検索結果
トリマー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 使いやすいブラッシングのブラシ教えて下さい
いつもこちらでお世話になっております。 今シーズー(7ヶ月)を飼っています。 ブラッシングはスリッカーブラシとコームを使っておりまして、 いつも手入れの後スリッカーブラシについた毛をとるのに悪戦苦闘しております… 簡単に毛が取れるのがありましたら是非教えて頂けませんか?
- 締切済み
- 犬
- 24jack-kao
- 回答数4
- 木板にのみで穴をあけようとすると
http://www.mashop.com.hk/joomla/images/stories/3019Mimg3.jpg この画像のような木板の上の部分の所(木板の正面部分ではなく横の部分)にのみで穴をあけようとすると開けたい穴以外の所にも波のような切れ目が入ってしまいます。どのようなやり方をすれば切れ目が入らないようにできますか?
- 牙をむいて噛み付く子犬のしつけ方
1週間程前にペットショップでパピヨンの子犬を買いました。家には2頭の先住犬が居てそれなりにしつけも入ってると思うのですが、パピヨンの子は手を付けられません。普段は割りと良い子なのですが、手足やおしり、喉元などを触ろうとすると狂ったように牙を剥き出し、唸りながら本気で噛みまくります。家族は顔や手が血だらけになることもあり、触ることが怖くなってしまいました。ペットショップで何か強く触られたようなトラウマでもあるのかと疑ってしまいますが、どうすることもできなく疲れてしまいました。これからシャンプーも爪切りもしていかなくてはならないし、どう接すれば牙を向けなくなるでしょう。。 教えてください。
- ワンコ選びで悩んでます。
ワンコ選びで悩んでいます。 希望を色々挙げてみました。条件を満たせるワンコはいませんでしょうか?犬種はMIXでも問いません。 ・中型犬よりは小型犬が希望で、室内で育てますが暑さ寒さに強く丈夫な方であり、 ・毛が抜けにくくカットが不必要。 ・回りに家が無い一軒屋なので無駄吠えは気にしませんし、逆に番犬的な気質があるワンコ。 ・共働きでも日中留守でも大丈夫で、小さい子供にも比較的安全。 ・散歩は一日2回は行けますが一回30分以内、週末等は広い場所で遊べますが、 庭で放しても何かを追いかけ夢中になりどっかに行ってしまわない。 随分都合の良い事ばかりですが、これから長い付き合いをするので育て方はもちろん、犬種選びにも慎重になっています。アドバイスをお願いします。
- ドッグフードで悩んでいます
5か月のマルチーズがいるのですが、とっても小食で困っています。 サイエンスダイエット(パピー)を食べていたのですが、一日か二日に一度、少量を口にするだけで、ほとんど残してしまいます。 フード自体が臭く、口臭が気になっていたのもあり、ユーカヌバのパピー用に切り替えてみたのですが、食いつきは変わりません。 ヨーグルトや犬用ミルクの粉をトッピングをすれば少しは食べてくれるときもあります。 ただユーカヌバに変えてからフードの臭いはずいぶんマシになり、口臭もなくなったのですが、うんちがものすごく臭く真っ黒になりました。(うんちはサイエンスのときのほうが良い感じです) おやつはあまりあげていませんが、躾のご褒美に犬用のにぼしを一日に3~4本です。 他に、フードをどうしても食べてくれないときに、ゆでたキャベツをほんの少しあげている程度です。 (そういうものは喜んで食べます) 食が細い子でも喜んで食べてくれるようなドッグフード、もしくは簡単に手作り出来て幼犬に必要な栄養がとれるような手作りメニューがあれば、教えてください。
- 飼い主が飼い犬に舐められたりしますが・・・
よくテレビとかを見ると、飼い主が犬にペロペロと顔や口の周辺を舐められたりする場面を見たりしますが、あれってどうなんでしょうか? 時には口の中に犬の舌が入ったりすることもあるようです。 家は猫なんですが、チューしたいです。 衛生的に良くないですよね。 主観的に見ると私も舐めてもらいたいって思ったりするんですが・・ どうなんでしょうか?
- 自分に出来る仕事なんてあるのでしょうか?
