検索結果

リサイクル

全10000件中1461~1480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 冷蔵庫が壊れ、東海のリサイクルショップをおしえて!

    稼業で飲食店を三重県四日市で営んでいます。 昨日 店頭の業務用冷蔵庫が、壊れてしまいました。急いでいるので、リサイクルショップで探したいのですが、三重・愛知で(品数豊富・お値打ち・信用度が有る)大型店を教えてください 明日中に買い求めたい為、早い情報をお願いいたします。

  • モニターが使えないPCのリサイクル前のデータ消去

    モニターの修理に高額がかかることがわかり、リサイクルに出すことにしたノートPCですが、引き取ってくれるという業者が完全に中身を消去してくれると言っているものの、データーがすべてそのままになっているので、自分でできることがあれば、消去したいと思っていますが、何か方法があれば教えていただけないでしょうか?

  • 売却時のリサイクル料金について教えてください

    売却時のリサイクル料金について教えてください この度、車が事故にあってしまったので修理せずそのまま売却することにしました 車屋にリサイクル料金の確認をすると何やら有耶無耶にしようとする雰囲気が漂っていましたので常識的にはどうなのかということをお伺いしたく質問させていただきました 売却時は通常リサイクル料金は別という考え方が主流のようなのでそうであればその分はきちんと返金していただこうかと考えております あと車両は部品取りにするそうです 詳しい方お知恵をお貸しくださいm(_)m

  • 家電リサイクル~「ワールド」というメーカーのテレビについて

    12~13年前にテレビ通販で購入した「WORLD」というメーカーのブラウン管テレビの処分方法をお尋ねしたいのですが、このメーカーはもう見当たらないようなのです。その場合、処分業者か、高い正当な家電リサイクルセンターで申し込む処分方法でしょうか? 14型くらいのブラウン管TVを処分した方、おいくらくらいになるか、教えていただけないでしょうか?所在地は、東京23区内の南東京地区です。

  • エコポイント「家電リサイクル券の排出者控え」について

    TVを通販で購入しました。 古いテレビは、まだリサイクルに出しておらず、今回リサイクル処理しようと思います。 この場合もテレビのリサイクルエコポイントは貰えるのでしょうか? 貰えるとしたら3000ポイントなのですよね? また、市(自治体)のリサイクルセンターに自己搬入したいのですが、どこにあるのか住所など位置が示されているホームページはあるのでしょうか? 検索しましたがなかなかヒットしませんでした。

  • 医療用コルセットのリサイクルについて教えて下さい

    家人が腰痛圧迫骨折の際、医療用のハードコルセットとソフトコルセットの2種類を作りました。 持病の悪化とともに、ほとんど使用することなく亡くなり、オーダーメイドなので、リサイクルは難しいかと思い廃棄を考えておりますが、もし、リサイクルできる用途(海外でも可です)をご存知な方があれば教えていただきたいです。

  • 缶などのリサイクル品の捨て方について

    缶、ビン、ペットボトル缶などのリサイクル品の捨て方について質問です。 これらのものは資源として再利用されるもので、後で開封されるなら捨てる際に袋にすき間などが出来ていても問題はありませんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • エコポイント「家電リサイクル券の排出者控え」について

    テレビを買い替えるためエコポイント対象の液晶テレビを購入予定です。 テレビを買い替えた際にリサイクルポイント3000ポイントが加算されますが、このポイントを受けるためには「家電リサイクル券の排出者控え」というものが必要になると思うのですが、私は、テレビを回収業者に引きっとってもらう予定です(有料で)。この場合は3000ポイントを受けることはできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エコポイント 転居に伴い家電購入する場合のリサイクルは?

    はじめて質問いたします。 どこを調べてもよく分からないのでアドバイスください。><; この度、中古住宅を購入しまして数ヶ月程のリフォームを経て転居することになりました。 新居では新しい液晶テレビにして、現在使っているブラウン管テレビは引越しの日に排出(リサイクル)する予定です。 液晶テレビは引越し日の3週間程前に最も安いどこかの卸業者から通販で購入し、 リフォーム現場へ直送の上で現場監督に受け取ってもらうことになると思います。 (なので、代引きでは無く振り込み購入にしますし、受け取った場で配送業者に何か対応して頂くことは難しいです) という状況で、 テレビの購入意図としては確実に「買い換え」になるのですが 「買い換えに伴う家電リサイクル券の排出者控え」というモノを どのように入手すればいいのか一向に分かりません。 液晶テレビを転居先へ直送せず一旦今の住まいへ配送してもらい その場でリサイクル券(?)を貰った上でそのまま新居へ発送する、 なんてことも考えましたが、 どの配送業者か分からない上にそんなことができるのだろうか、とも。 何か良いお知恵はありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _;)m

