検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 家族で海外移住希望。
結婚して子持ちの主婦です。昔、主人(日本人)と海外で出会ったこともあり、二人ともが海外移住を希望しています。海外で生活していた頃は、日本よりも時間がのんびり流れていて、自然もたくさんあり、人間的な生活をしていたと思います。二人ともその生活を取り戻したいのと、子供をそんな環境で育てられたらどんなに幸せだろうと思っています。 毎年、アメリカのグリーンカードを出していますが、当たりません・・・。海外移住されている方はどうやってされたのでしょうか?本気で希望しているので教えてください!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sydney1026
- 回答数4
- 海外移住について
ご覧いただきありがとうございます。現在19歳の大学生です。タイトルにもある通り自分は海外移住について考えています。理由としては 1、少子高齢化に歯止めがかからず年金制度や社会保障制度が破綻すると思うから。 2、自民党の裏金問題や中抜き等の政治に対する不信感が強いから。 3、この国の未来にあまり希望が見いだせないから。 です。日本は世界でも有数の住みやすい国だと思うのですが、ニュース等を見ているとこの国は本当に大丈夫なのかと懐疑的な目を持ってしまいます。自分は選挙に行っているのですが友人達のほとんどが政治に興味がなく、間違いなく今の状況を維持できるとは思いません。そこで海外移住について考えているのですが、よく分かりませんし日本に住むより医療面や金銭面でも豊かになれる国は相当少ないと思います。自分としては東南アジアを考えているのですが日本と比べて給料等はどうなのでしょうか。自分の強みとしては韓国語はほぼネイティブ(母親が韓国出身)、中国語と英語を中学生から趣味で学んでいるためある程度は使いこなせる。(英語はTOEICしか受けたことはないが最近で880点)位です。大学は経済学部です。この条件で移住するほどの就職は可能でしょうか。また、大学生の間で何をすれば有利になるでしょうか。何かありましたら回答していただけると幸いです。長文失礼しました。
- 海外移住に関して
今はディープLのような高精度の翻訳ソフトと会話アプリがありますが、やはり英語ができないと海外移住は無理ゲーでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- niregi
- 回答数2
- 北海道 移住について
北海道に移住を考えているものです。 十勝の方に移住を考えています。 20歳男です。 帯広市(帯広畜産大学付近)か士幌町に住もうか迷っています。 どっちが住みやすいでしょうか? 東京からの移住です。 この移住で色んな方と出会えたらいいなと思っています。 回答お願いします。 もし移住先がすごくいい場所だったらずっと住みたいと思っています。
- 締切済み
- 北海道
- tarako2580
- 回答数4
- 移住(就職について)
北海道に移住を考えているものです。 十勝の方に移住を考えています。 20歳男です。 帯広市(帯広畜産大学付近)か士幌町に住もうか迷っています。 どっちが住みやすいでしょうか? 東京からの移住です。 この移住で色んな方と出会えたらいいなと思っています。 回答お願いします。 もし移住先がすごくいい場所だったらずっと住みたいと思っています。 長い目で考えています。 出来れば医者やスーパーなどがすぐ近くにあればありがたいです。そう考えるのであれば、帯広市の方が住みやすいでしょうか?
