検索結果

ライブ配信

全1257件中1161~1180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ネットラジオ局

    はじめまして 私はいつもWINAMPでネットラジオを聞いているのですが、 なにせ膨大ですので、結局気に入った曲ばかり聴いています。 ちなみにいつも聞いているのは「Soma FM」内の Drone ZoneかGroove Saladです。 もしよろしければ、お薦めの局があれば、 ぜひ聴いてみたいと思いますので、ご意見ください。 http://www.somafm.com/

    • noname#12759
    • 回答数2
  • iTMSで今までよりも安い一曲150円配信はなぜ可能になったのですか?

    今までは大半の曲が一曲210円でした(違いましたっけ?)。iTMSでは90%の曲が150円、10%が200円らしいですね。 今までは新規参入のオリコンでもレーベル価格と同じでした。 しかしアップル参入でiTMS以外の配信会社でも150円、200円に改定されるようですね。 既にavexの配信サイトでは新譜(200円)以外は150円ということになっているようです。 Q:デジタルオーディオプレーヤー市場におけるiPodのシェアは凄いと言っても30数%なのに、 なんでレーベル各社は今までの値段を下げなければならないようなiTMSの150円配信を許したのか? また、価格は許したとしても個人利用目的であれば、何枚でもCDを作成でき、台数無制限のiPod、最大5台のPCで再生できるという規制緩和。 今までとは比べ物にならない緩和が実現されたのはなぜですか? オリコンなんかもレーベルに低価格化・著作権規制の緩和を打診したでしょうに、なぜアップルの意向だけが受け入れられるのかイマイチ理解できません。 あるいは私の考え違いで、アップルの独断で著作権緩和や価格を決めたりすることができるのでしょうか? でも一曲150円と99セントでは大きな違いですよね。アップルくんには、もうちょっと頑張って欲しかったですね。。。

  • 音楽シーンにおいてロックとHIOHOP系ってどっちが重要?

    現在世界の音楽シーンにおいて ロック系とR&B、HIPHOP系のブラックミュージックって どっちが重要なんでしょうか? 日本ではロックのような気がしますが他のアジアや 欧米(イギリス除く)はブラック系のほうが多い気がします。

    • 5567
    • 回答数8
  • インターネットでのテレビ放送?

    全くの素人の妄想で恐縮です。 最近、ネットと通信事業の融合とかいろいろ言われていますが、ネットを使ったテレビ放送というのは無理なのでしょうか?(法律的および技術的に) 私が10年ぐらい前に考えたのは海賊版の放送でした。 昔、大森一樹監督のデビュー作(オリジナル脚本)で「オレンジロード急行」という映画があって、ワゴン車みたいな車に放送機材を積んでFMの海賊放送をしながら旅をする、というのがあったんですが、今の法律では放送免許を持たない人はラジオもテレビも放送することができないんですよね。 でも、インターネットを使えば、ラジオだけでなくテレビのような放送局も個人で開設できるのではないかな?と思っています。法律的に確かめたわけではありませんが・・・。 実は最近、ライブドアがネット上で堀江社長のコメントなどを配信している、というのを聞いて、なんだできるんじゃないの、と思ったので質問してみました。 デジタルビデオ・カメラとサーバーぐらいを用意して、自分だけの放送局を持てるなんて、夢のようではないでしょうか?楽しいだろうな~、と思いませんか? ワクワクしてきませんか? 技術的に無理なのかな~、っていうか今のインターネットの技術だけでも可能なように思うのですが。ただし、光ファイバというインフラが整うことが前提ですが・・・。

  • ゆずの北川くん!

    すっごく痩せましたね!! (我が地方版ですが)先週放送の日産スタジアムライブの特番を見て、驚きました。 どうしたのかしらん? 頑張ったのでしょうか・・? 北川くんのコメントかなにか、ご存知の方いらっしゃいますか?

