検索結果
出雲大社
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 玉造温泉に行きます。
広島から玉造温泉に1泊で行く予定です。 着いた日は温泉街(?)をふらりとしようと思っているのですが、二日目のお奨めの観光・ドライブなどありましたら教えていただけないですか? ちなみ玉造から松江にある八重神社は遠いですか? よろしくお願いします。
- 鹿男あをによしのサンカクがよくわかりません。
えーっと、 ナマズの頭を鹿島大明神が支えていて、 しっぽを奈良・大阪・京都の3点で支えている 目・別名サンカクというもので封印している。 でも、時がたつに連れてねじがゆるんでいく。 それで1個のサンカクが60年に1度、運び番によっ て、ネズミ→キツネ→シカへと廻っていく。 ですよね? でも・・・ 60年に1度、奈良・大阪・京都のいずれかの地点で ねじのようなものがゆるむから、サンカクを運ぶって ことですか?一度に緩むことはないのですか? それとも、とある1地点が代表でねじをしめるのですか? 60年に1度ここと決められた地点に目があればいいという ことですか?それなら、ネズミ・シカ・キツネがいつも決 まった地点にいなくても、120年おきにたとえば鹿が奈良に 帰ってくればいいのではないでしょうか? また、どうして神無月なんでしょうか? 神無月で鹿島大明神がいなければ、頭が大暴れ。 しっぽと頭一度に暴れると日本崩壊ということですか? それでは、神無月には、鹿島大明神が必ずいなくて、 毎年神無月に関東で地震が起きちゃうじゃないですか・・・。 どれか一つでもいいので教えてください。 頭がパニックになるんですけど・・・。
- ベストアンサー
- ドラマ
- nanna-3941
- 回答数2
- 大国主が国津神になった経緯
勉強不足なのを露呈してしまい恥ずかしいのですが もともと天津神であるスサノオの子孫である大国主がなぜ国津神とされたのか? WEBなどで調べてみてもなかなか答えにたどり着けませんでした。 いったいどういう経緯があったのでしょうか?
- 神社? 大社? 神宮?
カテゴリー違いだったらすみません。 ○○神社,○○大社,○○神宮の違いって何でしょうか? また、初詣に行くなら普通何処に行けば良いのでしょう? 教えて下さい、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- t-rac
- 回答数4
- 伊勢神宮の別宮等の本殿の前に接続している板葺きの屋根だけの建物の名前
伊勢神宮の例えば、風日祈宮等の別宮の屋根は茅葺きに見えました。が、それらの本殿の前に接続している屋根だけの建物(拝殿の前身でしょうか?)は板葺きでした。この板葺きの建物部分は何と呼ぶのでしょうか?
- 専門の結婚式場は損をする?
来年結婚予定の20代・女です。 式場を契約し、数ヵ月後には本格的な準備に取り掛かります。 そこで、周囲(友達やブライダルのショップ店員など)から、様々な知識を得て混乱(?)してしまったので、皆様の意見や経験談等教えてください。 契約したところは、専門の式場で結構有名(?)で、私の周囲の人も沢山挙げています。 しかし、決めてしまった後で… 「本当にそこでいいの?もっと色々見た?(後悔するよ?)」 「あそこの式場は、料理が不味い。花は高額なものしか選べないようになっている。」 「ドレスも提携先以外NGなのにダサいドレスしかない」 「写真も最悪の出来。カメラマンも(式場と)契約した下手くそ」 「流れ作業」 などなど、様々な事を言われました。 確かに、多少の不信感はありました。 (契約してから、釣った魚にエサはやらない状態) しかし、「こんなもんだろう」という気持ちです。 色々聞いた結果、 専門の式場だから、結婚式のみで勝負しているので、どんどん契約して(低コストでぼったくって)もうけなければならない。 という事らしいのです。 質問ですが、専門の式場は割高でメリットが少ないのでしょうか? 専門式場のメリット・デメリット、また常識(?)のようなものがあれば教えてください。 質問が分かりにくくてすみません。 宜しくお願いします。
