検索結果
笑ってはいけない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 好きな人のほめ方、次のデートの誘い方
好きな人がいます。来週、その子と一緒に遊びに行きます。 遊びに行くのは2回目です。僕はその子の笑った顔がほんと好きなんです。 遊びにいってるときに彼女のことほめるのに、『○○ちゃん、ほんと笑顔 が素敵だね、笑った顔すきだなあ』とかいったら相手は引きますか? 2回目遊びに行く約束したときまではメールちゃんとしてたんだけど 最近はあまり返事こなこなくなってしまって少し不安感じてます。 一緒に映画見に行きたいんですが、映画館の前通ったときにこの映画見に行きたいんだ。一緒に行かないっていう誘い方はありでしょうか? 断られやすいですかね? アドバイスをお願いします。
- 対人恐怖症 社会不安障害
対人恐怖症か社会不安障害です。 病院に行った事はないのですが、 自分で調べて恐らくこのどちらかかと 思います…。 本当に辛くて病院に行くことも考えましたが 薬では治らないと聞いたので病院には行かず 自分で出来ることから始めて少しずつ 克服しようと頑張ってますが、 やっぱり人と話すと上手く笑えません。 相手に嫌な気持ちにさせてるんじゃないか 無愛想な奴だと思われてるんじゃないかと すごく不安になります… 上手く笑える方法を教えてください
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- k_87456
- 回答数4
- 辛い時も苦しい時も、つい癖で笑ってしまいます。
こんにちは。 私は、子供の頃からいつも笑っていて(無意識のうちに)、誰と話す時もニコニコしています。理由は分かりませんが、意識的にやっている訳ではなく、なぜかいつも笑っています。 「いつも笑顔」と言えば聞こえは良いのですが、怒られて反省しないといけない時や、辛い時、真面目な話をしている時まで笑顔になってしまう事があります。もちろん、大人ですしあからさまに笑ったりニコニコしたり、という事は無いのですが、苦笑い?のような表情になってしまい、「ヘラヘラしている」「反省していない」「悩みなさそう」と言われてしまう事もあり、困っています。 反省の時はそれ程でも無いのですが、自分の辛い体験や悩みを人に打ち明ける時は、本当に自分は辛くて苦しんでいるのに笑いながら話してしまうので、なかなか相手に伝わりません。 こういう人って、他にもいるのでしょうか。 原因も分からず(単に性格なのかもしれませんが)、どう克服していけば良いのかも分かりません。 どなたか、アドバイスをください。
- 最近笑ったくだらない話
こんばんは。 最近くすっと笑ったくだらない話、教えて下さい。 くだらないことでも私はなんか笑えたな、という皆さまの愉快な話お聞かせください。 私が最近プッと笑ったのは、 プレステ2を立ち上げてトイレへ行って戻ってくると、母親が座ってジッとゲームのオープニング画面を見ていたんです。 「どないしたん?」 と尋ねると、ゲーム画面を指差して 「毛・・・この人、はげてる」 「いや、はげてんじゃなくて髪の毛をオールバックにしてだね」 「なんかMの形で鶴瓶みたいやな・・・若いのに気の毒やわ・・・」 となぜかゲームキャラに同情してました。 くだらない話ですが何か笑えました。 皆さまのくだらなくて、笑えた話、待ってます。
- 下ネタ
私は男性なのですが 下ネタで、あんまり笑わない ムッツリだと、思います。 笑わないと何がいけないのですか? そのせいで、ある人から 妙におだてられて、 下ネタ発言させたいそうで、 上手く巧妙にやって、来るのですが 何がいけないのですか? クールぶっている様に見えるのが 何がいけないのですか? 後、人を馬鹿にしようと、 イキイキしているやつが ウザイのですが、どうすれば良いですか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- fullafteryou
- 回答数2
- 別れ際の笑顔
