検索結果

自粛

全7943件中1441~1460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 関西企業の節電について

    今回の福島原発事故の影響によって、 関東では計画停電が行われたり、節電を呼び掛けあってます。 それより西では、電力変換に限りがある等で 通常の節電だけで、特に節電は呼び掛けられてません。 が、、、関西のとあるスーパーやドラッグストア、 全国展開してる複合施設などで節電が実施されてます。 また、節電理由としてのお知らせにも 「このたびの東日本大震災の影響を受けまして、節電を実施致してます。 …略…大変ご迷惑をおかけいたしますが…。」といった内容です。 電力供給には限りがあると思いますが、 関西や九州からも電力供給量が大幅にアップできるようになったなら、 各個人にも節電を呼び掛ければ、関東での計画停電も もう少し軽減できるのでは???と思います。 しかし、ただ自粛してるだけなら、そんな必要無いのに…と思います。 関東より西の地域では、今できることと言ったら 自給自足覚悟でのボランティアか、義援金・寄付金くらいだと思います。 が、それ以外に被災者の方々が立ち直って、一日も早く復興できるよう 関西の明るいパワーで後押しする必要もあると思います。 なので、必要無い場所で「節電・節電…」と言って暗くしてる必要はなく、 むしろ明るく西から東を照らし続けて行けたら…と思います。 また、今はお金がいる時だと思います。 なので、必要以上に節電・節約志向に傾向いても困ります。 被災者の方々が復興できるよう、日本経済をまわし続ける必要が あると思います。 けど、これ以上の理由で関西の企業が節電してるなら、 何故、節電してるのか理由が知りたいです。 生意気な質問・意見でスミマセンがよろしくお願い致します。

    • su-pi07
    • 回答数5
  • 急遽帰国した場合の4月からの就活について

    3月末に急遽留学から帰ってきて、すぐ就活をするか、2022年卒に合わせるか悩んでいます。 わたしは今年の3月末にコロナウイルスの影響で日本へ帰国しました(レベル2の地域からですが自宅で自粛しております)。 本当ならば2020年の12月まで留学し、留学中の秋頃からなんとなく就職関係の情報を集め、日本へ帰ってきて12月半ばから本腰を入れるつもりでした。 現在、とりあえず2021年卒に合わせてやるしかないと、自己分析や業界研究を進めながら、締め切りが迫っている大手などはとりあえずエントリーをする。 みたいな状況です。 もし2021年卒の就活でうまくいかなかったら2022年卒で応募しようかな、、と考えていました。 しかし、2021年卒として今やらなければならないことの量と、もうすでに締め切られているエントリー、面接やグルディスはやったことがない という状況です。 これならもうはなから2022年卒にするべきな気もしてきて悩んでいます。 こんなことで悩んでいる時点でもうダメかもしれないですが、、、 一般的にはどちらが普通なのでしょうか。 様々な方からの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。 私はMARCHですが、特別何か資格やスキルはないです。ゼミも普通のゼミでした。学校も特別熱心に通っていた方ではないです。 しかし自己分析などから強みなどは言えるかな、、とは思います。 志望はなるべくなら大手希望です(もちろん夢見過ぎなのは分かっていますが、目標としてです)。 今はIT業界を考えていますが、まだ自己分析や業界研究が中途半端なので、まだぼやっと憧れてるだけです。

