検索結果

麻雀

全7504件中1181~1200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 麻雀卓の取扱説明書を探しているのですが

    雀酔の取扱説明書を探しています。 どうすれば手に入るでしょうか?

    • NORI429
    • 回答数1
  • マージャン用語の「ツモ」「ロン」とはそもそもどういう意味ですか?

    マージャンで、自分が「あがる」ときに、あがるプレーヤーが「ツモ」「ロン」と声を発することになっています。 「あがる」→「自分に加点される」ことになるのですが、 発している声の「もそもの意味」が何なのか知りたいのです。 (感覚ですけど、「よっしゃ!」「やった!」という意味なんでしょうか?) 中国語の「ツモ」「ロン」という意味、語源などについて、わかる方、教えてください。 マージャン用語について自分なりに調べましたがわかりませんでした。

    • tawao
    • 回答数3
  • 大阪市内の料亭で麻雀ができる店ありますか

    会社で役員さんが麻雀を打つ場をセットしろと言われたのですが、 雀荘(個室付含む)ではなく、料亭や割烹の個室で 全自動卓を設置しており、麻雀ができるお店は 大阪市内にありますでしょうか。 予算は問いませんので、よろしくお願いいたします。

    • ta_ku
    • 回答数1
  • 麻雀は耐えるゲームなのか? それならば私は止める

    私は何事もあまり精神論やオカルト・迷信などは好きではないのですが、 今回恥ずかしながらそれに近いような話をさせていただきます。 (しかし最終的には数字の話もしています。最後まで読んでやってください) 不可抗力という言葉があります。 (1)天災地変など人力ではどうすることもできないこと。 (2)〔法〕 通常、必要と認められる注意や予防方法を尽くしても、なお損害を防ぎきれないこと。 どうしても勝てない半荘があると思うのです。 その半荘は運命で始めから自分が4位になることが決められているはずです。 その半荘は、理性的に動揺せず変なことをせずに日本一位のプロがちゃんと打っても4位になると思います。 その半荘は、おとなしくやりすごそうとしてても4位になります。 その半荘は、1順目から降りて打っても4位になります。 その半荘は、無意味に鳴きを連発しても流れは変わず4位になります。 その半荘は、どう逆らっても、どう受け流そうとしても、どう守りに入っても4位になります 要するにどうやっても誰がやっても勝てる要素のない半荘があると思うのです。 最初から4位への道が決められているような半荘があると思うのです。 ただ1つ。他人がなんらかのミスを犯した時だけ流れが変わります。 では、と、ミスを誘発しようとして(ワザと鳴かせたりして)も上手くいきません。 みなさんも上手くなる過程で、こう思ったことが1回はあると思います。それとも上手い人にとっても、そういう時 はそういうものと割り切るものなのでしょうか?恐らく、対処方としては、ひたすら耐えて待つしかないと思います (そう聞いてます)。それが何半荘も連続して続くことが珍しくありません(俗に言う「流れ」)。 それが、ほんのたまになら別に良いのですが、 『意外と多くて、麻雀が遊びとは思えずツラすぎます。』 あの無駄な時間を耐えて打っているとストレスが溜まってしょうがないです。 とても麻雀が遊びとは思えません。私が間違っているのでしょうか? 麻雀は楽しい遊びではないのでしょうか? 私は麻雀に向いていないのでしょうか? 何かこの運命を崩す方法はあるのでしょうか? 他のギャンブル同様、いわば確率の良い選択をしていく単純作業であって、試行回数を重ねて確率を収束 させた結果のトータルでプラスを目指すゲームなので、東一局からそう感じていても、しかたないと我慢 をするしかないのでしょうか? だとしたら私はもう麻雀はやらないかもしれないです。パチンコやスロットと同じく試行回数を重ねるこ と自体が目的の単純労働でしかないということですから・・・ ご意見をお聞かせください。

  • 麻雀:鳴いている時に加符がないと20符?

    麻雀で、鳴いている時にいろいろな加符がないと20符になると思います。 (たとえばホンイツのみ、頭が関係ない風牌) こういうときもきちんと20符で計算するものなんですか? それ以外にも、きちんとしたルールが載っているページがあれば 教えてください。

  • マージャンで半荘の半は、何かの半分ですか?