    • noname#103008
    • 回答数3
  • B#の「少年」という曲

    この教えてgooでついに長年記憶の片隅に追い求めていた曲の手がかりが得られました。それがB#というバンドの「少年」という曲らしいのですが、廃盤の上に非常にマイナーそうなのです。どなたかお持ちの方、もしくはこの曲、あるいはB#というバンドをご存知の方情報をいただけませんか?心にぽっかりと開いていた穴がもしかしたら埋まりそうなんです。

    • naokeym
    • 回答数2
  • 素朴な疑問 波田陽区

    最近 波田陽区がブッシュブッシュと やたら言っている気がします。 イメチェン中なんでしょうか... でも、こめんとの中に意味無く”ブッシュ”って こないだ言ってました。 時に波田陽区って、名前の由来は何ですか?

    • kayxx
    • 回答数6
  • 有料ですか?それとも無料でしょうか?

    困ったとき、非常に役立つ「Q&Aサイト」ですが、友達の話では、サイトによって有料、無料があるといっていました。中にはID取得から、有料というサイトもあるとか。「教えて!goo」はどちらなんでしょうか?PC初心者ゆえ、たあいもない質問を許してください。

    • noname#179809
    • 回答数4
  • メディヤ フレーヤー

    大阪のsoyokazeと申します。 早速ですが、メディア プレーヤーの件で教えて戴きたいのですが。 メディア プレーヤーでライブを保存出来るのでしょうか。 もし、出来るようでしたら、その保存方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しく、お願いします。

  • ホームページでリアルタイム(ライブ)映像(+音声)を公開したいのですが・・・

    題名のとおりですが、 海外のサイトでDJが曲を回しているのをリアルタイムで見れるサイトがあります。  http://www.djjam.8m.com/links.html の  Groovetech Londres (UK):  (ramファイル) 同じシステムを構築したいのですが、参考になるサイトやアドバイス等ございましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

    • KOBE
    • 回答数2
  • 1000/日アクセスを達成するには

    20代の歌を歌っている女の子が1日1000アクセスを達成するには何をしたらいいでしょうか?ホームページのコンテンツはプロフィール、写真、オリジナル曲(MP3)、日記、BBSでネトアサイトにも1件だけ登録しようと考えています。あとはインターネット上に氾濫しているサーチチェンジ、書きこみサービスなど良さそうなサービスは一通りやってみようと考えています。ある程度費用をかけるとして1日1000アクセスは可能でしょうか?その場合超概算でいくらぐらいかかるでしょうか?もちろん日記は毎日書くなどHPを盛り上げる為の工夫はいくことを前提としています。

    • m-stowe
    • 回答数3
  • ノートPCでの高画質キャプチャ

    ノートPCでの高画質で動画をキャプチャしたいのですが、なにか良い商品はありませんでしょうか。 使用目的は、ビデオカメラからの入力をWindowsMediaEncoderや、RealProducerなどでのストリーミングです。 640×480 30fps位でキャプチャできればもっとも望ましいです。 接続は、USB,USB2.0,IEEE1394,PC card,パラレルポートなど、ノートPCに接続できるのなら、なんでも可です。 なかなか良い商品が見つけられず本当に困っております。よろしくお願いします。

    • noname#5179
    • 回答数6
  • リアルタイムビデオのストリーム配信

    こんばんわ。お世話になっています。  最近、VC++とDirectXでビデオキャプチャのアプリケーションを作成しました。  ただ、今のままだとウィンドウに滑らかにカメラの映像が映し出されるだけなので、それをWeb上(HPなど)で閲覧できるようにしたいです。  Web上でリアルタイムの映像が映し出される場合、一枚づつ画像としてファイルに保存し、転送する以外に方法としたら、ストリーム配信がありますよね?  この、ストリーム配信をしたいのです。なるべく、私が作成したアプリケーションを利用して、経費は0に近ければ近いほうがいいです。  画質を優先するよりも、どれだけクライアント(受信者)に待ち時間を感じさせないか、を優先したいと考えています。  いろんな方法を考えたのですが、どの方法がよいのでしょうか?