  • ランチ女子会、一人だけ子持ちの場合

    転勤族の妻で1歳の娘がいます。 とある地方に転勤し、4年目です。 社宅住まいで、若い家族が多く、奥さん同士で各自の自宅で集まって1~2か月に1度にランチ会をしています。 メンバーは入れ替わり、子持ちが多かったり、新婚が多かったりしましたが、最近は、5人中で私1人だけ子持ちになりました。 年齢は近いですが私が一番年上、さらに1人だけ子持ちなので気を遣わせてしまうかなと思い「私以外のみんなで集まってねー」と伝えてはいたのですが、それからも私にも声をかけてくれて、自宅に呼んでくれています。 皆、細やかな気遣いができる人達なので、娘を可愛い可愛いと言ってくれ、家に招く際もさりげなく子供のためにわざわざ準備してくれたであろうことがたくさんあったりします。 次回は、新しく来た若い方のお家でランチ会をしましょうという話になっているのですが、私から参加自粛するべきか迷っています。 (人を招くだけでも大変なのに、子供への気遣いまでさせるのはちょっとなぁと思うので) 「次からはみなさんのおうち開催のランチ会は私は不参加にするね。たまに我が家にみんなで遊びにきてね」というのが一番みんな楽だし良いかと思うのですが‥そうするべきでしょうか? 個人的には、数少ない転勤先で仲良くしてくれる方々なので距離を置くのはとても寂しいですが、負担をかけたくないです。 みなさんが私の立場ならどうしますか? また、他メンバーの立場だったらどうされたら嬉しいのでしょうか‥?

  • 今週末、息子(学生)が山梨県まで泊まりがけでAKB

    今週末、息子(学生)が山梨県まで泊まりがけでAKBのコンサートに行くのですが、行かせるべきか、止めさせた方が良いのか悩んでいます 当初は、費用は自分のバイト代でまかない、交通や宿泊も全部自分で手配するというので、 それなら親としても特に反対する理由はなく、正直渋々という感じではありますが、行ってくれば良いと思っていました しかし、NGT48の暴行事件に関する報道がなされ、 AKB48も運営会社が同じグループであるとのこと 報道を見る限り、あの運営会社の事件に対する対応はあまりにも目に余るものがあり、強い憤りを感じますし、 批判も激しく、もはや反社会的組織と言っても過言ではないものと感じています AKB48も同じ運営会社の傘下にあるのであれば、無関係とは思えないし、寧ろAKBも同じような実態のグループなのではないかと思うのです 事件が解決していないのに、自粛することもなくのうのうとコンサートを開催しようとする運営会社には怒りを感じますし、 息子にはあのようなグループに関わって欲しくないのです 関わらせたくないのです 私は元々アイドルというものを好ましくは思っておらず、 息子にもこれを機に足を洗ってもらい、 世間様に顔向けできるようなまともな趣味をもたせたいのです かと言って、やはり駄目だ行くなと言ったところで、 素直に言うことを聞くかは分かりませんし、 息子の部屋に保管されているであろうコンサートのチケットを探し出して処分してしまうかとも考えましたが、 果たしてどうするのが良いのでしょうか?

    • maybe24
    • 回答数8
  • 彼氏と別れる際に会いたくない

    2年半付き合ってきて 彼と合わないと感じてたのですが 優しい人だったのでそれを我慢してて でも最近限界で別れ話をしました。彼とはひとまわりの年齢差があります。 お互い大人です。合わないと感じたのが1番の理由ですが他にも色々あります。 別れ話をしたのはコロナの外出自粛が始まる前です。メールで伝えました。 合わないと感じたこと正直に全て 伝えました。会った時に詳しく話そうと 言われました。そのときは2年半も付き合ってきたしすごく良くしてくれた人だし 会うのが常識だよな。と思ってました。 しかし、毎日変わらずくるLINEに 嫌気がさしてきました。付き合ってる頃も LINEはかなりマメな人でしたが いまだに変わりません。 LINEの内容も質問とかではなくて Twitterで呟くみたいに 今から仕事だよとか帰ってきたよお疲れ様とか そんな内容ばかりです。←付き合ってるときも そうでしたが今は別れ話をしてるのになぜ そこまで送るのか謎です。 返事しないでいても 追加で6通ほど。これはスタンプや おやすみなどが追加で送られてきます。 別れ話をしたとき私も悲しくて 少し別れることを考えようかなと 思ってましたが変わらずにくるLINEとその内容に一気に気持ちが覚めてしまいました。 余計に引いてしまいました。 仕事もプライベートでも色々と重なって 大変なとかなので余計にイライラしてしまって。 会うのが憂鬱です。 別れ話はどうしても会って話さないといけませんかね? みなさんはどう思いますか?

