検索結果
伊勢神宮
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「おやしろ」って何ですか?
神社にあると言われる「おやしろ」と言うのが何の事だか分からないのですが。。。 鳥居とは違うのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。
- NHKあさイチ」見ていて気分が悪い 有働は要らない
NHK「あさイチ」をたまに見るがでているNHK職員は楽をしている。 進行役・タレント・解説役・説明役・専門家が出ている。 ほとんどの人が世間話程度のあいづち役。 一生懸命やっているのは説明役と専門家。 有働アナウンサーは投書を読む程度の楽な役に成り下がっている。 本来なら積極的に進行役で出番が多いはずなのに、井ノ原より発言が少ない。 井ノ原の隣でほとんどニコニコしているだけ。 井ノ原を雇うなら有働は要らない。 出てくるタレントもにぎわいだけしか無い、 これは良い意見と云う発言は期待のしようもない。 専門家を呼んで来るなら解説役の柳沢も無駄だ出てきて欲しくない。 これが民間放送ならば文句が無いが、 NHKを見なくても取る 税金にも等しい視聴料 を取っておいて、 無駄な人を雇うことをして欲しくない。 クローズアップ現代・試してガッテン の様な番組で有れば文句は無いが 暇つぶしの放送を 税金に等しい視聴料 を払って見たくない。 皆さんはどう思いますか。 ついでに言えばNHKはチャンネルを多く持っていて時間を埋めるため 外国のスポーツ中継・旅番組・投稿・再放送で手抜きが目に付くように思う。
- 三種の神器について
質問が2つあります。 まず前提として、三種の神器はそれぞれ 1.天叢雲剣---熱田神宮にあり、皇居には形代がある 2.八咫鏡----神宮にあり、皇居には形代がある 3.八尺瓊勾玉--古来のものが皇居にある とされています。 これをもって、剣璽渡御の儀(剣璽等承継の儀)が行われるのは良いと思いますが、 質問1: もともと天皇の所有物であったはずが、なぜ神宮や熱田神宮に祀られることになったのでしょうか? また、逆に八尺瓊勾玉だけがなぜどこにも祀られてないのでしょうか? 神宮はそもそも天照大神からの授かりものとの認識からなにかしらの理由があるのかもしれませんが。 次に、wikiからの抜粋ですが、 > そもそも実際の儀式に使われるのは三種の神器の「形代」(レプリカではなく神器に準ずるもの)であり、実物については祭主たる天皇自身でさえ実見を許されていないという。このことからも、実物が現存しているかどうかは確かめようもない。 祭主たる天皇自身でさえ実見できないのはなぜでしょうか? どこかの神社でご神体として公開されている(常に一般公開でなくても) 例もあったと記憶しています。 存在の有無や所持不所持によって何か変わるものではなく、 陛下は陛下ですので、異論を挟む余地は皆無ですが、 質問2:なぜ天皇陛下でさえ実見できないのでしょうか? 陛下自身が控えられているのか、それとも何か他に理由のようなものがあるのでしょうか? 少なくても、安徳天皇までは身につけたり、お側に置いていたはずなのですが。
- 妊婦旅行 おすすめ?
現在妊娠4ヶ月なのですが、安定期になったら夫婦で旅行に行きたいなと思っています。 金銭的にも旦那の休み的にもそんなに余裕があるわけではないのですが、、。 私が自然が好きなので本当は沖縄でのんびりしたり北海道へ行ったりいい空気をいい景色とと、思ったのですが、11月初旬に親戚の結婚式で大阪に揃って行きます。 なのでついでに夜はのんびり一泊して、次の日京都などの近場へと思っています。 その頃は6ヶ月になる頃です。 だけど京都の紅葉には早いし、どこか大阪から行かれるいい場所はないかな?と思っています。 あんまり歩かずにきれいな自然に触れられるところなんて難しいですかね? ちなみに移動は車以外。一泊二泊くらい考えています。
- 地震と地下のなまずを結び付けたのはだれ
江戸時代には地震の原因は地下の大鯰が動くからということが いわれていました。 これを最初に言い出したのは誰でしょうか? そもそもナマズは地中にいるものではないですよね。 両者の結びつきが不思議でなりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- yoshinobu_09
- 回答数6
- “ 紙垂 ”の正しい助数詞(数え方)は?