    • noname#47454
    • 回答数1
  • ハムちゃんが死んでしまった

    昨日、投稿したgoosuke40です。 仕事から戻るとハムちゃんは、死んでしまっていました・・ 下の方の投稿も読んでましたが私が見たときには死後硬直がはじまっていました。 おなかのあたりはへこんだ感じで、目は閉じて横たわっていました。 昨日は、夕方から元気にしていたので獣医さんのところへは連れて行きませんでした。 悔やまれます。 3週間の付き合いでした。 北海道なのでもう寒くなりヒーターを明日買ってこようと思っていた矢先でした。 今日の朝方は、ゲージ内は18度でした。 寒かったのでしょうか。 原因がわかりません。 小屋の中は毎日取り替えていたし、ゲージ内の牧草も一週間おきに全部取り替えてケースも洗っていました。 何がいけなかったのでしょうか。

  • 来日コンサートのライブビデオ

    今までにライブビデオを買った事がありません。(^o^; そこで今回、買いたいライブビデオがあります!! 今月に、ブリトニーが来日して1日だけコンサートをしますよね。 (私は行けないので、せめてビデオが欲しい!) そのビデオをいつか欲しいと思っていますが、ライブビデオって何年くらいで日本で発売になるものなんですか?(特に海外の歌手の場合) 映画とかだと、大体日本でビデオとして見れるまでに約1年くらい??? ライブビデオの場合も同じなんでしょうか? どなたか教えてください。

  • Lyrico 鎌倉大仏コンサートの曲目

    2002年11月3日、鎌倉大仏で行われたLyricoコンサートの曲目を教えて下さい。できれば曲順も一緒にお願いします。

    • aki731
    • 回答数1
  • ウインドウズメディアエンコーダーでの生放送

    ウインドウズメディアエンコーダをインストールしたミニFM局のものですが、このソフトでの生放送は如何すればできるのでしょうか。接続環境はADSLで、win2000です。

  • htmlでの動画へ記述方法

    メディアエンコーダーでライブ発信しようとしてます。メディアプレヤーに直接URLを打ち込めば再生できるのですが、ホームページからリンクを張りたいのです。リンクをクリックしたら独りでにメディアプレーヤでライブ発信してる動画をみることができるようにしたいのです。こまってます。どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
    • satyu
    • 回答数1
  • 良いプロ野球ニュース

    昔はフジテレビの深夜のプロ野球ニュースが全試合を公平に紹介し非常に面白かったのですが、すぽるとになってからはパリーグの試合などまとめて流すようになってしまいました。今は公平な野球ニュースが少なくなっていますね。 どうやらBSかCSでプロ野球ニュースがやっているようですが、うちは見ることが出来ません。地上波で一番良い野球ニュースはどれだと思いますか。私は今のところニュースステーションを見ています。 また、インターネット上で見れる動画の野球ニュースはありませんか。日本ハムのファンですので結果だけでも見たいのですが、文字や写真だけでは伝わらないものがあります。

    • noname#234180
    • 回答数1
  • 携帯電話での動画サービスって何に使います?

    こんにちは。携帯事業者各社が動画サービスにチカラを入れていると思うんですが、実際 高い通信料を払ってまで 携帯電話で見たい動画なんてありますか? 特にストリーミングって言われている、ダウンロードできない映像(1回しか見ることができない)モノに関しては、ホントに使うかなあ?って疑問を感じます。 サーフィンをやる人なんかでは、ライブカメラの映像を携帯電話で見れるようになれば、海に行った時に波をいちいちチェックしに行かなくて済むから助かる。なんて話を聞いたことがありますが、その1回の映像を見るだけで100円程の通信料がかかるのでは、見る人はかなりリッチな人(私が貧乏人かも知れませんが・・・。)に限られると思います。少なくとも私は見ないような。。。 皆さんでしたら携帯電話での動画は何を見ますか? ストリーミングでもダウンロードでも、高い通信料を払ってでも見たいものはありますか?知ってどうする的な質問ですが、納得がいく回答をいただけるとありがたいです。

    • ishiro
    • 回答数3