検索結果

豪雪

全2347件中1541~1560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 国道117号から353号(冬季)の様子

    3月の初めに志賀高原から越後湯沢(岩原スキー場)まで、車で走りたいのですが、飯山、津南町を経由する道路状況はどのようなものでしょうか。車は4駆で、雪道走行は一応大丈夫だと思います。どなたかご教示をお願いします。

    • mahne
    • 回答数3
  • タイヤチェーンとスタッドレスタイヤはどっちが良いか

    年末に能登方面へ旅行を計画しています。 南国育ちなので雪がある方面へ行ったことがありません。 能登の海沿いなので積雪は内陸ほどではないと聞きましたが、関東から高速で行くにはチェーンかスタッドレスがいると思います。 スタッドレスがいいとは思いますが、値段が若干張ることと、置き場所に困ることで、できればチェーンがいいな、と思っております。 が、チェーンが装備された車に乗った経験もありません。 やはりスピードが出せない、とか、乗り心地が悪いとか、高速の途中で装着するのは大変とか、いろいろあるのでしょうか。 また知識もありませんので、どのようなチェーンを選ぶべきか教えてください。

    • noname#177252
    • 回答数9
  • 大雪警報って何に気をつければいいんでしょうか

    雪なんて何年かに1度薄く積もり午後には解けているような地域に住んでいます。 そこで疑問なんですが、大雪警報はどんな被害に注意を払うべきなんでしょうか? 洪水警報なら川の氾濫や住宅の浸水、暴風警報なら風で飛んでくるものが窓に当たって割れたり通行中に飛んでくることによる怪我やその辺りは大体想像がつくんですけど 雪が沢山積もってる場所は学校の遠足で雪山登山したくらいの経験しかないので雪の怖さがまったく分かりません。 誰か教えてください

  • 13年前のスタッドレスタイヤ

    2000年?製のファルケンのスタッドレスタイヤです。 普段雪の降る地域ではないので年に一回、スキーへ往復500キロ程度を走行するだけです。 山もほとんど残っていて去年まで普通に履いていました。今年も山梨までスキーへ行く予定ですがまだ大丈夫でしょうか? 雪上・氷上性能よりも高速道路を使うのでバーストなどのか心配で・・・ 保管はラックにしまいカバーを掛け車庫に置いてあるので保存状態は悪くないと思います。 来年には車も買い替え予定なので今年・来年の2回履ければいいのですが、どうでしょう。

  • アジアのスタッドレスタイヤのクオリティについて

    こんにちは! ナンカンのSN-1かNEXEN WINGUARD ICEのスタッドレスを購入しようと思います 用途は都内からのスキーに行くためにです。 雪道の性能はもちろん大事ですが、都内からの移動日程を考えると高速道路の移動距離のほうが長いです。 おすすめのタイヤはどちらでしょうか? もし、使用されたことがある方がいらっしゃればコメントお願いいたします。 また、ナンカンやNEXEN以外でも価格の安いおすすめのスタッドレスがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 今週末の東京はノーマルタイヤはヤバイですか??

    今週末に用事がありまして、車で東京へ行こうと思うのですが、スタッドレスじゃないと無謀でしょうか?? 私は雪が降らない静岡に住んでおりますので、あいにく常にノーマルタイヤで過ごしているので、スタッドレスは持ち合わせておりません。 そのため、そのままノーマルタイヤで行こうと思っているのですが、ヤバイですかね?? 教えてください。 因みに東京へ行くとしたら、2月2日(土)の朝6時くらいに浜松を出発して、10時までには着きたいなって感じですが、そして深夜に帰る感じになります。

  • 雪が降るとしてしまう事

    おはようございます。 皆様のお住まいの地方は雪の影響はいかがでしたか? 私の住む関東地方は、朝から夕方にかけてかなり雪が降り続け、スーパーの駐車場では 小さなお子ちゃまが雪だるまを作っていました。 小さい頃は私も雪が降ると必ず外に出て雪遊びをしたな、と思い出しました。 さすがに今はもうやっていませんが・・・。 そこで、今雪が降るとこれをやってしまうという事はありますか? ちなみに私は、どのくらい積もったかの記録として携帯で写真を撮ってしまいます。

  • どうして東京は雪が降ると…

    毎回思うのですが 東京は雪が降ると交通がマヒします… え? そんなに降ってないのに…と思います この程度で交通網がマヒするなら なんかの災害とか大雪だとどうなるんでしょうか? 首都なのにこんなにもろくて良いのですか? 前に冬に東京行ったとき わずか3cmの雪で鉄道がすべて止まってました 雪国育ちの私には信じられない光景だったのですが…

  • 雪という言葉で何が思いうかびますか?

