検索結果

アンドロイド セキュリティー

全2253件中1741~1760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「EpmNewsDlg」への対処方法

    自作デスクトップ機でXPを使っていますが、シャットダウンに時間がかかるので 調べると、表題のプログラムが邪魔してるようです、自分でインストールした記憶は無く何かのついでに一緒にインストールされたようですがコントロールパネルからプログラムの削除をしようとおもっても表示されていなくて出来ません、 此のプログラムを止めるか、出来れば削除したいのですが、方法が分からず困って います。 どなたか対処方法をご存じの方ご助言をお願いします。

    • 84San
    • 回答数3
  • androidが重いです。

    asusのzenfon2を使用しています。 最近動作が物凄く重いです。 アプリ起動時、Webページを開く際30秒ほど待たされます。 ほぼ毎回[このアプリは応答していません。]のメッセージが表示されます。 機内モード解除時がとくに酷く10分ほどなにをしても反応しません。 以前はここまで重くなかったです。どうすれば改善するでしょうか? データの使用は 本体ストレージ87% マイクロsd90% メモリーの使用は 1.5GB (未使用)480MB メモリーの使用が動作に影響すると聞いたので自動起動マネージャーを使ってアプリの自動起動をオフにしていきましたがそれでもメモリー使用が1.5GBです。 なにがこんなにメモリーをくっているのでしょうか?

    • gaposi
    • 回答数3
  • グーグルとグーグルクロームが混合しています

    通常使用の時はIEでヤフーを使用しています。 このヤフー画面の時に上にグーグルと書かれたアイコンがあり、ここをクリックして右に人のマークが出てクリックすると自分のメインのメールアドレスが出てきます。 次にたまにGメールを見るのでデスクトップ画面にあるグーグルクロームをクリックすると、左上にグーグル、隣にヤフーが2つ出ます。 グーグルをクリックすると、IEでグーグルをクリックした時と同じようなものが出て、右上に赤い丸がありそこに自分の名前が出ています、ここをクリックすると自分のフルネームと下にGメールアドレスがあらわれます。 グーグルクロームは昨年タブレット購入時にGメールを使うのに、グーグルアカウントの作成をしたときに取得しました。 そのご自分で、グーグルとグーグルクロームの違いが判らず、パスワードの変更もごちゃ混ぜにしてやっていました。 しかしグーグルクロームとグーグルは別のパスワードになっているし、メールアドレスも2つを別別に登録してある訳です。 いまのこの状態に関して何が間違っているのでしょうか? またこの状態を続けているとどんな問題が出てくるのでしょうか? またタブレット(アンドロイド)ですが、たくさんのアイコンの中のGメールをタップすると使えているのですが、アットマークのついているメールというアイコンをタップすると履歴などは見れているのですが、Gメール送信が出来ませんがこれも今の状態に関係あるのでしょうか? ITに弱いのでわかりやすい回答をお願いします。

  • SIMロック解除が必要か?

    auのソニーエクスペリアSOL22を使っています。今度、携帯キャリアをauから楽天モバイルに換えようかと考えており、楽天モバイルHPには動作確認端末に私の機種が載っていますのでSIMだけ交換して、このまま使おうかと思いますが、もう一度HPをよくみてみると「今使っているスマホをそのまま使いたい docomoをご契約中で、右記サイズのSIMをご利用中でしたらそのままお使いいただけます。※au,Softbankをご契約中の方はご利用いただけません。」と、そのままでは使えないような事も記載してますし・・・ http://mobile.rakuten.co.jp/product/ http://mobile.rakuten.co.jp/device/ ネットで調べた限り自分でSIMロック解除するのは、かなり難しそうです。 auスマホを楽天で使用するには、SIMロック解除が必要ですか?必要であれば、SOL22を使うのはあきらめてZenFone5を申し込もうかと思います。 アドバイス、よろしくお願いします。

    • TS2409
    • 回答数4
  • PCとタブレットについて

    PC関連について全くの初心者。というわけではありませんが、かといってそこまで詳しくないので質問させていただきます。 現在使用しているPCがそこそこ古い機種で、そろそろ買い換えようかと思っております。 ちなみに、ノートPCで自宅での使用が基本です。 そこで、PC自体の購入は決定しているのですが、ノートPCにするか、デスクトップPCにするかで迷っております。 迷っている理由は色々あるのですが、その中でも、自宅内(または稀に屋外)で移動して使用する事がたまにあり、そうなった場合不便になってしまうということが理由です。 そこで、タブレットをPCとは別に持っていれば解決するのではないかと考えました。 (1)前置きが長くなってしまいましたが、つまりはPC側で保存した文章や画像、あるいは動画などはタブレットでも見られるか?という事が知りたいのです。 文章や画像は、ま~大丈夫でしょうが、動画など「PC側で保存や編集したファイル」は見られるのかよく分かりません。 タブレットからインターネットで動画は見られますが、転送されたファイルなどはちゃんと開けるものなのでしょうか? (2)それと関連して、ノートPCとタブレットの一体型となっているものもあるらしいですが、上記のような場合そちらのほうが良いのでしょうか? そういう機種だと性能的、あるいは壊れやすい・・wなどの機能的な部分で通常のノートPCと比較して劣る面がやはりあるのでしょうか?(個々の製品の性能比較ではありません) もちろん、通常の低スペックPCと高スペックタブレット一体型PCなどの極端な比較は×でお願いします。 (3) 質問(1)の内容が大丈夫な時の質問になりますが、タブレットのOSはWindowsが主流なのでしょうか?また、スマホなどのアプリのダウンロード、使用は可能なのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願い致します。

    • unlucly
    • 回答数3
  • WinZipをダウンロード、PC内部の情報漏洩は?