20代後半になる女ですが、学生時代から接客、販売に工場など色々な仕事を転々として来て、しかもどれも長くは続いた事が無く、一番最大で続いたのが3ヶ月という情けない奴なのですが、 去年1年間は本当にしんどくてずっと家に居る事が多かったです。 そして、最近になり、ハローワークで紹介してもらった 市役所の臨時職員の一般事務の仕事をやり始めたのにたったの20日で解職になり、 今日、またハローワークで今度は 府庁の臨時職員の仕事の面接を取り付けてもらったのですが、 面接に行くのがとても怖くなっています。 今まで考えてみると、どんな仕事でもすんなりと上手く行ったことは無く、何かしらシコリを残して辞めたり、 首になったりしているし、 これだけ首になるのには絶対に何か理由があると思うんです。 物覚え悪いし、要領も無いし、愛想も悪いし、暗いし、どん臭いしと決定的に社会で働くのには向いてないのですが、 メモを片手に忘れやすい事はメモを取って、 わからない事は質問をしてと自分なりにやってるつもりだけど、 駄目なんですよね、自分なりに頑張ってると思ってるだけだから。 環境どうのこうのじゃなく、 自分自身に責任があって今みたいな状態になるとは 思うんですが、私みたいな 社会不適合者が出来る仕事なんてあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- inukaouka
- 回答数5
- パピヨンの毛について
1歳になるパピヨンを飼っているのですが、毛が普通のパピヨンと違って、パーマをかけたみたいにすんごいチリチリしています。 これって遺伝子か何かなんでしょうか?
- ◆趣味を仕事に◆
A)将来趣味を仕事にしたいと日々勉強されている方にお聞きします。 (1)その仕事は何ですか? (2)普段されている仕事は正社員ですか?どういった職種ですか? (3)目指すのは何歳までにしておこうというのはありますか? あればその理由は何ですか? B)既に趣味を仕事にされている方にお聞きします。 (1)その仕事は何ですか? (2)その仕事だけで食べていけるようになるまでに していた仕事ってありますか?どういったお仕事ですか? (3)目指すのは何歳までにしておこうというのはありましたか? あればその理由は何ですか? 回答の方宜しくお願いします。 今後にしっかり役立てたいと思います。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#56879
- 回答数2
- 柴犬かトイプードルか
家族で犬を飼おうと思っています。 私と息子(中二)は柴犬がいいといっています。 嫁と娘(小5)はトイプードルが欲しいといっています。 まったく違うタイプの犬同士で、対立しているのですが、どちらがいいでしょう? 柴犬はやはり毛がぬけそうですよね。 でも、家の中で飼っておられる方の柴犬はとても綺麗で、手入れを怠らなければ、それほど大変そうにみえません。 嫁は実家で犬を飼っていた以外は、まったくの初心者ぞろいです。 トイプードルも手入れをしないと毛玉になりそうですし、どちらも家での手入れが必要なら同じことだと思うのですが。 初心者でも、しつけも楽な犬はどちらでしょうか? 飼うのは室内です。 よろしくお願いします。
- 洋服の毛玉。。
こんばんわ。 洋服の毛玉についてですが、冬物の素材は特に気になって仕方がありません。 皆さんは、いつもどう処理されていますか? セーター等の毛玉なら、ハサミで少しずつ処理出来ますが、レーヨンに出来た毛玉は毛羽立ってしまい毛玉が広がっていく一方で困っています。 お気に入りの洋服なので、手入れをして長く愛用したいと思っているのですが、良い毛玉処理方法をご存知の方いましたら宜しくお願い致します。
- 締切済み
- レディースファッション
- noname#78836
- 回答数3
- 街で連れていたら一際目立つおしゃれな犬が飼いたい!!
……ストレートな質問で申し訳ないのですが、 友人がこの度おしゃれなオリジナル犬雑貨店を始めるらしいのです。 彼は現在1匹のA.コッカを溺愛しているのですが、「連れているだけで店の広告塔になるような目立つオシャレな犬がもう一匹欲しい」と言っています。 ちなみに彼は幼少時から筋金入りの犬好きで、現在はお金もあるので、どんな犬種であってもきちんと躾けて犬種にあった幸せを与えると思います。 (動機がアレですが…^^;) 私はスタンダードプードルを勧めたのですが、何分実際に見たことが無いので、本当に可愛いかとか目立つのかとかは知りません。 そこで、皆様が実際に見た事がある犬で「あの犬はオシャレで目立ってた!」という声があれば聞かせてください。 よろしくおねがいします。
- 小型犬でも自力で肛門腺しぼり可能?