  • 夫の借金・返済方法

    夫に60万円の借金があることがわかりました。 レイクで30万、アコムで30万、金利は二つとも18%です。 (過去質問を御参照いただければ幸いです) 原因はパチンコのようです。 夫婦で話し合い「私は絶対に肩代わりしない、夫一人の稼ぎで返済する」「情報開示する」「貸付自粛制度を利用する」ということで決着。 過払いもないようなので、これから地道に頑張って返済していこうということになりました。 しかし夫は年収200万弱、手取りで12万円程しかありません。 ここから生活費の5万円を貰うと、返済に回せるのは4~5万円程度ではないかと思います。 (我が家は共働きで私の年収250万ほど、携帯代・昼食代は各自負担) そうすると、完済までに1年以上、利息だけで7万円近くも払うことになってしまいます。 それはちょっともったいない・・・ しかし、ここで甘やかしてはまた同じことを繰り返しそうなので、なんとか夫一人の力で解決して欲しいと思っています。 お金は渡しませんが、返済のヒントというか情報はあげてもいいかな、と。 妻や両親、友人など個人にたよることなく、もっと効率的に返済する方法はありませんでしょうか? それともおとなしくこのまま返済していくのがよいですか? 御解答、よろしくお願いいたします。 ちなみにモビットと楽天ローンのおまとめ(60万円)に申し込んでみましたが通りませんでした。 夫の職業は医療事務(正社員)、勤続1年半、年収は200万弱です。 やはり年収がネックでしょうか? あまり短期間に多くの申し込みをするのはダメだと聞きました。 これ以上おまとめローンに申し込むのはよくないですか?

    • FNGK
    • 回答数2
  • パチンコ規制に詳しい方

    現金をサンドに入れ返却を押すとコインの中に現金が入りますよね?(昔で言うとパッキーカード) 当日のみコインの中から残りの現金を引き出す事が可能なシステムになってると思いますが私が行くP店は当日現金にし忘れても更新すれば後日$でも戻って来るし更新したコインで遊戯も可能なのですが先日ひょっこり出てきたコインを更新しようとした所「期限がきれてます。」と初めて見る画面が出たので店員を呼びました。 対応は役職の人間でしたが納得出来ない事を言われました。 「今までは機械に通して更新さえすれば遊戯なり現金なりお取替えが出来たのですが規制が厳しくなりまして更新しても使えません。」この内容までなら納得しますがその後確認して現金は返してくれるもんだと待っていたら「補償も出来ないのですいません」って・・・ 「え???出玉の補償は出来ないのは知ってるけど自分の現金も返してくれないんですか!?」と言い返しましたが「はい・・・補償はしてないので・・・」の一点張りで結局「このコインは持ってても利用出来ないので回収します。」と言って持って行かれてしまいコインの中にいくら入ってるのかも確認してもらえず居てもしょうがないので帰宅しました。 出玉補償、換金所の場所、換金率、イベント告知、などの規制はある意味店側が自粛する意味で理解してるのですが今回は自分の$を返してくれないと初耳な規制なので納得出来なくて詳しく知ってる方が居ればと思い質問しました。

  • 山本圭壱の罪は軽いのでは?

    山本圭壱って居るじゃん。加藤浩次と極楽とんぼとかいうコンビを組んでコメディーをやってテレビにも出てたようです。 昨日めちゃイケがあって、なんと10年ぶりのテレビ出演だったそうです。というのも、山本は10年前に何か悪いことしたみたいで、それから反省期間としてテレビ出演を自粛し、それが10年になったのだとか。 さて、10年前に山本は何したの?ネットで調べてみたのですが、説明が分かりにくいホームページが多くて、漠然と「不祥事」で片付けてるけど、もう少し具体的に言うと何? 私なりに調べてみたんですが、北海道で18歳の女の子と酒飲んで、その後に両者の合意に基づいて愛し合ってチョメチョメしたのだとか。だけど、その女の子は20歳と嘘を付いて山本に近付いたようです。 正しいですか?何か間違ってる? だとすると、何が悪いの?子どもに酒を飲ませたのはイマイチですが、その女が20歳だと嘘付いたからじゃん。性的関係を持ったそうですが、合意したからであって、淫行やレイプなどとも違う感じです。 反省期間が10年って、よほどの罪だと思うのですが。レイプで被害者が深く傷付いているのならば、被害者に対する配慮があるのだろうけど。 私の調査が正しければ、山本は気の毒な気がするなー。それに、山本をテレビから隠そうとする者も意地悪だと思う。北海道の女も「自分にも非があった」と言って和解してるみたいだし。テレビ局向けて、北海道の女が「山本を排除してくれ」とでも言っているのかしら?