    こんにちは。 関東は大変な雪でした。 雪という言葉で何が思いうかぶでしょう? 私は言葉なら「なごり雪」、「細雪」・・・ 映画なら「八甲田山」でしょうか。 歌なら「雪の降る町を」、これが一番にうかびます。 小説なら「雪国」・・・ ほかにも、雪の思い出などありましたら、 お聞きしたいものです。

    • noname#180427
    • 回答数20
  • 小型除雪機購入で心理的に悩んでいます

    今年は雪が多くてひどい時は朝、夕方、寝る前に除雪してます。 購入を検討しているのはホンダのユキオスです。 除雪の範囲なのですが、家が袋小路の奥でそのスペース(車4台くらい)と 家の前の駐車場(車1台)と玄関前アプローチです。 心理的に悩んでいると言うのは、上記のスペースで除雪機を買うほどかって事です。 頑張ればできないことないし・・・ 現在は車1台がなんとか置けるスペース(一度袋小路の奥に車を入れてから、バックで家の駐車場に置きます)の除雪ですが、どんどん狭くなってきてしまって・・・ 昨年夫が亡くなり低学年の娘と毎日雪寄せしていて、 仕事もしており結構大変で・・・ 誰にも相談できないのでこちらで相談させて下さい。 どう思いますか? よろしくお願いします。

  • 12月の東京-大阪間高速、凍結・降雪は

    6月30日から7月1日の大阪往復の際には、色々お世話になりました。 次の大阪行きが12月中旬の土日に決まりました。 いくらガソリンが値上がりしたと言っても、新幹線で往復するよりは安くあがりそうなので、また車での往復を検討しています。 この時期なら、夜中でない限り凍結や、規制がかかるような降雪は無いですよね。 車で行くことになると、駐車料金の安い宿を探す必要があるので、まだまだくそ暑いですが、よろしくご回答お願いいたします。 (一応、おとなしく東名・伊勢湾岸・東名阪・新名神、と通ろうと思っています。)

    • spock4
    • 回答数3
  • 旭山動物園について

    3月半ばに東京から北海道に行きます。旭山動物園に行こうか迷っているのですが、旭山動物園は普通の動物園とどんな所が違うんでしょうか?以前、旭山動物園行った事がある友人は、普通の動物園で、パンフレットに載っているのは、動物をタイミング良く良い部分だけ写真に撮ってあるだけで、特別良いと思わなかったからあまりお勧めしないと言われました。札幌からバスでかなり時間がかかりますし、どうしようか迷っています。行った事がある方、様子や感想を教えて下さい。

    • mamitan
    • 回答数5
  • 10代のうちに…

    あと2週間ほどで20歳になる社会人2年目です。 10代でいられるのもあと少しということで、思い出作りに何かやってみたいなーと思いまして。 のちのち話のネタにできそうなことをしたいと思っています。 そこで「こんなのしたら面白いんじゃない?」「これは10代のうちにやりたかった」など、皆様の意見、アイデアを聞きたく思い質問させていただきました。 あと2週間しかないのがネックですが…ww 何か面白そうなことはありますでしょうか? 私が思いついたものは「新幹線で3日くらい、一人当てもなく旅をする」「海まで自転車こいで愛を叫んでおく」などです。 しょうもない質問ですがよろしくお願いします!

  • 雪が降るとワイパーを立てるのはなぜ?

    タイトル通りです 雪が降るとワイパーを立てる方が多く見られますが、どんな効果があるのでしょう。私も真似して立てますが、良く分かりません。

    • aojake
    • 回答数8
  • 雪 好きですか?

    滅多に雪が降らない地域限定でアンケートです。 雪、好きですか? どれくらい積もりましたか?

