検索結果
子供 目 症状
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パニック障害で妊娠・出産・育児されている方
私はパニック障害歴11年くらいです。薬を飲みながら仕事・主婦をしています。私は29歳で結婚して3年目です。子どもがほしいです。でも、妊娠中に発作がおきたらとかいろいろ考えると諦めたほうがいいのかと不安になります。私は、デパートとか大きい建物の中に入ったり、出入り口が近くにないと不安でしんどくなったりします。だから、もし子どもが入院したりってなったら私は子どものそばにいてあげれないかもしれない、とかいろいろ考えてしまいます。診療内科の先生は子どもつくる方向で行きましょうか!といってくれています。同じ症状のかた、克服されたかたアドバイスよろしくお願いします。
- 【脳障害】なぜ人間は脳障害を起こすのでしょう?
【脳障害】なぜ人間は脳障害を起こすのでしょう? 普通のサラリーマンも明らかに軽い脳障害の症状が出ている人を見かけます。 こういう軽度の脳障害の人が重度の脳障害の子供を産むのでしょうか? 徐々に遺伝子情報に脳障害の障害遺伝子が濃くなって子供に脳障害の発症が顕著に見られるようになるのか親に関係がなくいきなり脳障害の子供が産まれるのでしょうか? けど子供も複数産んだ人で両方が脳障害を持って産まれてくるのはレアケースで兄弟のどちらか一方にしか脳障害がない場合が多いです。 1人目を産んで親が持つ遺伝子情報が修復されたとでも言うのでしょうか?
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- posttruth2017
- 回答数2
- 5歳男児の動物アレルギーについて
5歳の男の子の母です。 今日幼稚園でうさぎ小屋の掃除をしていたら、いきなり目が痛いと訴えだしました。 目からは涙があふれ出し、充血して大変だったようです。 私が連絡をもらって駆けつけた時は先生方が目を冷やしてくれていました。 病院へ連れて行ったらアレルギー反応がありますね、と言われ抗アレルギーの点眼薬を処方してくれました。 先月猫と遊んでいた時もいきなり目が痛いと言いだし、その時もあわてて眼科へ連れて行ってアレルギー反応です、と言われたことがあります。 動物が大好きで、今まで動物園のふれあいタイムでうさぎをずっと抱っこさせてもらったり、近所の猫や犬をなでまわったりしていたのですが、先月から急に書いたような症状が出るようになりました。 アレルギーであることは間違いないので、近いうちに血液検査をしてもらおうと思うのですが、猫とウサギがダメなことは分かったのですが、それ以外の動物も同じようにダメなのでしょうか? また動物が大好きな子どもの気持ちを考えて、子供のためにしてあげられることはないでしょうか?
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- hirorinkappa
- 回答数1
- 筋(きん)や筋(すじ)・靭帯等を痛めた影響
私の知人で8才の子どもがいる人がいて、その子供が走って遊んでいたときに前方の目の前の障害物に気づいて急に止まった際に(急に止まったことによると思われる)おそらく足の筋や筋・靭帯等を痛めたようで、仮にもしそのような症状でこれらを損傷・断絶等した場合に完全に治すことはできるのでしょうか。また、治った後で後遺症等が生じたり完全に治らない・筋力が落ちるなどの影響が生ずることがあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- afvewq
- 回答数1
- 生理不順。治療は必要でしょうか?
