検索結果

外付けHDD

全10000件中101~120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外付けHDD。

    教えて下さい。 ノートPC本体のHDDが故障して使えなくなった場合、 外付けHDDをつなげてCDから再インストールすれば普通に また使えるでしょうか?

    • costx
    • 回答数3
  • 外付けHDD

    外付けHDDを購入しようと思っています。 それで、どのHDDが良いのやら、またディスクトップに合うのやら解りませんので お解りになる方、宜しく願い致します。 ディスクトップ :  VAIO PCV-RX50 外付けHDD  :  メルコ と考えております。

  • 外付けHDD

     パソコンのフリーズが多く、パソコンの (1)HDD を外付けHDDにコピーをしたいですが やり方がわからないので教えて下さい (2)(1)が終わった後にフォーマットをします フォーマットのやり方を教えて下さい フォーマット後、 WIN2000 からXPに変えます (3)WIN XPに、なったら、外付けHDDからパソコンの HDDに移し変えます そのやり方が分かりません 初心者なので、詳しく教えて下さい

    • s1229
    • 回答数2
  • 外付けHDD

    バッファローの外付けHDD「HD-CB1.5TU2」でWindows xpのパソコンのバックアップを取っていました。そのWindous XPのパソコンは内臓HDDが故障したらしく起動しなくなってしまいました。 最近Windows 7のノートを購入して前述の外付けHDDをその新しいノートに接続し外付けHDDの中のXPからバックアップされたファイルをのぞこうと思いましたが、セキュリティが各ファイルにかかっていていっこいっこ解除するんですが時間がかかって大変なので一括で解除できる方法があれば教えてください。よろしくおねがいします。

    • tws615
    • 回答数1
  • 外付けHDD

    LACIEという外付けHDFDを使用していますが、マイコンピューターのHDDのところにアイコンが無駄に2つ出てきます。 ひとつはLACIEと表示されてて(容量は120Mくらい)、もうひとつは普通にHDD(容量は930G)となってるようです。 実はこれが原因で誤ってフォーマットしたこともあります。すぐに復旧できたものの、ひとつのHDDに特別意味もなくパーテーションを分けたくないです。 OSはwin7 PRo 32です。 LACIEの中に何かはいってるようですが、買った当初から起動しません。 HDD名が表示されるのはありがたいのですが、これでは邪魔です。 パーテーションをなくすにはどうしたら良いでしょうか?

  • 外付けHDD

    PCG-FR55/B対応の外付けHDDを教えてください 予算5000~7000くらいです

  • 外付けHDD

    http://kakaku.com/item/K0000434545/ http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc20dz3.html こちらのテレビとDVDレコーダーは適合しますか? テレビ用の外付けHDDってこれでいいんですかね

    • noname#194562
    • 回答数1
  • 外付けHDD

    皆様、こんにちは。 質問です (1)パナソニックのレコーダー(DMR-BWT510)に、バッファローの外付けHDD(HD-LB2.0TU2/N)を 接続する際に、フォーマットしたりする必要はあるのでしょうか? (元々、FAT32の形式になっているそうです) (2)また、転送回数が千回という制限があるらしいのですが、2TBは容量が大きすぎですか? (3) (2)に関連しまして大きすぎなら・・・・・現在、1TBをPCに接続して使っているので、そちらを レコーダーに接続する案もアリですが、その際、フォーマットの形式はFAT32で良いのでしょうか?) どなたか、御存知の方、ご教授下さい よろしくお願いします

  • 外付けHDD

    BUFFALOの外付けHDDを買ったのですが、最初の設定でドライバー?(初心者ですいません!) をインストールしますかと聞かれて、インストールしたのですが・・・これは一体なんでしょうか? 必要なのでしょうか?教えてください PS・インストールしたらデスクトップに変なファイルみたいな絵(easy file sort)とかがあります

  • 外付けHDD

    500ギガのHDD内蔵のノートパソコンを使用しています。(OSは7) 全てのデータをバックアップしたいのですが この場合どれくらいの容量の外付けHDDを購入すればいいのでしょうか? Windows8の発売のさい最後のWindows7のノートパソコンを購入する予定です。 初心者の質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

    • noname#173693
    • 回答数2
  • 外付けHDD

    外付けのHDDにデータを保存していたのですが ファイル自体が表示されず困っています。 データが消去されたわけではなく、フォルダが表示されない状況です 600GBほど記録しておりプロパティでの使用容量もそのように表示されるのですが 実際に開けるファイルは30GBほどです。 いくつかフォルダ分けをしていたの、でこの30GBのフォルダだけ表示されあとは表示されません。

  • 外付けHDD

    KJ-65X8500Dに外付けHDDを付けようと考えております。静音でTVの電源と外付けHDDの電源が連動する製品をご教示願います。HDDの容量は2TBを想定しています。 以上、宜しくご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 外付けHDD

    外付けHDDを購入しようと思うのですが、バッファローの ベーシックモデルHD-CEU2とバックアップ型HD-HESU2だったらどっちを選んだ方がいいでしょうか? 販売価格は2千円くらいの違いみたいなんですけど、 3年間保証のついているバックアップ対応の方を選んだ方がいいでしょうか?

