検索結果

将棋

全8533件中1441~1460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 将棋ソフトで長考せず打つのが早く強いPCソフトは?

    将棋ソフトで長考せず、打つのが早くて強いパソコン用の将棋ソフトは何でしょうか? 今まで使用したソフトは (1)ボナンザ 2.1  2006年発売 http://www.magnolia.co.jp/products/game/bonanza/2_1_commercialedition/ 最新版は http://kakaku.com/item/K0000238327/?lid=ksearch_kakakuitem_title その他版は http://kakaku.com/search_results/%82%82%82%8F%82%8E%82%81%82%8E/?category=0006%5F0013&c=0&act=Sort&sort=date (2)AI将棋 GOLD  2006年発売 http://kakaku.com/item/4210H412211/?lid=ksearch_kakakuitem_title 最新版は http://kakaku.com/item/K0000233243/?lid=ksearch_kakakuitem_title その他版は http://kakaku.com/search_results/%82%60%82h%8F%AB%8A%FB/?category=0006%5F0013&c=0&act=Sort&sort=date (3)東大将棋 4 (4)東大将棋 6 その他版は http://kakaku.com/search_results/%93%8C%91%E5%8F%AB%8A%FB/?c=0&category=0006%2C0013&l=l&lid=ksearch%5Fsearchbutton&sort=date&act=Input で(4)の「東大将棋 6」が長考せず打つのが早く棋力も強く思います、 5回戦って1回勝つくらいです。 長考されると待っていられなくて困ってしまいます、しかし1手30秒以内とかの設定をすると、 すごく下手な手を打ってくるケースが(1)、(2)ではあり困ります。 1、打つのが早いけど1手30秒とかの設定をしても、変な手を打ってこない。 2、棋力も当然 強ければ強いほどいいです 3、価格は1万円くらいまで可能です。 お勧めの将棋ソフトはありませんでしょうか? PCスペックは OS:windows VISTA 32ビット ホームプレミアム メモリ:2GB  4GBに増設可能です CPU:インテル core 2 Duo E6550 2.3GHz です、何かよいアドバイスをお願いいたします。

  • 東大将棋6 7級 第2問 が答えがわかりません。

    東大将棋6 7級 第2問 が答えがわかりません。 詰めろなので受けなくてはいけませんが、香で受けた後、角が74に出て、そのあと、47角成で詰まされるか超手数になってしまいます。 正解はなんなのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 将棋における良い手は、どのような順番で見つけるの?

    将棋における良い手の探し方がいまいち分かりません。 一応次のような順番で探しているのですが、失敗に終わることが多いです。 (1)相手の攻めを防ぐ手 (2)自分にとって攻められそうな筋の手 オセロの場合は次のように考える順番が明確なので打ちやすいのですが・・・ (1)お互いにとって良さそうな手のマス (2)相手にとっては悪そうな手だが、自分にとっては良さそうな手のマス (3)今は打てないが、もし打てたら良さそうな手になるマス 将棋の場合はどういう順番で考えたら良いのでしょうか?

  • 【プロ将棋】順位戦(B級1組)についての質問です。

    順位戦で、山崎 隆之八段がA級に昇級する可能性は現時点(令和2年12月31日)では、どのくらいなのでしょうか? 皆さんのご意見をお願い致します。

    • noname#262519
    • 回答数1
  • 将棋:戸辺誠が対局にソフトを使ってるって本当ですか?

    すぐに回答を! 戸辺誠が羽生に勝った王位戦で、ソフト指しをしたって本当ですか? 後、豊島がソフト指しってのも本当ですか? ある掲示板で、戸辺・豊島は将棋ソフトを使っている 証拠として、無駄にトイレに行く回数が多いなど 将棋ソフトが、もしA級順位戦にでれば全勝なんだから勝つのは当然 勝率が高いのもソフト指しをしてるなら頷ける 将棋では、人間がどんなに努力しても、コンピュータには勝てないのが証明された これで、プロの存在意義も無くなった なぜなら、プロになりたければコンピュータを使えば簡単になれるのだからそんなものに、高い賞金を出すところがどこにある? 後、コンピュータが人間に勝ててないのは、囲碁だけだが囲碁も後400~500年すれば人間を超える 将棋に比べれば難しいが、コンピュータの発展の前には意味が無い そのうち、囲碁のプロの存在意義もなくなるだろう と書いてありました プロがソフト指しをしているなんて、本当でしょうか? よろしくお願いします

