検索結果

パナソニックテレビ

全6640件中1361~1380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • テレビでのインターネットのメリット等について

    こんにちは、 下記を、購入したのですが、両者の取り扱い説明書に インターネットに接続することが可能と記載されております。 質問 1. テレビでインターネットする際、PCと比較してメリットは あるのでしょうか? 2. テレビもDVDレコーダーも両方とも、インターネットに 接続可能なのですが、どちらを使用した方が良いでしょうか? 3. CATVを使用している為なのか、テレビの番組表の取り込みが 出来ないのですが、インターネットから取り込みは出来るのでしょうか? 1.テレビ:Panasonic製 TH-50PZ600 2.DVDレコーダー:TOSHIBA製 RD-XD91 3.CATV CONVERTER:Pionner製 BA-V520

    • noname#33201
    • 回答数2
  • スピーカー接続のアドバイスください

    実家で蔵の肥やしになっていたスピーカー二つをゲットしました。TechnicsのSB-M300というやつです。 http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/sp/sb_m300.html これをテレビのスピーカに使いたいとおもっています。インテリアとしても格好良いので。テレビはブラウン管です。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-36D60 しかし、スピーカーは結局質量と大きさが性能の支配的な因子であると聞いたことがあります。テレビがテレビですので(80 kg)、音自体にはあまりいい効果が生まれないのでしょうか?教えてください。

  • お部屋ジャンプリンク機能、ファミリンクが使用不可。

    現在、以下のようにLANケーブルを接続しています。 光回線モデム 繋ぎ口1:無線LANルータ(Buffalo AG300H) 繋ぎ口2:【別の部屋1】へのLANケーブルを経由し、ブルーレイプレーヤ(Panasonic DMP-BD79)へ接続 繋ぎ口3:【別の部屋2】へのLANケーブル→HUBを経由し、テレビ(SHARP LC-40LX3)へ接続 無線LANルータ(Buffalo AG300H) 繋ぎ口1:自分の部屋にあるブルーレイレコーダ(Panasonic DMR-BW690) 繋ぎ口2:光回線モデム 繋ぎ口3:WindowsPC 数日前までは【別の部屋1】(お部屋ジャンプリンク)【別の部屋2】(ファミリンク)にて、 ブルーレイレコーダ(Panasonic DMR-BW690)にて録画された番組を見ることができました。 しかし本日確認したところ、下記のエラーが表示され【別の部屋1】【別の部屋2】 いずれも見ることができませんでした。 【別の部屋1】:サーバーが見つかりません。 【別の部屋2】:現在使用不可です。 【別の部屋1】【別の部屋2】それぞれのLANケーブルにてWindowsPCを接続したところ、 インターネット接続は可能でした。 【別の部屋1】のブルーレイプレーヤ(Panasonic DMP-BD79)にてソフトウェア更新も可能でした。 また、ブルーレイレコーダ(Panasonic DMR-BW690)では スマホやPCから録画予約ができるのですが、その機能は使用可能でした。 「ブルーレイレコーダ(Panasonic DMR-BW690)にて録画した内容を、別の部屋にて視聴する機能」のみが使用不可の状態ですが、 何か原因は考えられるでしょうか? 長文となってしまい、内容も複雑で分かりにくいかと思われますが、よろしくお願いします。

  • CATVでのCS放送をIRシステムで予約録画

    CATVでのCS放送をIRシステムで予約録画したいのですが 上手くいきません http://eonet.jp/beginner/eotv/800/toru/toru_11.html 一応こちらのやり方を見て録画機器の電源の、入切も確認出来て タイマー予約をしたのですが、予約時間になるとチャンネルが切り替わり "録画を開始します"と表示されるだけで録画が始まってくれません 番組表でも見てみるとちゃんと、"この番組は録画予約済です"と表示されていました i.LINKでの接続も考えたのですがSTBが対応していませんでした 解決法などがあればよろしくおねがいします 環境 テレビ Panasonic TH-50PZ600 レコーダー Panasonic DMR-XW31 CATVデジタルセットトップボックス Panasonic TZ-DCH800

  • パソコンで録画したDVDを、DVDレコーダー等でテレビに再生すると綺麗に映るか?

