検索結果
新選組
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 似た感じの作品教えてください!?
つい最近、アニメ仲間の一人からぜひ見るようにと勧められある作品を見ました。 「ぼくらの・・・」 と、言う作品です。この作品について、少し前に質問しましたが、今回は、別の形で質問させていただきます。 噂には聞いていたのですが、キャラクター的な絵が好みではなかったので、見ていませんでした。 しかし、その友人に強く勧められ、ついに、ネットにて見てみました。 正直な話、絵的な問題を省くと、その内容。ストーリーが、その何というか衝撃的というか、まさかと思いました。 その為に、最後まで見届け、その余韻が未だに抜け切れていません。 それぐらい、自分にとってとっても衝撃的というか、重い雰囲気の作品だと気づかされました。 良い、悪いの問題以前に、自分にとって、世界を守るために戦う子供達の苦悩と残酷さが物凄く印象に残りました。 合わせて、世界を守るためには文字通り自らの命を賭けろ!! ヒーロー以前の問題として、実にこの選択というか運命は、まさに命がけの選択。 しかも、半ばだまされた形で契約してしまった子供達の苦悩。 実にすばらしくも酷なこの物語に、私自身、実に久しぶりに感動というか、衝撃を感じずにはいらませんでした。 そこで、今回は、こんな感じで、命と引き換えに世界を守るとか、愛する人を守るとか、ラストは死によって完結するような物語がありましたら、記憶にありましたら是非とも教えてください。 その昔、ロボットアニメの金字塔の一つに、 「イデオン」 と、言うのがありますが、確かラストは、ほぼ全員が死ぬアニメとして当時話題になりました。 また、旧宇宙戦艦ヤマトの劇場版も白色彗星の巨大戦艦に向かっていくヤマトの中に、亡くなった雪を抱いて古代が突っ込むラストもありました。 そんな感じで、ラストがある人物の死によって完結する作品がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 「あい と まこと」・・・
「愛と誠」・・・40年も前に描かれた漫画で、その後何回か映画化やテレビドラマになり、ついにはパチンコCR機にも登場しました。 しかし、さすがに最近は忘れられてきた感がありますが、新たな企画アイデアとして、本名または芸名が「あい」と「まこと」という有名人を起用してというのも、復活させるのにはいいかもしれないと思いました。 そこで、どんな「あい と まこと」のキャスティングが考えられそうか、ご提案をお願いします。 まあ、それらしい俳優でもいいのですが、いまさら二番煎じではヒットしないでしょうから、思い切り意外な組み合わせも面白いかなと思いますので、よろしくお願いします。
- 日本の「ガックリ名所名物」
こんばんは。 以前に「一度は行っとけ名所」を質問しましたが、 その時の回答の中に「ガックリ名所」を紹介してくれた人がいました。 四国の播磨矢橋だったか?記憶は曖昧ですが。それにヒントを得て。 「ガックリ名所」「ガックリ名物」とは、 良く耳にするけど実際行って見たらアレ?、みたいな。 実際食べてみたらどうってことはないじゃん、みたいな。 名所、名物とは史跡とか観光地とか食べ物ばかりとは限りません。 でも国内とさせて頂きます。 私はあまりそう言う経験は無いのですが、 長崎の出島とか(島じゃなかった)伊勢の赤福とか(普通のアンコロモチ)ぐらいかな。 皆さんの経験された「ガックリ名所名物」(国内編)を紹介して下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- PAPATIN329
- 回答数10
- 天皇を慕って涙するような精神は、明治以降ですか?