- 超凹んでいます
27歳女です。 7年間つきあってきた人と、2005年の暮れに別れました。 その人とは6年間一緒に暮らしてもいました。 でも、最後の方で、恋人というより、仲良し兄妹みたいな関係になってしまい、 私に新たに好きな人ができてしまい、私が家を出ていきました。 好きな人というのは職場の人で、一緒に仕事をしていた人でした。 彼と別れたあと、すぐその人とつきあうことになりましたが その人にも5年くらい付き合っている彼女がいました。 その人は私と付き合いながら、彼女とも別れられない状況が続き、 なんだかせつなくなり、彼の優柔不断な態度にだんだんイライラしてきて 2006年の秋に別れてしまいました。 別れた後も、彼は私に連絡をしてきました。 「彼女と今度こそ別れるから、戻ってきて欲しい」と言われつづけました。 それが2007年の春まで続きました。 その間、私にもチラホラ友達以上恋人未満の人が現れたりはしていましたが 彼のことが忘れられず、短期間で別れたりしていました。 彼は、彼女とキッパリ別れることができないくせに 何度も私に「やり直したい」と言ってきていたので 「筋が通ってない、まずは彼女と別れるのが先決では?」と言い放ちました。 そのたびに「別れ話はしてる。でも彼女が納得してくれない」という返事ばかり。 もういいや、となげやりになってしまい、「私にはもう好きな人ができたから」と ウソをつき、彼を遠ざけることにしました。 それでも内心は、彼が好きでした。彼女と別れて欲しかったのです。 意地を張ってしまいました。 その後、2007年の暮れ、人づてに、彼が彼女と結婚し、子供を授かったと聞きました。 かなりショックでした。 本命は私ではなく、彼女だったんだ~と実感してしまいました。 そんな中、さらに追い討ちをかけられるニュースが飛び込んできました。 7年間つきあってた人も誰かと結婚するらしいのです。 私と一緒に暮らしていた家を引き払って、今の私の家の近所に彼は一人暮らしをしていたのですが そこのポストにも彼とその彼女らしき人の名字がWで書かれていました。 イラストで縁取られているラブラブな感じの表札に、ガーンとなりました。 私と別れて、2人の彼は今とても幸せそうで、悔しいです。 私は未だにひとりぼっちです。 好きな人もいません。 好きって言ってくれる人は1人だけいるのですが、 どうも過去の2人以上には思えないのです。 苦しいです。 彼らはもう新たな人生を歩み始めているのに なんだか私だけ置き去りです。 過去に生きている日々です。 「一生後悔してなさい」という意見がくるだろうとはわかっていますが ちょっとでも私のこの苦しい気持ちを理解してくださる方、 前向きになれるよう何かアドバイスください。 どうして彼らはすぐに幸せになってしまい、私だけ幸せになれないのか? 超ネガティブですみません。 助けてください。 宜しくお願いします。
- 天津神と国津神について
某掲示板への投稿と重複になってしまいますが、ご教授願いたいです。 神道において、もともと我々庶民が崇拝していた神々は、国津神であり、 それが、ヤマト政権において皇祖である天津神に支配・抑圧される対象になされたと聞きました。 ということは、我々庶民が参るべき神社は国津神が祭られている神社であって、天津神などは反旗を翻す対象ではあっても、 畏敬の念を払うべき対象ではないと考えたのですが、国津神はお怒りではないのでしょうか? それと、神道に関する初歩的な質問で恐縮なのですが、 神道では、死者は家族の守り神になると聞きます。 守り神と言えば聞こえがいいですが、用は死後も霊を働かせているわけです。 仏教やキリスト教のように、死者は幸福に過ごせるという考えはないのでしょうか。 また、本人が家族を守ることを望んでいなくとも家族を守らねばならないのでしょうか?
