検索結果

ハードウェアトラブル

全3533件中1361~1380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外付けHDDの不具合で本体の電源は落ちるでしょうか?

    使用しているPower Mac G5 が 「スリープ中、またはスリープ復帰時に電源が落ちる」 「再度電源を入れてもパイロットランプが一瞬点灯するだけで又落ちる」 「電源を入れてもまったく作動しないが、放置すると起動することもある」 …と、極めて不安定です。 ハードの故障を疑い一度修理に出したのですが 不具合が再現せず、そのまま戻ってきました。 ところが問題なく使用できたのは1日だけで、またスリープで 電源が落ちてしまいます。 いろいろ切り分けしてみた結果、どうもFireWire接続している 外付けHDDが原因のように思えます。 とはいうものの、外付けHDDはバックアップ用で、使用する時にしか 電源は入れませんし、最近調子が悪かった―ということもありません。 ただぶら下がっているだけの外付けHDDがそこまで悪さをするとは 感覚的に考えにくいような気もします。 本来であれば他の外付けを付けて確認すべきとは思いますが、 外付けHDDはこれ1台しかありません。買ってくるのはやぶさかでは ありませんが、どなたか同じような症状に悩まされた方や、情報を 持っていらっしゃる方がいらっしゃったら、是非ともアドバイスを お願いしたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • rupapa
    • 回答数5
  • Powerbook G4 12inch 画面が出ない

    Powerbook G4 12インチを使用しています。 ある日突然、画面表示がされなくなりました。 パワーボタンを押すと起動音がして、HDDは動いている音がするのですが、画面は真っ暗なままです。 Appleサポートwebを参照してPMUリセットやPRAMリセットを行いましたが、結果は変りません。 ターゲットモードで起動し、他のMacにデーターは移行できたのですが、愛着があるPBなので何とか復活させて使いたいと思っています。 なにか他に試すべきことがあるでしょうか? また、もし同様の症状で修理された方がいらっしゃれば、いくらぐらいかかったかを教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • Neopapa
    • 回答数3
  • PowerBookG4 チタンの画面がザラザラになってしまい、困っています;;

    PowerBookG4 DVI M8859J/Aを使用しているのですが、 ある日電源を入れると画面がザラザラで 走査線(そうさせん)が入ったみたいになり、 ほとんど見えない状態になってしまいました。 写メで撮影したものです。(わかりにくくてすみません…><) http://www.matsu-ch.com/img/080723_1845~0001.jpg ディスプレイの故障かと思い、 DVIで外部のディスプレイに接続しましたが、 そのディスプレイでも同じようにザラザラの状態でした。 起動ディスクをOSXに変更して再起動してもダメでした。。 分解に必要な専用のトルクスドライバーを購入して、 修理を試みたのですが、なにがなんだかわからなくて、 怖くて触れませんでした(>< 見難い状態ですが、動作は正常だったので、 データのバックアップはいちもくさんにとっています。 長年連れ添った相方ですが、 どうしてもダメなら、悲しいですがもう処分する予定です(;へ;) よくわからない質問かと思いますが、 なにか対処法がありましたらご教授願います。 よろしくお願いいたします><

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 本当に修理に出さなくて良いでしょうか?(3回目・・・もうギブです)

