検索結果
琵琶湖
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- テレビ大阪の放送エリア
「テレビ大阪の放送エリアを現在の大阪府域から京都府・兵庫県」とか、書かれてますが 神戸で普通にTV大阪写っていましたが、寮のアンテナが強かったりしただけなんでしょうか? 実際の通常アンテナ設定での視聴可分布は (県境は除く) 大阪:民放5局+滋賀のU局、奈良のU局、KBS、サンテレ 神戸:民放5局+KBS、サンテレ 京都:民放5局+滋賀のU局、KBS、サンテレ 滋賀:民放5局+滋賀のU局、KBS、 和歌山:民放5局+奈良のU局 奈良:民放5局+滋賀のU局、奈良のU局、KBS で合ってますでしょうか?長期滞在してないのと地元民との 交流がほぼ無かったというか、会社の上司だけだったので 未確認という感じでした。
- 京都旅行に行って、紅葉を見たいで、是非ルートのアドバイスをお願いします。
京都旅行に行って、紅葉を見たいです。 ★東京から出発 ★2日予定 どんなルートはよろしいですか。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- miraikibou
- 回答数3
- 京都で自由行動!名所など・・・
また今度、遠足で京都に行きます。班別の自由行動なのですが、三条付近でどこか楽しめるところはありませんか? 清水寺や錦市場以外で高校生でも楽しめる場所があれば教えてください!! ちなみに班は男女3人づつで、自由時間はお昼含めて約6時間です。 お願いします!
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 951tan753
- 回答数3
- どこかにないですか?こんな大自然のあるスポット
4日程度の連泊で、関西圏から、年に4回春夏秋冬、同じ所へ繰り返し旅行する計画をしています。 幼児連れ親子で、自然のある風景の中へ遊びに行くのが主目的です。 シーズンごとに毎年でも行きたくなるような、おすすめ地を教えて下さい。以下を満たすようなところが希望です。 シンボル的な山が、でん、とある風景。 海辺でなく森林や高原を希望。 冬は一面雪景色になる。 JR沿線。自家用車での移動をしなくても過ごしやすい 宿泊の最寄駅からアクセス良く、自然スポットへすぐ足を踏み入れる 駅からホテル等の宿泊施設までが近い 鳥取の大山や、八郎潟、岩木山、八甲田山、斜里岳、鹿児島の開聞岳、信州の穂高、安曇野、など、 今までに行ったことがあって、イメージとして好きな風景はこんな感じです。 例えば大山山麓に宿泊すると米子までバスで30分~50分かかるとあるのが少し遠くて、子どもの食事や万一の時を考えると不安です。 もちろん他の素敵な土地もご存知の方、是非是非教えて下さい。 場所がまず定まらないので、宿泊施設や交通の詳細についての情報集めはまだ手付かずです。素敵な風景が○○にあるぞ~、だけでも嬉しいです。 車の運転をしないので現地での交通網が最も不安です。特に冬季、雪で鉄道はすぐ運休するのか、バスは冬季運休なのか、などの点が特に不安です。 子どもの食事が、外食続きになることが困り点なので、自炊できるウイークリーの宿泊などがある場所の方がいいのかなとも考えてます。 あれこれとまとまりなく読みにくくてすみません。教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#67661
- 回答数12
- 『つり』と言えば?
こんにちは。 連休だといういうのに家に缶詰の可愛そうな私にお付き合いください(笑) 先日釣りバカの主人が「今晩はイカパーティーだ」と言い残して深夜2時に家を出ました。 私はイカそうめん、いかリング、え~と?とイカメニューを考えつつ帰りを待ちました しかし、夫が持ち帰ったのは「かさご」3匹・・・ 現実とはこういうものですね(涙) 私のアオリイカちゃんはどこ~?? そこで今回のお題は『つり』あなたは何を釣る(笑) 難しいご回答にはおちゃらけで返す傾向あり、 それでも怒らないお優しい方のご回答をお待ちしています<(_ _)>
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#67989
- 回答数18
- ルアー・ラインの着水で魚はどう警戒する?
