検索結果

パナソニックテレビ

全6638件中1221~1240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • テレビの映像を

    パソコンの映像をテレビにではなくて、テレビの映像をパソコンの画面に映す方法(同時にテレビとパソコンの画面に映っている状態に)が知りたくて調べたのですがあまりよくわからなくてわかる方は教えてください。ちなみに説明書を読めとか書かないでください説明書がないので_(._.)_ テレビはパナソニックのビエラ ハイビジョン液晶テレビ 型番はTH-L32C3です。 パソコンはONKYOのR415series 型番はR415A3B あとI-O DATAのビデオキャプチャー GV-USB2を持っています。あと必要なものは何ですか?それとも不可能ですか? 教えてくださいm(_ _)m 自分の説明がよくないのでわからない場合は回答をしないでくれるとありがたいです。(※悪口などこんなのでわかるかよヽ(*`Д´)ノみたいなこと)不可能であれば、同時にではなくてテレビの映像をパソコンに映すでもいいです。

    • noname#190575
    • 回答数2
  • DVDレコーダーとデジタルWOWOW

    この度PanasonicのDMR-EX550を買う予定なので申し訳ありませんがよろしくお願いします。 現在、デジタルWOWOW(BS・110度CSデジタル)を契約し、アンテナをBS・110度CSデジタル対応のテレビに直接つないで視聴しております。 DIGAを購入後、アンテナをDIGAにつなぎ、DIGAからテレビへ同軸アンテナ(?)でつなぐように考えています。 この場合、デジタルWOWOWのホームページにはDVDレコーダーとテレビの両方のB-CASカードの契約をするような事が掲載されていますが、必要なのでしょうか? 考えていたのは、現在のテレビに使っているB-CASカードを購入後のDIGAに使い、DIGAに付属の新しいB-CASカード(契約しない)をテレビに入れておけばいいと思っていました。 こうした場合、何か視聴に制限がかかるのでしょうか? (DIGAの電源を入れていないと、テレビだけではデジタルWOWOWが見れない(?)など)

    • nonpino
    • 回答数5
  • DVDプレーヤー一体型ビデオでのBS録画

    何にも知らずにBSアナログチューナーを内蔵していないパナソニック製のDVDプレーヤー一体型ビデオを購入。BS番組の予約録画が出来ないことを知って愕然とするも、後の祭りでした。過去ログをいろいろと見ると、パナソニックには非内蔵タイプが多いとか、将来デジタル化されるためとか・・・。時代の流れについていけてない自分が情けないですが、なんとかしてBS番組を予約録画できるようにしたいと思っています。チューナー後付けなど、打つ手はないものでしょうか。良い方法やアイデアがありましたら教えていただきたくよろしくお願い致します。ちなみにテレビはBSアナログチューナー内蔵、ビデオ機種はパナソニックNV-VP30です。

  • テレビを買うなら

    テレビを買うなら 三菱のリアル(液晶)パナソニックのビエラ(プラズマ)ソニーのLEDブラビア(液晶) 色々見た結果、上の3つに絞り込みました。 ただ・・液晶か、プラズマかという選択肢もあり、考え中です。 今、7年前のパナソニックのビエラ(プラズマ)を見ています。 主人がサッカーをよく見るので、プラズマを選んだように思います。 また、アニメを見たいとか、ドラマを見たいとか、家族の要望もバラバラ。 ブルーレイレコーダーも一緒に購入予定なので、同メーカーで揃えた方がいいとなるし (今、DVDレコーダーはパナソニックのディーガです) 店員は好みの問題ですと言うし・・どれでもいいですよと言われてもね。 安い買い物ではないし・・