    「修理に出すべきでしょうか。。。(やや長文です)」というタイトルで、下記に質問出したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4190189.html そのとき戴いた回答で解決したと思ったのですが、また、もとの状態に戻ってしまい、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4198813.html にて、再度同じ質問をさせていただきました。 すべての回答者様のアンサーを統合したところ、「修理に出さなくても治る」という傾向でしたので、地道にやっていこうと思っていたのですが、今日、ネット検索したところを印刷かけようとしたら、プリンター(LEXMARK)もoutで・・・。 レックスマークに問い合わせてみたところ、「プリンター自体には問題なし。パソコンに余計なソフト(ウイルス)が入っているせいでしょう」と言われ・・・(ウイルス系のソフトはほとんど入ってないんですけど)プリンターに問題ない限りは向こうもお手上げ状態な雰囲気で・・・。 とりあえず、余計なソフトを削除しようとすべてのプログラムから要らないものから順にやっていこうとしたのですが、「このプログラムは応答していません」が邪魔して、Yahooメッセンジャーしか削除できず、しかも再起動したら、完全に削除済みであるにもかかわらず、Yahooメッセンジャーがくっきりと画面上にあらわれ・・・。 もうどうしたらいいのか、分かりません。 本当に修理に出さなくても大丈夫でしょうか?? バックアップをとり、パソコンを出荷状態に戻す・・・という方法もあるかもしれませんが・・・。 しかしながら、今日の夕方まで、大量印刷したいんですけど・・・。 USBメモリも体調不良で見に行けてませんし・・・。 (USBメモリ以外でバックアップとるものありませんか? CD-RWとかじゃ完全に無理ですか?いま、手元にそれしかありません) (そもそも、パソコンを買うとき一緒にLEXMARKを購入したのですが、それもやはり予算の関係上でした。LEXMARKは非常に操作がまどろっこしいです。やはり、今後はEPSONやCanonに替えたほうがいいでしょうか?) どなたか、ご回答お願いします・・・・・・・ 今までの2回の投稿内容と、回答者様からのアンサーは、お手数ですが、下記をご覧いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4190189.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4198813.html

    • noname#69188
    • 回答数51
  • OSインストール~STOP ERROR

    こんばんは。 先日こちらで質問させていただいたのですが またお知恵をお借りしたく、質問させて頂きたいです。 この夏にCPUをコア2にするにあたって マザーボード・メモリ・HDD・CPU を交換しました。 色々ありましたが、こちらでアドバイス頂き 無事BIOSでもCPU・メモリ・HDD を認識したので XPをインストールしようとしたところ XPのディスクをいれ、画面下部に 「Setup is loading files ~~~~」 と色々表示が入れ替わりするところの途中で止まり その後、STOP ERRORが出ます。 エラー内容は 「A problem has been detected~~~ If this is the first ~~~ check for viruses on ~~~ STOP: 0x0000007B (0xF7C7A524 , 0xc0000034,0x00000000,0x00000000)」 です。 パーツは M/B : ASUS P5K-E CPU : Intel Core 2 Duo CPU E7200 メモリ:CFD ELIXIR DDR2 PC2-6400 CL5 1GBx2 ビデオカード:GeForce 7600GT (以前からの使いまわし) HDD: Seagate 640GB 7200rpm 32MB 電源:KST-429BKV 静か(以前からの使いまわし) です。 家にもう1つPCがあり そのPCと私のPCは同じパーツが多く 違うのは ケース・ビデオカード・電源・OSがVISTA  であることだけです。(マウス・キーボード・モニタも違いますが) MB・メモリ・HDD・CPUは同じで、そちらも最近組み立てたものですが 問題なく動いており そのPCのVISTAインストール済みのHDDを今の私のPCにつないだところ 問題なく起動し、VISTAが使えました。 なので、HDD以外問題ないのかと思い、先日買ったばかりのHDDから 今日買った上記のHDDに代えたところ、変わらず上記の症状です。 他のPCでOSインストール済みのHDDで問題なく起動するからといって 他のパーツに問題がないとは限らないのでしょうか? もうXPのインストールディスクに問題があるとしか… 素人考えなのですが… 先日質問させて頂いたばかりで恐縮なのですが またアドバイスを頂けたら、と思います>< どうかよろしくお願いします。

