検索結果
将棋
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 少し伺いたいのですが、
少し伺いたいのですが、 私 今までYAHOOの将棋をしていたのですが、サービスが変わり難儀しています。 モバゲーなるもの知らないのです、携帯が無いと駄目なものでしょうか。 ちなみに私持ってません。 どの様にしたらYAHOOの将棋が出来るか教えてください。 宜しく。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- takakobusu
- 回答数1
- 囲碁が難しすぎて。。。どうして!?
私は囲碁がどうしてもできません。掴み所がサッパリわからず、打っても打っても交わされての繰り返しです。交わされるというより打てば打つほどドツボにはまり(言葉わるいが)喰われていく感じです。という具合でよほど下手な上、そのうち胸が悪くなってきます(^^; 将棋は好きなんですが。対戦はもちろん棋譜をみたり詰め将棋など考えるの嫌いじゃないんですよね。 囲碁は右脳、将棋は左脳と言われてるようですが、それはどういうことなんですか? 文系理系でいうと右脳は文系なんですか???
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- mavoo351lo
- 回答数2
- 将棋ソフトで長考せず打つのが早く強いPCソフトとは
・将棋ソフトで長考せず、打つのが早くて強いパソコン用の将棋ソフトは何でしょうか? 今まで使用したソフトは (1)ボナンザ 2.1 2006年発売 http://www.magnolia.co.jp/products/game/bonanza/2_1_commercialedition/ 最新版は http://kakaku.com/item/K0000238327/?lid=ksearch_kakakuitem_title その他版は http://kakaku.com/search_results/%82%82%82%8F%82%8E%82%81%82%8E/?category=0006%5F0013&c=0&act=Sort&sort=date (2)AI将棋 GOLD 2006年発売 http://kakaku.com/item/4210H412211/?lid=ksearch_kakakuitem_title 最新版は http://kakaku.com/item/K0000233243/?lid=ksearch_kakakuitem_title その他版は http://kakaku.com/search_results/%82%60%82h%8F%AB%8A%FB/?category=0006%5F0013&c=0&act=Sort&sort=date (3)東大将棋 4 (4)東大将棋 6 その他版は http://kakaku.com/search_results/%93%8C%91%E5%8F%AB%8A%FB/?c=0&category=0006%2C0013&l=l&lid=ksearch%5Fsearchbutton&sort=date&act=Input で(4)の「東大将棋 6」が長考せず打つのが早く棋力も強く思います、 5回戦って1回勝つくらいです。 長考されると待っていられなくて困ってしまいます、しかし1手30秒以内とかの設定をすると、 すごく下手な手を打ってくるケースが(1)、(2)ではあり困ります。 1、打つのが早いけど1手30秒とかの設定をしても、変な手を打ってこない。 2、棋力も当然 強ければ強いほどいいです 3、価格は1万円くらいまで可能です。 お勧めの将棋ソフトはありませんでしょうか? PCスペックは OS:windows VISTA 32ビット ホームプレミアム メモリ:2GB 4GBに増設可能です CPU:インテル core 2 Duo E6550 2.3GHz です、何かよいアドバイスをお願いいたします。
- 感想戦はいつごろ始まったのでしょうか?
将棋や囲碁では、対局後によく「感想戦」がおこなわれます。 この「感想戦」はいつごろ始まったのでしょうか? また、プロ棋士は対局後の「感想戦」が義務づけられている、という話も聞いたことがあります。「感想戦」はプロ棋士にとって規則でしょうか? もし将棋の「感想戦」が規則だとしたら、実力名人制が始まった昭和10年前後からではないかと勝手に想像しているのですが、確かな証拠は見当たりません。 ご専門家の方、将棋や囲碁の歴史にお詳しい方、よろしくお願い致します。
- プロ棋士の新聞社依存
プロ棋士って居るじゃん。将棋の藤井とか、羽生とか、囲碁の井山とか、一力とか。 コイツら、あと10年もすれば廃業するのでは? コイツら、今のところ収入があるようだけど、それは、新聞社が対局料を支払っているからでしょ。でも、令和になって新聞購読者が激減していて、新聞社に体力が無くなってるよ。 新聞社としては、プロ棋士の対局料なんかよりは、記者の給料とか、新卒の雇用とか、広告とかに優先してお金を回したくなるじゃん。プロ棋士を養うよりは、そっちにお金を使う方が新聞社の利益になると考える方が自然じゃん。 藤井聡太は、将棋が強いのは良いけど、営業力が無いでしょ。絶無でしょ、営業については完全に他人任せでしょ。その自慢の将棋を誰に売る?顧客は誰?新聞社以外に、その対局料を誰が支払う?どうやって対局料を交渉する?今のところ顧客は新聞社で、将棋連盟みたいなところに営業マンが居て新聞社と対局料交渉しているから、棋士は対局に専念できているのだろうけど。 将棋ではなく、野球は有利だね。野球だったら、チケットが売れるね。それから、テレビ局に放映権を売れるね。野球だと観客は何万人と居るし、テレビ局ならば体力もある。でも将棋の対局だと、観客を入れていないしテレビ中継もしていないでしょ。 新聞社が経費削減とか始めて、対局料を減らして来たら、棋士はドーする?将棋ファンにお布施なりお賽銭なりを募る?それじゃ無理じゃないかな? 対局料収入を諦めなきゃいけない時代が、すぐそこまで来ていませんか?まー、解説者や将棋教室の先生ならば収入を期待できそうだけど。 まー、せめてAIに勝つだけの棋力が棋士にあればねー。ならば、最高峰の戦いになり、テレビ中継になるのかもしれないね。
- 囲碁の選手の呼び名 なぜ「棋士」という?