  • 将棋の駒はひとり平均何組持っているのですか。

    将棋の駒についてご質問します。 一人平均何組の駒を持っているのが普通なのですか。 自分で詰め将棋や盤に駒を並べる程度です。 他人とは指しません。 すでに3組あります。錦旗2組(彫駒で機械彫りと手彫り1組ずつ)、並彫り1組あります。3組とも柘植です。 今度、まだ持っていなくて将棋大会で頻繁に使われる水無瀬書が欲しいと考えているところです。駒収集のマニアではありません。 水無瀬(手彫り)は必要ですか。どれも均等に使い飴色にしたいです。

  • 囲碁のソフトは将棋ソフトのように強くないのはなぜ?

    最近、将棋のソフトでプロ顔負けの強豪ソフトが出てきていますが、囲碁で同様の強豪ソフトが現れないのはどうしてでしょう?

    • noname#16034
    • 回答数4
  • 河野玄斗が本気で将棋を勉強したら、藤井聡太を超える

    河野玄斗が本気で将棋を勉強したら、藤井聡太を超えることができると思いますか?よろしくお願いします

    • corta
    • 回答数1
  • 将棋の藤井聡太氏は本当に天才・偉業なのでしょうか?

    七冠達成でニュースになっていますが、私にはいまいち 関心が持てません。 というのも、将棋は競技人口が少ないからです。 将棋を行っているのはアジア人くらい。 その中でも最も多いのが日本人。 つまりほぼ日本というニッチな世界で1番になったという印象です。 これが仮に世界競技人口約8億人のチェスなら真の世界の頂点と 誰もが認めるところでしょう。 彼がチェスの世界に身を投じていても、本当に現在の地位と同等の 所まで登りつめる事が出来たのでしょうか。 世界は広いです。上には上がいる。 将棋の世界は「井の中の蛙」ではないでしょうか。 以上の理由から私には七冠達成の凄さが分かりません。 皆さんのご意見をお聞かせください。

    • thexxx
    • 回答数5
  • ネット将棋でですが、これはどういう意味なのでしょうか?

    これはネット将棋でですが、対戦したあと、 相手が勝った時、「もっと良い詰めが出来なくてすみませんでした」とか、 「良い将棋が出来なくてすみませんでした」といった感じの言葉をもらことがあります。 こちらとしては、一生懸命やったし、「すみません」と謝られても、 どう返答していいのか大変困ってしまいます。 いったいどういう意味なのでしょうか??。 良い意味なのか悪い意味なのか、はたまたもっと違った意味なのか、 みなさんのアドバイスで、整理したいです。 みなさん、どうぞよろしくお願い致します。 p.s 将棋のカテゴリーではなく、わざとメンタルのカテゴリーにしました。 理由は、やはりメンタル的な問題だと思いましたし、将棋に限らず、いろんな分野からの回答が欲しかったからです!。

    • noname#4437
    • 回答数3
  • 数学的に、将棋と碁の手数はどちらが多いですか?

    純粋に数学的に考えた場合、将棋と碁では、初手から、最終手までにあらわれるすべての変化を含めた手の数(局面)はどちらが多いですか? 天文学的な数になるとは思いますが、それぞれどのぐらいの数字になるのかにも興味があります。 数学の先生など、いろいろな方に聞いてみましたが納得のいく説明がいまだに得られません。変な質問ですがお願いします。

  • 幼児への将棋の教え方はどうしたらよいですか?

