検索結果
モロッコ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 石鹸シャンプーについて
2年ぐらい前から石鹸シャンプーを使うようにしています。 普通のシャンプーが合わなかったわけではないのですが、皮膚や環境に合成界面活性剤が良くないと聞いたので。 しかし、髪のゴワゴワがとても気になります。リンスやトリートメントは普通のものを使っているのですが、それが良くないんでしょうか? やはり石鹸シャンプー用のリンスを使うべきなんでしょうか? どうもあの液体のリンスに抵抗があります。もっとゴワつくような気がして・・・。 石鹸シャンプーを使いながらサラサラの髪になる良い方法はありませんか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#12489
- 回答数5
- これは何ていう野菜?
この時期になると毎年家庭菜園をしている知人から野菜をいただくのですが、中にはこれなんていう野菜なんだろうと思う物があります。 さやいんげんのような絹さやの様なサヤ付きの大体15cm前後の長さで大きい物です。 サヤごと調理(天ぷらなど)していただいています。 とっても美味しい!! 作った方に聞けばいいのでしょうが今更聞けなくてご存知の方是非教えてください。 お願いします。 あと、こんな調理法も美味しいというのがありましたら是非教えてください。宜しく・・・
- 愛地球博 長久手日本館の当日予約を取れた方!
14日(木)に最初で最後になるであろう愛知万博に行ってきます。 子供が1歳未満なので疲れさせないように周りたいのですが長久手日本館はどうしても入ってみたいです。 事前予約は取れなかったので、入場してすぐに当日予約をしたいと思っています。 西ゲート付近の民間駐車場を利用しようと思っているのですが、8時に西ゲート入り口へ続く門(8時開門だとか)の辺りに到着すれば9時の会場開門に間に合い、当日予約を取ることができますか? 理想としては (1)長久手日本館の当日予約(17:00以降)を取る。 (2)大地の塔に並んで入る。 (3)マンモスを単独観覧。 (4)長久手日本館に入る。 (4)夜、暗くなったら観覧車に乗る。 です。 空いた時間にご飯を食べたりお土産を買ったりしたいのですが無謀でしょうか?? 帰りの時間は何時になっても大丈夫です。 周り方のコツなど、些細なことでも結構ですのでアドバイスをよろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- tomo622
- 回答数3
- 国際恋愛って…?
最近、私の友人に彼氏ができたらしいのですが、 その彼氏がなんとオランダ人らしいのです。 その話を聞いてから、私はずっと気になっていることがあるのです。 それはそのオランダ人が黒人なのか白人なのかということです。 別に、人種によりどうこうと言うつもりはありません。 ただどうなんだろうという単純な興味があるのです。 ただ、この疑問を解決するために本人に直接聞く勇気は、残念ながら私には持ち合わせておりません。そこで、皆様にご質問です。 オランダ国民は黒人と白人の比率はどちらのほうが高いのでしょうか。あるいはアジア系という可能性も考えられます。オランダの人種の比率を教えていただければ幸いです。 ちなみに、私のオランダ人のイメージといえば、アーネスト・ホーストやレミー・ボンヤスキーといった黒人なのですが、よくよく考えてみるとピーター・アーツやファン・ニステルローイもオランダ人でした。確率的に私の友人の彼氏は、どちらの可能性が高いでしょうか。私個人の願望としては、ぜひともホーストのような完璧なローキックをかます人がいいなと思っております。 迷惑なご質問かもしれませんが、ぜひとも回答お願いします。
- 役立つオススメの外国語
外国の文化や言葉に興味があります。 しかし、英語しか分からないので、何かほかの国の言葉を学びたいと思います。 どうせやるなら役に立つものがいいと思っています。 何かよい物があれば教えてください。 また、お勧めのテキストなども教えてください。 お願い致します。
- 締切済み
- その他(語学)
- kawasemi-1204
- 回答数5
- 短期1人旅、おススメの国は?
できれば5日、条件が合わなければ6日間で1人旅をしたいと思っています。 仕事の都合上、出発地は関西で、火曜日か水曜日に出発できる国しかムリです。 今までに行ったことがある国は アメリカ、韓国、タイ、シンガポール、フランス、イギリス、オーストリア、ドイツです。(1人旅をしたのはフランスのみ。) 基本的にはヨーロッパ方面に興味があります。(建物や街並みなどが好きです。) のんびり過ごしたいのではなく、とにかく朝から晩まで目一杯、詰め込んででも観光をしたい派です。 ブランドなどはもちろん、雑貨などの買い物にも全く興味がありません。食事も気にしません。語学力はあまりありません。 上記以外の国で、できるだけ安く(15万くらいまで)行けそうな場所で 観光のみの女性1人旅として、おススメの国があれば教えて下さい。 興味がある場所はだいたい行ってしまったので、ツアーなどで色々と検索してみても、 自分ではどうもいまいちピンとくるものがなくて、質問させてもらいました。 個人的意見で結構ですので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- hotaruru
- 回答数4
- 有罪になると有名人でも刑務所内では同じ監獄ですか?