- 日本国内の良い観光地をおしえてください
知人が七月にヨーロッパから日本にパックパック旅行できます。私は国内のことにはうとく、日本のどこを推薦すればよいのかすごく悩んでいます。 そこでみなさんに、日本の良いところを教えてもらいたいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- toshie11111
- 回答数8
- 国内旅行で行きたい所、オススメの場所
会社に入社してから毎年1回以上国内外どこかに行っていましたが、友人らが結婚し話が無くなりここ2.3年は考えなくなりました。 どこかに行ってみたいとは思っていますが思いつきません。 そこで皆さんが「ここに行きたい。ここは楽しかった」という場所があればぜひ教えて下さい。 私や友達は買い物よりは観光地を動き回るのが好きです。温泉も好きです。 値段は安ければ嬉しいですが飛行機を乗り継いだり、長期滞在するとそれ相当かかりますし「●万まで」とかはありません。 一人旅は親の反対を受けるので友達と、場所は国内で考えています。 昔なので行った所も変わっているかもしれませんが一応今は行ったことが無い所をと考えています。 日程は最高でも土日を合わせて4.5日いけます。 でも、4.10月と、どの月でも初旬は無理です。 なので8月でもねぶた祭りは行けません。 行けても土日ですよね。でもせっかくなので長く滞在し色んな所を見たりしてみたいとは思っています。 私は大阪在住ですが免許は持っていませんし、持ってる子は少ないので飛行機か新幹線、バス等を交通手段にしたいです。 最近は愛知万博に行きましたが、これは交通費・チケットが安く手に入った人に誘われ行きました。 友達はバラバラですが国内は以下の所に行きました。 北海道(5月→小樽・札幌・函館 2泊3日) 東京(秋・冬→ディズニー) 愛知(日帰り→愛知万博) 兵庫(2月→城崎1泊2日、7月→日帰り天橋立) 和歌山(白浜 1泊2日) 三重(ナガシマスパーランド1泊2日、1月→賢島でホテルの温泉1泊2日) 広島(7月→宮島・市内 1泊2日) 福岡(9月→スペースワールド・市内 1泊2日) 大分(冬か秋→別府・湯布院 2泊3日) 長崎(11月→ハウステンボス・市内 2泊3日) 屋久島(9月 3泊4日) 沖縄(6月 2泊3日) 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- ---KY---
- 回答数10
- 出雲そばの名店は?
出雲市内にある日本そばの名店をおしえてください。初めて出雲方面へ旅行します。この店こそ出雲そばの代表と言えるようなお店をさがしています。地元の方や実際食べたことのある方の情報を待っています。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- turibaka1
- 回答数2
- 松江でお薦めのホテル
夏休みに女2人で松江に行くことになりました。 松江城や松江城の堀川遊覧船、宍道湖遊覧船、 ルイス・C.ティファニー庭園美術館などに行きたいと思っているんですが、 他に松江周辺でお薦めがあれば教えて下さい。 また、温泉付きということで松江ニューアーバンホテルや松江シティホテルが 気になっているんですが、宿泊された方がいたら、ぜひ感想など教えて下さい。 他にお薦めのホテルなどあれば、それもぜひ教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- lupine
- 回答数5
- 玉造温泉から三朝温泉へは、どの道がよいですか?
夏休みに島根~鳥取旅行をマイカーで考えています。 最初に玉造温泉に泊まって次の日は三朝温泉に泊まりたいと考えています。高速道路の移動は、どこでおりれば近いのか?とか、山陰道を通るのは、どうなんでしょうか? 高速がいいか山陰道がいいか、時間はそれぞれどのくらいかかるか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- お祓いしてもらったほうがいいですか?
私は幼少期に父親を自殺で亡くしました。 その後、母親の恋人にいじめられて邪魔にされて小学生時代を過ごしました。 16歳の時には数人の人に車に乗せられレイプもされてお墓に捨てられました。 私と付き合う男性は交通事故(自損もあるし、ひき逃げもありました)にあったり、仕事を失ったり、、、 結婚の話が出ても相手の親に反対されたり、いじめられたり。 なんだか男性運というのがとても悪いように感じ、 親しい友人に話したりすると、お祓いしてもらったら?と言います。 今の恋人もまた、突然仕事を独立し、収入ゼロになってしまい、 結婚がまた遠のいていった・・・という感じです。 もしかして私のせい?なんてことも思ってしまいます。 ちなみに私の家系は男性が長生きできないようで皆、若くして亡くなったりしています。 法事などで集まると男性は少ないです。 なにかあるんでしょうか? 教えてください。 ちなみにお祓いしてもらうとしたら一体どこへ行けばいいんですか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 3521463
- 回答数4
- 素朴な疑問なんですが・・・・・
ふと思った事なんですけど、皆さんは神社などでお祈りと言うか願い事をする事ありますよね?初詣とかの時とか・・・・。その願い事が叶ったことってありますか?たまに何回行ったら叶ったとかの話を聞く事があったので気になりました。暇な時にでも皆さんの意見と言うか経験談みたいな事を聞かせて頂けると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#33198
- 回答数6