  • スキーに車で行きたい。

    カテ違いならすみません。 私はアウトドアに全く興味もなく、車も詳しくないのですが、主人がスキーを趣味にしています。 とはいえ、今年は行かなかった程度の、行っても数回程度のものですが。 今まではバスで日帰り、というのが定番だったのですが、 先日車の免許を取得した為いずれ自分の運転で・・・と嬉しそうに話されます。 ですが、私は怖いなぁと思うんです。 運転暦一年二年の技術で雪山に行って大丈夫なんでしょうか。 主人いわく滋賀県辺りならノーマルなタイヤでも大丈夫って聞いた!と、免許を持たない友人からの情報を自信満々に話されましたがそれだけでは安心出来ませんでした。 心配しすぎでしょうか? また車の知識が深い人ならいいんですが、車のメーカーさんすら知らない人です。 ちなみに今はトヨタのbBに乗っていますが(独身時代に私が買いました)、日産のキューブや果ては軽のムーヴを見て「同じ車だ!」と過去言っていたことがあります。 それに、車の必要性を感じない地域に住んでいる友人が多く、マイカーを持っていてスキーに行く人というのは恐らく主人だけです。 うち一人二人が免許は持っている、という程度。 何かあったらどうするの!とどうしても心配してしまう私は心配しすぎでしょうか? と、私の心配性が爆発し、頭ごなしに否定してしまいました。 「そんなに怒るとは思わなかった・・・」とシュンとした主人にとても悪いことをした気になりましたが、心配は拭えません。 ていうか、金銭面でも責任面でも主人一人が負うことになるのでそれも不安なんです。 バスで行ってくれたら一番いいんですが、気兼ねなく騒ぎたいんだー!と言われれば何と返せば良いやら。 バスも100パーセントの安心は買えませんが、どうしても上記のような主人の状況では不安で。 長くなりましたが、滋賀県なら主人でも車で行っても大丈夫でしょうか? 不安だけど、「いいよ」と言いたいんです。 もし大丈夫だと思うかたがいらっしゃれば「こうすれば、ああすれば、尚安心である」と一言添えて答えて下さるとありだたいです。

    • noname#213399
    • 回答数11
  • お勧めの軽自動車を教えてください

    父が車の買い替えを予定してるのですが相談したいことがあります。 よろしくお願いします。 雪国在住、父の年齢は65歳、現在所有してるのはパジェロ。 希望しているのは軽自動車で雪道坂の上り下りが楽でとにかく丈夫な車みたいなのです。 父は車に関しては割と詳しいほうです、本人はジムニーがいい、ととにかく ジムニーに一点張りなので、父が言う通リ雪国だとジムニーが一番適してる のですか? 第二候補はパジェロミニのようなのですがジムニーに強くこだわってるようなのです。 私は車に関しては無知なのでよくわからないのですが、ジムニー以外でも 雪道が走りやすい軽でお勧めがあれば教えてください。 高齢者でも運転し易く安全で丈夫なのが希望です。

  • このカーポートは正常な商品なのでしょうか、それとも

    鉄骨カーポートを建てたので、除雪から解放されると信じておりましたが、今まで以上に除雪をしなければならないことになってしまい困っております。 カーポートの屋根には80cm程度の積雪があります。柱は前側左右2本で、長い梁が屋根を支える構造になってます。梁は中央部でボルトで連結されていて、その部分が屋根雪の重さで10cmほどたわんでいるのです。通りすがりの人からたわんでますよ、大丈夫ですかと声をかけられて初めて異常さに気付いたのですが。 建てた業者に見せたところ、梁は高力ボルトで連結しているので構造的には問題ない、たわみが大きくなっているようだから雪下ろししないとだめだ、雪が融ければ元に戻るよと言って帰って行きました。 近所の鉄骨カーポートを見てまわりましたが、たわんだものはひとつもなく、雪下ろしをしたものもありませんでした。アルミのカーポートでもしっかり屋根に雪を乗せてました。聞くところによると、鉄骨だから雪は春までずっと乗せたままだよとも。 このカーポートは正常な商品なのでしょうか、それとも欠陥商品なのでしょうか。クレームで1本物の梁に変更させることはできるのでしょうか。相談するとしたら、どこにすればいいですか。 正面から見た概略図面を書いてみましたので見てください。 ↓ http://www.kitokitonet.ne.jp/~ichigo-p/sub77.htm

  • トヨタ車で可愛い車

    女子におすすめの車ありますか(o・・o)/~?トヨタ車でお願いしますm(__)m

    • noname#152025
    • 回答数2
  • 暴力団について

    西日本に指定暴力団が集中しているのは何故でしょうか?