    • G-R
    • 回答数2
  • 外付HDDからのダビング

    テレビ:REGZA 42Z7 外付HDD:アイオーデータ HDCA-U1.0CKD レコーダー:パナソニック ブルーレイディーガBR550 外付HDDに録画してある番組をDVDまたはブルーレイディスクに残したいと思っています。 外付HDDとレコーダーを直接つなぐことは出来ないようなので テレビで再生、ライン出力>>>レコーダーへライン入力みたいな形で接続し 一旦レコーダーHDDに移してからDVDやブルーレイに落とすということは可能でしょうか? 不可能だとしたら、どういう形でDVD・ブルーレイに残すことが出来るのでしょうか? ご教授ください。

  • PS3を買うにあたって、お勧めのテレビ

    PS3を購入しようと考えているのですが、部屋にテレビがないので購入を考えています。 そこで予算5,6万円ぐらいでお勧めのテレビはないでしょうか? 自分で探してみたところ、安くてインチがそこそこ大きいのは見つかったのですが、あまり詳しくないのでそれでいいのか分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。 http://www.bydsign.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=102&swrd=&pid=LW-2208DJ&vid= http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lcd/store/size/index.html http://panasonic.jp/viera/products/lx8/index.html

  • プラズマテレビの購入について

    年度末の安売り時期にプラズマテレビの購入を検討しています。42型か46型のパナソニック(TH-42V1・TH-46G1)を考えていますが、4月に入ってから購入するのと値引きの差はあるのでしょうか。購入先は、ヤマダ電気かビックカメラの予定です。また、別売りのラックシアターをつけると、音がそんなに違うのでしょうか。(10万以上するので)使用用途は、主にテレビゲーム(プレステ)とスポーツ観戦です。家電シロウトなので、詳しい方のご教授を宜しくお願いします。

    • giren9
    • 回答数6
  • VLSE35と既存インターホン接続可能か

    ■製品名と型番を記入してください。 VL-SE35KLAと既存インターホンWQN2400W ■どのようなことでお困りでしょうか? テレビドアホンVL-SE35KLAを購入予定ですが、現在の既存インターホンWQN2400Wで各室との連絡をしており、VL-SE35KLAの玄関子機を利用して接続して音声のみ既存インターホンでも聞いたり話したりできるかどうか、また、その場合にどのように接続するのか教えてください ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

  • 高齢の母のテレビの音量が大きくて困ってます

    テレビが聞こえないと言い音量を高くします。本人は耳が遠い事を自覚してません。 イヤホーンは嫌いと絶対しません。 ワイヤレススピーカーがあるとききましたが、テレビから2mほど離れてみていますので その場所にワイヤレススピーカーを置いても、部屋全体の音量が小さくなるか疑問です。 テレビは庭側に壁面に置いてます。昼は良いのですが、夜は庭にもれる事もあります。 テレビはPanasonic -TH-32LX70です。 何かいい方法はありますか? ワイヤレススピーカーならどの機種がおすすめですか?

  • テレビの調子が悪いのですが・・・

    最近、Wiiでゲームをやっていると後ろにもやがかかったような、 残像がテレビの中央部分から下辺りに出ます。 いつも出るわけではなくたまにでます。特に暗いゲーム(バイオ)等を行うときに目立ちます。これはテレビの故障なのでしょうか? それともWiiでしょうか?通常のテレ番組を視聴しているときはあまり気になりません。 今はどういう状況かわからないので何か安心できる返答を求めています。誰か助けてください。 PS:テレビはパナソニックのフラットテレビ(21型)ブラウン管です。 5年ぐらい前に購入いたしました。

  • テレビ大阪が見れない!

    最近パナソニックのDMR-XR30を購入しました。 チャンネル設定をしましたがテレビ大阪が 地上デジタル/アナログでも視聴できません。 10年前のブラウン管TVでは設定するだけで 視聴できますが(TVは地デジ対応ではない)、 DMR-XR30を通してテレビ大阪を見ようしても見れないのです。 (テレビ大阪を録画したい!!) ちなみに私の住んでいる場所は電波障害地域なので 無料でCATVでの放送になっています。 どのように設定してやればテレビ大阪が見れるのでしょうか? 教えてください!

