検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 地球環境における排熱の影響は?
地球温暖化の原因はCO2のみが挙げられていますが、排熱の影響はないのでしょうか? 例えば発電所(火力、原子力)は燃料エネルギーの半分は空中や、海に放出していますし、電気エネルギーの多くも結局は熱になっています。自動車もしかりです。 素人目には大変な量だと思うのですが、CO2の影響に比べれば無視出来る位の量なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- noname#133962
- 回答数1
- オバマ大統領のグリーンニューデール政策の内容は?
地球温暖化対策でCO2を減らそうというのは科学的にはほぼナンセンスだと言われていますがオバマ大統領のグリーンニューデール政策というのはCO2の削減はどのような対応をするつもりなのでしょうか? 意味がないと言われていることを科学的に実は意味があるのだと説明できるのでしょうか、それともあくまで政治的な対応で終始するものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- yukiyama99
- 回答数1
- エコカーを作るより作らない方が環境に優しい?
最近は温暖化問題に配慮した車のCMが増えています。実際のところ排気ガスだけでなく、製品を生産するときにも必ず二酸化炭素が発生します。 生産する時点で排出量が多いようならば生産自体を中止したほうが環境に優しいと思えますが、どうなのでしょうか? 例えばプリウスのような車を生産するなら、どのくらいの二酸化炭素が排出されるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- kalon
- 回答数4
- 光合成と酸素の量について
温暖化の事を調べていましたら、疑問が出てきました。ご存知の方ご教授ください。 木はどのくらいの酸素を光合成で出すのでしょうか?もちろん木の背丈や葉の多さ、種類にもよると思いますが・・人間が1日呼吸する量の酸素はどのくらいの生産量が必要なのか知りたくなりましたf(^_^;) 粗方でかまいません。ご教授ください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- makomako46
- 回答数4
- 公立のデジタル図書館はなぜ無いのでしょうか?
公立のデジタル図書館はなぜ無いのでしょうか?図書館の本が盗まれたり切り取られたりする被害が増加しています。 デジタル図書館にすれば、このような被害は無くなります。ネットからダウンロードすれば良いので、日本に一つだけ有れば良く、コストもかかりません。 図書館に行く必要が無いので交通費もかからず、省エネで二酸化炭素も出ず、地球温暖化防止になります。
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- lastprophet
- 回答数3
- take precedent over~ の訳に関して。
地球温暖化対策よりも経済のほうが大切だと大臣がいっていて。 The poll suggest that voters do not share the prime minister's assertion that policies to drive the economy forward should take precedent over those to address climate change. ってあるんですが。上の文の take precedent over~ の訳が全然わかりません。 政策は、保守派の人々に対して前例を取る。 ってちんぷんかんぷんなんです。おねがいします!!
- without ~
Some scientists say that the failure of governments to address global warming means it is difficult to envision a future without severe environmental damage. を、 政府が地球温暖化に取り組めなかったことは、深刻な環境破壊がない未来を想像するのは難しいということを意味している、という科学者もいる。 と訳してみたのですが、どうもすっきりしません。もう少しいい訳を教えていだけますか?
- 誰もいないけど一日中電気つけっぱなし
誰もいないけど一日中電気つけっぱなし 以前似たような質問をしたところ、エコでないとか電力が足りなくなるなど言われたのですがおかしくないですか? そもそも二酸化炭素の増加は温暖化どうこう言われ出してから石炭発電を増やしたのが原因とも言われています。 つまり、元が悪いわけです。それなのにエコでないからどうこうって話はおかしくないですか?
- 大型トラックの暖気運転?
大型トラックの暖気運転? 近くに運送会社の大型トラックの駐車場があります。 暖気運転の適正な時間はどれくらいでしょうか? 又、出発前の暖気運転は解りますが、到着後もエンジンかけっぱなしです。 高速道路のサービスエリヤでは、エンジンを切ってる大型トラックは見た事無いです。 温暖化や省エネに反すると思います。 大型トラックの出発前、到着後の長時間のエンジンかけっぱなしは、意味があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- jinseiiki
- 回答数5
- (環境問題?)なぜ雪が最近ふらなくなったのでしょうか・・
正月に久々に帰省してみたら 驚いたことにまったく降雪していなくて驚きました 場所は兵庫県丹波市の山間部当たりなんです 一応日本海側とあって1~2年前まではよく雪が降ってて雪だるまも作れるほどだったんですよ これってなんかの環境問題ですよね 原因など詳しく教えてください。。。。。 温暖化というのは何となくわかるんですが・・・
- CO2排出量に対する懸念を払拭する手立ては?
今、CO2排出ガスに対する未来(地球温暖化)への懸念が取りざたされていますが。ひとつ疑問を抱いているのですが?それは、国際宇宙ステーションで、酸素を宇宙で作り出す技術が有る...ということは、当然、大気のある地球上でも酸素供給システム、見たいなものを導入することは可能ではないだろうか?という事です。どうぞ、気軽に意見や回答を、宜しく御願い致します!
- 本当にエコは必要なのですか?
エコやCO2や排出ガスや温暖化などは主に日本人が大きく騒ぎ過ぎていると聞きました。 深刻な問題だとは思いますが、騒ぎ過ぎならそれはそれで問題を生むと思います。 実際はどうなんでしょうか?それほどそれらは今地球にとって深刻なのでしょうか? エコブームに便乗して「エコ」で設けている人が大変多いように思います… 19歳 女子
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- n s
- 回答数9
- 海沿いのマンション、大丈夫?
初めて投稿します。海沿いのマンションを購入しようかと検討中なのですが,地球温暖化による海面上昇の影響が気になり迷っています。30年後,50年後、問題はないでしょうか。このマンションは4棟でなりたち、検討中の物件は道路沿いに面していて潮の被害はないです。田舎でゆったり子育てするのに良い環境だと思うのですが。。。ご意見お願いします。
- もらったレジ袋の使用用途
近頃、地球温暖化などの環境問題が深刻になっています。 そこで質問があります。 スーパーやその他のお店などでもらったレジ袋などは購入したものを入れて持ち帰った後、どのように使っていますか? そのまま捨ててしまうのか、それともとっておくのか。 袋は破れたり汚れたりしていないとしてお答えください。 よろしくお願いいたします。
- 中国は京都議定書にしたがってますか?
中国は今後経済大国となるといわれてますが、 京都議定書にしたがってますでしょうか? それともアメリカと同じく従っていないので しょうか? アメリカが従ってないのはダメだとおもいますが、 同様に中国が従わないとなると、今後ますます 温暖化が進むことになると思います。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#8401
- 回答数1
- 材料と作り方がわかりません
地球温暖化による 海面上昇がわかる 機構と海洋地形の ミニチュアを作り 水を入れて水温を 上昇させるしくみ を作り水温上昇により 陸地氷への影響 を調べたいのですが どのようなものを 買いどのように 作ればいいか わかりません わかる方は 教えてください お願いします
- 世界の海
汚染、赤潮、漁獲量の低下、温暖化による海水温度、海面高さの変化、様々な海の問題があると思いますが、今現在世界の海において、深刻な問題や注目されている問題などあれば教えてください。 またそれについて詳しく載ってるサイトのURLなども添えてくれれば幸いです。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- hayata7720
- 回答数1