    麻雀の言葉でハンチャンってありますよね。 私の理解では、場が東と南の2つあって、親が2週することと理解しています。 これが通常のことだと思っていたのですが、漢字で「半荘」と書くからには、「半分」の意味のようにも思われます。 東と南の他に、北と西の場もあるのですか? それはどういう場合に行われるのでしょうか? 正式ルールなのですか?

  • 老人向けのマージャンゲームでお勧めのはありますか?

    知人の方に聞かれましたがマージャンを ボケ防止でやりたいそうです。パソコンは2000を持っています。ダイヤルアップなのでソフトを購入して 楽しみたいのですが(女性、60代)お勧めのが ありましたら教えて下さい。マージャンは初めてなので ルールも知りません。脱衣なし?でお願いします

    • sakosi
    • 回答数3
  • iアプリでできる無料の麻雀ゲームを探しています。

    iアプリでできる(ドコモ)無料の麻雀ゲームってないでしょうか? やる時に通信もしないでいいやつだともっといいんですが、、、 回答おねがいします。

  • イタコの能力について。

    おはようございます。 さっそく質問なんですが、イタコの方にお亡くなりに なったプロ雀士の霊を乗り移らせて、麻雀を打っていただいた 場合、そのイタコの方はそのプロ雀士と同じ麻雀を打つことは 可能なんでしょうか? 私は、故・阿佐田哲也氏の大ファンでして、どうしても彼の 麻雀を見てみたいのです。 ご回答よろしくお願い致します。

    • uniten-
    • 回答数6
  • yahooで麻雀ができない。ソフトをダウソロードしないとだめなのか?

    こんにちは。 ヤフーに麻雀が出来たそうですが、プレイすることが出来ません。 麻雀のソフトをダウソロードしないと出来ないのでしょうか。 あと、javaというのもひつようですか? 麻雀をクリックしてプレイをクリックして待っていてもできません。 ソフトをダウンロードする必要があるのでしたら、そのソフトはどこでダウソロードできるのでしょうか。 おしえてください。お願いします。

  • 麻雀で勝つためにはどうすれば良いのでしょうか?

    麻雀で勝つためにはどうすれば良いのでしょうか? マージャンで勝つには振り込まないことだそうです。振り込んで大負けしない限り必ず運が回ってくるのでトータルで負けることはないとプロ雀士は言っていました。

  • 「賭博堕天録カイジ」はこのまま麻雀路線になるのか?

    「カイジ」シリーズをずっとコミックで追っかけているのですが、今のシリーズはルールが全然わからない麻雀路線なので、かけひきや攻防戦などが理解できず、正直、いらついてます。 ギャンブルが麻雀という縁が無い人にはとことん縁がないような分かりづらいものが前面に押し出されていることから、以前のように幅広く読者に受け入れられるのは難しくなってきているのは・・・と思ったのですが実際のところ、今のカイジは人気あるんでしょうか? 今のシリーズが始まってそろそろ一年ですが、チンタラ あの社長との麻雀がいまだに続いてるし、いい加減、うんざりしてます。 一応、コミックは買いつづけてますが、このまま麻雀路線が続くようであれば、もうこのマンガを読みつづける価値は私にはありません。 同じように思ってるファンの方、もしかしたらけっこういるんじゃないかと思うんですが・・・。

  • 麻雀について。盲牌のコツについて教えてください。

    盲牌は牌のどのような特徴をつかんでやるのですか?練習あるのみだとは思いますが、何度やってみてもまったくわかりません。よろしくおねがいします。

    • from006
    • 回答数9
  • 映画のような麻雀って本当にできたのでしょうか?

    「雀鬼」 って映画を見た事があるのですが、主人公はプロ中のプロだったとか。 あるシーンで、対戦相手が既にテンパイしていて、しかも何を待っているのか、そしてそのロン牌も山の中のどこにあるのか、全て理解しているという場面がありました。 で、積もらせないように、主人公がわざとポンやチーをしてツモ順を変えて阻止したのですが、「凄いなあ」 と感じた事があります。 今は自動シーパイになっているので出来ないが、昔は手積みだったので可能だったという話を聞いた事があるのですが、上手い人ならこんな事が本当に出来たのでしょうか? それとか、最初の配牌を自分の前の山の上の部分とサッと入れ替えて、「天和!」 とやったとか聞きましたが、これも本当に出来たのでしょうか? いくら早くやっても、3人の人間の目の前でやるわけですから、普通の感覚の持主なら、 「エッ? 今、何した!?」 というような違和感が覚えると思うのですが ・・・

  • 麻雀のルールを簡単に知る方法ってあるんですか?