天皇を慕って涙するような精神は、いつころ生まれたものですか? 松岡洋右は、天皇のことを話し始めたら、したい申し上げるあまり、涙しながら話したりしていたというのを聞きました。 東条英機も、そのような精神の持ち主であったと聞きます。 私は、キリスト教をやっていたこともあるので、イエス・キリストを慕って涙する、という感覚は分かりまして、それと類似したものだと思っています(気分を害される方がおられれば、すみません。あくまで個人としてそう理解しているやつがいると思ってください)。 親であるような存在が、子である自分たちに対して、態度で示す(実際には直接会えないので、間接的に聞いた言動から判断するわけですが)寛容さや深い愛情や責任感に対して、ありがたくて慕わしくて涙するのだと思います。 明治以降の教育において生まれたのかなと思いますが、尊王攘夷運動のころからあった感覚なのか、平田篤胤にあったのか、本居宣長にあったのか、中世からあったのか(古典文学において、個人的には、そんなの見たことないので、多分なかったと思うんですが)、はたまた明治天皇や昭和天皇の人柄に対するものという要素が結構強かったのか、どうなんでしょうか?
- ソフトバンクのCMの犬は日本人を馬鹿にしたもの
ソフトバンクのCMの犬は日本人を馬鹿にするために 使ったっていう情報があるのですが、本当でしょうか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- nightmaredejp
- 回答数5
- 会ってみたい歴史上の人物は
会ってみたい歴史上の人物は 伊能忠敬さんに会ってみたいです。理由 50際を過ぎてから商売を全て養子に譲って時間を作り 使える財産と時間と知力を費やして日本全図を完成させた生き方に感動します。果たしてどんな おっさんだったのか 中高年の星と崇められている御仁あってみたいです。
- 締切済み
- 歴史
- obakeno930
- 回答数6
- 女の子の強い意味がある名前☆
はじめまして! HITMAAANと申します^^ 8月にいよいよ初産で出産予定です!! 性別はほぼ、女の子で確定?です。 私自信、周りの雰囲気や人の目が気になってしまったり、頼まれると断れなかったり。。。 と、良い所も沢山ありますが、もっと自分をしっかり持ってこれたらな~。。。 と、思うことから、 私とパートナーの良いところは存分に受け継いで欲しい。 私の短所である気の弱い所をクリアして、より良い人生を歩んで欲しい。 と思って名前を考えているのですが、 候補は勇ましく、人情深く、優しく、まっすぐに、と意味をこめて、 いさみちゃんを考えているのですが、、、 もっと良い名前があるかも知れない!! ので、初めて質問をさせていただきました^^ みなさま、女の子だけど、物怖じせず、チャレンジ精神にあふれ、上記にあげたような意味がある漢字、または読み、名前の案がありましたら、お力添えくださいっ^U^☆ よろしくおねがいします!!
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- HITMAAAN
- 回答数6
- あかり(明里)って名前はどうですか☆名づけ
初めての妊娠で、おなかの子が女の子とわかりました。 名づけで悩んでいます。 苗字が固い感じで、画数も多いので、 読みやすい画数の少ない名前にしたいと思っています。 明るい子に育ってほしいので「あかり」と考えています。 漢字は明里かな…と。 ありふれているか、古すぎているかとか心配になってきます。 1.明里…あかりって読めますか? 2.平成24年生まれの子にはクラシックすぎる漢字でしょうか? 3.あかりって名前はありふれていすぎますか? 今の保育園児、幼稚園児のクラスに山ほどいたりします? 4.「明」という字は縁起が悪いともききましたが、どうでしょう? 5.漢字は明莉とかのほうがいいですか? やたら「莉」のつく名前が多い印象なので明里とかのほうがいいかとおもったのですが。 あと朱莉とかも考えましたが、「明るい」の意味がなくなってしまうので…。 6.字画などは完璧にいいわけではないのですが、気にしたほうがいいのでしょうか 7.総じて、明里あかりっていう名前はどうでしょう? 上記なんでもかまいません。 この名前について思われたことがあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- ronronronron
- 回答数12
- 私はもともとかなりいじめっこ人間でごわす
私ものすごい気が強い?のかなんでもうまくいくんですよ!イスとりゲームとか必ず最後まで残る的な。がしかしいじめられ体質のいつもいい思いできてない?方が私の存在を毛虫のように嫌う事態になってて弱いタイプからの逆テロリズム現象がおきてるんですが!運がつきたんだと。簡単に言えばいじめられてるんです!どうしたら私の未来は明るくなるだろうか?いじめられた経験があまりない人間がちょっといじめられるとすごい死の恐怖をかんじます(ToT)。いじめられっこはいじめられ慣れてて最近楽しいみたいでごわすつらー(>_<)。弱ると人間損ですな。ご意見お願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#163560
- 回答数5
- この人こそ声優中のプロ!