  • 硫化水素を発生させる薬品の販売規制は可能?

    現在、硫化水素による自殺が連日のように報道されています。 硫化水素は、新聞やニュースでも報道されている通り、とある2種の薬品を 混合するだけで簡単に発生させる事ができます。 この硫化水素自殺を止めるには、該当薬品の販売規制を行なうしかないんじゃない でしょうか? 「危険物の規制をと言うなら、じゃあ包丁やハサミも規制するのか?」 「ネクタイやベルトだって首吊りは出来る。それも規制するのか?」といった 反論があるかと予想されます。 しかし、硫化水素自殺は以下の3点により、極めて特殊な自殺方法であると言えます。 (1)近所の薬局等で安価で入手できる事から、安易に自殺に繋がりやすい。 (2)硫化水素は発生の広範性が強く、発生量によっては付近住民を巻き込む恐れが強い。 (3)一定期間が過ぎるとブームが収まると思われるが、現在テレビで過剰に報道されてすぎて いるため、流行状態になっている。 硫化水素を発生させる薬品は、販売禁止にでもしないと、連鎖的な自殺は歯止めが かからないような気がします。 現在、ドラッグストア協会が販売の自粛を行なっていますが、それでも一般客による 該当薬品の購入手段が完全に絶たれたわけでもなく、その気になればやはり購入は可能です。 例えばの話ですが、政府の主導による完全な「販売禁止命令」のような、購入を 完全に不可能にする方法はあるでしょうか? ※この質問意図は、自殺方法の助言では決してありません。 具体的な薬品名の書き込みは絶対にやめて下さい。

  • 保育園行事についての疑問です。

    保育園行事についての疑問です。 8月半ばの平日、幼児組の子供(3才~6才)65人位と卒園児(低学年)30人を引き連れて、 保育士3~5人+ボランティア保護者数人(園から求められます)で 路線バスを乗り継ぎ(約1時間弱)、市民プールへ行きます。 浅いプールだけしか入りませんから大丈夫ですよと先生方はあっさり言うのですが、 たった10センチでも水が貯まってるだけで死亡事故につながるとよく聞きます。 しかもウォータースライダー有り・借り切りではありません。 そのような危険な行事を、園にだけに任せておけるわけにもいかず、 事故が起きてはいけないと、仕事を休んでまで保護者もその行事について行くしかないのです。 保育園は仕事をしてる保護者が対象に通わせれる場所なので 万が一、ボランティア保護者が集まらなかったら場合たった5人前後の先生方だけで、 100人前後の園児達を事故なく遊ばせる事ができるのかと、不安に思います。 平素の保育でも、ちょっとした怪我に気付いていない事が多々あります。 そこのプールは、小学生が溺れ死んだ事故も発生してます。(園児・卒園ではないです) その事故のあった年にも、自粛せず決行されたみたいです。 幼児組さんといっても、3月で3歳になったばかりの小さいお子さんもいるので 不安に思っての方も多いようです。 先生に聞いても、大丈夫ですよの一点張り。 どこに大丈夫という保証があるのでしょうか・・・・ わが子だけの事を思えば参加させなければいいだけの話ですが、 そんな安易な考えではいけないと思います。 みなさんはどのように思われますか?どうすべきですか?