よくとまではいかないんですけど、別れ際に、友人、知人、お店の人、 お医者さんなど、「さようなら」「バイバイ」の時に、私は笑っている つもりでも、相手から嫌な顔をされたり(お医者さん)、ちょっとにらまれたり(昔の友人、知人)、目が笑ってなかったり(お店の人など)という事があります。 何人もですと、さすがに、自分の笑顔がいけないのかなと思うのですが、どうすればよいかわかりません。 別れる前は、楽しく話を笑顔でしているのですが、別れ際に、私が寂しい顔で笑っているのでしょうか? それと、こちらが笑顔になった時に、急に相手の顔つきが変わって、目が怖い時もあります。同性、異性両方にされた時があります。 その時に、自分がどんな顔で笑っているのかわからないので、鏡の前で 見る事もできないんです。 人を不愉快にさせるような笑い方をしているんでしょうか? わかりにくい文章ですみません。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- shinoshi0
- 回答数3
- 笑い易い
どこに質問すればいいのか分からなかった ので、ここでお願いします。 僕は笑いやすいようです。仕事中打ち合 わせとかでも気がつくとついうっかり 笑ってます。 ハッと気が付くと、自分だけが 笑っているときがあります。 失礼に当たるようで、なんとかしないと いけないなと思っています。 妻にもたまに注意されます。 あごに力入れて、我慢したことも ありますが、逆効果でした。 この前ホラー映画とか毎日見れば、 暗くなって笑わないかと思いましたが そうではありませんでした。 効果は薄かったです。 どうも対人関係で気を使ってるときに、 笑って誤魔化すようです。 カウンセリングみたいなものが、 必要なのでしょうか?
- 「ガキ使」ファンの方へ
今年の大晦日もありますね♪ 「絶対笑ってはいけない病院」←タイトル合ってますかね・・・汗 今年は全員バツゲームの標的なんですか? 深夜放送なので最近観れてなくて(泣)
- 締切済み
- 俳優・女優
- noname#47701
- 回答数3
- 人の視線や反応が怖い…
最近の出来事なのですが、道を歩いていて前から来る人が前を向いたまま笑って通り過ぎて行きました。自分はその人は知らない人で笑っていても相手をあえてそんなに見ていませんでした。これはやっぱり自分がおかしいから笑われたのでしょうか?後ろを振り返っても人はいませんでした。 最近自分の周りではそんなことが多いと感じています。 皆さんの住まい地域ではどうでしょうか?このようなことがあってから他人の視線や笑い声が怖いです… 気にしないようにしても気になってしまいます。どうしたらよいのでしょうか…
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- kuroame
- 回答数4
- お礼を言わない人の心理を教えて下さい
私の周りに、あっぱれなほど絶対お礼、感謝の気持ちを口に出さない人がいます。 その人は女性で既婚,子供います。 性格はおとなしく温厚なタイプです。 人からどんなに助けてもらっても、絶対お礼を言いません。 その人は以前、「みんなが笑ってる時に,自分は何がおかしいのかわからない。どう笑えばいいのかわからない」と言ってました。 こういうタイプはどういう心理なのでしょうか。 また、どうつきあっていけばいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- noname#125178
- 回答数8
- すっぴんを友人に笑われて以来、好きな人にもすっぴんをさらすのが怖いです