ルアー・フライの釣りをやっています。 やっていて不思議なのですが、ブラックバスの指南本などでは「バスはルアーの着水からそのルアーに注目していて、ゆえに着水の瞬間からバイトしてくることさえあるのでデリケートなキャストを心がける」旨が良く記載されていますが、では魚ってフライラインの着水は気にならないのでしょうか? フライをキャストすると、釣り人の立ち位置からポイントを経由して先端のフライまで、ラインがざあっと水面を叩くわけです。これだけ派手で普通ではない着水にバス・トラウトはなんの警戒もしないのでしょうか? ルアーでキャストをミスって山なりの航跡で水面にぼっちゃん!とは違った意味で魚は警戒を抱くと思うのですが。
- 偶然性が大きい出来事が歴史を大きく変えたこと
歴史には、必然に近い歴史(社会の全体の流れが決まっていて、誰か特定の人物がいなくても同じような流れになっただろう)というものと、偶然性に支配されて、後にも大きな影響が残ったもの(特定の個人の行動が、その後大きく歴史を動かしていく)という種類のものがあると思います。もちろん面白いというかたいへんなのが、個人の影響によって、歴史が変わってしまったというような玲です。 この最たるものにはどういうものがあるか教えてほしいです。 私の思いつくところでは、日本史では 「織田信長の桶狭間勝利」 世界史では 「1914年のオーストリア皇太子妃の要請による、皇太子のセルビア訪問による暗殺事件からの世界大戦の勃発」 じゃないかと思われます。 もっとも、織田信長がいようといまいと、歴史に大差がなかったとも言えるかもしれませんが。第一次大戦のほうは、もしかしたら、皇太子妃の気まぐれがなければ勃発しなかったのではないか?とも思えます。
- 締切済み
- 歴史
- garcon2000
- 回答数4
- 五月、京都から日帰りで行ける、自然のきれいな所
五月、京都から日帰りで行ける、自然のきれいな所 五月に、京都から日帰りで行ける、自然のきれいな所に遊びに行こうと思っています。 車はあります。 お勧めのスポットなどあれば、教えてください。 海、山、川、草原、洞窟、牧場、 その他自然のきれいな場所、面白い自然のある場所なら、 どこでもオーケーです。 よろしくお願いいたします。
- あんまりフツーでないアンケートです
またまた連休前にお騒がせ致します。県や地名を使ったダジャレを募集します。面白くないほうがいいです(贅沢言ってすみません)。 では、僭越ながら・・・ウォッホン!!「滑ってころんで大分県」!
- クロスバイクを分解する為の工具(輪行したいです)
昨年、クロスバイクを購入したのですが、最近になって、地元以外の違う土地を走ってみたいと思うようになりました。 その為自分が今乗っているクロスバイクを、分解して電車で現地まで持っていきたいと思っているのですが、分解する際に必要な道具・工具で何が必要なのかが分かりません。 また、分解する手順も色々なサイトを見てみるのですが、いまいち把握できません。 そこで、 (1)クロスバイクを輪行するために分解するのに必要な工具は何がありますか? (2)分解の為の手順を教えてくれるようなサイトはご存知ないでしょうか? (3)輪行されたことのある方、どんな感じで、どこに行かれたりしましたか?(日帰り?泊まり?経験談を教えていただければ幸いです。)
- ベストアンサー
- 自転車
- coicoi0512
- 回答数7
- 湖西の道路情報に詳しい方
はじめまして。京都の宇治から福井の小浜までの道のりついて教えてください。 大体の行程として、宇治から名神の京都東ICを経由して(もちろん高速は通りません)湖西バイパス(湖西道路)を通り、小浜まで行こうと考えてますが、途中の道で迷ってます。 湖西道路を真野ICで降り国道477、国道367と乗り継いで小浜に行くか、 湖西道路をとことん北上して、さらに国道161を北上して、今津から国道303で小浜を目指すか迷ってます。 前記の方が距離は短そうですが、山道がきつそうでだし、かといって後記の方は走りやすそうだけど、遠回りのような気もするし・・・・ 土曜日の早朝というか夜中(AM3時頃)走るんですが、どっちが良いでしょうか?車は軽です。運転は毎日してます。 ほとんど時間が変わらないなら、やっぱり楽な道の方がいいし。 また、帰りは午後の3時頃に逆に向いて走ります。 この時間の場合はどっちが良いかも教えてください。 色々とお聞きしましたが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 関西地方
- qwert78945
- 回答数2
- もし鳥になれたらどこの空を飛んで見たいですか?
