検索結果

ボクシング

全7792件中121~140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ボクシング1位

    プロボクシング1位っていうのは時のチャンピオンより強いっていう伝説は本当でしょうか?昨夜大晦日も世界ボクシング協会(WBA)フライ級チャンピオン坂田が1位タイのデンカオセーンに2ラウンドでko負けしました。詳しい方、宜しく御教授方お願いします。

  • ボクシングのルール

    基本的なことで申し訳ありませんが、ボクシングに詳しくないので。 この間の内藤・亀田戦で、もし、亀の背負い投げをレフェリーが止めきれずにキマッて、そのダメージが収まらないまま、内藤がファイティングポーズをとり、「ファイト」が宣せられた瞬間、亀のラッキーパンチが入って、ノックアウト。チャンピォンベルトが亀に移ったと仮定します。 その後、あれは無効として、コミッションが亀の王者取得を取り消すということは可能でしょうか。

  • ボクシングのライセンス

    先日、新聞でみたのですが一般女子の方でプロのC級ライセンスを取得したとありました。しかしその記事の一部に「AからE級までありC級から試合ができる」と書いてありました。これは女子特有のものなのでしょうか?それとも現在はその様に変更されたのでしょうか?このサイトでも(私が思ってるのもそうですが)AからC級までと思っていました。 私も最近始めたのですが、ライセンスがとれるのであればとりたいと思っています。年ももう40歳近いですがやっていてたのしいですし、ランクがAからEまでとあるならば、コツコツと目標をもって取り組みたいですし。 よろしくお願いします。

    • NORIS1
    • 回答数1
  • 空手orボクシング

    わたしの家の近くに空手の道場があります。ボクシングジムが電車に乗って20分くらいのところにあります。家が近いほうが通いやすいのですが空手よりボクシングのほうがダイエット効果が高いと聞いたので迷っています。どちらのほうがいいでしょうか?空手でもダイエット効果ありますか?体験談があればよろしくお願いします。 ※ボクシングはボクササイズではありません

  • ボクシングのコンビネーション

     私はボクシングをやっているものです。ある程度基礎はできています。シャドーでよく自分で考えたコンビネーションを練習するのですが、スパーで使うと全然使えなかったということが多いです。そこで質問ですが、みなさんの得意・使えるコンビネーションを教えて下ださい。なんでも結構です。(ワン・ツーなどの基礎的なもの以外で)  アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#30367
    • 回答数2
  • 戦国時代 ボクシング

    戦国時代にもパンチで敵をノックアウトするトレーニングをしましたか?

    • noname#241786
    • 回答数3
  • 今のボクシング人気、これからのボクシング人気

    この頃ボクシング世界戦でもテレビ放送やりませんよね、小さい頃からボクシング大好きの私としては辛いです。 何故ボクシングの人気が低迷してしまったんですか? K-1やPRIDEが出来たからでしょうか? 日本はそれでもわかりますが、世界中でボクシング人気が下がっているのがわかりません、この前のタイソンの試合もアメリカから取り寄せて見ましたけどタイソンでも満員ではないですよね「以前はノーランカー相手でも満員でした」何故こんなにもボクシング人気が下がってしまったのでしょうか? そしてもう一つボクシング人気復活にはラウンド数を減らしたりPRIDEみたいに攻撃を煽るようにする、とあるサイトで見ましたけど、そんな事をしらた細かい攻防が見られず大味な試合ばかりになってしまうと思いますが、この事についてどう思われますか?「私はハメドのボクシングスタイルすら受け付けないのでそう思うだけかもしれませんが」 どちらか一つでも答えてもらえると助かります、ボクシングに詳しい方教えてください、回答お待ちしています。

  • ボクシングのサンドバッグ

    購入しましたが、どうやって取り付けたらいいでしょう? 天井は木の皮一枚分みたいだし重すぎて天井がはげそうな気がw あと素人ボクシングですが、サンドバッグ殴るコツとかあれば教えてください。

  • ボクシングのフォーム

    最近はじめの一歩っていう漫画読みだして、ちょっとボクシングが好きになりました。それで、ボクシングのフォームをしりたい(ストレート、ジャブ、フック、アッパー、などたくさん・・・)のですが、そうゆうのが載ってるHPないですか?あったらURLください。できれば図があったりするわかりやすいものがいいです。