    WinZip® Registry Optimizer を不用意にも、無料ダウンロードしてしまい、なにやら、PC内部をチェックされました。 そして、500以上のエラーが表示され、それを修復するため、次に進むと4600円ほどのソフト購入を求めるページに行き着きます。 不用意でした。 無料ダウンロードしたことにより、何か当方のPCに影響はないでしょうか。PC内の情報は漏れないでしょうか。 削除のしかたは、WEBで調ましたらたくさんありました。 とにかく心配なのは、PC内部の情報漏えいです。 この点についてどなたか教えてください。

    • wbsgaia
    • 回答数4
  • iPad 2台の同期

    こんにちは。 私の会社の社長のiPadです。新たに1台購入し、現在2台所有。 古い方には写真が約10,000枚入っています。 それを新しい方に移行したいのですが、バックアップに使っていたパソコン(ウインドウズ)が不調(容量不足?)でうまく行きません。 他のパソコンやiMacに古い方を繋いで、iTunesやフォルダを開いで中を見たところ、写真が約5,000枚しかなく、2007年以前の写真が認識されていませんでした。 ※iPad上には見えている写真が、繋いでるパソコンには表示されない。 外付けHDに古いほうのデータをダウンロードしたのですが、数は約5,000枚で、2007年以前の写真は入りませんでした。 試しに認識されてない写真を(存在してるかどうか確かめるために)iPadからメールで外部に送信するとちゃんと送られて来ました。 最終的には古いiPadは初期化して他の人に使わせたいとのことです。 さて、どのように移行したら良いかアドバイスをお願いします。

  • ファイル共有がしたいです!

    Ubuntu14.04LTS同士でネットワーク接続をしたいです! もっと詳しくないとできない場合は回答欄に必要な内容を書いてください。補足します。

  • SIMフリーのスマホ

    ガラケーしか使ったことない者です。 ガラケーの月々の支払いが6千円以上支払っているので、節約とスマホを利用してみたい興味で、 ガラケーとの二台もちで docomoの新品、白ロムスマホを ネットで購入して、 OCNモバイルONEのSIMカードを契約して使用しようと考えています。 家にネット環境はないので、 日に50MB使用契約で、毎日の利用制限がすぐかかると思いますが…まずはお試しで。 ガラケーのパケット通信は使用しなければ安い料金で済むプランに変更しようと思います。 心配なのが、スマホのウイルスです。 ネットショッピングをよく利用するので、SIMフリーのスマホでクレジットカードなどでネットショッピングしても、リスクはどれほどなのか…心配です。 SIMフリーのスマホで商品を検索してから、安心なガラケーから クレジットカードでのネットショッピングをしたほうが賢明でしょうか? そんな買い方してたら、ガラケーのパケット通信費が高くなって、節約の意味ないような気もしてしまって。 SIMフリーの携帯使ってる方おられましたら、 ネットショッピングは安心してされてますか? ウイルス対策などしてますか?

  • 再質問★iPhoneのテザリングについて

    先日このようなQ&Aをさせていただいて、 http://okwave.jp/qa/q8758829.html ↓ 「要はNICが一つなら、WiFiから仕入れた電波を同じNICから別のSSIDで出すことはできない」 というふうに解釈したのですが、どうもそうでもないようで・・・。 ノートPCのセキュリティソフトのおまけに「テザリング」が付いているものがあり、ちょっと動かしてみると、 PCを無線LAN(WiFi)で繋いであるのに、PCから新たなSSIDが出ました。 一つのNICが一人二役をしているようです。 PCとスマホでは仕組みがちがうのかもしれませんが、もういちど教えていただけませんか。 WiFi接続中のスマホからテザリングを行うことが不可能な理由を。

  • Android/WebViewにおけるプレビュー

    お世話になっております。 技術者ではなく、各制作者との連絡役として間に立っている者の為、 専門的な知識がないこと、先にお詫びいたします。 AndroidのWebViewにてWebページを表示させたいのですが 実際にAndroid端末上に適用せずとも、 PC上で、”WebViewでどのように表示されるか”を閲覧できる手段は ないでしょうか。 Webページ制作者に端末を貸し出したとしても 適用にはアプリ開発者が更新しなければならない為、 頻繁に”修正した箇所を適用してチェック”といった作業ができないのでは? と考えております。 できれば、Webページ制作者で気軽に 修正した内容が正常に表示されるかどうか、確認できればと思うのですが…。 インターネットにて調べてみましたが、求めている情報が見つかりませんでした。 良い方法をご存じの方、いらっしゃいましたらアドバイス頂けると助かります。

  • 中断復帰後のネットが重いです

    Windows7 です。Firefox 7.0.1 Lenovo G570 なんですが中断復帰後ネットが重く PLC リセット、ブラウザ再起動でもダメです。 結局パソコンのオフオンになってしまうのですが 何か設定とかあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • YouTubeのコメント欄に書きこめない!