29歳既婚です。 もともと生理不順だったのが、出産してから特にひどくなりました。 周期は45~80日と幅があります。 生理の日数はほぼ7日と一定で、生理痛やつらい症状も人並み程度です。 二人目の子供を4年前に産み終えており、今後はもう子供を産む予定はありません。 このような状況でも、生理不順は治しておいたほうがよいのでしょうか? 生理不順で特に困っていることはありませんが、このまま放置してもよいのかどうか判断に迷います。
- ベストアンサー
- 婦人科・女性の病気
- noname#29200
- 回答数1
- どうしたらいいか(;_;)
私には6才と3才の娘がいます。 2人ともチック持ちで、姉の方は波があって、出る時と出ない時があります。だから、出てない期間があるから私も救われてるのですが、3才の娘の方は昨年の8月から瞬きのチックが始まり、全くおさまる気配がありません。 そして1ヶ月くらい前から、新たな症状が出てきました。今度は鼻の下を伸ばします。 その時もかなり落ち込んでしまったんですが、先週私が体調を崩して、相手をしてあげれてなかったからか、また新たな症状が出てきました(*_*) 今度は眉間や、鼻や目の下に皺を作って、クシャクシャとしかめっ面みたいにします。 今回の症状は顔全体が動くからか、気になってしまって、とても辛いです。 そして、花粉症だから昨日から鼻すすりもかなり酷くて、気になって仕方ないです(;_;) こんなに続いて、いろいろな症状が出てくると、もう一生治らないんじゃないかと思ってしまって。 4月から幼稚園に入園だし、チックの事でいじめられたりしないかも心配ですし、周りの目も気になってしまうのも事実です。 先月から小児科で出してもらった漢方を飲んでますが、まだ効果はありません。 やはりもう治らないんでしょうか(>_<) いろいろな症状が長期間出ていても治ったという方はいらっしゃいますか? どなたか、こんな私に元気が出る言葉、前向きになれる言葉をいただけないでしょうか? 子供のチックなんかに、一喜一憂しないくらい、強い母になりたいです(+_+) よろしくお願いいたしますm(__)m
- 締切済み
- 育児
- hanabi0120
- 回答数5
- 太ももの異常なかゆみ
太ももの異常なかゆみ 31歳主婦です。小さい頃から(小さい頃よりひどくなっている気がします)なのですが、歩いたり走ったりすると足の太ももがものすごくかゆくてかゆくてたまらなくなります。 他の質問で検索したらこのような症状の方はいるようですが、私のは非常にかゆくてガマンできなくなります。 見た目はなんにも変わった様子はないのですが、歩いたり走ったりして数分後にこのような症状になります。 しばらくしてピークを超えるとだんだんひいてくるのですが、かゆいときはボリッボリかきむしり頭を抱えておかしくなりそうになります。泣きそうになります。かなりのストレスです。 ぼりぼり太ももをかくのも周りの目を気にしてしまいますし、この先ずーっとこの様な症状と付き合うのが嫌でなりません。近くのスーパーくらいあるいて子供と散歩がてら買い物に行きたくてもいけません。 この様な方いらっしゃいますか?なぜこの様な体質なのでしょうか?改善策はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kz9
- 回答数1
- 6か月の子供の薬 詳しい方教えて下さい
鼻水の薬でザイザルシロップ0.05% と他の粉薬を7日分 もらってます。 ザイザルシロップは先週も飲んでいて今回で2回目の処方です。 粉薬は夜と朝でシロップ1回2.5mlは夜のみだったのですが…勘違いして朝と夜と飲ませてしまいました。 先ほど飲ませてから気がつきました。 2日間分 昨日と今日の朝。 大丈夫でしょうか?思い当たるところ変な症状はないのですが…小児科が休みのため聞けないので…詳しい方にお聞きしたいです。 1日に5mlとってることになるとどんな症状がおきますか? 子供は生後6カ月14日です。
- 喘息なのでしょうか?
私は27歳の主婦です。 子供の頃に喘息があって、喘息は治って今度はアトピーになりました。 今回、咳がしばらく続いてて透明の痰が出ます。今日は朝型、咳で目が覚め しばらく咳が出て、喉の辺りからヒューヒュー音がして眠れません。 夜中、咳が出ない時もあるんですけど痰はずっと続いてます。 5月の頭に同じ様な症状で内科で見てもらって、気管支を広げる薬など もらってよくなったのですが、この症状は喘息なのでしょうか? 呼吸器科で早めに診てもらったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- 090_komaru
- 回答数1
- ジェットコースター後の気持ち悪さが続いています
先週の日曜日に遊園地に行き、ジェットコースターに乗りました。かなり激しいタイプで、しかも久しぶりだったこともあり、その後乗り物酔いのような症状になりました。体質的に酔い安い傾向にありますが、大抵は少し休めば復活するのですが、今回は未だに気持ち悪さが残っています。 昨日は、子供と遊んだところ、体を上下に動かしたら軽いめまいと気持ち悪さを感じました。体の調子もイマイチで、朝早く目が覚めたり、日中眠くなったりする事がこの一週間内にありました。 このような症状を軽減するには何か対策はありますでしょうか? アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- amslovers