- 締切済み
- 北海道
- tarako2580
- 回答数5
- 離島に移住する決め手
移住の決め手はなんですか? 自分は朝晩の満員電車にもう疲れた、というのが理由になりそうです。 答えてくれる方は子育て以外での決め手を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- 引越し
- badspeedplay
- 回答数2
- 海外移住について
33歳主婦(高卒で特に資格も持っていません)です。 10ヶ月の娘がいます。 主人は造園業をしています。雇われです。 現在大阪に在住ですが、 私は放射能汚染された食品や瓦礫によって、 子供への影響が心配です。 海外に移住(母や義母がいるので、なるべく日本から近くに)したいです。 今、英語もろくに話せないですが、 どうにかして日本を離れたい。 5年後を目標に今から最大限努力して、資格や英会話等を身につけたいですが、 今までこんな事を考えた事もなかったので、 何から手をつけていいのか、ハワイやマレーシアなど、 どういった資格があれば需要があるのか解らず、 アドバイスをいただきたく、質問させていただきます。 子育ての事、主人の仕事はどうするか等 海外へ移住となると、問題が山積みで、 突拍子も無い発想かもしれませんが、 真剣です。 なるべく治安が良い場所で子供を育てたいです。 何卒、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- shaodie
- 回答数5
- ヨーロッパ移住について
私は幼少のころから精神疾患があります。 発達障害も含んでいますが、十代のころからいつか必ず海外に住んでみたい!と夢を持って生きてきました。 病気が治ってからというのも年齢的に待っていられないのです。 今は候補として考えているのはヨーロッパ(フランス、イタリア、スペイン他)です 今は障害年金で生活していますが、移住したいとなると金銭的に不安です。 全く無知で情けない質問ですが、働けない状況の中、向こうで日本でいう生活保護的なものは受けられるのでしょうか? ビザ関連のことも知りたいです。(どこに相談するか) わかることだけでも良いので優しい回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- number1111
- 回答数4
- ワーホリから現地に移住
こんにちは。 将来海外就職&移住を夢見る者です。 今は社会人1年目で毎日仕事に追われる日々を送っています(^^)/ しかし将来的には中学生の頃からの夢だった「海外に住む」という夢を 叶えるために、ワーキングホリデーへ行こうと考えています! そこで質問なのですが、ワーホリからそのまま現地就職、 さらには移住までしちゃったという方っていらっしゃいますか??
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- hi09-21ro
- 回答数2
- 移住先について
旦那の性格とそれに伴った移住先について悩んでいます。 先日主人が転職を考え辞職したのですが、嫁の私から見ても迷走しているようにしか見えません。現在住んでいる土地も主人の肌に合わないようで、住む場所から仕事からどうして良いかがわからないようで毎日私としか話す事のない状況も重なってか、かなり気が滅入っているようです。PCの勉強をした方が良いと言い出したり、調理師免許の参考書を買ってきたり・・・ なるべく自分は明るく過ごそうと思っているのですが、暗い主人と接しているとこちらまで気が滅入ってしまいます。「もう少し楽観的に考えてみたら?」というと「安易に行動はできない」と返ってきて最終的に機嫌が悪くなり私が喧嘩をさけてきまづい空気になってしまいます。何度か喧嘩にもなりましたが、主人の言っている事が本当に私には理解できないので困っています。どちらが悪いわけでもないのですが、私は私でなんとかなる!と考えてしまい、主人は主人で考えすぎる性格なのでどうにもなりません。 主人はかなりマイペースというかおっとりした気質ですがかなりの頑固者で神経質だと思います。心から楽しそうに誰かと過ごしているのを数えるほどしか見た事がありません。 私はこの土地で長く暮らしている事もあり住みにくいなどと感じた事はありませんが主人曰く、気性が荒く仕事に対してもいい加減な人が多いと言います。主人以外にも他県から転勤などで来られた方は、はっきり「この土地が嫌いだ」と言っているのを何度か聞いた事があるので確かによその人には住みにくい土地なのかもしれません。 私はどこに住んでも自分次第だと考えてしまうので理解してあげる事ができないのですが、主人が心から楽しいと思える所ならどこでも良いのでとにかく元気にいきいきと生活してほしいです。こんな主人の性格に合った土地はどんな所があるでしょうか? 自然の綺麗な田舎に住みたいと言ってみたり、現実的に仕事のある所や親の老後の事を考えて親元に近い所が良いと言ってみたり、とにかく考えがまとまらないようです。 