    DVDで録画したいテレビ番組があって(アニメ番組)、 近々キャプチャーカード(カノープスのMTV2000Plus)と DVD-R・RAMドライブ(パナソニックのLF-M621JD)を買おうと考えています。 しかし、一つ気になる事があります。 通常、パソコンでテレビ番組やDVDを見ようとしても、あまり綺麗には映りませんよね。 同様に、DVDレコーダーで録画したDVDをパソコンで見ても綺麗には映りません。 ならば、パソコンでDVDに録画したテレビ番組を、DVDレコーダー等でテレビに再生した場合と DVDレコーダーで録画して、DVDレコーダーでテレビに再生した場合と どちらが綺麗に視聴出来るのでしょうか? どちらも同じMpeg2形式で録画されているのだから、 どちらで録画したDVDも同じTVに再生すると画質もほぼ同じだと思うんですが、 実際の所はどうなんでしょうか?

    • noname#5795
    • 回答数3
  • m2tsファイルの変換

    パナソニックのDVDデッキでテレビの地デジ放送をHDDに録画し、バックアップのためにDVD-Rにコピーしました。それをパソコンで再生しようとしたところ再生できず拡張子がm2tsとなっていました。 ファイル変換をすればパソコンでも再生できるようになるのでしょうか? もし、そうだとしたなら変換できるソフト(出来ればフリーソフト)をお教え下さい。

  • ビデオカメラの選び方のポイント

    ビデオカメラの購入を検討しています。ですが、全くわかりませんので今から勉強したいなと思っています。そこで、選ぶ時の見たほうがよいポイントを教えてください。使い方は、主に子どもを撮影したり、旅行で使ったり程度です。使っているテレビとDVDはパナソニック、パソコンはバイオです。予算は特にありません。よろしくお願いします。

  • 機械工学科から東芝やパナソニックに就職できるか?

    私は機械工学科の3年次です。 それで今就職活動の時期で業界・企業研究や、自分が進む仕事を探したりしています。 そこで思ったのですが、機械工学科からは東芝、パナソニック、ソニーなどの企業に入れるのでしょうか? 家電製品(テレビ、パソコン、AV機器)やロボットなどを作る仕事をすることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDの録画データをPCに移したい

    PanasonicのTH-Lシリーズのテレビの内蔵ハードディスクに録画してある番組をパソコンの中に移したいと思っています。パソコンはTOSHIBAのdynabookです。説明書を読んでもわからなかったので回答よろしくお願いします。 (個人的なことなのですが弟に私の録画した番組を消すと脅されています、早めの回答お願いします)

    • sb1969
    • 回答数2
  • BSから地デジに切り替わらない

    ■製品名と型番を記入してください。 TH-43LX800 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 リモコン操作でBSから地デジに切り替えることができない BSから4KBSに切替はできます。地デジのボタンが反応しません ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • ドアホンのスピーカー増設について

    ■製品名ドアホン 型番VL-ME30(親機) ■上記のドアホン親機が自宅2階に設置されているのですが、1階にいるとチャイムが聞こえません。そこでスピーカーを1階に設置したいと考えています。 スピーカーの推奨製品を教えてください。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

  • スピーカーとテレビの両方から音が出ない

    ■製品名と型番を記入してください。 sc-mc30 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 スピーカーだけなら音は出るが、テレビとスピーカー両方音を出そうと、赤と白のコードを繋ぐとスピーカーからの音が出ない ※OKWAVEより補足:「パナソニックのオーディオ」についての質問です。

  • どこでもDIGAについて

    ■製品名と型番を記入してください。 ブルーレイ・ディスク DMR -BW680 ■どのようなことでお困りでしょうか? どこでもDIGAアプリとDMR BW680を使用してiPad(iPadOS 16.7.11)でテレビを視聴したいのですが、連動方法がわかりません。 お忙しいところ申し訳ございませんが教えて頂けると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。

  • 4線式インターホンから2線式テレビドアホンへ

    現在、アイホン社製の4線式インターホンを使っていますが、パナソニック製の2線式テレビドアホンに取り替えたいです。 パナソニックのパンフには、4線式の既存配線使用はできないとありました。 大手量販店で購入+工事の予定ですが、大掛かりな工事になるのでしょうか。 そもそも取付け可能で請け負ってくれるでしょうか。 見積もりの結果、取付け不可と無駄骨になりたくないので、お詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 設置したいのは、SV37KLと増設モニタVLーV631Kです。