    麻雀のルールを簡単に知る方法ってあるんですか?

    • noname#142477
    • 回答数2
  • ハンゲームの麻雀3は仕組まれていると思いますか?

    交流広場で感じたことですが ・大負けした後、大勝ちしやすい ・何勝何敗が極端に離れている人が思いのほか少ない ・ツモ上がりが多い(ツキ始めるととまらない) ・役満が多い・・・気がする ちなみにこのことを質問する上で調べていたところこんなサイトを発見しました。 http://www7.atwiki.jp/zainichi/pages/5.html このようなことを感じているのは私だけで、単に気にしすぎなだけでしょうか? もちろんコンピューターのみで完全なランダムが可能ではないのはわかっておりますが。

  • マージャンにおける面前をねらう限界の時について

    麻雀の本を読んだところ、面前でツモやロンをねらう場合、イーシャンテンの段階が8,9個目のツモくらいまでに終わらない場合は、鳴いたりしてあがることをねらったほうがいいと書いてあったのですが、 みなさんは、面前を狙う場合は、だいたい何個目くらいのツモをめやすに考えたりしますか? それとも、他にも考慮するようなことがあったら教えてください。

    • inmo87
    • 回答数9
  • 麻雀は、脳を活発化させるのに役立ちますか。

    私は、囲碁とバックギャモンをやります。 囲碁は、17才から始めて、もう30年になります。 バックギャモンは、まだ3年ほどです。 囲碁は、頭を使うので脳の活性化に役立つことは実証済みです。 100%実力で勝負が決まります。 バックギャモンは、運が7割、実力3割と言われています。 私の実感としては、「勝つも負けるも運しだい」ですね。 だから、囲碁は面白いし、これからもずっと続けていきますが、バックギャモンは運で決まってしまうので、つまらないから、もう止めようかと思っています。 いま、麻雀に興味を持っています。 機会があれば覚えたいなと思っています。 そこで、質問ですが、麻雀は頭の活性化に役立ちますか。 脳の若さを保てますか。 麻雀も、どんなパイが回ってくるかによって決まる部分があるので、ある程度運の要素があると思うのですが。 麻雀というゲームにおける、運と実力の割合はどのくらいですか。 運の要素が、50%以上あるようだと、私はあまり興味を持ちません。 麻雀では、囲碁のように強いものが勝つと断言できるのでしょうか。 また、麻雀をやって良かったこと、麻雀のメリットなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高校生の息子が賭麻雀で借金をしました

    高校2年生の息子が昨年の春から行動がおかしくなり困っていました。部活をやめバイトを始めたのがきっかけだったと思います。月4万ほどですが、自由になるお金を得たからか、たばこ・夜遊びそして麻雀。秋に禁止されていた原付バイクで登校し停学になりました。その前にたばこを持っていて注意を受けています。しばらくは携帯もとりあげ小遣いも与えず、きちんと帰り静かだと思っていたのですが、見えないところで夜中に窓から出入りし友人宅で(同じマンション)賭麻雀をしていたのです。夜抜け出したのを知りそのつど、よその人に見つかったら通報されるぞ、悪いことなんだと強く言ったり窓枠のねじを開かない用に強く締めていたにも関わらず繰り返し。そして大晦日に今年中に返すと友人に約束させられた借金(麻雀の負けによるものとゲームセンターや飲み食いの借金)を告白しました。20万円ほどです。金額のすごさにも驚きましたが、それよりその友人たちと交際をまだ続けたいという本人の気持ちに驚いています。お金をわたして精算したら縁を切れと言っています。渡すことがよいこととは思いませんが。学校の友人ではないので今通ってる学校は卒業したいと言っていますが、この際家を離れ隔離し学校は休学または編入させようかと私たち親は考えています。どうぞみなさんのお考えをお聞かせください。実例をご存じの方いらっしゃいましたらどうぞお聞かせください。よろしくお願いします。

    • minnk
    • 回答数13
  • 高校生です。麻雀をやるのにいいスペースありますか?

    今はカラオケボックスを利用しているのですが、もう少しいい場所があるのではないかと思って質問しました。皆様の知恵を借りたいと思います。よろしくお願いします。