    • TTH32
    • 回答数4
  • テレビデオ・ケーブルテレビ・DVDレコーダーを接続したい

    私はテレビデオでケーブルテレビを視聴しています。 しかしテレビデオのビデオの調子が思わしくないので、 DVDレコーダーを購入しました。 ケーブルテレビの番組をDVDレコーダーで録画したいのですが、 接続方法などよくわかりません。 「教えて!goo」でも同様の質問と回答を拝見しましたが、 私の知識不足で解決できませんでした。 改めて教えていただけたら・・・と思います。 ちなみにそれぞれ以下の機種を使っています。 テレビ    :MITSUBISI 15T-VK01 DVDレコーダー :TOSHIBA AK-G200 ケーブルテレビ:Panasonic TZ-JC350 よろしくお願いします。

  • テレビの配線

    パナソニックのプラズマテレビPX600を購入予定です。 そこで教えていただきたいんですが、テレビとDVDをつなぐのは HDMIケーブルのみですか?壁掛けテレビにして少し離れた所にあるAVラックにDVDを収める予定です。 新築なので壁の中に配線を通せます。 テレビ裏を見ると 色々コードをさすようになっていますが実際何をどうつなぐのかなど よく分かりません。 つなぐであろう線は先につないでおいた方がいいといわれました。 何をどのようにつなぐかわかれば教えて下さい。

  • 地上デジタル放送で基本的なことですが…

    テレビ・ビデオデッキともにアナログで地上デジタルに対応してません。ちょうどビデオデッキが壊れたのでDVDにしてチューナー代わりにしようかと考えて、電気屋さんを覗きに行ってちょっと分からなくなったので教えてください。 マンションなので地デジ用のアンテナ工事は多分済んでます。 DVDはパナソニックのXP12を購入予定です。 http://panasonic.jp/diga/products/xp/index.html 家電はアナログTV1台とビデオデッキ(A)が1台、それとDVDに交換予定のビデオデッキ(B)があります。 アナログTVとビデオデッキ(A)はまだ録画も再生も使えるのでそのまま使うつもりです。DVDは地デジ以降後、チューナーと録画用として使うつもりです。 見たい番組が重なった時に今まではビデオデッキ(AもしくはB)で録画して、テレビで他のチャンネルを見ていました。地デジに以降後はDVDがチューナー代わりでDVDはずっと作動状態でないとテレビは見れないと思うのですが、こういったことはできるのでしょうか? 電気屋さんで見たい番組が重なった時の事を聞いたら「映像はテレビで受けるのでテレビで別の番組を見て、DVDのほうはHDDに別チャンネルを録画します。なので今までのビデオデッキと同じと思ってください」と言われたのですが…。 この説明で分からなくなったのですが、受けるチューナーがないと地デジは見れないのに、DVDが作動状態ならばテレビはテレビで映るのでしょうか? 例えばDVDで8チャンネルをテレビに映している状態でDVDのHDDに4チャンネルを録画する…ことができるという解釈でいいんでしょうか…。 電気屋さんの「映像はテレビで受けるので…」というのがどうも不安で…。 それとパナソのこの機種、アナログTVとビデオデッキ(A)の2つを繋ぐことは可能なのでしょうか?外部出力が2つ付いてないとやはりダメなのでしょうか…?

  • 4K液晶に倍速機能は必要でしょうか。

    4K液晶に倍速機能は必要でしょうか。現在、9年前のPANASONICのプラズマ43型を使用していますが、画面に黒い縦の縞模様が入るようになり、買い替えを検討しています。 現在のテレビのリモコン(予備を含めて4つ)が流用できるので、PANASONICのTH-49DX600(¥169,790)が候補に挙がっているのですが、倍速機能がありません。同じような価格帯にSONY KJ-49X8500C (¥176,280)がありますが、こちらは倍速機能がついています。49型という大きさを考えると4Kの倍速機能は必須でしょうか?。このほかにもお勧めがあったらアドバイス願います。

  • 液晶テレビやブルーレイレコーダーなどを同メーカーで買うならお勧めは?