    最近(たぶん7月の初めごろから)、IE(Internet Explorer)からはいって、アップされているYouTubeの動画にアクセスし、それのコメント欄にコメントを書いて投稿しようとしたら、「思いついたこと書いてみましょう」とあるにかかわらず、コメントが書きこめなくなりました。何か、YouTubeのシステムに変更があったのでしょうか?以前のようにコメントを投稿するにはどうしたらよいのでしょうか?私のパソコンだけのことなのでしょうか?嘘だと思うなら、ほかの皆さんもトライしてみてください。なお、念のためGoogle Chromeからアクセスすると問題なくコメントを入れることができることがわかりました。Google Chromeを使わせるためのYouTubeとGoogleの共謀なのでしょうか?

  • スマホのアプリ ウイルス

    以前「スーパースパイカメラ」というアプリを androidのマーケットでインストールしたのですがうまく起動せず アンストするのを忘れてそのまま放置してしまっていたのですが 最近ちょこちょこ「強制終了」などとポップアップが出てくるので 気になり消しました。 あとから調べたらなかなか危ないアプリ…ものすごく冷や汗かいてます。 もうすでに個人情報(写真、電話番号etc)は抜かれてしまっているのでしょうか。 また、これはウイルス性のものなのか、 アプリの仕様なので消したらそれで終わりなのでしょうか? SDカードなどもフォーマットしなければならないのでしょうか。

  • アプリにロックをかけるアプリ

    ラインとメールにロックをかけたいのですが無料で簡単でわかりやすいアプリはありますか?教えて下さい。宜しくお願いします。

    • monoka
    • 回答数2
  • タブレットの購入

    タブレットを購入したいと思っているのですが、どちらを買った方が使い勝手が良いか教えていただきたいです。現在iPhone4sを使用していてiPadにした方が良いか、ネクサスにした方が良いか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターの更新について。

    こんにちは。 ウイルスバスターの更新について質問があります。 現在、私はウイルスバスターを使っています。 一つは私のノートパソコン windows7 ultimate 二つ目は親(実家)のノートパソコン windows7 home 三つ目は親(専用)のパソコン windows7 home ○本題です○ ウイルスバスターの更新はどのように行われるのでしょうか?? 一台のウイルスバスターを更新すれば、ほかの二つは自動的に更新されるのでしょうか?? ※親がコンピューターに疎くて、パソコンのことがいまいちわからない状態です。     それでも料理のレシピの印刷やインターネットを使えることはできます。 親がウイルスバスターの更新等ができるとは思えませんので、やってあげたいのですが… 実家に帰ってやってあげるのも、ちょっと時間がかかります…。。。。 >>ウイルスバスターの更新はどのように行われるのでしょうか?? もし、一台ごとにしか更新できないのであれば、ノートンに変えようと思います。 確かノートンはアカウントで更新ができるはずなので。 >>ノートンはアカウントで更新できますよね??

  • スマホ向けリモートデスクトップアプリについて

    有料、無料、どちらがよいのですか?色々あるみたいでよくわかりません。すいませんが、ご指導ご教授お願いします。安全性が高く使いやすいのが希望です。

  • 仕事で使うタブレットの購入を考えています。

    こんにちは。最近、出先(カフェなど)で仕事をすることが多くなり、 ノートPC(15.6型ワイド)を使っていたのですが、もっと軽いタブレット で作業したいと考えています。 以下の条件で探しています。 ・用途は、動画での動作分析、資料作成(主に文書に写真などを入れて作る感じです) ・キーボードは別途購入可。 ・できればUSBポートが付いているもの。 候補としては、NEXUS10・Surfaceなどかなー・・・と思っているのですが、 検索すればするほどいろいろな種類が出てきて絞りきれません(~_~;) 有名どころはややお値段が張るのもネックです(ーー;) 以上の条件でお勧めのものはあるでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • iPhone5かスマートフォンか‥

    どちらがいいか決められず‥もう3~4年の月日が足っているガラケーの者です‥ この手の質問大変多いですが、すみません。決めかねていますυ auユーザーです! 希望や自身の状況として‥防水いいなぁ・おサイフケータイ楽天Edy今後も使用できたほうがいいかなぁ・音楽聞きたい・いろんなサイトみたいなぁ・ゲームはしません・パソコンもっていないのでどっちがいいんだろう‥ iPhoneとスマートフォンでは出来ることと違いがあるようで‥ またiPhoneは故障が怖いなぁと‥地元が地方なのでiPhoneショップは他県にしかありません‥ どうかみなさんの考えやどんな思いでもいいので教えてください!

    • ベストアンサー
    • au