私は声優さんが大好きです。沢山大好きな声優さんはいますが、その中でもこの人が声優するアニメにはハマる!!と思う人BEST3を挙げて下さい。 私のBEST3は・・・。 3位、野沢雅子さん。(悟空、エース、など) 2位、山口勝平さん。(犬夜叉、ウソップ、など) そして!!第1位は・・・!!! 「田中真由美さん」で~す!(クリリン、ルフィーなど) この人はイイです(^^)v声の表情も素晴らしいし、歌も上手い!! この人こそが、私の中での一番です。 (この三人方・・・今放映中のアニメでお仕事してる・・・)
- 歴史面白話☆
いよいよ文化祭も近づいてきました。 あたし達が高1の時に作った社会科研究会が 引退が近づく中、勧誘むなしく部員が入らずこのままでは廃部です… そこで社研は毎年恒例の部誌に最後の望みをかけることにしました! 面白く為になるような部誌を作って皆を社研って凄い!と言わせたいんです。 そして部員を…(笑)少ない部員全員が頑張る気マンマンです。 歴史についての面白話とか調べたら面白いよ☆みたいな話をご存知なら 是非教えて頂きたいのです。一般ウケしそうな話もマイナー話も大歓迎です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- tasakakisi
- 回答数8
- 恋愛ものの漫画
恋愛ものの漫画がすごく読みたくなりました。 面白いものがあったら是非教えて下さい! だいたいの好みはこういう感じです。でもあまり気にしないで下さい。 好き<< いくえみ稜さん、くらもちふさこさんの作品はほとんど好きです。 「ときめきトュナイト」「エリート狂走曲」「めぞん一刻」とか好きです。 「りぼん」とか「ちゃお」に載っているようなすごく初々しい恋愛漫画も好きです。 けっこう苦手<< 恋愛物なのに関係無いことで話がくどくなっていって重い雰囲気になっていってしまう漫画。「彼氏彼女の事情」などは苦手です。 何でもかんでも主人公がすぐ脱いだりしてしまう漫画。「花になれ」とか。 よろしくお願いします!
- 著名人の名前と関連がある(?)アニメ・特撮キャラ
95年でしたか・・ラジオで「アムロナミエ」という名前を初めて聞いた時、「ガンダム」から付けた名前?って思ってしまいましたが、あとで「安室奈美恵」は本名で、「安室」とは沖縄によくある苗字であるという事を知りました。 また『キャプテン翼』で「若嶋津くん」というのがいましたが、コレは大相撲の若嶋津から採ったに違いない、って思ってましたね(実際のところはどうか知らないケド・・)。 それから私が生まれる遥か昔ですか・・『エイトマン』というアニメがあって、その主人公が「東八郎」という、往年の名コメディアンと同じ名前だったそうですね。これもどちらが先に世に出たのか知りませんが・・・。(文中敬称略) これらの様に、皆様の中で、「このキャラの名前、この人から採ってるんじゃないの?」(その逆パターンでもいいです)と思っている名前がございましたら(似た様な名前でもよろしいです)、アニメに限らず、特撮やアニメ化されてないコミックでもよろしいですので、ご紹介よろしくお願いいたします。
- 「・・同じく!伊坂十蔵!!」 覚えてます? 子供心に「はまった」時代劇は??
