検索結果
新選組
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 京都ってなぜここまで共産党が強いの?
昨日の市長選。 1位の自・公・民相乗りの門川さんと2位の共産党の中村さんとの差が950票余りでした。 毎度の事ながら特に今回はあまりの僅差にびっくりです。 本当に京都は共産党強いですよね。 国会議員の選挙ではほとんどの地域で共産党惨敗なのに(共産党の国会議員の数も少ないのに)、京都だけ地方選挙でもすごい勢いです。 過去に蜷川府政があったからという事は聞きました。 それ以外になぜここまで共産党が強いのか教えてもらえないでしょうか? よく聞く労働組合という物との兼ね合いがいまいち分かりません。 その点も教えてもらえると嬉しいです。 また、「蜷川府政の20数年間で京都は出遅れた」とか「京都がおかしくなった」とか聞きます。 実際、その当時の京都はどうだったのでしょう? また、もし今回2位の中村さんが市長になっていて2期から3期続けたとしたら京都はどうなったでしょう? 一般市民からの素朴な疑問です。 私個人としては批判ばかりしていて代案もなく、未だに消費税を無くすとか聞こえのいい事ばかり言っている政党は??と思うのですが・・
- ベストアンサー
- 政治
- noname#81954
- 回答数7
- 剣術を習いたいんですが・・・(初心者です)
まったくの初心者なんですが、剣術をやりたいと思いました 調べたんですが、いろいろな流派がありすぎてどれをやればいいのやらサッパリわかりません なにかご教授願います ちなみに剣道ではありません
- 日本史に興味が持てるマンガやアニメ
私は高校生で来年から日本史を取るのですが、昔から歴史系が苦手です。 そこで日本史に興味を持ちたいのですが、楽しく興味を持てるようなマンガやゲームはないでしょうか? 今まで「BLでわかる日本史」「BL新日本史」などを読んでみたり、「ギャグマンガ日和」で聖徳太子、「遙かなる時空の中で」で平安時代に、「銀魂」などで江戸の歴史に興味が持てました。 他にもそのようなマンガ・アニメ・ゲームなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- __ichino__
- 回答数14
- 子供を歴史や社会科の勉強好きにさせるには?
私は学生時代、社会や歴史がとても苦手で、一ケタ台の赤点ばかりでした。 勉強の仕方がまったくわからず 社会や歴史の勉強もすごく嫌いでした。 最近 大人になってから 友達の話で「社会や歴史の勉強は丸暗記だよ」とか「勉強はすごく好きだった」という話を聞きました。 まだ小学生前の子供がいるのですが、どうすれば社会や歴史を好きになりますか? 子供を無理に勉強好きにさせるのは どうかと思いましたが、勉強を楽しいと思えるきっかけを作ってあげたいと思ったので…。 世界地図のポスターや、歴史の漫画などを家に置いておくだけでもいいんですかね? 社会や歴史が好きだったという方 「こういう理由で社会や歴史が好きだった。興味があった。」などいろいろ教えてください。 お願いいたします。
- 明治維新で活躍した人達・・・・・・。
お世話になります。 歴史音痴で歴史の本も一切読まない者です。 教えてください。 明治維新になるまでの経緯が知りたいです。 ペルー来航で「これ以上鎖国は無理??」で「開国意識」が全国的に 広まり熱く若き志士達が同盟を作り「革命」を起こし明治維新に 繋がったのでしょうか? その熱く若き志士達が 坂本竜馬 (土佐藩) 高杉晋作 (長州藩) 西郷隆盛 (薩摩藩) その他 沢山の人達。 解かり易く教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。
- "京都"が出てくるマンガ
こんにちは。 京都が舞台になっている、もしくは京都が何かしらの形で出てくるマンガを教えて下さい! ご回答宜しくお願い致します。
- 探しています。歴史漫画で実は…
実は○○は女だったという設定の歴史漫画・歴史系ファンタジー漫画を探しています。 今まで読んだことがあるのは リョウ 風光る 愛しの焔-ゆめまぼろしのごとく- 黒の李氷シリーズ 「ベルサイユのばら」のように架空の男装の麗人やジャンヌダルクのように実際に女性となっているものは除きます。 なるべく現在でも手に入りやすいものをお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#105334
- 回答数6
- 大河ドラマで平安、室町時代を取り上げたものが少ないのは?
40代の者ですが、小学生の頃から大河ドラマを見ていますが、テーマとなる時代背景が、戦国、幕末、近世に偏っている気がします。 信長、秀吉、家康を扱っておれば、そこそこの視聴率は取れるのも分かっているのですが、平安、室町時代のものが非常に少ないと思われます。 私の記憶では、平安は『新平家物語』『炎立つ』位で、室町は『花の乱』位で、この所は、やはり安土桃山時代~江戸時代がパターンです。 戦国物、『利家とまつ』『功名が辻』『風林火山』も好きですが、両時代は何故取り上げられることが少ないのでしょうか? 子供にも、多少の歴史の勉強にもなるから、観ろと言っております。風林火山は良かったのですが、今年の篤姫は見る気がしません。 たまには平安時代物を取り上げて欲しい、摂関家全盛(藤原道長、頼通、菅原道真)の頃のものや、足利義満の時代など、歴史上に有名で、取り上げられない人物も他にいると思うのです。 平安時代をやるとなると、どうしても源平の攻防、室町は戦国末期の過渡期、または太平記の時代になってしまいます。 この時代の物を取り上げた作家の作品が少ないからなのでしょうか?大河は司馬遼太郎、吉川英治、山岡荘八、海音寺潮五郎、堺屋太一、橋田寿賀子作品が多いです。 脚本化しにくいからでしょうか?それとも視聴者にインパクトがないからでしょうか?視聴率を取れないからですか?