ミニチュアダックスの6ヶ月の男の子です。 体重は5キロです。 前回、1ヶ月前に病院で肛門腺絞りをしてもらいました。 そろそろ1ヶ月経つので、絞らないといけないな・・ と思っていた矢先に 昨日と今日、ウンチで力んだときに、茶色の液体が出ました。 その後に普通のウンチが出ました。 自力で絞り出せるようになったと言うことでしょうか? もう、病院で絞ってもらわなくてよくなったのでしょうか?
- 語学留学
だいたいいくら位必要なんでしょうか? 体験者に聞きたくて聞く事にしました。 どの位い行ってどれくらいかかったか聞きたいです。 イギリス・アメリカ・イタリア・ハワイ・ このどれかで語学留学経験があるなら教えて下さい。 お願いします。
- 締切済み
- その他(留学)
- samuraisum
- 回答数3
- これって性的虐待なんですか?
こんにちは。私は19歳の女性です。私の母はシングルマザーで12年前に失踪しました。私は近所に住む母の従弟の所に時々預けられました。でもあの時は、母は私を従弟に預けたまま戻って来ませんでした。その母の従弟は私より21歳年上で、1週間くらいしてから7つ年下の妹を呼び寄せ、それから3人で暮らすようになりました。 私は母の従弟のことをダディーと呼び、妹の方はジェージェと呼んでいます。 それで、ジェージェの方は3年前に結婚して一緒に住んでいませんが、ダディーとは一緒に住んでいます。ダディーとは男女の関係になり、かれこれもう8年も続いています。そして、ダディーとの結婚も考えています。 それで、疑問なんですけど世間では私はダディーから性的虐待を受けていたっていう見方をする人が多いんですけど、私はダディーに可愛がってもらって一人の女性として扱ってくれたという意識しかありません。 でも、小さい時から性的な接触をしていたことには変わりありませんが、やっぱり悪影響ってあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#58478
- 回答数5
- 子供の学習机を作りたいのですが
子供の学習机を作ろうと思っています。 引き出しの底板をはめ込む溝はどうやって掘るのでしょうか? どなたか教えて下さい。 あと、参考になるサイトがあれば紹介してください。 お願いします。
- 締切済み
- DIY(日曜大工)
- manboo6247
- 回答数4
- 柴犬のアレルギー
こんにちは、いつもお世話になっています。 現在飼っている柴犬(6か月・♀)について質問したいことがあり投稿しました。 我が家の柴犬は人懐っこく吠え癖もなく実にかわいい子です。そんなわが子の口の周りに異変が現れたのは10日ほど前のことです。4月27日にワンちゃんの口終わり部分(?)周辺が赤くなっていることに気づき、次の日病院に連れて行きました。細胞検診などしてもらった結果、特にノミやダニも検出されず、食餌アレルギーかもしれないといわれました。 そしてその日からアレルギー対策の食事に変え経過観察することになりました。 あれから10日、赤みはひどくなったようですし、愛犬が口周りを足で掻く回数も日増しに増えているように思えます。 獣医さんには2ヶ月間様子を見ましょうと言われたのですが、食事を変えても一向に良くならず、いつも痒そうにしている愛犬を見ていると、「本当に食餌アレルギーなのだろうか…」と疑問に思えてきます。 もしおもちゃ(ラバートイやぬいぐるみ)や床材にアレルギー反応を起こしているのであればすぐに取り除いてやりたいのですが、ここは獣医さんのおっしゃる通り、食餌アレルギーを疑ってもう少し様子を見るべきでしょうか? 食餌アレルギーは食事を変えてもすぐには治らないものなのでしょうか?ご経験者の方やその方面に詳しい方がいればぜひアドバイスを頂けたらと思います。 場合によってはセカンドオピニオンも求めたいと考えています。 よろしくお願いします。