“ 紙垂 ”の正しい助数詞(数え方)は、何になるのでしょうか? 四垂、八垂は折り方に依る、種類分けされた名称となります。 例えば・・・ 「紙垂を飾るのに四垂が八*と八垂が四*必要になります。」 上記の場合*に入るのは枚?葉?紙? 口頭で伝えるには何でも通用し苦労はしませんが、神道として正式な助数詞(数え方)を教えて下さいませ。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- Piranha
- 回答数2
- 東京大神宮のおみくじ
先月と今月東京大神宮に行って来ました。 和紙人形のおみくじを引いたんですが、 二回とも大吉! 内容も、期待しちゃっていいのか⁈笑 という内容でした。 東京大神宮のおみくじは当たると有名ですが、本当に当たった方とかいらっしゃいますか?
- 名古屋から大阪へ行くには?
名古屋から大阪の河内長野まで行きます。 ・学生なので時間よりお金を節約したい ・11時には着きたい ・初めて行くので迷う程複雑なのは避けたい ・極力席は確保したい(12/24に利用します) と考えており自分なりに新幹線は高すぎるので アーバンライナーにしようかと思ったのですが 過去質等をみていて 安く済ませたいのになぜアーバンライナーなのか 伊勢中川からの本数が少ないなどの回答があり、 どの手段を使うか迷っています。 上記の条件を考えるとどの手段が良いでしょうか。 バスは年末なので遅れがないか不安、 難波から河内長野の距離がある 乗降場所がわかりにくいイメージがあり心配 といったところです。 何せ行ったことがないので実際のところも踏まえて教えて頂けると嬉しいです。 補足:帰りは大阪から帰るか奈良から帰るのか決まっていません。 よろしくお願いします。
- 兵庫から東京へ車で新婚旅行
タイトル通りですが。。。 兵庫県から東京方面(ディズニーシー)へ車で新婚旅行を計画しております。 予定では9/15出発9/22帰宅 車の運転は主人一人でします。 主人48歳 私40歳です。 道中、名古屋や箱根などで宿泊しながら目的地へ行きたいのですが どういったルートで行けば、無理なく無駄なくいろんなところを観光しながら 目的地へ行き、無事予定日までに帰宅することができるのか さっぱり見当がつかず。。。 往路で名古屋と箱根に一泊ずつ宿泊した場合 復路では、どこで宿泊しようか・・・。 など。。。 あと、ここは行っておいた方がいいよ。というような、 おすすめの場所などがあれば教えていただきたいです。 ただ、私はパニック障害のため、電車やバスなどの乗り物は乗れませんし、 遊園地系もダメです。。。 希望としては、ゆっくり温泉に入ったり美術館などへ行ったり 美味しいものを食べる。といったような観光がしたいです。 どうか、皆さんの知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kiri88
- 回答数5
- 八重垣神社へ男性が行くのは良くないですか?