将棋も囲碁も全く分らないド素人です。 最年少プロ棋士誕生のニュースを見ていて、ふと疑問に思ったのですが、囲碁の「選手?」のことを棋士と言うそうですが、なぜ将棋の「棋」という字を使うのでしょうか。なぜ「碁士」と言わないのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- saro165-134
- 回答数3
- オンライン上でコンピュータ(一人用)相手に無料で将棋やチェスができるサイトありますか?
ご質問致します。 オンライン上でコンピュータ(一人用)相手に無料で将棋やチェスができるサイト御存じの方は教えてください。 (気を使わずにまったりと楽しみたいので一人用を望みます。) ルールは通常のものを望んでおります。 はさみ将棋は不可とさせていただきます。 よろしくお願い致します。
- JAVAのアップデートでおかしくなった
JAVAの設定を「アップデートを自動的にチェック」にしており、先日アップデートをしますか?と表示されたので、何も考えずにアップデートをしました。 将棋が好きで、オンライン将棋対局の「将棋倶楽部24」を利用しているのですが、アップデート後に将棋版の右上に黄色の「!」マークが表示され気になっています。 何かのエラーメッセージでしょうか?対局していてもたまに接続が切れたりします。解決方法を教えて下さい。 また、今後アップデートはどうしたらいいでしょうか? (OSはXP、ブラウザはfirefoxです)
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- fusiemon
- 回答数5
- トッププロはなぜほとんど字が上手いんですか?
トップクラスの将棋棋士って扇子によく記号してますが。 渡辺竜王だけは例外にしても、あとは全員(女流も含めて)字がやたらうまいですよね? 将棋と字は直接関係ないのに、なぜあんなにうまいんですか? タイトルを取るレベルになってくると、みんな練習してるんですか?
- 文字を大きくするにはどうすればいい?
javaで起動させた画面が小さくて見にくい。 大きくするにはどうすればいい? YAHOOゲームなどのゲーム画面もちいさい。 (将棋の将棋板をおおきくするには?)
- 締切済み
- Windows Vista
- 17021702
- 回答数4
- 碁盤では囲碁と五目並べと…?
小さいころから「碁」と言えば囲碁のことだと思ってきましたが、スイス人の友人に「碁のことを知ってるか?」と尋ねられ、ふと素朴な疑問が生まれました。 「碁」という言葉と「囲碁」という言葉がどちらも正式な言葉として存在するということは、もしかして「碁」の範疇に「囲碁」と「○○碁」と「□碁」といったように複数の遊びがあるのでしょうか? 将棋で言えば本将棋に対して「まわり将棋」や「はさみ将棋」のように、「○○さんがこの間考案してでっち上げた遊び方で、本人とそのまわりの数人しかルールを知らない」と言った勝手な遊び方でない種目が碁の範疇にも囲碁のほかにあるとしたら教えて頂きたいのですが…。 ちなみに、五目並べって、そういった、碁の亜流の遊びの一種と思っていいのでしょうか?
- 羽生さんの本、著者、監修どっち?
「もっと羽生流初段+プラスの詰将棋150題」(成美堂出版)を楽しく解いています。詰将棋と羽生さんの実践譜から次の一手問題という構成になってます。まだ詰将棋の途中ですが、思わぬ詰め手順に苦戦する程度の棋力です。 さて最後のページに、問題制作関口勝男、解説甲斐栄次、著者羽生善治となっています。確かに「はじめに」の文は、羽生さんが書いたのかもしれません。しかし、前書きはだけでは著者ではなく、監修になるのではないでしょうか。 ちょっと気になりました。著者と監修ってどう違うのでしょうか。
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- nihonsumire
- 回答数1
- 加藤一二三をほかの分野で例えると?