  • PCがフリーズします。助けてください。

    PCがフリーズします。助けてください。 起動もできたりできなかったりです。 PCの構成です。 自作PC(1年前初めて自作しました) 現在 OS Windows7 64bit マザーボード GIGABITE CPU Core2Duo E8400 VGA GTX285 HDD 日立 7200rpm 500GB メモリ DDR3 4GB 電源 650W ソフト  Canon ESST Office2007 Parsonal 半月ほど前に突然フリーズ 画面はそのままでキー操作もマウスも受け付けなくなりました。 しょうがないので電源ボタンからシャットダウン その後徐々に頻発してきました。 現在PCを起動すると3分の2ほどの確率でフリーズします。 フリーズする場所も色々でBIOS画面でフリーズしたりWindowsロゴでフリーズ、起動してすぐデスクトップ上でフリーズ、 Internet上やマイコンピューター上でフリーズなどです。 しかしフリーズせずスリープまでいけるときもあります。数時間連続使用でも固まらないときも 強制シャットダウン(PC上からシャットダウンの場合も)した後、ランダムで起動できなくなります。 電源ボタンを押すとフアンは回っているのですが画面はシグナルが検出されませんとでます。 しばらくすると電源が勝手に切れて起動し直します。しかしまたつきません。 何度か繰り返し自分で電源ボタンを押したりして主電源を切るが復旧しません。 10回以上やっているときちんと起動したりしますがフリーズしたりします。 RealPlayerでダウンロードしたものが問題か、何かウイルスに感染したか、Windowsが壊れたかなど思い 必要なものを移動(MacBookに)した後OSをクリーンインストールしました。 前のはWindowsVista32bit→Windows7 32bitだったのでVistaを介さずにWindows7 64bitにしました。 OSのインストール中は問題なく昨日終了したのですが、今日フリーズしました。 前回セーフモードでは起動していました。(1度フリーズしましたが) ハードウエアの問題でしょうか? 警告音らしきものは鳴っていません。しかしうる覚えですが前に一回PCからブーと音が鳴ったような気がします。詳細は覚えていません。 それ以降何も鳴っていないので大丈夫だと思っていたのですがどうもそのころあたりからPCがおかしくなった感じがします。 一度ブルー画面になって修復画面のようになりました。画面の指示に従い修復を実行しましたが変わらず。 パーツが故障しているとしても、どのパーツが故障しているのかわからず、どうしていいのか・・・ デスクトップはこの一台しかありません。今はノートPCから書いています。 あまりPCには詳しくないですが、ご教授お願いいたします。 どうか助けてください。

  • ヤバイです!!!

    ヤバイです!!! 中古のウィンドウズ2000を使ってます 前の使用者の名前になってたりアカウントが残ってたりメールが残ってます どうすればいいですか???

    • iiss20
    • 回答数4
  • DELLプリンター922が作動しません。

    DELLプリンター922が作動しません。 コンセントを差し込むと電源は入るものの、その後印刷他の操作、電源ON/OFFなど何も出来ず、またメッセージも出ない状況です。何か解決方法は無いでしょうか?

    • NY10528
    • 回答数2
  • 7万円程度のデスクトップパソコンでオススメのものを教えて下さい!

    7万円程度のデスクトップパソコンでオススメのものを教えて下さい! 新しくパソコンを購入することになりました。 パソコンは主に ネットショッピング、オークション、DVD再生、 フォトショップ、ワード、エクセルを使いたいと思っています。 フォトショップを快適に使いたいのでメモリは最低2GB欲しいです。 ディスプレイは19以上が理想です。 (フォトショップはイラストを描くことに使用します) 価格コムで調べた所、ディスプレイなしで4万程度と、 結構手頃なのがありますが そういったものは使いにくかったりするのでしょうか。 あとはDELLのVostroスリムタワーが気になってます。 もともと富士通を使っていたので FMV ESPRIMO DH550/BN D550BN7_A007 価格.com限定 エントリーモデル にディスプレイは家にあるのを使うのもアリかなと思いました。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 自動で数字が入力され困っています。

    自動で数字が入力され困っています。 自作機、Windows7(64bit)ですが特にトラブルもありませんでした。 先ほどスリープモードから復帰させたところ、妙な音が聞こえていろんな画面が立ち上がってきます。 その音はキーを押し続けるとバッファがいっぱいになって発する音でした。 その間マウスもキーボードもなんとか使えるのですが、とにかく1から9までの数字が123456789123・・・ と繰り返し入力されるのです。もちろんキーボードもマウスも操作していないのにです。 スタートボタンをクリックすると一番下に検索の開始とありますがその入力エリアに繰り返し 12345678912345・・・と順序正しく数字が入力され続けます。 IE8を立ち上げてヤフーの画面にしても検索エリアに123・・・と入力し続けています。 キーボードの異常かとも思いサブ機のキーボード、マウスも使ってみましたが同じ症状です。 USB接続ですので差し込み口も変えてみましたがダメです。 うまいことタイミングをはかるとシャットダウンは可能なので何回か起動してみましたが 同じ症状です。 自作機のキーボードはサブ機で正常に動作します。 ウィルス・スパイウェアの類かとも思いましたがセキュリティソフトは導入済みで、定期的に検索も行っています。 自作機ですので機器構成が必要かとも思いましたが、あまりに症状が特徴的なので省かせていただきました。 必要でしたら補足させていただきます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • mac10.4から10.6へアップグレード