- ベストアンサー
- 歴史
- superfighter823
- 回答数9
- 理由が正しければ(正義の為なら)法を破ってもいい?
本当を言えば「理由が正しければ倫理に反してもいい?」を聞きたいです 聖書にも神の命ならば自らの子を殺すのが正しいとされています。 法の下に行う死刑も言わば殺害です この前テレビで「無罪なら私が殺しに行く」と言っている遺族がいました。 これは一種の殺害予告で逮捕されてもおかしくない状況です(動機もありますし)。 しかし遺族という状況では同情される立場になってしまいます。 しかしそれでは範囲が広すぎるのでタイトル通りにしました。 どうなんでしょう? 「正義のためなら法を破ってもいい」 「どんな事があっても法を厳守するべき」 どちらも正論に聞こえます。 例えをあげると自衛隊は自分が攻撃されない限り反撃は出来ません(というか自衛隊自体違憲ですが)。 もし領海内で日本の一般船舶が他国の船に攻撃されていても自らが攻撃を受けない限り反撃は出来ません。自衛隊法に定めてあります。 果たしてこの状況で自衛隊員はどのような行動をとるべきでしょう? 法を破って自らの正義を遂行するべきでしょうか?法を厳守し同胞を見殺しにするべきでしょうか? 僕は前者はとても危険な考えだと思います。 これが正しいのならもし自衛隊員が「この政府では国が滅び人がたくさん死ぬ!」と判断した場合クーデターも正義になります。 現にクーデターや革命で成功した国も実在します。 僕はここを教えてほしいのです。 己の正義が正義とは限りません。しかし法は決して正義の模範ではなく秩序を保つ為の決まりであるのです。 もちろん正義とは人間によって定められるものではありませんが、一般的な他人を救うというのは少なくとも正義であると僕は思います。 正義の意思か、秩序の法か、人間、国家はどちらを選ぶべきでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- way909
- 回答数19
- 会津への旅行に伴う危険性について
福島県の会津若松へ歴史の勉強をしに観光旅行をしようと思っております。 ですが、私は鹿児島県民です。知人から「鹿児島県民と山口県民は立ち寄ると危ないよ」と警告されたのですが本当にそうなのでしょうか? ある程度の勉強はしたので過去の会津側が主張している歴史は知っているつもりです。ですが納得いかない歴史もあります。 だから旅行をして現地で調べたいのですが鹿児島県民が立ち寄ると具体的にどう危ないんでしょうか? 何か過去の歴史のことでの因縁で被害を被った人は実際にいるのでしょうか? 嫌がらせ、言葉の暴力なんでも良いです。経験があるかた、もしくわ聞いた方がいらっしゃいましたら旅行するときのアドバイスとして参考にしたいのでよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 歴史
- kawamogoyukie
- 回答数14
- 動画って貼り付けても問題ないんですか?
今度、学校の授業でホームページを作る宿題が出てるんですけど、その際に You Tubeとかの動画を勝手に貼り付けても問題ないんですか? なんか、この前見つけたサイトが「るろうに剣心」の動画をいっぱい貼り付けていて、ボクもやりたいんですけど、著作権的にちょっと心配です。 ちなみにそのサイトは http://www.kiraku.tv/category/28519/movie です。 春休み中になんとか作りたいです。。。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- honoruru7
- 回答数2
- 坂本竜馬のように生きる
明治以降、大正・昭和・平成と時代が流れていますが、坂本竜馬のようなヒトはいないのでしょうか。 あるいは私が坂本竜馬のように後世のヒトに語ってもらえるようになるには、どうやって生きていけばいいのでしょうか。 これが分かる方、どうか具体的に教えて下さい。
- ベストアンサー
- 政治
- ba-ba-nene
- 回答数3
- 幕末志士たちの剣の腕前は?
大村益次郎が主人公の小説「花神」を読んでいたら、彼は全く剣術の心得がなかったという記述がありましたが、幕末のころには剣のたしなみが全くなくても武士はつとまったのでしょうか?そういえば吉田松陰なども剣術ができたという話は聞いたことがないです。
- ベストアンサー
- 歴史
- watashiwat
- 回答数6
- 欧州では「負け犬の死」 日本人はなぜ「フランダースの犬」に共感するのか?
こんばんは こんな記事を見ました 「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071225i302.htm 欧州では「負け犬の死」 日本人はなぜ「フランダースの犬」に共感するのか? …ベルギー http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1071809.html#comments みなさんは「日本人だけ共感」するのはなぜだと思いますか?
- 締切済み
- アンケート
- noname#73602
- 回答数4
- 消臭プラグのチョンマゲの俳優さん
消臭プラグのCMでチョンマゲの俳優さんが出ていますが、彼はどのような経歴の俳優さんなのでしょうか? また、見たことの無い顔なのですが、どうして消臭プラグのCMにばってきされたのかエピソードをご存知のかた教えて下さい。
- ベストアンサー
- CM
- noname#61623
- 回答数1