検索結果
フリーウェイ データ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 1年分だけデータが消えた
10年間このソフトを使っています。令和5年分を入力すべく次年度繰り越し処理をし、5年度分のデータ入力を開始しました。ところが半年分入力し、残高確認をしたところ、昨年1年分のデータが全て消えていることに気づきました。 そこで、令和4年度の年度末の繰越データだけを手入力して更新処理したのですが、令和5年分に残高データが全く反映されていません。 もういちど次年度繰り越し処理をした方がいいですか? 何かとても怖くて前へ進めない状況ですので、助けていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 確定申告
- tatamikubo
- 回答数2
- 給与計算 1月から7月までが月選択画面の表示
1月分の給与データ一覧を出力しようとしたが8月から11月までの月選択画面に月表示があるが1月から7月までの月表示が画面にないので1月を選択できない。 どうして1月から7月までの月表示がないのでしょうか。 又、全月表示させるにはどのようにしたらよろしいのでしょうか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- FreeWay 経理 Lite 損益計算書
決算処理を行い、確定申告書にて法人税と消費税を確定しました。FreeWay経理 Liteにて、未払い法人税と未払消費税で仕分データを追加入力して、決算書を作成したのですが、損益計算書では、税引前の金額に入ってしまいます。決算書の損益計算書上で、税引前と税引後の当期純利益を出力する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- プリンタドライバの読み込みに失敗しました。
FreeWay経理Liteを使っていますが、アップデートをしてと出たので、アップデートをしました。起動時に、「プリンタドライバの読み込みに失敗しました。プリンタドライバがインストールされているか確認してください。」と表示され、ヘルプで検索したところ、FreeWay経理Liteをアンインストール後、再インストールしてください。とありました。 その時、データは、消えませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- asahi-ko
- 回答数1
- 年末調整 扶養親続等の数
FreeWay 給与の年末調整について教えて頂けますでしょうか? 給与所得・退職所得に対する所得源泉徴収簿を選択して 扶養親族等の数が 配偶所・16歳以下3人(内障害者)なのですが 自動計算すると4人に計算されます。 家族情報入力画面でも正しく入力していますが どこのデーターが反映してるのでしょうか? 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 年末調整
- noname#254693
- 回答数1
- FreeWay経理Lite 次年度繰り越し
2023年度の確定申告のため、次年度繰り越し処理をして順調に入力は進んでいました。ところが預金残高が合わないため、チェックしたとこ前年度1年分のデータがなくなっており、2021年度のデータが前年度残高となっていることが判明しました。そこで前年度2022年度の残高訂正処理をしました。それはできたのですが、今年度データに反映されていません。 質問は、もう一度次年度繰り越し処理をしても大丈夫かどうかです。既に次年度繰り越し処理を行っているのに、再度繰り越し処理をしても大丈夫でしょうか。どなたかご回答宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 確定申告
- tatamikubo
- 回答数1
- 消費税課税対象になりました
今期から消費税対象となりました。 1年間の仕訳を入力終了後、 会計データで課税区分 税込処理に変更しました。 314消費税課区税区チェックを実行しても帳票に 「課税区分」「税区分」が表示されません。 設定を変更する前に入力した仕訳に対しても、追加で「課税区分」と「税区分」の設定ができるとなっていますが その方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 所得税自動計算の金額が違います
給与計算無償版を利用しています。 所得税の自動計算の金額と税額表から手動で計算した金額が違います。 例)所得税算定基準額が50万円だった場合 給与ソフトでは所得税が29,890円になりますが、手動計算すると29,650円になります。 甲欄、控除対象配偶者無、扶養0人で計算しています。 会社データや従業員データなど、何か設定が違うのか何度も確認しましたが原因がわかりません。 どうしたら正しい所得税の金額が自動計算されるのか教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- freeway経理liteの確定申告用について
はじめてfreeway経理liteを使っている者です。 freeway経理liteのデータを利用して確定申告をしたいと思っています。 txtファイルというのを、freewayの専用ソフトをダウンロードして出力してみたのですが、etaxで組み込みをしようとすると、エラーメッセージが出てしまいます(「CC-E91007 読み込んだファイルはご利用になれません。選択したファイルに誤りがない場合、ファイルが破損していると思われます)。 freeway経理lite上ではちゃんとデータが入っているのですが……。 どうすれば誤りのないtxtファイルを出力できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 給与計算 E-TAXで電子申請したら合計表のみ
給与計算で年末調整メニューから平成6年選択し、電子申告データ作成ボタンクリックし、選択ボタンクリックし源泉徴収票、報酬の支払調書、合計表の全てをチェックマークを入れ、作成ボタンを押し、ダウンロードしました。 ダウンロードしたxtxファイルをE-TAXで読込すると、合計表しか読み込まない、個人の源泉徴収票、報酬の支払調書が存在しない。全て申告したいのですがどうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 【フリーウェイ給与計算】