    mac10.4から10.6へアップグレード tiger~snow leopardにアップグレードしようと思っているのですが、知人に「あんまりうまく行かない。もうちょっと待ってみた方が良い」と言われました。知人も私もあまり詳しく無いので、困っています。なんでも、動かないソフトがあったりとか。なにか良い情報をお持ちの方おりませんか?次のバージョンが出たら、10.4からアップグレード出来ない可能性もありますよね?因にintel core,3GB(メモリ)です。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • レンタルしたDVDが再生できずに困っています。

    レンタルしたDVDが再生できずに困っています。 今まで購入したDVDなどは問題なく再生できていて、 現在も今まで見ていたDVDは再生できます。 しかしレンタルしてきたDVDが再生できません。 再生できないというより読み込まないという感じです。 他の部屋のDVDプレーヤーでは再生できましたので、DVDにキズがついているということでもないようです。 自分の部屋のPCで見たいので解決方法をご存じでしたらお願いします。 富士通のFMV-BIBLO NF/C40 windows vistaです。

  • windows7でアップグレードについて

    windows7でアップグレードについて お聞きしたいことですが、今現在パソコンに不具合が出ているのですが聞いてみたところリカバリーすれば直るとの話なのですが、どうやらリカバリー領域自体が破損しているらしく再セットアップしても不具合が直りません。そこで質問なのですが今現在エディションがホームプレミアムなのですがほかのエディションにアップグレードした場合パソコンは初期化されるのでしょうか?それで不具合が治るのかどうかお聞きしたいのですが。返答の方、よろしくお願いします。

  • ブルースクリーンに出るメッセージから問題解決にはどこに聞けばよいか?

    ブルースクリーンに出るメッセージから問題解決にはどこに聞けばよいか?  Windows 7のNECパソコンでブルースクリーンが発生するようになりました。セーフモードで起動すると問題の所在がブルースクリーンの形でアドレスなどで表示されます。  問題の解決策については専門家のアドバイスが必要と思われます。  有料、無料を問わず、こういう問題はどこに質問するのが一番有効か、お教えいただきたいと思います。  パソコンメーカのNEC?それともMicrosoft?またはその他のサービス機関?  なお、もしやここで解決策がお分かりの方がおられるかも知れないと考えて、スクリーン上に現れたメッセージを添付します。

  • HDDの交換について教えてください。

    HDDの交換について教えてください。 HDDが壊れたので新しいHDDにショップで交換をしてもらいました。 取り付けだけはしてもらい、リカバリーなどは家でやろうと受け取りましたがディスク読み取りエラーになってしまい、「Windows Setup」を起動させると「パーティション(不明)」となっていてフォーマット(必要ではないとはおもいますが)もHDDが壊れているため完了できないと表示されます。 OSをインストールするにはどうすればいいでしょうか?

    • tibito
    • 回答数7
  • 自宅でLANケーブルなしでインターネットがしたい。

    自宅でLANケーブルなしでインターネットがしたい。 数年前にフレッツ光(プロバイダはビッグローブ)に契約し、NTTの方に工事してもらいインターネットができるようになりました。それから現在まで、二階の自分の部屋に設置してもらった縦20cm、横10cmぐらいの箱から、LANケーブルで自分のパソコンにつないでインターネットをしている状態です。 諸事情により、一階でもケーブルなしでインターネットができるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 私は家電量販店で売っている無線ルーター買い、それをNTTの方が設置した装置にケーブルで繋げばできると思っていたのですが、知り合いに聞いてみたところ、始めに契約しているプロバイダに無線LANを使いたいことを伝え、設定してもらわなければならない。さらに今の料金以外に無線LANの使用料がいると言われました。 実際のところどうすればいいのでしょうか?

