検索結果
パティシエ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- チーズケーキは寝かせすぎるとダメ?
はじめまして。 3日後に手作りのレアチーズケーキをあるパーティーに持って行くことにしました。普段チーズケーキを作るときは、”一晩寝かせる”というのを大事にして、前日に作って持って行くようにしてるんですが、今回はどうしても予定があいそうにありません。当日に作って味がまだキチンとなじんでない状態で持って行くのも微妙なので、2日前である明日に作って2晩寝かせるのはどうだろう?って思っています。 そこで質問です。 二晩寝かせるのは、寝かせすぎですか?硬くなったり、冷蔵庫の臭いが移ったり、など心配なところがあります。 詳しい方、よろしくおねがいします。m(__)m
- ロールケーキの生クリームについて
ロールケーキをよく作るのですが 生クリームが「ドロッ」と出てきてしまいます。 ロールケーキに使用する生クリームってどのくらいの固さに 仕上げるのがきれいにできるのでしょうか? また生クリームは泡立てて時間が過ぎると おいしくなくなるとよく言われますが ケーキ屋さんのケーキって当日に作られたものって 少ないような気がするのですがどうなんでしようか?
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- noname#102029
- 回答数2
- シュークリームはフワフワ?サクサク?
私はシュークリームが好きです。シュークリームの生地にはフワッとした柔らかいものと、サクッとした歯ごたえのあるものがあります。 最近はサクッとしたものが人気のように感じますが、私は柔らかい生地が好きです。サクッとしているとシュークリームじゃないように思えてなりません。 父の友人のお母様が元気な頃、大きなシュークリームを作ってくれました。カスタードと生クリームが仲良く入っていて、生地はしっかりしているのにフワフワしています。残念ながらその方はもう亡くなってしまいました。私はそれを超えるシュークリームは未だに口にしていません。 皆さんはサクサク派?それともフワフワ派?
- 女性が努力している漫画を教えてください
学生ではない女性が(社会人など 夢にむかって努力していたり、何でもいいのでがんばっているような漫画が読みたいです。 ファンタジー/非現実的要素のないものでお願いします。 漫画以外の小説や映画などでももしご存知でしたら、そちらの方も是非お願い致します。
- 好きなケーキと嫌いなケーキは何ですか?
もうすぐでクリスマスですね。クリスマスにはケーキを食べるという人も多いでしょう。 みなさんはケーキは好きですか?嫌いですか?また、好きなケーキと嫌いなケーキは何か教えてください。 私の好きなケーキはタルト、嫌いなケーキはチーズケーキです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#112482
- 回答数26
- ケーキが型から出して冷ますと、しぼんでしまいます。
チョコケーキやスポンジケーキを、型から取り外して、ケーキクーラーの上で冷ましているのですが、横から見て中央の部分が内側にくぼんでしまうことがあります。 型からすぐに取り外したのがいけないのでしょうか? それとも、逆さまに冷ました方がいいのでしょうか? 以前新しい型を使っていた時は気にならなかったのですが、これって型の新しい古いは関係あるのでしょうか? ご存知の方お願いします。
- お菓子の家.クッキー
はじめまして(^O^) お菓子の家をクッキーで作りたいのですが、私がいつも作っているクッキーはベーキングパウダーを使っているので焼き上がると膨らんでしまいます。 お菓子の家を作る時はあまり膨らまない生地を使った方がよいでしょうか? またベーキングパウダーを使う生地と使わない生地とか膨らむこと以外で何か違いはあるのでしょうか? お願いしますm(_ _)m
- スポンジケーキの中央がへこむ
スポンジケーキの中央がへこむ スポンジケーキを焼くのですが、いつも焼いている最中に中央がへこんでしまいます。 オーブンに入れると膨らみ始めるのですが、型からはみだすんじゃないかと思うくらい膨らんだ後、だんだん中央がしぼみ始め焼きあがる頃にはまわりの部分の半分位の高さまで中央部がボコっとへこんでしまいます。 15センチの型で160度で30分焼いています。 原因は何が考えられるでしょうか? レシピは 薄力粉 70g コーンスターチ 14g ベーキングパウダー 7g グラニュー糖 105g 卵(全卵) 2個 牛乳 小さじ2 サラダ油 小さじ2 バニラエッセンス 1、2滴 を使用しています。
- スポンジを早くたてるには?
私は製菓学校に通って5カ月になるのですが、スポンジを早くたてることができません… どういうふうにすれば、スポンジを10分以内でたてて型に流し込むまでの工程ができますか? だれかアドバイスなど教えてください!
- 誕生日にカリフォルニアのディズニーランド
誕生日にカリフォルニアのディズニーランドに行きます。日本のディズニーランドのように誕生日に何か特別なイベントはありますか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- michi-inb
- 回答数1
- 男で一人カフェしてる奴っておかしいやつ多いですよね?