すっぴんを友人に笑われて以来、好きな人にもすっぴんをさらすのが怖いです。 私は30歳未婚の女性です。 大学時代に大阪に住んでいたのですが、そこのサークルの友人達にすっぴんを笑われました。私は確かに化粧栄えのする顔立ちで化粧をするとよく「友近に似てる。」と言われます。しかし、すっぴんは地味な顔立ちになります。 友人達は悪意はなく、単にその変化をネタとして笑っていました。 しかしその笑い方が言うならダウンタウンの浜ちゃんみたいな「ぎゃはははははっはははっははは」みたいな腹のそこから過剰に笑うので、自分のすっぴんはそんなにおかしいものなのかと大変傷つきました。 それが一緒に旅行に行くたびに、ネタとして繰り返し笑われるので悩みます。 大阪の友達達以外は笑ったり指摘はしないのですが、考えてみればすっぴんをみて笑うこと自体が失礼なので、気を使って言わないんだろうと思います。 それ以来、好きな人ができても「この人も私のすっぴんをみたら幻滅するかもしれない。」と一番に思うようになり、恋人が出来てもそこが引け目に感じて中々思うように自分を見せれなかったり、泊まりに行くのもすっぴんを見せて嫌われると嫌だなあと思って会いにいけなかったりと行動が消極的になり、相手が不満に思って離れていくこともありました。 ただ厚塗りは嫌ですが、メイクをすると気分がシャキッとするのでノーメイクで普段過ごそうとは思いません。 そこで男性の方に質問です。 恋人のすっぴんがメイクした時とかなり違っていたらあなたはどう思いますか?またその後の付き合いに何か変化はありますか? 正直な意見を聞かせてください。
- 生後8ヶ月の男の子について
生後8ヶ月の男の子を育てています。初めての育児です。 生後5ヶ月くらいから、人見知りが始まりました。他の人が抱っこすると泣いてしまったり、 泣かない相手にはとにかくジーっと見つめている感じで、今もそんな感じです。 心配しているのが、人見知りのせいなのか、私(ママ)以外の人があやしても、あまり笑いません。 実家に行くと、泣きはしないものの、私の母や父があやしてもジーっと見つめたり、シラ~っとしてます。 もちろん、全く笑わないわけではありませんが、基本ジーっと見つめていたり、「この人何言ってるのかな?」みたいな感じで見つめています。 最初の数時間だけならまだしも、泊まって二日目くらいにようやく少し慣れたかなぁ・・・といった感じです。 でも、私があやすと笑ってくれるし、目も合うし、声を出して笑ってくれます。(正直8ヶ月にしては 少ないとは思いますが、声を出して笑ってくれます) 外出先でも、基本大人しくなります。 よく友達にも、「ホント大人しいねぇ」と、なんとなく心配されているような感じに聞こえて しまいます。(勘違いかもしれませんが) 友達があやして笑うこともめったにありません。友達に対しては泣いてしまうか、ジーっと 固まっています。 実家に泊まりに行って、長時間過ごしても私の父や母にあまり笑わない息子を見ると いつになったら、私の父や母にちゃんと反応してくれるのだろうと心配になります。 こんな状態なので、親戚の集まりや友達の集まりが億劫になってきています。 (でも、息子の事は大好きですよ!) 同じく子育てをされている方で、同じような経験をされた方がいらっしゃれば お話をお聞かせください!
- ベストアンサー
- 育児
- ryuyasulove
- 回答数8
- 舛添は何をしに韓国へ行ったのか
本当に腹が立つ ニヤニヤ笑っているだけ、歴史認識を勉強するのはお前だ位 何故言えないのか 高い税金使ってわざわざ行くな。 どう思いますかみなさん
- ガキツカなどのお笑い番組を見て笑えないのはおかしい?
私は日常会話ではよく笑う方です。 でもいわゆる「お笑い番組」を見ても全く笑えません。一時間無表情です。 イロモネアやガキツカ、ぐるナイ、はねとび、レッドシアター、M-1など、隣で笑ってる彼氏に「笑わないから一緒に見ててつまらない」と言われるほど。 何がおもしろいの…? コントは、テツトモを初めて見たときと、アンジャッシュと陣内さんの巧妙なコントには笑ったことがあります。 しゃべくりやDの嵐、宿題くんでは笑うこともあります。 最近の(?)お笑いって、「面白い」でなく「おかしい」だけではないかなぁ。 ホラーが「怖い」から「気持ち悪い」になったみたいに、変わってしまったのかなぁ。 などと思ったり。 あ、でも、8時だよ!や吉本新喜劇を見たとて無表情なので、商業的なお笑いに私の頭がついていけないだけですかね。 年末のM-1は、怒りをネタにした笑いが多く、怒りと笑いは異色同源とはいえ、笑えないどころか嫌気がさしました。 テレビでは基本的に、世界遺産とか自然遺産とかの番組、弾丸トラベラー、イッテQ、またはニュースの方が見てて知的好奇心も刺激され、わくわくできるので好きです。 