いつも助かっております。 確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金集計表の「確定保険料算定内訳」の労働保険料と一般拠出金は金額が出ているのですが、労災保険料と雇用保険料が空欄のままです。何か方法があるのでしょうか? 会社データの手当等にはチェックが入っております。 算定期間は令和5年4月1日から令和6年3月31日です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- freeeway経理lite、貸借対照表等
法人の申告に利用しています。決算時期となったので、入力を一度締めて、消費税計算をし、決算整理仕訳を実施しました。このときは、決算整理の内容が貸借対照表、損益計算書に反映しておりました。法人税の対応を実施する前に、新しい期の仕訳データを入力するため、次年度繰越を実施しました。その後、法人税の対応をし、決算整理仕訳を入力したところ、貸借対照表および損益計算書に反映されておりません。次期繰越が問題なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 確定申告
- OKP-43F726AF
- 回答数2
- FreeWay会計ソフト初心者です
この度いつも使っているクラウド型会計ソフトの継続使用をするかしないかの選択にせまられ、検索してこの会計ソフトを知り使い方を勉強中の者です。 経理自体得意ではないので出納長形式で入力をしております。 日々の現金のデータ入力はなんとかできるようになりましたが、経費の引き落とされる銀行データを入力するにはどういう手順で行うのでしょうか? 自分がみたところ取引銀行のお金の出入りを入力するところが見当たりません。 お判りになられる方がいらっしゃいましたらご指導宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 給与所得控除後の給与等の金額は自動計算になりません
4名の給料データ一年分入力して、そのうちの二人は年末調整のところで 給与所得・退職所得に対する所得税源泉徴収簿の中の 給与所得控除後の給与等の金額は自動計算になりません。 いくら調整しても無理です、教えてください 自動計算できるの二人の配偶者は扶養家族になっています できない二人の配偶者は扶養家族ではありません。 どこかで設定できてないでしょうか よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 年末調整
- freewayuser
- 回答数2
- フリーウェイ給与 時給設定
24Hコールセンターをしている会社です。 弊社は時給設定が3パターンあります。 平日)1900円(基本時給)、2375円(8H超え)、2969円(8H超え深夜) 土日祝)2000円、2500、3125円 従業員データ入力欄 計算単価→時給単価1900円 変動項目欄 時間外手当475円 深夜残業1069円 休日出勤100円 休日残業600円 と入力しましたが、 休日)深夜残業の入力項目がありません。3125円の時給はどこにいれたらよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- FreeWey経理Lite
1ヵ月程度利用していなかったのですが、立上げ後、新規のバージョンアップを要求されてインストールした後、昨年度の次年度更新を行って、今期令和6年の仕訳けを開始したところ、仕訳けデータ表示で「追加」して、借方コードにマウスでクリックしても、コードの一覧ウインドウが表示しなくなっていました。いつもは、コードの一覧ウインドウが表示して、その中から選択していたのが出来なくなったようです。なにか設定はありませんか。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- さくらい
- 回答数1
- 異なる雇用形態の「平均労働時間」について
早速設定をはじめたのですが、最初の「会社データ管理」「基本情報設定」 で躓いています。 「時間外計算」の入力項目に「平均労働時間」があります。 計算式は、 (365日(※)−1年間の休日合計日数)×1日の所定労働時間数÷12か月 とのことですが、パート従業員で、1日の所定労働時間数や休日日数が違う 場合、個々の従業員について時間外賃金を計算することは可能ですか? その場合、どの項目を、どの様に設定すれば良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(保険)
- Phoenix369
- 回答数1
- 源泉徴収票への定額減税の記載について
給与の所得税がゼロ円、賞与の所得税のみ定額減税3,043円が出来た従業員がいます。定額減税未済額56,957円あります。 給与・賞与計算、源泉徴収簿ではきちんと定額減税済額と未済額が反映されていますが、源泉徴収票のデータ読込後の摘要欄には「源泉徴収時所得税減税控除済額0円、控除外額60,000円」となり、正しく表示されません。 なにか登録不足などがあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- フリーウェイ 給与計算
「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」「給与支払報告書(総括表)」を作成しましたが、「電子申告データ作成」が灰色のままでクリック出来ません。大変恐れいいりますが、どこをチェックしたらよいかお教えいただければ幸いです。 昨年も、全く同じ質問をされた方がおりました。 もう、今年は、年末調整メニューが公開されていると思うのですが、 クリックできません。 遡って帳票をチェックしているのですが、何が抜けているのかが、わかりません。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 家族情報入力について
従業員から提出された「給与所得者の扶養控除等申告書」に源泉控除対象配偶者の記載があり(従業員の奥様は専業主婦で収入なし)、 「生計を一にする事実」欄に「0円」の記載がある為、 家族情報入力画面で配偶者「有」にチェックを入れ、配偶者の氏名・生年月日を入力し、「生計を一にする事実」欄に「0」と入力したところ、 「従業員データの情報を以下の値に上書きします。 源泉控除対象配偶者 有→無 控除対象扶養人数 1人→0人」 というメッセージが出て、従業員データも上記の内容で上書きされてしまいます。 どのように入力をしたら源泉控除対象配偶者有り、控除対象配偶者1人 という正しい内容になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 年末調整
- noname#255355
- 回答数1