    • eromaou
    • 回答数1
  • ボクシングの質問

    (1)ボクシングのラウンド数はなぜ偶数なんですか?  両者半分ずつとってドローになる事が出てきますが、  そんな事よりも、偶数にしなければいけない重要な理由があるのですか? (2)日本人はなぜ世界タイトルの統一戦をしないのですか? (3)日本人はなぜ海外のビックネーム選手と試合をしないのですか?  特に、対戦相手がアジアか中南米ばかりのような気がするのですが。   (4)ノーファールカップの腰の部分が異常に高い位置にあり、ベルトラインを上げている選手がたまにいますが、あれは反則ではないのですか? いつも、セコイ奴だなーと思って観ているのですが。

    • noname#6496
    • 回答数2
  • 行けないボクシング

    友人のボクシングの試合(プロ)があるのですがどうしても行けません(´;ω;`) お花とかでも送りたいのですが、お花とか送っていいのでしょうか? その場合試合会場(後楽園ホールとか)に直接、選手宛てに送っていいのですかね…(・д・。)?

    • ryui34
    • 回答数1
  • ボクシングのコンバーテッドサウスポー

     お願いします。  ボクシングの用語で「コンバーテッドサウスポー」というのがありますが、あれは「コンバートした結果サウスポーになったボクサー」のことを言うのでしょうか、あるいは「サウスポーからコンバートした(結果オーソドックスになった)ボクサー」のことを言うのでしょうか。  ネットで拾っていると両方あるようで、混乱してしまいます。  どなたか決着をつけて下さい。

  • ボクシング~クロスカウンター

    昔の漫画の「あしたのジョー」の得意技、クロスカウンターは、実際の ボクシングでは、有効に使えますか?

    • wseddf
    • 回答数4
  • ボクシング詳しい方!

    ボクシングに詳しい方教えてください。 1.素人目ではわからないのですが、井上尚哉選手などのボディーをくらったら悶絶するぐらい痛いのでしょうか?プロでもダウンするぐらいなので。。。 2.リゴンドーから生涯初の2度ダウンを取った天笠はやはりすごいのでしょうか? 3.今まで長谷川穂積選手とリゴンドーのファイトが実現していないのはなぜでしょうか? 教えてください。

  • 期間限定 ボクシング

    来年から、1月~3月の間限定でボクシングをやろうと思います。趣味でやるもので、月に2、3回ほどです。 これだけでも、パンチ力が鍛えられたり、体が絞られたりしますか?

    • noname#238444
    • 回答数2
  • ボクシング世界戦

    この9月に行われるボクシングトリプル世界戦 (新井田・西岡・名城)のチケットっていつ発売となるか ご存知の方おられたら教えてください! また前売り等、いち早く手に入れる方法も分かれば教えて ください、よろしくお願いします。

    • fanfare
    • 回答数1
  • ボクシングの試合

    知人(プロの方)のボクシングの試合を見に行きます。 18:00スタートとのことで自分は最初から見たいのですが、まだ仕事をはじめたばかりで早退するわけにもいかず、会場に着くのが18:30頃になってしまいそうです。音楽のイベントなどには参加したことがあり18:00開場で18:00スタートといった30分程の余裕があったりしますがスポーツはそういうものがないのが普通でしょうか? もし18:00試合スタートなら30分経過していたら結構時間経ってしまってますよね…? 本人には言わずに見に行きたいので本人には聞けません。 詳しい方どうか教えて下さい。

    • kuuneru
    • 回答数2
  • ボクシングのKO

    1ラウンド連続KO記録 デビュー連続KO記録 KO連続記録 はそれぞれ誰が記録を持っていますか? それと負けなしで引退した選手はいますか?もしくはタイトルマッチに負けて引退(負けたのはその一回だけ)の選手はいますか?

  • ボクシング用具

    高2の男なんですけど今ボクシングに興味があって用具を買おうと思っているんですが何処に売っていますか???

  • ボクシングとロードワーク

    私はボクシングを始めて8ヶ月程の高校(1)年生の♂なのですが、 ジムでのミット打ちの練習などの際に巧く足運びが出来ずによく足が止まってしまいます。 私は以前水泳をやっていたので脚力には自信があったのですが、どうも足の筋力が頼りないので最近ロードワークに励むようになったのですが、ただ漠然と走るだけじゃあまり筋肉に効いてないような気がしているのです。 フットワーク等を軽やかにこなすにはどの様なロードワークが有効なのでしょうか? 御口授お願いいたします。