何の足しにもならん娯楽番組(で、かつ司会者が頭のよくないもの)は冷静に「つまらない」と思います。 (さんまさんとロンブー淳さん、くりぃむ上田さんの返しはすごいと思う。) 小さいころからお笑い番組を見てなかったので、お笑い番組の思うつぼにはまって笑うシステムが頭にないのかもしれません。 働いてくたくたになってうちに帰ってテレビを見れば、ああゆうのでも面白いと感じて笑えるのでしょうか? 笑いはストレス発散ですからして。 一応、中学のころからうつで現在も治療中なんですけど、日常会話では腹抱えて笑えるんです。だからうつのせいでお笑い番組で笑えないとは考えづらい。 お笑い番組って、おもしろいですか? 笑わないのっておかしいですか?どうすれば面白いと感じて笑えるでしょう? ちなみに私は私で、教養系番組を興味を持って一緒に見れない彼氏をつまらないと思いますし、バラエティ番組ばかり見てて、世の中のことを知らない彼氏を無知でかわいそうだと思ってしまうこともありますw;
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- cofeemaker
- 回答数6
- 職場の環境が疲れるのか毎日疲れます。
勤務している職場は馴れ合いが強く、急に食事会を催したり、他人に干渉が強い人が多かったりで無理に合わせ過ぎているのか、笑ったり呂律が回らなかったり、声が小さくなったり、イライラしたり暗くなったり、元気が出ません。感情のコントロールが上手くいきません。 本来の家やプライベートでの私は無口、笑わない、イライラしない、何事にも丁寧でマイペースです。 これって二面性が出来てしまっておかしくなっているんでしょうか?
- 締切済み
- 人生相談
- noname#259920
- 回答数4
- 女からの誘いを即答で断る男の心理
男性のかたに質問です。 普通に話す男性に、私から、今度飲みに行かね?と誘ったところ、即答で行かねーよ!そういうのは友達と行け!と笑いながら断られました。 余りの即答に、わたしも笑うしかなかったのですが、男性の方で、このような拒絶をする心理がお分かりになる方、よろしければ教えて下さい。 相手の方はお巡りさんです。
- 私が傷付きすぎでしょうか?
30代女性です。 彼とは婚活パーティーで知り合いました。 彼はたまに私に「またパーティー行っていいよ」とか「今のコロナ後の現状見て来てよ」とか「一緒にパーティー行っちゃう?」とか言ってきます。 勿論冗談だと思います。 笑いながら言っているので。 でもその冗談には続きがあって「行ったら他の子とカップルになってその場で別れるかもw」 とか言って笑ってます。 これに傷付くのは私が冗談と受け止められないだけなのでしょうか? 彼氏はしょんぼりしてる私を見てヘラヘラ笑ってます。
- ピンチや危ない時ことがあった後に笑う奴
夜道車を運転していたら、歩行者が飛び出てきたので急ブレーキを踏み引かずにすみました。私は一度出会い頭を起こしてからは、いつイカれた奴がヘッドダイビングしてくるかというくらいの気持ちで歩行者や車を警戒しながら運転しています。なので助かったと思いました。 そこまではいいのですが、なぜかこの歩行者は引かれていたかもしれないのに笑っていたのです。 なぜこの歩行者が笑っていたのかわかりません。私をナメていたのでしょうか?私はUターンしてそいつ探しましたが、もういなくなっていました。 よくこういうときに笑う人間がいますよね。 ・秋葉原の無差別殺人で犯人が捕まった後に笑っていた人間 ・クラクションを鳴らされた後に笑っている人間 ・強そうな人に目をつけられた時に笑いながらその場を去る人間 ・もうちょっとで死んでいたかもしれないって時に笑う人間 ・絶叫マシーンが終わった後に笑う人間 私がこんな状況になったらまず笑いません。 はあー。助かった。ふうー。終わった。危なかった。という感じです。 私はこの人らがなぜ笑うのか理解できません。 ビビりこいたのを笑ってごまかしているのでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#110332
- 回答数4