- 回答数2
- 1人目と2人目のときのツワリ
2人目を妊娠したようです(まだはっきりしないので2週間後に再び病院に行くことになっています)。 昨日、気持ち悪くなり妊娠検査薬を使ったら陽性反応が出たのでした。 この気持ち悪さはつわりだと思うんです。今日は職場で誰にも話してないのに「顔色が悪い」なんて言われて慌ててごまかしたりしてました。 そこで質問です。 1人目と2人目(3人目4人目…)のときでは、つわりの症状は同じようなものでしたか? 1人目のときは自分だけ気持ち悪がっていれば良かったのですが、今は子供(1歳7ヶ月)がいるのでそうも言っていられません。何か対策(?)を立てられるなら立てたいと思っています。 経験談をお聞かせ下さい。
- 睡眠で困っています
まず、こちらのページを開いてくださった方、初めまして、ご訪問を頂きありがとうございます。 睡眠で現在困っており、何かご存じの方がいらっしゃればと思い、質問します。 現在困っている内容が、 1:眠りに入りにくい 2:早朝に目が覚める 3:日中仕事に支障がでるほど体調が悪くなり、強い眠気がする 4:夜間、問題なく寝れても日中同様の症状、また、20時を過ぎると目が覚めてくる、入眠しにくい 5:どんなに寝ていなくても朝方から17時頃まで強い眠気があり、20時を過ぎると眠気がなくなり入眠しにくい(24時間寝なくても同様) 1~3までの症状だけであれば、過眠症や不眠症、いずれにせよ説明がつくのですが、4~5の症状がどんなに調べてもよく分かりません。 リズム障害なのかなんなのか、 そして、服薬はなるべく避けたいと思っています、 副作用で体調が悪くなるならば、現在のまま体調が悪い方がお金もかからないし、服薬による健康被害もないと考えています。 子供もほしいので、なるべく通院以外に方法がないか、探しています。 乱文、主観で申し訳ありません。 もし、このような状況でも何かできることがあれば、また、自分の睡眠障害がどのタイプに該当するのか、 また、似たような症状にて現在、何かご存知の方がいらっしゃれば、 愚痴や体験談など、お寄せいただければと思います。 是非、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#208885
- 回答数3
- 高熱で目が見えなくなりますか?
ヘレンケラーが有名ですが高熱で目が見えなくなる事はあるのでしょうか。 ヘレンケラー以外の話は聞いたことが無く、症状のうちに発熱が含まれるその他の病気でしたら視力に影響するのはわかるのですが・・・。 子供が熱を出し、朝「目が暗いよ~」と言ったので驚いてしまいました。 部屋の半分の電気がついていなかったので電気を点けたら「なおった」と言っていました。 片目ずつタオルで隠して調べて大丈夫でしたが少し気になったのでなにかご存知でしたら教えて下さい。
- 子供を産まないと選択した人
私は今のところ、一生子供を産まないと選択しています。 理由は複数あります。 病気のせいもありますが、産んでも その子が普通の子になる確率が低いと感じたからです。 最近うつ病の症状が軽くなりました。 しかしsnsなどで、子供ネタ 赤ちゃんネタや親バカ自慢を目にすると 悪化してしまいます。 TVでも子供や育児特集を見ると悪化します。 友人の子供ですし、イライラしなくてもいいのに。 何故かイラつくのです。 自分で産まないと選択したのに、 周りの友人がどんどん子供を産むと、何だか取り残された気分になります。 そこで質問なんですが、 結婚して子供を産まない。産んでいない方限定にお聞きしたいのですが。 子供を産まなく正解だな。と思った事はありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 不妊・妊活
- ajpwjsdgvjgk
- 回答数1
- 音のする方に顔を向けない
4ヶ月になる男の子がいます。 少し気になる症状があり、投稿しました。 母子手帳の3・4ヶ月検診の所に音のする方へ顔を向けますか?という項目で、「いいえ」の場合はなにか問題があるのでしょうか? 子供はもともと右に向く癖が有り、ほとんど右ばかり向いています。 左側から呼んでみたり、手を叩いて音を出してみたりしましたが、向こうとしません。音は聞こえているみたいなんですが・・・。 それと、縦抱きした時なんですが、顔をある程度(40cm以上)離したら目があうのですが、近く(30cm未満)だと目をあわすどころか必ず顔ごと目をそらします。 右に向いたら左へ、左へ向いたら右へ・・・。 初めての子供で、この行動が普通なのか分からないので少し心配になりました。 同じような経験がある方、回答お願い致します。
- ベストアンサー
- 育児
- yukijirusi
- 回答数4
- PMS?病院に行くべきですか?