    • yuchima
    • 回答数3
  • ブルーレイ・レコーダー選びについて

     パナソニック製等のブルーレイ・レコーダーの購入を検討中です。主目的は地デジ対応です。誠にお恥ずかしながら、テレビもブラウン管式で未だ地デジ無対策でして。  あえてメーカーをパナソニックに指定したのは、特に深い意味がある訳ではないです。これまで外れを引き続けた苦い経験のある、シャープ以外なら基本的にOKです。  たまたまなのか個人的にはむしろサンヨー製が、全ての製品でかつて外れが一度もなく長寿を全うしたものばかりで気に入っています。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • テレビの録画機について教えてください

    プラズマテレビPanasonic(ビエラ)TH-P42V2に、ブルーレイディスクレコーダーPanasonic DMRE-BWT530を接続しています。 ブルーレイディスクレコーダーの録画容量がいっぱいになり、ブルーレイからblu-reyDisc(BD-R/RE)にも移していますが、どうも、blu-reyDiscの枚数が多くなるなどで、他に何か良い保存方法がないかと思っています。 ブルーレイディスクレコーダーから何か他に移すに良い方法を教えてください。 できれば、推奨メーカーと機種等が解れば助かります。 ちなみにUSBと言うのはパソコンだけでしょうか。

    • jx4076
    • 回答数3
  • サブウーファーとアンプの接続方法を教えて下さい

    テレビ panasonic TH-P42V1 http://panasonic.jp/support/product/tv/01/TH-P42V1.html スピーカー KENWOODのROXY DG3(詳細が載っているサイトがありませんでした) アンプ KENWOODのROXY DG3(同上) PS3とアンプを繋いでスピーカーから音を出しています。 今度YAMAHAのYST-SW010B http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/subwoofers/yst-sw010__j/ もしくは、SONYのSA-W7700 http://www.sony.jp/audio/products/SA-W7700/ を購入しようと考えています。 接続方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • pine126
    • 回答数4
  • DVD-RAM うまく再生できません。

    PanasonicのDVDレコーダー(DMR-XP21V)という機種で、いったんテレビから、HDDに録画してそれをDVD-RAMにダビングしました。 それを、PanasonicのDVDプレイヤー(NV-VP41B)で再生しようとすると、全くできないわけではありませんが、数秒フリーズしたり、画面が乱れたりします。(結局再生5分ほどであきらめました。) このプレイヤーにはDVD-RAM再生対応と書かれています。 どうしたらいいんでしょうか? どうしようもないんでしょうか? (ちなみに、ダビングした方の機械ではちゃんと再生できます)

    • norigo
    • 回答数3
  • 初歩的な質問ですが

    今までVHSレコーダーを使っていて,それが壊れたのでブルーレイレコーダー(パナソニックのBR500;http://panasonic.jp/diga/products/br/beauty/index.html)を買おうかと検討しています。 (1)そのレコーダーについているデジタルチューナーで,デジタル放送がテレビに映るのでしょうか? (2)現在CATV(jcom)で地デジ・BSデジタル・CSを見ているのですが,それらを高画質で録画することが出来るのでしょうか?(機種にも依るのでしたら,どういう規格の端子があれば良いのか教えてください。) この2点について教えてください!

  • AQUOS LC26V5にお勧めのHDDレコーダー

    AQUOS の  LC26V5 を先日購入しました。 それに伴い、HDD/DVDレコーダーも地デジ対応の物に買い替えようと思っています。 かなり前、家電芸人が出る番組で、レコーダーとテレビは同じメーカーがいい、と言っているのを耳にしましたが、シャープ製のテレビは有名で人気があっても、レコーダーはいまいち、評判がいいのか分かりにくく、レコーダーはパナソニックがいいのかな、と漠然と思っています。(価格.comでは、AQUOSのテレビに良いのは、panasonic bw750が良いとレビューにありましたが、そのコメントの日付を見てみると、2009年でしたので、今は大分変わっているかな、と思いますので、アドバイスを御願します。) 1、テレビ番組をHDDで録画できる事 2、2番組同時録画できると嬉しい 3、再生速度を2倍速、1/2倍速、というように何段階か分けられると嬉しい 4、ブルーレイが見れる 上記が最低条件として、お勧めの製品を教えて下さい。よろしく御願します。 また、こちらで買うと得だという情報もお持ちでしたら御願します。

    • poisson
    • 回答数1