  • ずぅーっとおっぱいを触ってくる

    今付き合っている彼氏のことで相談です。 揉むというよりも、胸の上に手を置いていたいらしく、添い寝しているとき・くっついてTVを観ているとき・爆睡しているとき、ずっと彼氏の手と腕が私の胸に当たっています。彼氏の右手が私の左胸を触っていて右胸は腕で押されてたり添えられていたりします。(わかりにくい説明ですみません)+たまに揉みます。 重いのと、しまいには痛くなってきました。このままでは乳首も黒ずむのではと心配です。(マジです) しかも、かなりくっついてきます。本人は眠っているのに、私が手をどけると、眠ったまま手だけで私のおっぱいを探しにきます。 ちなみにsex中はまったく触りません。(?) ちなみにちなみに私はAです。。 交際半年。もうあと2ヶ月ほどすれば飽きて来ると思うのですが、(私にではなくおっぱいに(そうあって欲しい)) なんで触るのかは聞きました。(半分自慢話・惚気になるので自粛) やめろ触るなとは言えません。好きですから。 それと、無関係かも知れませんが、私のうなじの匂いを嗅ぐのが好きなようです。会えば一度は嗅ぎに来ます。(嗅ぎ方がダイナミックです(笑)) あと、首を絞めるのが好きです。 *これってマザコンとかそっち系ですか? *性癖とは違うかも知れませんが、どういったものが考えられるのでしょう? *心に病気とかありませんか? 年齢は関係ないんじゃないかなと思うのですが・・・ 彼氏は25歳です。 ついでに私は26歳。 回答よろしくお願いします。質問は*3つと、彼に男として(人間として?)の問題を感じるかどうか、です。ご意見ください。

    • noname#78524
    • 回答数7
  • 妊娠中に旦那が浮気…(長文です)

    以前「妊娠」というタイトルで質問しました。 回答いただき、ありがとうございました。 事件が起きて困っています。。。 未だに浮気は続いています… それとなく「ばれてますよ」的な事は、言っているんですが、主人は、かなりの自信家なので、気付いていません・・・ 週2回ぐらい会っているみたい。 先日夜中に、メールを転送(開かず)し見たら、 女から、かなりウザイメールでした。。。 気が動転していたのか?! 間違えて女に返信してしまいました・・・慌てて「間違えました」と 送りましたが、やはり怪しまれました。 主人にそのメールを見せたらしく、私だとバレたみたいです。 酔っ払って帰ってきた主人に「お前俺に言う事ない?」と聞かれたので、「別に何もないよ。」と、しらばっくれました・・・かなり機嫌が悪くなりそのまま寝てしまいました。 朝も機嫌がよくなかったんですが、昼にはいつも通りに戻っていたので、何も触れずにいます! 友達にも「聞かれるまで言わなくてイイんじゃない」と、言われました。 このまま知らないフリを通したほうがイイのか? どうしたらイイのか悩んでいます。。。 「バレた」と思い、自粛してくれる事を 願いますが、性格からしてそれは望めそうにもないです。女も2児の母なのですから、考えて別れてくれたらと、思います。 が…「あなたに愛想尽かされるまで、ずっとそばで笑っているね!」と言っている位ですから・・ 望めないかもしれないですね・・・ 長くなってスイマセン。もう自分でもどうしたらイイのか考えられません(涙) 皆さんのご意見お願いします。。。

    • h1103
    • 回答数8
  • どうしちゃったんだろう…

    大学3年の♂です。自分には、一目惚れしてしまった他大学の1年生の子がいます。サークルを通してその子と会ってそのときに、一目惚れしてしまったのです。11月にサークルの関係で飲み会があり、そのときになんとかその子のアドレスを聞くことができました。 それから、3日に1度のペースで僕からメールをして多いときは、5往復ぐらいメールをしてました。 メールの内容は、ホント他愛のないことをメールしてました。 また、3回ぐらい映画など遊びにいこうかと誘ったのですが断られちゃいました。でも、メールしているうちに、相手からの返信の反応がよくなっていて自分の中では小さな手ごたえを感じていました。 そんなこんなで、1下旬から相手の大学でテストがあると聞いていたので、1月後半からメールすることを自粛しました。それから、テストが終わったであろう2月に入ってから2回ほどメールをしたのですが返信がありません。メールをしていたピーク時ははどんなに時間が空いてもその日のうちに返信してくれたのに… 僕はこれからこの子とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?脈がないのでしょうか? 最近は、大学生活最後の年に、この子と過ごせたら…と妄想するばかりです。なんとかならないでしょうか。優しいアドバイスをお願いします。 ちなみに、僕はもうすでにサークルを引退してしまったので、サークルの関係で集まってその子とあうことは出来ないんです(涙)今、その子とのつながりはケータイだけなんです。 ホントによろしくお願いします。