    液晶TVとブルーレイレコーダーとシアターラックの購入を考えています。 せっかくなので同メーカーでリンクさせようと思います。 家電初心者なので詳しくないのですが、調べた結果、 パナソニック、ソニー、シャープにたどり着きました。 ここまでは良かったのですが、 ・シャープは液晶画像に劣る ・ソニーは壊れ易くレコーダーが不便 ・パナソニックはプラズマが主要 などの気になる点が目に付くように・・・。 使用目的は音楽DVDを見たりテレビ番組をひたすら録画します。 ですので、2番組同時録画は抑えておきたい機能です。 他メーカーでも構いませんので詳しい方のご意見を是非ともお願い致します。

  • ブルーレイレコーダー信号切断

    テレビの電源を入れるとブルレイレコーダーの電源もONになって、外付けHDDの録画済み番組を見ようとしたら、ブルーレイレコーダーの録画一覧表が出てきてしまって何度もやり直すか、ブルーレイレコーダーの電源を切るか、しなければならないので、リモコンの設定を変更したいと思い、あれこれしているうちに間違ったところをクリックしたかもしれず、ブルーレイレコーダーからの映像がテレビ画面に出力されなくなった。信号切断とのこと。 Panasonic DMR-BRT1030 修復の方法を教えてください。

  • VIERA一部のアプリの音声が出ない

    ■製品名と型番 VIERA TV-50W90A ◾️VIERAにデフォルトでインストールされているアプリ(PrimeVideoやNetflix)で一部のコンテンツだけ音声が出なくなりました(これまでは正常でしたが突然発生しました)。 テレビ放送は正常、電源を落としてコンセントの抜き差しも何度か行いましたが、効果ありません。 いったんアンインストールしようと思いましたが、デフォルトアプリのためか行えません。 解決の糸口がありましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

    • mgre
    • 回答数2
  • LAN端子

    たびたびすみません いつも回答をお寄せいただきありがとうございます 今 使用しているテレビはかなり古くてレコーダーも古いDVDレコーダーです 両方を最近のものに買い替えたいと思います  問題はケーブルテレビの受信機です HDMIがあるのでテレビは接続可能だけれどBDレコーダーの接続にはLAN端子が必要との回答をいただきました 今一度ケーブルテレビ受信機の写真を撮りました LANというのがありますがこれでBDレコーダーが接続できますか 接続不可ならケーブルテレビ受信機そのものを新しいものと交換しなければなりません そうなると期間限定のバーゲン中のテレビとBDレコーダーを買う機会を逃してしまします ケーブルテレビ受信機の型番表示はPanasonic TZ-LS300PAです 取説は 品番TZ-LS300P TZ-LS300PWとなっています(デジタル対応機器です) *4Kテレビを買いますが4K放送は映らなくてもいいです ケーブルテレビ受信機を取り替えないで済むことを祈って質問したしました 

    • 1buthi
    • 回答数6
  • 家のテレビがプログレッシブ対応テレビですが・・。

    家のテレビ パナソニック TH-28FP20です。 接続方法D3端子接続です。 HDDレコーダーはデジタル放送内蔵型です。 テレビなんですが、最高出力が1080本なんです。 今のHDTVは1125本だと思いますが、このテレビだと残りの45本は出力されていないのでしょうか?それとも圧縮されて出力されているんでしょうか? HD放送をデジタルチューナー内蔵HDDレコーダーを介してこのテレビで見てみると、微妙に両端が切れている(少し欠けている)ようなんですが、これはテレビの方が1080本だからでしょうか? 1125本対応のテレビが必要なのでしょうか? 分かりにくくてすみませんが、分かる方よろしくお願いします。