    • noname#257324
    • 回答数3
  • Windows XPプロフェッショナルを使っていますが、Windows

    Windows XPプロフェッショナルを使っていますが、Windows 7 Home Premium をインストールして乗り換えは可能でしょうか。

  • パソコンフリーズが頻発します。

    パソコンフリーズが頻発します。 最近パソコンが頻繁にフリーズします。原因は熱でした。 「でした」というのは、熱対策(ケースを開けて扇風機とアイスノンを当てる)をすると改善され、 それでも温度が下がらない時はクーラーのある部屋に移動して冷やしながら動かすと問題がなかったのです。 しかし先日クーラーでどれだけ温度を下げてもフリーズするようになり、再起動してもすぐに同様の症状が出ます。 一旦は熱対策で症状が改善されただけに、原因が不明です。助けてください。 環境 ・DELLのVOSTRO200ST、XP、ADSL ・コア2Duo2.83G、メモリ4G、HDD320G(ほぼ空いてる)、グラボATI2400XT 256 ・セキュリティソフト キングソフト無料版 ・エラーチェックと修復、ウイルスチェック済み、キャッシュクリア済み ・症状がちょうどアドビのフラッシュの更新直後だったためアンインストール、PDFリーダーもアンインストール 症状 ・マウスカーソルが動かなくなりキーボードも無反応、電源長押しで再起動するしかない ・温度はSpeedFanで下2項目が42度を超えるとフリーズしやすくなっていた、以前は40くらいに冷やしていればOKだったが、今は35度以下でもすぐにフリーズ(クーラーで室温18度) よろしくお願い致します。

  • パソコンの勉強法について

    パソコンの勉強法について 検索してもなかなか思うようなものがなかったので質問します。 パソコンのOS・エラーへの対処法・不要システムの処理などOSの事、インターネットの事、セキュリティ対策(ウイルス関連知識含み)を勉強したいと思います。 というのも、インターネットと書類作成、必要なアプリを使う程度の素人なので、各種設定の変更やエラーが出た時、インターネット回線の切断の対処エラー(これが一番多いです)に対して知識がないためなかなか対処出来ません。セキュリティにしても、基本セキュリティ対策ソフト(ウイルスバスター)に任せていますが、最低各種脅威について詳しくなっておきたいです。というより姉のパソコンがおかしくなることが多いので、それ用に。 とまぁ前置きは置いといて、これらを勉強するにはどういう手順で勉強していけばいいでしょうか?まず何を最初に知っていかなければならないのかがわかりません。一番初めはパソコンの内部(部品?)の事からでしょうか? また、勉強するのに使いやすいHPがあれば教えてください。過去の回答にあるURLは既に削除されていたりと見ることが出来なかったので…。 こちらのパソコンはOS:windows vista セキュリティ:ウイルスバスター2010、姉はOS:XP セキュリティ:ノートン です。

  • nVIDIAとATIの決定的な違いと、メリットについて

    nVIDIAとATIの決定的な違いと、メリットについて 今まで、特に意識はしていなかったのですが、自作PCのグラボはずっとATI製品でした。 そして、そろそろ時代遅れになってきたので、新しいものに買い替えないといけないかと 思っているのですが、この二つの大手メーカーの製品は何がそこまで違うのでしょうか? 仕事柄、会社でこれらによく触れ合う事が多く、以下の様なイメージを持っています。 ATIは基本的に無茶ばっかり: 6画面同時出力対応・ベンチマークテストで液体窒素と仲良しといえばATI nVIDIAは分かり易く高性能: Adobeも推奨するクアドラ(?)だとか、3Dビジョン、そして分かり易いサイトやユーティリティ それぞれ、きっと目指している使われ方が根本的に違う感じもしますが、 時分は動画制作など、Adobe製品によくお世話になります。 一般ユーザーが動画制作と3D系のオンラインゲームなどをプレイするにあたり、 どちらのメーカーを選ぶべきなのでしょうか? 又、こちらのPCの使い方に限らず、何か明確なメリットやデメリットがこの二社にはあるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 同時に、回答者さんの個人的な見解などもレビュー的に教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • p10h10
    • 回答数4