11月の連休に男4人で、出雲へ2泊3日の旅行に行きます。 全員ペーパードライバーのため、移動は交通機関とタクシーを考えております。 出雲が全くわからないため、旅行会社のフリープランを利用して、 旅行会社の方がお勧めするスポットへ行く事にしました。 いくつかのスポット一覧のうち「八重垣神社」があったので、 旅行会社の方(女性)に、たずねたところ。 「八重垣神社は女性に人気の場所で、休日は特に女性の訪問が多く、男性同士ではあまり行かないほうが良いですね」 「特に鏡の池にお金を受けべて占い(縁結びの占い?)をするのは、男性はほとんどいませんね。」 「早く説明すれば、女性しか乗っていないエレベーターや路線バスに男性がポツンと乗るようなもの」 恥ずかしいですよ。 と笑い顔で言われてしまいました。 「神在月の最盛期なので、神社をめぐると良いでしょう」 と言われ、いかのスポットをすすめられました。 ・出雲大社 ・佐太神社(理由はわかりません) ・一畑薬師(旅行メンバー全員がコンタクトレンズ使用のため、眼病平癒の意味で…) ・玉作湯神社(願い事がかなうため) ・須佐神社(理由はわかりません) などでした。 ここで疑問ですが 1.八重垣神社に本当に男性同士で行くのは、良くないのでしょうか?人気のスポットなら行ってみたいです。 2.紹介された神社が少ない様な気がしますが、他にお勧めのところはありますか? 3.出雲大社に行ったら「これをした方が良い」というものはありますか? ちなみに宿泊場所は、出雲市駅の南側にあるビジネスホテル(連泊)です。 調べても、全くわからないため、詳しい方アドバイス下さると幸いです。 宜しくお願いします。
- 家族との宗教の違い
学生です。 私の家は代々仏教です。 しかし、私自身は偶像崇拝する事が生理的に無理というか、とても抵抗があります。嫌です。 昔(小学生くらい)から違和感のようなものを感じていました。 中学生のころ神道の存在を知って、これだ!と思いました。 それからは真剣に神道を信仰し始めました。 ちなみに私の兄弟も皆、偶像崇拝を嫌い、神道を信仰しているそうです。 しかし、より信仰心が強めな年代である祖母に、「家は仏教だけど、正直言って神道を信仰している」と打ち明けたら、「家が仏教なんだから、仏教を信仰しなさい!」と、怒鳴られました。 考えたくはないことですが、もし万が一、事故などで自分が死んだとき、仏教式の葬式をやられたりしたら、ほんとにもう嫌ですよ。 学生なのでまだ家には逆らえる立場ではないのはわかりますが、それでも嫌です。 兄弟とは気持ちが分かり合えるのですけれども、根本が解決出来ないと言うかなんというか…。 家に神道を強制させたいわけでは無いのですが、理解してもらいたいのです。 自分が死んだときのためにも。 どうすれば、理解してもらえると思いますか? それと、偶像崇拝そのものが嫌いというのはおかしいのですか? アイドルとかそういったものが本当に苦手です。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#177174
- 回答数13
- 3月上旬の家族旅行
3月の上旬に大学生の息子 高校生の娘と 家族旅行に行きたいと思っています。 昨年 11月の連休にと思ってこちらでも質問させて いただいて皆様からいろいろアドバイスをいただいたのですが 都合がつかず 結局行くことができませんでした。 せっかくアドバイスを頂いたのに 申し訳ありません。 今回は なんとか都合をつけて行きたいと思ってます。 もう少し暖かくなってから行きたいのですが 子供たちが 4月から新しい生活になるので どうしてもこの時期しか日程が取れません 11月の時は、候補として四国を考えていたのですが やはりこの時期は寒いですよね? 関東から2泊3日くらいで おすすめのところを 教えていただけないでしょうか? こんな情報があればアドバイスができるよ などということがありましたら 補足させていただきます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- ponnta2
- 回答数8
- おかげ横丁の大きい招き猫
伊勢へ旅行を考えています。 CMでも見たことのある大きい石造りの招き猫像はおかげ横丁のどのあたりにあるのでしょうか? ブラブラというよりは暑いのでポイントを絞っていこうと思っています。ご存じの方よろしくお願いします。 入り口すぐ、とかあの店の前、とか教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- 関西地方
- mito310310
- 回答数1
- 保守・自然崇拝の神社本庁がなぜ原発推進?
今でこそ福島の事故で鳴りを潜めましたが、数年前まで神社本庁は原発建設に反対する宮司を解雇して推進派の宮司を据えるような原発推進派でした。 しかし自称保守で自然崇拝の神道教団のはずなのになぜ原発推進派なのでしょうか?日本の伝統的な考えを重視する保守派なら核エネルギーなんて「自然」「伝統」の真逆にあるような産物をまず警戒するべきでは・・・ 神社新報を毎週読んでいますが、そのあたりの矛盾には全く触れられていません。携帯電話・ネット・ゲーム・フェミニズムといった新しいモノには批判的な論が書かれているにもかかわらずです。 「伝統を守り、自然を敬う」神道の基本教理と矛盾するのではないでしょか?