二人目出産後からの生理前~生理中の体調に悩んでいます。 生理前一週間前から落ち込み・頭痛・腰痛・眠気・イライラ・口内炎・扁桃腺が腫れるなどの症状が。 生理中はだんだん症状が治まって来るものの、お腹にガスがたまる・キレやすいという症状がでます。 昔から生理痛に悩んでいたのですがここまでひどくなったのは二人目を産んでからです。 生理がすぎるとスッキリして辛かったのも忘れてしまうほどだったのですが、このごろだんだん酷くなってきて、周りに当たってしまい子供にビンタ(一日1回)してしまい、自分の意思ではなくホルモンなどのせいかなと思うようになりました。子供に当たった自分にとてもガッカリしています。それがまたストレスです。 婦人科と精神科が一緒になっている病院に明日にでも行こうと思うのですが夫や兄弟などには「病院に行ったら」なんて言われたことがないので私の考えすぎなのかなと思ってしまいます。 「どうして皆病院を薦めてくれないのかな」と旦那に言うと、「具合悪そうに見えないからだよ、寝たり、ダラダラしないで仕事も家事もやってるし」と言われました。 病院に行くとしたら、明日の午前中なのですが、私、病院行ったほうがいいですか?
- 子どもの熱が下がりません
6歳の子どもです。 7日前に何の前ぶれ(風邪の症状など)がなく発熱し、肩や足も痛いということでインフルエンザが疑われ(そのときの検査では陰性でしたがまだ時期が早くて反映されていない可能性もあるので)、タミフルとケフラールを処方されました。2日経過しても熱は下がらず、再度インフルエンザの検査をしても陰性。今度はケフラールのみ処方されましたが4日服用しても下がりません。2度目の受診でアデノウイルス検査も行いましたがこれも陰性。今度はフロモックスを処方されましたが7日経過した現在も症状は改善されていません。 熱は39度は超えない程度ですが、首のリンパ腺が腫れており(先生の言ではそれほどすごい腫れではないとのこと)、首の後ろを触ると常に熱いのです。身体に発疹などはありません。また首は痛いようですが、足の痛みはなくなったようです。 明後日までこの状態が続くようであれば、血液検査&入院と言われました。 可能性としてどのような病気が考えられますでしょうか。 4人目の子どもなのですが、このような症状は初めてなので少々不安です。 どなたかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- 背中、腰、お腹の鈍痛(30代、女性です)
こんにちは。 30代、既婚女性(子供あり)です。 今日、暑い中子供を連れて1日中外出していました。 その疲れからか、家に帰り夜8時くらいから背中、腰、お腹のあたりに生理痛の時のような鈍痛を感じ、あんまり不快なので少し横になりました。 痛みも和らぎ子供と寝たのですが、先ほど暑さと不快感から目が覚めてしまいました。背中、腰、お腹の痛みもまだあり、「下痢かな?」と思ってトイレに行ってみましたが何も出ませんでした。 子供を産んで以来、生理も順調(生理痛もほとんどなし)で婦人科系の病気は疑っていなかったのですが、不安になってきました。ただ胃も痛いような気がするし・・・これはただの疲れなのか?それとも婦人科系の病気なのか? 皆様、どう思われるでしょうか?とりあえずしばらく様子をみて症状がつづくようなら病院へ行ってみようと思いますが、もし同じような症状を経験された方がいましたら教えて下さい。なんだか急に不安になってしまって・・・。 よろしくお願いします。
- 腹痛と貧血(?)
何度か同じ症状に悩まされているので質問させて下さい。 職場に電車・バス通勤をしていた頃(片道1時間30分)電車・バスに乗り、ドアが閉まると息苦しくなり、便がしたくなって、気を失いそうになっていました(汚い話ですみません)。 退職してからは治まっていたのですが、最近、車に乗ると同じ症状が出るようになりました。 症状が出るのは、抜け道がない場所(橋の上など)での渋滞にはまった時です。 今日は今までになく動悸が激しく、目の前が暗くなりました。 ズボンをゆるめたり、窓を開けて呼吸を整えたり、ラベンダーのオイルの香をかいだりして何とかしのぎましたが 子供を乗せてよく通る道なので、どうにか治したいと思っています。 ちなみにトイレで用を足せば、落ち着きます。 このような症状の場合、何科を受診したら良いのでしょうか。 同じような症状を克服された方はいらっしゃいませんか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- robo_hime
- 回答数2