こんにちは もし皆さんが鳥になれたとしたら、どこの空を飛んで見たいですか? 私は鷹になってエジプトの空をゆっくり飛んで見たいです。 地上からピラミッド、スフィンクス、ナイル川などを眺めていたいですね。 楽しい回答お待ちしています。 回答宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#61977
- 回答数10
- 京都あたりの滝
京都から日帰りで行けるところ(電車で)でおススメの滝はありませんか?? できればお弁当とか持っていく感じのハイキングっぽいところがいいんですが・・・ 那智の滝、赤目四十八滝、布引の滝、箕面の滝など有名どころはいったことがあるのでそれ以外でおススメがあれば教えてください!
- ベストアンサー
- 関西地方
- yully_6026
- 回答数4
- 水上(水面)を走る自転車について教えてください
小学生のころ水上を走る自転車に乗りました。 水面上に普通の自転車が飛び出しており、横に浮きのようなものがついていました。ペダルを漕ぐと進み、ハンドルで舵をとるといった感じで、スワンボートと原理は近そうでしたが、見た目は「水上を走る自転車」といった感じで、ボートではなく完全に自転車でした。 もう一度乗ってみたいと思い、ネットで探してみたのですがそれらしい画像しか見つかりません。 名称や詳細、価格、購入方法などご存じの方がおられましたらぜひ教えてください!
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- hairiron
- 回答数2
- 主要都市や地域を「色」で例えるとしたら?【イメージカラー】
大阪は赤、東京は青、など、都市や地域を「色」で例えるとしたら何色ですか? 重複OKです。 知らない街はイメージで色づけしてもかまいません。 色名は、原色でも特色でも数値表記でもOK! ちなみに私の場合は… ・京都:紫 ・大阪:赤 ・堺:緑 ・奈良:茶 ・神戸:紺 ・近江:水 ・伊勢:黄 ・名古屋:橙 ・静岡:緑 ・横浜:黄 ・東京:青 ・奥羽:深緑 ・札幌:白 ・釧路:黄緑 ・出雲:灰 ・博多:黒 ・琉球:赤
- ホテルを探しています。
教えてください。 近じか滋賀県の野洲駅まで行くのですがその近くでオシャレで ステキな宿泊先を探しています。 数十年ぶりに友と再会するのですが静かでお話できるところが 良いです。料金は高くてもかまいません。 またこの近くで食事の美味しいお店をご存知でしたら教えて ください。宜しくお願いします。
- 新名神開通で三重県への関西ナンバー車増加について
最近津を走っているとやけに関西ナンバー(大阪・なにわ・京都)を みかけます。恐らく新名神開通の効果と思うのですが、実際京都や大阪の方は近くなったと実感されてるんでしょうか? 京都は確かにものすごく近くなったとこちら側からも実感できますが 大阪に関しては以前から名阪国道がありそれほど遠くなかったと思うのですが。 それに高速の看板を見ると大阪方面への距離表示が名阪国道経由ではなく 新名神経由のものに変更されており、精神的に距離が伸びてしまったと 錯覚させられます。 最近は三重県の大阪離れが進んでおり、このまま名古屋に染みてしまう のかなと思っていましたが新名神開通で思わぬ契機になりそうです。 関西方面(大阪・京都南部・滋賀南部)の方のご意見、また三重県在住(亀山以南)のご意見もお待ちしています。
- 締切済み
- その他(カルチャー)
- chidigi
- 回答数2
- 夏の京都観光
京都へお盆に1泊2日で、クルマで旅行します メインは、夜の貴船の川床料理です 日中はかなり暑いと、予想します 近くで、あまり暑くない観光スポットは、ありませんか よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 関西地方
- kawasemi2007
- 回答数6
- 京都の隠れた名所
今度のお盆に京都に行くのですが、今まで結構回数は行ってるので何か隠れた名所などがあれば行きたいな~、と思っています。 そこで、何かあまり有名ではないけれどここは絶対に行っておくべき・・・ といった場所があれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- junpoke
- 回答数7
- 大阪、又は京都から滋賀県にいくには?
大阪、又は京都から滋賀県に行くにはどうしたらいいですか? 滋賀県近江にいきたいのですが、九州出身者なのでよく分かりません。 所要時間なども教えてくださると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- serge2007
- 回答数5