個人的には有名人でも刑務所内では同じ待遇だと思うのですが、同じ監獄の中に有名人が居たらそれだけでいじめられたり、秩序が乱れたりすると思います。 実際の所、有名人でも監獄の中では特別な配慮はなく同じ待遇なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- r2san
- 回答数2
- 日本とアジア各国との友好や信頼は実際のところどのような状況なのでしょうか。
質問の趣旨は表題そのままです。国際関係に詳しい方がいらしたら教えてください。 今年の八月に見たNHKの日本のこれからを考えるという視聴者参加番組で、 去年起きた反日デモに見られるような反日感情・反日運動の高まりや、 靖国参拝に対する批判、過去の植民地支配や侵略戦争に対する姿勢への批判など、 番組に出演していたアジア各国の出身者からも厳しい批判を受けてました。 番組の中で、日本はこれからアジアとの関係とアメリカとの関係とどっちを 優先すべきかという視聴者への質問でも意見が二分していたように記憶しています。 日本は第二次世界大戦後は過去の侵略戦争や植民地支配を反省して、 政府も国民も国際平和の追求と経済交流による友好関係作りに努力してきましたが、 中国や韓国やアジア各国や世界各国の国民からは理解も評価もされてないのでしょうか。 中国や韓国やアジア各国や世界各国の日本に対する感情や関係や政策はどうなんでしょうか。 日本は中国や韓国やアジア各国や世界各国と友好や信頼を作れているのでしょうか。 日本はどうしたら中国や韓国やアジア各国や世界各国と友好や信頼を作れるのでしょうか。
- 何の事件だったのか。
拉致問題の事件が起きった時、このような事が、米国ならば即戦争みたいな状態になるという意見を聞きました。現実にセオドア・ルーズベルト大統領の時代の時に1人の国民が拉致をされたのかのような事件が起きたとき、即軍隊を送ったということを聞きました。 その事件て何でしょうか?もしかしたら自分の間違え ったことを聞いてるかもしれないので訂正もお願いします。
- アメリカや韓国や中国などは王族がありますか?
天皇はいらないという話になると、じゃあ他国の王族に招待されたときにどうするんだ?という書き込みを見るんですが、 アメリカや韓国、中国などはそれに属する人はいるのでしょうか? もしいない場合は、招待された場合、誰が対応しているのでしょうか?
- お勧めの映画
受験勉強のためしばらく映画を見ていなかったのですが無事合格したので 久しぶりに映画を見ようと思います。そこでお勧めの映画を教えてください。 様々ジャンルかつ多くの映画を見ている方に答えていただければと思います。 参考までに私のお気に入りの映画を書いておきます。 ライフ・イズ・ビューティフル、イージーライダー、ニューシネマパラダイス、ティファニーで朝食を、素晴らしき哉、人生!などです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 洋画
- whitesnake439
- 回答数16
- トルコ人との結婚
トルコ人の方(彼)とお付き合いしています。彼は生後6ヶ月で家族とフランスに移住し、以来フランス在住しています。彼はイスラム教で、フランスよりも自分の国が好きなようですが、いつかトルコへ帰り仕事をするとは考えていなく、フランスで仕事に就くことを考えているようです。(私が見た限りフランス要素が80%ぐらい入ってる感じです。生活が長いので)そこで、もしこの彼と結婚となったとき、私自身がイスラム教に改宗しなければいけないのでしょうか?彼がイスラム教を捨てることは可能なのでしょうか?(難しそうですが) また、私が国籍をトルコに変えるより、日本国籍を維持しておいたほうがいいのでしょうか?(将来の年金面でも今まで払った分もありますし…) それとも彼のほうが日本国籍(配偶者として)を選択するほうがよいのでしょうか?住む場所にもよりますが、このままフランスに仕事のために住むとなるとお互いの国ではないですが、後々のことを考えるとお互いの考え、生活をよく考えないといけないと思っています。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#21799
- 回答数7
- 本場のフランス料理とは
ヨーロッパで食べ物のおいしい国について聞くと、イタリアやスペインは挙がるのに、あまりフランスは聞きません。 実際にフランス料理はどうなのでしょうか? 意外にも高くて不味いということはないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- dela
- 回答数1
- おもしろい退職理由
会社を辞めます。 理由は多々ありますが、できる事なら会社の人に言いたくないような内容です。 ただ、好奇心が旺盛な方が多いので「何で辞めるの」と多くの方が聞いてきます。 心配をしてくれている様なので嬉しいのですが流石に疲れてきました。 できれば「ウソだろ~」と思うおちゃらけた全員に違う内容の退職理由を言って笑いで終わりにしたいと思います。 冗談の通じる会社なので、人をなじるような内容じゃなければ大抵通じる感じです。 何か良い「面白い退職理由」がありましたら、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- quusuke
- 回答数17
- アラビア語を使う国と利用者の総人口は?
アラビア語を勉強しています。 1、 中東が中心だと思うのですがアラビア語を使う国は 主にどの辺りでしょうか? 2、 国により方言や発音が違うと思うのですが いわゆる「日本で習うアラビア語」はどの辺りで通じるのでしょうか? 3、 アラビア語を普段利用する人口はどのくらいでしょうか? 習う内に疑問に思ってきました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- noname#20806
- 回答数3
- アフリカの気象
アフリカは、いつ頃雨が降りますか? 南アフリカでは冬に雨が降ると聞いた事があります。 しかし、南半球の冬は7月ではないかと思います。 あるデーターをみると、1月頃に降っているようです。 いつ頃ふるのかわかる人教えてください。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- ryutan61
- 回答数3
- 一人旅にお勧めの旅行先
近頃、休みが合って懐に余裕があって好みの合う友達が少なくなり、そろそろ一人旅でも始めようと思います。 一人で行く方がむしろ楽しめる、ようなとこってどこですかね? よく行かれてる方、是非おすすめを教えて下さい!
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- noname#60154
- 回答数8