    • kontake
    • 回答数5
  • 回答者の皆さま。回答することを好きになれる方法を、教えて下さい。

    私は、学習カテゴリーで回答することを目的に、 投稿に参加し始めました。 ただし、このサイトでは、学習相談については、 宿題や課題内容(それをどう見極めるかも微妙だけど)には、 敢えて、正解は教えず、ヒントだけ与えて放置するのが、 質問者さんのためには、よしとされている風潮もあります。 それを知って以来、思い切った回答が、出しづらくなり、 自然と、学習カテでの投稿を、自粛するようになりました。 そこで、取り敢えず、 自分が回答できそうな、別のジャンルを探すことにしたのですが。 学習カテだと、ひとたび、正答を投稿してしまえば、 きっと、どなたかのお役に立てるはず…という気休めがあるため、 安心していられたのだと思います。 『あぁ、私の回答じゃ、役に立てなかったのだな…ごめんね。』 と、反省する時はあっても、ストレスを感じるようなことは、なかったのですが。 学習カテ以外で投稿するようになってから、 質問者さんを心配しすぎてしまう悪い癖が高じて、 色々なことに気を遣うほど、空回りして、 イライラしたり、自己嫌悪に陥ることが、増えました。 回答者の皆さんは、回答していて、 “自分は回答に向いている…”って思えますか。 心から、楽しい気持ちで、回答できるようになるには、どうすればよいのか 全然わからなくて、自信も湧かないし、頭がパニック状態です。 引き際を心得て、きっぱり、ここを辞めれば良いのでしょうが、 その前に、皆さんの声を、少しでも聞けたら…と思いました。 些細なヒントでも欲しいので、 回答することを、好きになれるような方法があるのなら、 簡単でかまわないので、どうか、お聞かせ下さい。 お願いします。

  • 年下の男の子へのアピール方法って?

     はじめまして。私は今大学3年生なのですが、同じサークルの1年生の男の子が好きになってしまいました。その人は、まだ付き合った経験がないらしく、とってもうぶな感じです。  先日飲み会の席で、酔っ払ってその人に膝枕をしてもらったりと、変に絡んでしまったので「謝らなきゃ」と思い、初めてメールをしました。(この時はまだ好きではなかったんです。) 「この前は飲み会で変な絡み方してごめんね。○○君可愛いから絡みたくなっちゃうんだよね(笑)今度から自粛します!」 といったメールを送ったら 「そんなことないです。○○さん(私の名前)の方が可愛いですよ。迷惑じゃないですから。そのまんまでいいですよ。」 という返事がきたんです。後輩だから気を使ってくれているとも思いますが、なんだかすごくドキドキしてしまって、その時から少しずつ気になる存在になってきました。その人が、サークル内で私のことを一番可愛いと言ってくれていたとも聞きました。  でも、意識しすぎて、一回目が合ったときにそらしてしまいました。それからというもの、その人が私と目を合わせてくれません・・・。学校で会った時も、あいさつしようとしたら下を向かれました・・・。単に気づいてなかったのかもしれないし、考えすぎかもしれませんが。  これといって話すこともないし、仲良くなりたいけれどきっかけが掴めません。私は一人暮らしだけど、その人は実家からの通いで、ご飯に誘うのも気が引けてしまいます。飲み会も12月半ばまでないし・・・。  どんな風に仲良くなっていけば良いのでしょうか?