    私が将棋を指していると5才の息子が興味を持ったらしく、教えて欲しいといいます。並べ方や駒の進め方は教えましたが、私もそんなに強くないのでその先をどうやって教えたらよいか判りません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 将棋初心者で上達したいです。感想戦をしたいです。

    将棋初心者で上達したいのですが、どのような方法がありますでしょうか? 現在入院中で対戦相手には不自由してません。 将棋のニンテンドーDSのソフトも持っていて、6級の設定のコンピューターには勝てます。 プロの人は感想戦を終局まで覚えてられるといいますが、 どのようにすれば、そんなに記憶していられるのでしょうか?

  • 将棋で優勢になったときの勝ち切るヒントについて

    ヤフーモバゲー将棋でレート1600弱(多分1,2級程度)の者です。 あとから棋譜解析ソフトで解析すると、中盤に明らかに優勢になっているのに、ひっくり返されることがよくあります。 中盤から終盤になる辺りが弱いような気がします。 どんなことでもよいので、中盤から終盤にかけて、力を付けるためのヒントがあれば教えてください。

  • 詰め将棋をとくのは、アルゴリズムを考えるのと同じでしょうか。

    詰め将棋をとくのは、アルゴリズムを考えるのと同じでしょうか。

    • sin4307
    • 回答数10
  • 将棋や囲碁で「読み」の頭の中はどう動いている?

    将棋や囲碁などで「読み」といわれるものは、 頭に盤面が画像として浮かんでおり、それを元に自分がこれ!と思う次の手やその次、更にまたその次の盤面が画像として見えているのですか?で、それについてそれまでに培った知識、経験からそれがふさわしいかどうかを判断しているのですか?

  • 携帯機で一番できのいい詰め将棋ゲームってどれですか?

    こんにちは。 DSかPSPで詰め将棋のゲームを探しているのですが、どのソフトがクォリティ高いでしょうか? お勧め教えてください!!

  • 暇つぶしに使える将棋かチェスのフリーゲームを探しています。

    暇つぶしに使える将棋かチェスのフリーゲームを探しています。 本気でやるわけではなく、ちょっとした空き時間の暇つぶしや気分転換のバリエーションを増やす目的でやっていますが 落としたソフトの一つはあまりにも弱すぎて負けるということがほぼ無く、逆に有名どころの初心者向けは全く勝てません。 良さそうなのは一応有ったのですが、ゲーム自体に致命的なバグや古すぎてOSが対応しておらず プレイ以前の問題でした。 あくまで他の暇つぶし・気分転換手段の飽きが来ないように数増やし目的でやっていますので、戦略研究・勉強してまでして強くなって勝つ気は有りませんが かといって全く勝てないのは逆にイライラして気分転換どころじゃないので、いきなり初めても自力で十分勝てる程度のレベルかつ、飽きないように負けるときは負ける程度の難易度の物を教えてください。 ゲーム自体はブラウザゲームでもアプリケーションどちらでも構いません。

    • ss9000
    • 回答数1
  • 囲碁、将棋のプロ棋士はなぜ男女が別なのですか

    スポーツの世界では男女が別々に競技を行うことが普通です。 男女の体力や体格に差があるので、当然のことでしょう。 囲碁や将棋には、体力差や体格差は関係ないですよね。 それなのにプロ棋士の男性と女性の対戦は見たことがありませんし、女性だけが「女流名人」「女流五段」といった地位を与えられています。 このように男女を分ける必要があるのでしょうか。 なぜ、男性と女性は別れて対戦し、女性だけが女流○○の地位を与えられているのでしょうか。

  • 将棋で棋力が下がり始めました。解決方法を教えてください。

    はじめまして。OKwave様や他の質問板含めて質問するのは初めてです。 早速ですが、質問です。 将棋で急に勝てなくなりました。 どなたと対局しても、Rが落ちていき・・・。 24で13級、そのときまで4連勝してましたが、10連敗以上し14級まで落ちてしまいました。 今日も指してみましたが、既に二連敗しています。 自分自身、本気で指してますし、急に勝てなくなった(今月13日から)ので、わけがわからない状態です。 もし、この質問を見ている方で、私と同じ状況になった方はどのようにして克服をしたのでしょうか? 皆さんのご返答をお待ちしております。それでは。