カフェと言っても喫茶店とかスタバとかドトールとかじゃなくて、ちょっとおしゃれな感じとのところです。 なんか、そういうところで一人できてる男って、おかしい奴多くないですか? 室内なのに、サングラスかけてたりとか、変な帽子かぶってたりとか。 ずっとイヤホンして音楽聞いてたりとか。 あと服装も変。やたらとロックっぽかったり・・・ あと、態度も変。変に足伸ばしてて、靴見ると重たそうなブーツに無造作にすそをブーツインしてたりとか・・・ 何で、カフェに来る男性客ってこんな変な奴ばっかなの? 女性は普通ですよね。一人できている人も・・・ と言うか、おしゃれなカフェ自体に男の一人客って合わないですよね。 場所とって邪魔なだけです。周りの雰囲気も壊すし・・・ カップルや、女性客のために席空けろって思いませんか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- timtimberl
- 回答数25
- FNNスーパーニュースで紹介されたクリスマスケーキについて
本日(2008年10月17日)放送の FNNスーパーニュースで紹介されていた クリスマスケーキがどちらのお店のケーキか 覚えている方はいらっしゃいますか? 銀座はちみつのケーキ と言っていたような気がするのですが、 それらしきお店を インターネット上で見つけられませんでした。 もし覚えている方がいらっしゃれば、教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- usagidan07
- 回答数2
- ロシアンシュークリームについて
披露宴で、男友達だけで、ロシアンシュークリームをしようと思うのですが、やられたかたいますか? シュークリームの中にひとつだけ、カラシかワサビをいれておくやつです。このような、シュークリームは、どこで用意できるんでしょうか? 披露宴は、ホテルでやりますが、対応できない場合、ケーキ屋さんに頼めば作ってもらえるのでしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- koukou0209
- 回答数3
- 28cm角のスポンジケーキの分量
お知恵をお貸し下さい。 正方形のスポンジケーキを作ることになりました。 型は新聞紙とアルミホイルで作ります。 なるべく大きく作りたいので、 オーブンの天板のサイズにあわせて 27~28cm角(ほぼ正方形)で作ろうと思います。 そこで材料の分量で悩んでおります。 ロールケーキではなく、スポンジを重ねてその 間にクリームとフルーツをはさむ予定です。 (1枚のスポンジを焼き半分にカットするか 2枚焼いてしまうかどちらか) 自分で考えてみたのですが… ・卵 L3個 ・砂糖 90g ・薄力粉 90g ・無塩バター 30g これで大丈夫でしょうか? 厚みの点でちょっと不安なので、 ベーキングパウダーを少し加えて 2枚焼こうかと思っています。 アドバイスをお願い致します!
- パウンドケーキにフルーツを密着させる方法
パウンドケーキの材料に、洋ナシをカットしていれてみました。洋ナシをバターで炒めたり、粉をふったり、材料にリキュールの量を増やしたり、あれこれと実験したのですが、洋ナシと台の間に少し隙間が出来ます。完全に密着する方法をご教示下さい。
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- kwm1933060
- 回答数4
- 青森県のお土産について
急遽明日から2泊3日の予定で青森県に出張することになりました。 ついては青森県の「これは!!」というお土産を教えてください。 なお、生物(ホタテ等)ではなくできれば、東京バナナとか三重県の赤福的なものが知りたいです。明日午前11時に家を出ますのでそれまでに情報があればよろしくお願いします。
- 沖縄県民が喜ぶ東京みやげは?
沖縄に住む友人が東京に来ます。 会ったときにおみやげを渡したいのですが、沖縄県民へのアンケート結果などが載ったおすすめのwebページを知りませんか? 特に、東京とは意外につながりの多い、沖縄本島に住む方々の結果が知りたいです。 個人的には、いろいろとおすすめもあるかと思いますが、おねがいします。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- masasensei
- 回答数3
- シュークリームを作ったのですが…
この前シュークリームを作ったのですが、失敗してしまいました。 表面が平らで硬くなっていて、下からしか膨らんでいませんでした。 ちょうどひっくり返したらシュークリームの形に見えるような感じでした。でも普通は上から膨らみますよね? それと、時間がたってから、しぼんでしまってとてもシュークリームとはいえないものができてしまいました。 自分が思うに、間違えて冷蔵庫から出したての卵を使ってしまったことは確実に悪かったと思うのですが、他に失敗した理由を知り、次作るときは成功させたいです。 私の家のオーブンレンジは、ターンテーブルがついていて、温度の設定はできるのですが、下火だけで焼くとかはできません。このオーブンレンジだとシュークリームは作れませんかね? ぜひアドバイスをよろしくお願いします。 あと、オーブン自体が小さいので作った分量の生地をどうしてもいっぺんに焼けないのですが、焼いている間に残りの生地が冷めてしまうのを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?生地が冷めたらよくないと聞いたことがあるので、気になっています。 それと、カスタードクリームも一応作ってみたのですが、あまりおいしくありませんでした。 カスタードを炊いてるときにできあがって火から外すタイミングがいまいち分かりません。それに関してもアドバイスをください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- lochipcakeve
- 回答数2