  • 片思いの人ともう一度普通の友達に戻りたいです。

    こんばんは。はじめましてギンジといいます。 僕は大学4年生で、今片思いをしています。相手はバイト先の同期の人です。既に彼女には僕の気持ちを伝えたのですがその時、きっぱりと断られました。それからというもの、彼女との間はギクシャクしてしまいました。 僕は普通にできるつもりなのですが彼女はそっけないのです。そっけなくされても僕は彼女の事が大好きなので勇気を出して話しかけたり、プレゼントを贈ったりしました。しかし、それをすればするほど彼女がさらにそっけなくなってゆきました。 実は僕は以前、バイトには週2日行くか行かないかでした。しかし、最近は就職活動などが忙しくなりさらにバイトに行けなくなりました。そうして彼女と連絡も取らず(彼女に話しかける事自体が彼女に迷惑なような気がして自粛しました)、また会う事もなく約1ヶ月が過ぎました。そして彼女に先日1ヶ月ぶりに会ったのですが、どうも自分が彼女の事が好きなのかわからなくなっていました。それどころか、彼女に対してものすごくそっけない態度をとってしまいました。 僕としても早く彼女の事を諦めてしまうのがお互いのためにベストだとわかっています。しかし、あれだけ好きだったのにそっけなくなってしまった自分の気持ちの不確かさがものすごく嫌になりました。 僕はできれば彼女と普通の友達に戻りたいです。自分でも変な質問だと思います。でも僕は真剣に悩んでいます。もしアドバイスがあるという方がいらっしゃったら是非アドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • ginnji
    • 回答数4
  • 恋愛の価値観

    ホワイトデーに合コンに行くと彼に伝えたら、 案の定喧嘩になりました。 でも、本来なら私はクリスマスや誕生日、バレンタインデー ホワイトデーなどなど、行事や記念日は大切にする、 恋人以外と過ごすのは考えられない性格の人間だったんです。 去年の彼の誕生日、彼は私に仕事の付き合いだと 嘘をついて飲み屋に行って、 帰りが遅かったことについてちょっとすねたら、彼は 私に逆ギレしたんです、「付き合いだったんだから 仕方ねーだろ!」と、すごい剣幕で。 後になってこの嘘がバレ、彼は平謝りでしたが 私は今でもこの件が許せないんです。 彼がこういう性格なので、私が一人でイベントごとを 楽しみにするのがバカらしくなってしまい、 今回のようになってしまいました。 たしかに彼はあの事件から、かなり私に対して気を 遣ってくれてますが、もう後の祭なんですよね。 彼のことは好きですが、彼の人格を疑い、 彼に対する愛情にも亀裂が入ったままです。 なのでホワイトデーで、やられたことをやり返したい、 という復讐感も働いたのかもしれません…。 そして彼は、私が心底嫌いな趣味を持っており、 (別れ話にも繋がる程イヤなんです) その趣味に関して彼は、私に気を遣い、 多少は自粛はしてますが止めるつもりはないんです。 その趣味を、私は目をつぶって年に何回かは許して あげてるのに、私が楽しむのはダメなんですか? みなさんの見解を是非お聞かせくださいm(__)m 今夜また彼と話し合います…

    • maimyu
    • 回答数5
  • 岩手県・釜石市(伝統行事)

    こんばんは。 よろしくお願いします。 私事ですが、伝統行事を体験した経験があります。 岩手県・釜石市で行われている「釜石まつり」(10月開催)です。 2006年に初めて行ってみましたが、いきなり参加(途中から)という経験をしてしまいました。私が以前、お世話になったところは釜石市中妻町にある「中妻商店街提灯神輿」という名前になります。他のところとは違って、神輿の台がないということに気がつきました。2007年は当時の釜石市の市長さんが逝去した関係で、参加を自粛しました。2008年と2009年の2回ですが、始めから参加しました。ただし、2回とも神輿の渡御中の撮影は不可でしたが、休憩の時には撮影が可能でした。掛け声は、「ワッショイ・ワッショイ」のみになります。私にとって、とても貴重な体験をすることになりました。草野球場にも行って、そこで休憩しながら釜石市の市長のあいさつを聞く体験もしました。3回ともクルマ(レンタカー)で来た関係で、お酒は不可能になりました。神輿会ですが、2010年をもって解散してしまいました。2011年3月11日の「東日本大震災」がきっかけでした。かつて、私がお世話になったところでも、神輿や山車などが流失となってしまったようです。2012年に、久しぶりに行ってみましたが、あの時とはガラッと変わってしまいました。祭り自体が寂しいと思いました。釜石市中妻町は津波の被害はありませんでしたが、その他の釜石市大町や釜石市浜町などは津波などの被害が出ました。 「釜石まつり」に参加した経験のある方、おりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 母は、私に父と仲良くするように言いますが、、。