  • 外付けHDD

    外付けHDDを接続してアクセスしようとすると、インページ操作の実行エラーと出てアクセスできません。これはHDDが壊れた証拠なのですか?もし故障なら修理したら中のデータは全部消えるのですか?

  • 外付けHDD

    パソコンに依然使っていた外付けのHDDを接続したのですがアクセスしてくれません。 新品のHDDを接続してもアクセスしてくれずセットアップも出来ません。 どうすればいいのかわかりません。 早急に回答がほしいのでお願いします。

    • tatwoya
    • 回答数2
  • 外付けHDD

    外付けHDDを買いました。それで、いろいろあり誤ってUSBケーブルを抜いてしまいました。 なんかガギとか音がして、それ以来マイコンピュータにアイコンがでなくなりました。 HDDの電源ランプはついています。 タスクバーにはでるのですが… ドライバファイルの一番上のやつのプロバイダが利用できませんとなり、デジタル署名がされていないとなります。 デバイスは有効で、正常に作動していると表示。 ドライバのプロパティのボリューム一覧には、 種類 不明 状態 初期化されていません パーティションスタイル 該当なし 容量 114471MB(これは合っているかと。) 未割り当て領域 114471MB 予約済み領域 0MB です。 アドバイスお願いします。

  • 外付けHDD

    IODATA HDCS-U1.0R2の外付けHDD買ったんですけどPC起動するときに一緒に起動するように連動させているんですが最初はうまく連動していたんですが最近PC起動させたときに起動させていますの画面でかたまってしまいま すIODATA HDCS-U1.0R2の外付けHDDの電源きってからPCの電源いれれば問題なく起動するんですけど画面が固まるのはなにが原因なんでしょうか?

    • yasu005
    • 回答数2
  • 外付けHDD

    外付けHDDを1回空にしたいと思います。容量の大きい写真ファイル、文字のみのファイルがあります。文字のみの少容量は簡単に削除(右CL:削除)出来たのですが、プロパで見ると少し残がありそうです。完全にゼロに出来ますか?フォーマットも必要ですか?(成功しませんでした)(現在10個あったアイコンはすべて消えています)宜しく御願いします。

    • noname#198172
    • 回答数1
  • 外付けHDD

    外付けHDDにCFカード等のスロットが付き、HDDが2ドライブ又は4ドライブでRAIDモードが入ってるものはないでしょうか? 最近探したところHDDにRAIDが便利なようですね。 特にミラーリングがすごいですねー。 SONYのHDDフォトストレージHDPS-M10が壊れたようなので…。 フォトだけでなく大事なファイルもあるので一緒にと…。 現在ポータブルHDDに避難してます。 希望のものはないかと探したのですが見つかりませんでした。 スロットも一緒に付いてたら便利ですよね。場所もとらずにすむし…。 希望のものあったら教えてください。

  • 外付けHDD

    OS:win me PC:ノート 容量が残り1Gに迫ってきて、 CDRWをバックアップ用に何枚も費やしていてキリが無いので、 1.BUFFALO HD-H250U2を買おうと思うのですがどうでしょうか? 目的は動画や写真やテキストやmp3の保存で、 見たいときに引っ張り出せて見られたら良いなと思ってまいす。 2.CDDVDRWは何回もフォーマットして再利用していると だんだん読み込めなくなったり、データが消えたりしてきますが、今回買おうとしている外付けのHDDの場合はどうでしょうか? 3.外付けのHDDから動画などを再生する場合、内臓のHDDの一時フォルダなどにコピーされていく状態で再生されるのですか? 4.外付けのHDDに入れたデータをコピーや削除するのは、 PCに内臓のHDDのデータをコピーや削除しているのとまったく同じですか? 5.外付けのHDDに動画や画像MP3を入れ、別のPCにその外付けのHDDを繋ぎ再生させたりコピーする事は可能ですか? 6.本当は接続がUSBだけで電源はそのUSBでPCから供給するタイプの外付けHDDが欲しいのですか、据え置きでお勧めのものはありますか?

    • noname#105360
    • 回答数1