私自身も求職中なのですが、住む場所がはっきり決まらないため、就職活動を行う事ができず外に出て社会と繋がっていたいので知人の経営する料理屋でアルバイトをさせてもらっている状態です。働けるうちは働きたいので早く根を張る場所を決め仕事をして生活を安定させたいです。 両方の両親ともに現在元気で、私としてはもしもの時は自分の住んでいる土地に呼んで同居すれば良いと考えているので、主人に合った土地であればどこでもかまわないと考えています。 主人の性格は、コミュニケーションをとる事があまり得意な方ではなくどちらかというと内気でマイペース。頑固で、とても真面目でおっとりした性格をしています。 こんな主人の性格に合っていそうなおすすめの土地があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 引越し
- mosimosi0908
- 回答数2
- 海外移住がしたい
海外移住について、皆様の意見をお聞かせいただきたいと思います。 私は今年28歳になる女です。最近になり、30になる前に転職がしたいと思い、自分のやりたいことを考えていた時に、海外で生活がしてみたいと考えるようになりました。 美容学校卒で、6年間エステとリラクゼーションの仕事をしてきました。 使用していないですが学校で美容師免許を取得し、所持しております。 大卒でもないし、一般職の経験も全くない私ですが、今までやってきたエステの仕事で海外で働いていけたら、、と考えております。 エステやリラクゼーションの仕事をする場合、オススメの国はどこですか? また、移住に必要な初期費用、英語力はだいたいどれくらい必要でしょうか? また、貯金や英語の勉強を全て一から始める場合、海外で働く、という夢はどれくらいの期間で叶うと思いますか? 英語もできない、貯金も少ない、かなり厳しい道のりになるだろうことは覚悟しております。かなり難しい話だと思いますし、無謀な挑戦だと言われるかもしれませんが本気で挑戦してみたいと考えております。 是非皆様の厳しい意見をお聞かせいただければと思います。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- jupiter20
- 回答数2
- 海外移住について
こんにちは。 海外移住の事で質問します。 今の日本は、震災や原発事故、集団的自衛権、年金問題、増税問題、TPP問題などの不安要素が多く海外移住する人が多いと聞きました。特に資産家や、幼い子供を抱える家族が子供の未来を思い移住を決めるそうです。日本に住む皆さんは、これほどまでに海外移住をする(或いは希望する)国民が増えている現状をどう思いますか?また、今現在で将来の海外移住を検討していたりしますか? 私は、確かにこんな不安な世の中では移住を考えるのも仕方ないのかな・・・と思いました。また、自分自身も場合によっては海外移住も視野に入れています。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- trao03
- 回答数6
- 地方移住について
リモートワークがOKな会社に勤めており、地方出身の友人たちは都心を離れ実家近くに移住するようになりました。 私は東京郊外の実家で生活してますが両親は住んでいる地域に思い入れが無く、コロナ禍をキッカケに環境の良い地方移住を望んでます。 地方へ移住する場合のポイントなどあればご享受願います。 ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- OK_ihsara
- 回答数3
- 移住するにあたって
飯綱町のりんごを食べて町のファンになりました。現在は、東京で、40代前半の夫、30代後半の私、生後3ヶ月の息子と3人暮らしです。 飯綱町に移住するとなった場合、仕事は見つかるか、車の維持費等生活にどれくらいお金が必要か等々、、、色々気になります。大体毎月どれくらい収入があれば、一家3人暮らしていけますか?具体的にアドバイス頂けたらありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- Angelina88
- 回答数3
- 海外に移住したい
こんにちは。 私は、今大学2年生で工学部に在籍し学科は電気電子工学科です。 将来は、今大学で学んだことを生かした職業に就き、海外就職し移住したいと思っています。 具体的にはカナダかオーストラリアを考えています。 永住ビザを取得するためには技術系の職務経験がある人の方が有利だと聞いてます。 英語は日常会話もまだ出来ない程のレベルですので、不安があります。 気になっていることは (1)上の二つの国で電気電子系のエンジニアの需要があるのか? (2)学部を卒業し院に行ったほうが海外就職するうえで有利になるのか? (3)大学を卒業し海外就職するためにはどのような進路をとればいいのか? ということです。 アドバイスを宜しくお願い致します。