    母はわたしに「お姉ちゃんはお父さんに優しいのに、あなたはどうしてもっと優しく してあげられないの」「あなたは性格がキツい」などと言います。 仲良くできない理由はあるのです。20年前、わたしが高校生の時3年間の話です。 姉はもう就職して家にはいませんでした。母は仕事で毎晩遅く、家には私と父だけでした。 夕食の時、父は毎晩ベロベロに酔っぱらい、食事中は新聞を見つめ、無言。 食後のお風呂には、嫌らしい雑誌を持ち込み、お風呂室内で自粛。 その後、お風呂に入るわたしは、臭くなった室内に、ぐちゃぐちゃになった雑誌、 時に父の精液まであり、本当に気持ちが悪かったです。 こんな事を言葉にするのも今日が初めてで、母にも言えず、今日まで私の胸に しまってありました。母にはこのまま言わずにおこうかと思いましたが、 「なんで、あなたはそんなにキツい性格なの」とか「おねえちゃんは、穏やかで誰からも好かれるけど、あなたは、、」みたいな事を言われると、本当の事を聞いて欲しい、母に甘えたい気持ちにもなります。でも、母も還暦を迎え、これから父と2人で過ごしていこうとしているところなので、黙っていた方がいいのか、、。 実際に上記のような事を娘と同じ屋根の下、することは、やはり悪い事でしょうか? 仕方のない事なのでしょうか?今まで誰にも相談ができなかったので、だれだけ悪い事 なのか分かりませんでした。 母を傷つけたくない気持ちと、もう本当のことを聞いて欲しい気持ちと、、。 皆様はどう思われますか?

  • 大飯原発・・再稼働について~

    大飯原発が再稼働に向けて動き出しましたが、賛否両論があるようです。 私の思いとしては、全国の原発は、各々立地条件が違うのに、なぜこんなにも再稼働が遅れるのかと言う事です。 福島原発の事故は、浸水による冷却系の故障・・原子炉の根本的な欠陥ではないはずです。 耐震設計に関しては、あれだけ大きな地震でも、福島第二、女川原発など、致命的なダメージに至らず持ちこたえたわけですから・・。 そもそも、今回の事故で、東電ばかり追求されて、今まで、監督規制してきた、監督官庁、職員の責任が、過去にさかのぼって厳しく追及されていないのは、不可解です。 ただ、40年も経過している古い原発は、直ちに更新の準備にかかるべきです。 原発の総数は、増やさない範囲で、少なくとも、昔のより安全な、最新鋭の原発に更新するべきです。 今、東芝関連の最新鋭の原発があります。 参考までにご覧下さい。 http://gigazine.net/news/20111201-toshiba-pwr/ 今、太陽光発電が注目されています。 確かに、今の世論では、斬新で受け入れやすい感じですが、家庭用ならともかく、エネルギー密度が低く、産業用には、とてもまかなえきれない物です。 節電~節電・・と言っていますが、電気使用の自粛は、産業を停滞させる物です。 無駄遣いは、やめるべきですが、家庭でも、産業でも必要な電力は、必要なだけ供給出きる体勢は、重要ではないかと思います。 原発がなければ、火力と言う事になりますが、中東情勢の不安定さ、二酸化炭素の排出など、 色々な問題があります。 単にコストの問題だけでなく、エネルギー供給の安全保障と言う観点からも、原発は、必要悪ではないかと思います。 みなさんは、どう思われますか。

    • mkot
    • 回答数17