- 長島スパーランドに行こうと思っているのですが。
今年の24日~クリスマスで、彼女を連れて長島スパーランドに行こうと思っています。 僕は初めて行くのですが、実際料金など調べたのですが、いろいろなプランがあったのでよくわかりませんでした。 1泊2日で宿泊、夜はなばなの里にいく予定です。 ホテルナガシマ?というところが一番安いと思ったのですが。 長島スパーランドの1日フリーパスつきでいきたいと思っています。 出発は大阪のなんばを予定しています だいたいいくらくらいかかるのでしょうか? ナガスパ常連の方々よろしくお願いします。 また他にも楽しめる要素や、おすすめなどがありましたら教えてもらえるとたすかります。
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- xtakaxchanx
- 回答数4
- 【11月・カップル】絶景のおすすめ温泉は?
来月11月の中旬に、彼女の誕生日祝いも兼ねて温泉旅行に行こうかと思っています。 是非、最高の思い出にしたいので、皆様のお知恵を借りることができればと思い投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。 次の条件に当てはまる温泉宿を推薦していただきたく思います。 *外せない条件 ・大阪、東京からそれぞれ新幹線でアクセスできる ※金曜日の19時ごろに移動してたどり着けるくらいなら大丈夫です。 東京、大阪で遠距離のため現地で合流します。 ・他にはないほど絶景の温泉 ※圧倒的な自然を感じれたりすると嬉しいです。お互いに日本縦断や、海外10数カ国以上渡航している旅好きなので ちょっとやそっとの景色、温泉では大満足とはいかないと思うのです ・予算 2名で1万~3万 *みたすとベターな条件 ・紅葉の見所が近い ・人が少ない ・夜星がきれい *参考情報 ・旅行の行程は金曜日の夜に合流し、日曜日夕方にそれぞれ帰る予定 ・25歳の同い年(社会人2年目) ・つきあって約2年半 ・1年目は普通にプレゼントとレストランでサプライズ、2年目は四国の直島にサプライズ旅行でした。 ・温泉は、白浜、有馬、城之崎、ニセコに二人で行った事があります。 ・お互い自転車、バイクで日本縦断したり、アフリカに住んだ経験もあり行動的な性格です。 ・二人でキャンプしたり自然もとても好きです 以上になります。 是非、おすすめの温泉宿を教えてくださいませ。 (+アルファですがその場所にちなんだ誕生日をお祝いするアイデアも、もらえると嬉しいです^^)
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- reonald0914
- 回答数3
- 見かけ倒しではないものはなんですか?
世の中、人であれ組織であれ見かけ倒しの部分が結構あると思いますが 皆さんが、これは見かけ倒しではないと思うものは何ですか? 私は、電車がホームにぴったり止まるのは凄いと思います。
- 締切済み
- アンケート
- alterd1953
- 回答数11
- 2つの神社を回ったほうがいいのか迷っています
来年は、親戚と一緒に伏見稲荷大社へ行き、千本鳥居を見て ガンで苦しんでいる叔父がよくなりますように、とお祈りしようと思っていたのですが 調べると、伏見稲荷大社は、商売繁盛がメインのようです。 ということは、伏見稲荷大社で、叔父の病がよくなるようにお祈りしても期待できないのでしょうか。 伏見稲荷大社へ行った後は、京阪で祇園四条まで行き、そこでランチにするつもりです。 祇園四条から、今度は、八坂神社が近いので、調べてみると、「疫病退散」とあります。 しかし、千本鳥居をくぐりたいので、伏見稲荷大社は外せません。 伏見稲荷大社のみで、病に関しても願掛けしてもいいのか。 それとも、伏見稲荷大社と八坂神社の2つを回ったほうがいいのか。 私は、毎年1つの神社しかいきませんが、2つ回ったりするのは、皆さん普通にしている のでしょうか。
- ベストアンサー
- 関西地方
- orangebanana
- 回答数4