私は将棋は詳しく分らないのですが、最近彼の著作を手に取り 人間的な面白さで注目しました。 調べてみるとタイトルを奪取していたりするようですが 一流の棋士と調べても大抵名前が見つかりません。 彼はどのような棋士なんでしょうか? 将棋的な説明もお願いしたいのですが、当方は将棋に明るくない為 同時に野球か競馬で例えてくださると理解しやすいです。 「打率は低いがホームランが多い」「○○キラー」みたいな感じで 置き換えての説明も大歓迎です。 面倒な質問ではありますが、どうぞよろしくお願いします。
- 父の退職祝に将棋のソフトを探しているのですが・・・
タイトルの通りですが、定年退職を迎える父のお祝いに将棋のソフトを探しております。 父は将棋は強い方だと自負しているので強いソフトを贈ろうと思い、過去の質問等を参考に「激指7」「AI将棋 Version14」が強そうなので検討しています。(価格が少し高いですが奮発です) この二つのソフトの違いや選ぶポイントは何かありますか? 父はパソコンがまだ不慣れなのですが(仕事で数字の入力等の簡単な事をするくらいと聞いています)どちらでも扱えますでしょうか? アドバイスお願い致します。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kanaho0113
- 回答数2
- 居飛車か振り飛車について
将棋歴1年、将棋ウォーズ2級の初心者です。 居飛車で初段を目指していて、詰め将棋は5手詰めハンドブックを何周もして、8割強ぐらい解けるようになりました。 居飛車の定跡書かなり買って読んでますが、序盤で作戦負けする事も多く、矢倉、角換わり、対振りどれか1つでも指しこなすのはかなり大変です。 居飛車が好きですが、振り飛車で戦法絞った方が上達早いのではないのかなと考えてますがどうなのでしょうか? 四間飛車を指しこなす本とかいいかなって思ってます。 よろしければアドバイスお願いします。
- 自分の心の中で軽蔑する人に敵視される
将棋の集まりでよく、将棋を指します。その中で一番、外見が醜くて将棋の一番下手な人がいます。 誰にも勝てないので、見る側に回ってあれこれ口を出します。私の軽蔑する対象(将棋が弱い、外見がキモい、何もしないでわきから口ばかり出す)の人なのですが、向こうは私を敵視しています。わたしは別にかまわないのですが、どうもわたしは自分が軽蔑する人間から敵視されるようです。 直接言い合いはしないのですが、将棋を指していると相手側にまわって、わかる局面だけ、いじわるな意見をいってきます。金が寄るだけだ。とかです。あいてに不愉快だから、言うのをやめてくれというと、一時的には収まるのですが、また言い始めます。 また、サイクリング先にお話しするあつまりがあるのですが、そこで、話すことも何にもない人、何のとりえもなくて、小汚くて、貧相な顔立ちをしている人もいます。それもわたしが、こいつなんにもないなと心の中で馬鹿にしている(本音すいません。)人からも先日トラブルになりかけました。 些細なことです。しかしこれはしかたのないことなのでしょうか?
- チェスの駒を使うゲーム
チェス駒を使った、チェスゲーム以外の遊びはありますか? 将棋で言う将棋くずしのような感じで、駒を使うけどルールが違うゲームが他にないか探しています 変則チェスの一種に入るのでしょうが、出来れば使う駒は少ないゲームがないか調べています ご存じの方はお願いします
- ベストアンサー
- その他(ボードゲーム)
- moshpit07
- 回答数2
- 今24で10級とか9級を行き来してます
対局数が300を超えているのにこのレベルでいることに少し焦りを感じています。 今まで将棋は知っていて多少指したりもしましたが真剣に指しはじめたのは24からです。 一応駒の動かし方は知っていたので結構将棋歴も長いのですが才能がないのでしょうか
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- shogitanosii
- 回答数4
- なぞなぞ:二人の少年が将棋を指していた。彼らは七回勝負して、二人とも同じ回数勝ったという。引き分けはなかったそうだ…
どなたか次のなぞなぞを助けてください! 「先日ある将棋大会でこんなことがあった。二人の少年が将棋を指していた。彼らは七回勝負して、二人とも同じ回数勝ったという。引き分けはなかったそうだ。そんな話がありうるのだろうか。理由もつけて答えてみてください。」 いろいろと考えたのですが…。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ui745
- 回答数2