  • 廃棄テレビに対するリサイクル券や料金について

    エコポイント対象の液晶テレビを購入予定です。 今ある15型のブラウン管テレビと引き換えに、リサイクル券を付与してもらおうと考えていますが 運搬料やその他の費用が必要になってくるのではないのでしょうか? リサイクル券目当てに、そのテレビを出したところで そのリサイクル券を超える費用が掛かるようなら、手放さずに持っていたほうがいいのかなとも思うんですが・・・。 また、手放そうとするテレビのインチ(サイズ)によって、リサイクル券がもらえないとか、料金が変わってくるとか聞く方によって様々です。一体何が真実で、どの大きさ(インチ)を境に変わってくるのでしょうか? 駄文で申し訳ありませんが、お詳しい方いらっしゃいましたら 是非お聞かせください。 よろしくお願いします。

    • nova8
    • 回答数2
  • 古新聞の新聞以外のリサイクルを教えてください。

    はじめまして。新聞のリサイクルについて、教えて頂きたい事があります。古新聞が回収されまた新しい新聞にリサイクルされているという知識はよく知られています。ですが、新聞以外の再利用法はないのでしょうか?新聞紙以外の再生がされているかどうか。と、ざっとネットで調べてみたところ。トイレットペーパーや、一部では鉛筆などにも再生されているらしいとのこと。新聞紙から意外なものへリサイクルされている。という情報があれば是非教えて頂けないでしょうか?基本的な情報や、小さな情報でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 兵庫県南部の大きなリサイクルショップを教えて下さい。

    手に入れたい物は初心者用クラッシックギターです。神戸市東部から兵庫県内の阪神間で池田、豊中、吹田あたりまで広げて大きなリサイクルショップを教えていただきたくお願い致します。

  • 家電リサイクル指定引取場所に自分で持っていく。

    家電リサイクル指定引取場所に自分で持っていく。 家電4品目を家電リサイクルをするには、小売店で商品とリサイクル券を買うと、お店にリサイクル品を持っていくと、(家からお店までの運搬費が掛からない)。 だけど、小売店から指定引取場所に持っていく費用が、1つに付き525円ぐらいかかります、たとえば、エアコン4台、テレビ2台、冷蔵庫1台、洗濯機1台=8台で4200円かかります。 直接指定引取場所へ持っていくと、4200円が浮きます。 小売店に持っていくより、指定引取場所へ持っていく方が、距離てきにはすごく近いのですが、指定引取場所に直接持っていくことが出来ますか。

  • 車両売買時の税金、リサイクル料金などについて

    車両売買時の税金、リサイクル料金などについて 皆様お世話になります。 今回、社用車Aと自家用車Bを下取りに出して 新車で社用車Cを購入することになりました。 すべて同じメーカー車です。 A(残債あり※ディーラのローン)はCを購入する正規ディーラーの下取りとして見積もりに表記され B(残債なし)はディーラーと付き合いのある中古車屋さんに売却するとのことで 見積もり上は申込金の現金欄に表記されています。 自家用車であるBには当初の提示金額にプラス自動車税とリサイクル料金が返金があるとのこと。 社用車であるAには当初の金額のみで、なぜか下取り金額の5%分が消費税という項目に増額されています。 値引き交渉をしてて丁度その消費税額分くらいが当初の見積もりから申込書には消えてて そういう名目に充当したのか何なのかよく分りません。 新車で購入するCは社用車なので頭金としての下取り車の消費税という項目の税務上の処理は問題ないのか?とかも考えてしまいます。 上記より 1:下取車金額の5%消費税の返金?は当然必ずあるものですか? 2:無いのであれば、今回増額された理由は値引きの為の数字合わせ? 3:分ればで結構ですがこの消費税の税務上の処理はどうすれば? どちらかと言えば1と2が知りたいです。 これによって、何だか騙されてる気分が晴れますし。 ご多忙とは思いますが、皆様宜しくご教授の程お願いいたします。