「死して屍・・・ひろうものなし・・」 ////////////////// 本日、部下と二人でお客さんのところに行きまして、私が名刺を出しながら 「はじめまして・・○○株式会社の△△△△・・と申します」 つづいて。。部下が 「・・同じく・・・□□□です」(・・お前は、隠密同心か!!) などという話はどうでもいいとして、我ながら良く覚えている物です 「大江戸捜査網」 なんか、毎週見ていたような気がします・・ 「てんぽうじ・・はやと」でしたっけ?十文字コヤタ(字忘れた・・)もいましたね?とにかくかっこよかった。 最近の小学生が「時代劇」をみるのかしりませんが、皆さん見ませんでしたか? 時代劇を結構見ていたような気がします 「てめーら、人間じゃねー・・たたっ切ってやる!!」 なーんて・・ さて、鮮明かどうかはともかく、あなたの記憶に残る「時代劇」はなんですか?? (さて、萬屋錦之介がでてくるか・・・)
- ベストアンサー
- ドラマ
- noname#1930
- 回答数31
- 池波正太郎が好きな方。
私は、池波正太郎さんの書かれた『鬼兵シリーズ』や『剣客シリーズ』のような時代小説が好きです。海外で生活しているせいか、読書をする時は江戸の良さを感じることのできる池波正太郎さんの本(エッセイの好きです)の方が、最近流行っている若手の作家の作品よりもずっと面白いと思います。 問題なのは、私の友達(小さい子のいるママ友達)で私と同じような趣味の人がまわりにいないので、『鬼兵シリーズ』を読破した後に読む本の相談をする人がいません。他に時代小説ではどんな本が面白いか、教えて頂けますか? 他には山本周五郎さんの本を10冊位と柴田練三郎さんの『眠り狂四郎シリーズ』から2冊読みました。最近の方では宮部みゆきさんも読んでいます。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#2021
- 回答数4
- PSのソフトでお勧めはなんですか?
PSソフトのお勧めを教えてもらえないでしょうか? ジャンルはといません。 かかるじかんもといません。 メジャーマイナーもといません。 よろしくお願いします。
- あなたの選ぶマンガベスト10を教えてください。
年末年始マンガでも読みながらゆっくり過ごそうかと思っています。そこで参考に皆さんが今までに読んだマンガでベスト10ランキングを教えてください! ちょっとしたコメントなども添えていただけると嬉しいかなと。 総合的なランキングでもジャンル別ランキング(スポーツマンガベスト10とか)でも構いません。 10作品あげるのが難しいようならベスト5とかベスト3とかでも結構です。 「順位なんてつけられない!」と言う方は順不同でも構いません。 ちなみに私のベスト10は・・・ 1位 キャプテン翼/高橋陽一(集英社) 小学生の頃から愛してやまない作品。初めて買ったマンガでした。 2位 奈緒子/中原裕&坂田信弘(小学館) 今一番泣けるマンガです。 3位 ブラック・ジャック/手塚治虫(秋田書店) 神様の作品ひとつだけ選ぶならばコレ! 4位 湘南爆走族/吉田聡(少年画報社) 私より少し上の世代の青春。こんな高校生活を送ってみたかった。 5位 ONE PIECE/尾田栄一郎(集英社) まさに少年マンガの王道。今一番熱いマンガでしょう。 6位 BANANA FISH/吉田秋生(小学館) まるで映画のような読後感。最終回のあとのアフターストーリーを読んでなみだが出ました。 7位 SLAM DUNK/井上雄彦(集英社) バスケマンガの頂点でしょう!氏の絵はもはや芸術!! 8位 ハイスクール!奇面組/新沢其栄(集英社) われながらしぶい(?)セレクト。ギャグマンガのひとつの頂点だと思っています。 9位 タッチ/あだち充(小学館) 後にも先にもラブコメ(死後?)ではまったのはコレだけ! 10位 CITY HUNTER/北条司(集英社) 私には珍しくアニメを見てはまった(連載当初は読んでなかった)作品。賛否両論あるようですが「Angel Heart」も好きです。 こんな感じです。なるべく多くの方の回答をお待ちしております。どうか宜しくお願いします。