  • 家電製品 リサイクル業者に引き取ってもらえる品

    家電製品 リサイクル業者に引き取ってもらえる品 3年半もうすぐ4年がくる冷蔵庫と洗濯機があります。 ですが以前知り合いから家電製品は3年以上たってると 業者でも買い取らずに逆に引き取り料がかかるといわれました。 本当なんでしょうか・・?? ふつうに壊れてないのであれば引き取ってもらえますか?? お金はもらえなくても、支払う形になるなら考えちゃいます・・・。

    • putiabu
    • 回答数1
  • リサイクル預託金の仕訳の質問です。初心者です。

    リサイクル預託金の仕訳の質問です。初心者です。 小さな自動車屋なのですが、処分を頼まれた時のリサイクル預託金の仕訳に困っています。 オークションで売れた時に今まで 普通預金/売上高       /リサイクル預託金 と仕訳していたのですが、この場合リサイクル預託金が相殺されることがないので 売れればマイナスでどんどん残ってしまっていました。 決算で長期前払費用がマイナスになってしまっていることで気づきました。 税務署から処分する車を預かった段階で何かしらの仕訳をしなさい、と指導をされたのですが。 預かった時に、 リサイクル預託金/????? という仕訳をしたらいいとは言われたものの相手科目がわからなくて。 処分の仕方も任されているので特に売れたからとお金を払うわけでもないのです。 お客様に処分料を請求しなければいい、ということなのです。 どのような仕訳をしたらいいのか教えていただけたらと思います。 いろいろ自分なりに調べてみたのですが、当てはまるのが見つからなくて。 よろしくお願いいたします。

  •  エコポイントのリサイクル分について、お尋ねします。

     エコポイントのリサイクル分について、お尋ねします。 まず家電リサイクル券は、電気店や某テレビショッピングなどで買い換えた場合にしか、発行されないのでしょうか?(地元やネットで営業している廃品回収業者へ排出した場合は、発行されませんか?)  また、EPの申請は、家電リサイクル券のみでの申請はできますか?TVの新規購入とリサイクル(排出)の時期が違ってくるケースなど、あるものですから。ご指導、よろしくお願いします。

    • noname#263311
    • 回答数3
  • テレビのリサイクル料って価格込みじゃなかったっけ?

    ネット通販で地デジテレビを買ったので、ブラウン管テレビを処分することになりました。 ヤマダ電機等の量販店で引き取ってもらえるようですが、買ったときに「リサイクル料込み」で買ったような気がするんですよね。もう7~8年前なので記憶が定かではないのですが、店にずらっと並んだテレビたちはみんなそのように売られていたと思います。 みなさんどうですか?

    • kozo-ts
    • 回答数4
  • 処分したはずの洗濯機がリサイクルショップに・・・

    少し前の話なのですが、どうしても気になるので質問させてください。 先日、新しい洗濯機をネットにて購入しました。 以前使っていた物はかなり古く、調子も悪かったので処分しようと思い 大手家電量販店に電話して引き取りに来てもらいました。購入した店ではありません。 引取料として2千円くらい払ったと思います。 数日後、なにげなく入ったリサイクルショップで処分したはずの私の洗濯機が売られているのを見つけました。 間違いなく私が十数年愛用していた物です。すごい偶然の再会でした。 引き取ってもらった家電量販店で修理して、リサイクルショップに流しているということなんでしょうか? 超有名な家電量販店でもそうゆうことってあるんでしょうか。。 「リサイクル」ということではとてもいいことだとは思いますが 私はゴミとしてお金を払って引き取ってもらったつもりだったのでなんだかおもしろくありません。 私の「引取料」の認識が間違っていたのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願い致しますm(_ _)m

    • chkwd
    • 回答数12
  • 食品リサイクル法における再生利用事業者等

    食品リサイクル法において、再生利用事業者等になっていると、一廃の収集運搬の荷降ろし許可はいらないようですが、一廃処理業の許可には特例はないのでしょうか?一廃の地域内処理の原則に反したり、再生利用事業者の処理計画とその立地する行政の一廃の処理計画との整合とかに矛盾はないのでしょうか? 食品リサイクル法の見直しの資料を読み、感じました。よろしくお願いします。