検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アトランタオリンピックの一・二番は誰?
まだプロ野球選手が参加してなかったアトランタオリンピックでは、たしか福留・松中・谷の三人がクリーンアップを担ってたと思います。さらに八番が井口、九番が今岡だった記憶があり、いま思えばかなりのドリームチームですね。 でもこのときに一番と二番を打ってた選手が誰だったのかが思い出せないんです。僕の記憶にないということは、プロには行かなかった選手だったんでしょうか?でも井口・今岡よりも上位打線にいたということは、当時かなりの選手だったとは思うんですが… アトランタでの野球日本代表で一・二番を打ってた選手は、はたして誰だったんでしょうか?教えて下さい。
- なんでオリンピックにゴルフがないの?
以前あったようにも思いますが、ライダーズカップもやってるのに、なんでビックスポーツのゴルフがオリンピックにないのでしょうか?テコンドーよりはグローバルなんではと思いますよ。プロのタイガーがでてきたらエキサイティングですね!!
- ロンドンオリンピックのチケット購入について
ロンドンオリンピックのチケットを購入したいと思っています。 できれば開会式、または閉会式を見たいと思っているのですが、購入の方法がわかりません。 インターネットで調べたところ3月15日からチケットの抽選の予約がはじまったとか、7月からチケットぴあで発売とかあったのですが、よくわかりませんでした。 もし3月15日からの予約が日本からもできるならぜひ予約したいと思っています。 方法がわかる方がいらっしゃったら教えてください。
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- cioae
- 回答数1
- アテネオリンピックの開会式を見たい
開会式を見ませんでしたが、聞くところによると、なかなか素晴らしかったとか。 今更なのですが、これからTVでアテネオリンピック開会式の放送予定があるところはないでしょうか? 地上波以外でもよいので、見られるところを教えて下さい。 まさかレンタルはないですよね。
- オリンピックの地上波の放送予定を
アテネオリンピックの地上波の放送予定が 分るようなサイトなどを知っている方がいたら 教えて下さい。お願いします。
- オリンピックは楽しんではダメなの?
連日アテネ五輪で盛り上がっています。 ところで、オリンピックは国を代表した選手が 出場するわけですが、私としては国の代表なんてものより 自分の今までの努力を試す集大成な催しであって 欲しいと願っています。 こないだ都知事は「金メダルを狙わなきゃ、人の金使ってオリンピックに出る資格はない!」とかコメントしてましたが、個人としてオリンピックを楽しんではダメなのでしょうか?周囲のプレッシャーに惑わされず、メダルを獲ってこそ真のメダリストなのでしょうか? 種目によって、メダルを狙える競技もあればそうでないものもありますよね。もちろん選手はメダルや自己ベスト等、上を狙って試合に臨むわけですが。 千葉すずさんが以前「オリンピックを楽しみたい」的な 発言をされてバッシングにあった記憶があります。 楽しんではダメなの?? 皆さんなりのご意見を聞かせて頂きたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- choco87
- 回答数14
- オリンピックで柔道着の下には・・・?
柔道着の下はノーパンって言うのが、今開催中のオリンピックでも当てはまりますか? 過去の質問から推測すれば中学高校時代の経験を語っている方がいるのですが、、オリンピックではどうなのか?というところがわかりません。 オリンピックでの柔道は柔道着の下は何をはいているのでしょうか?又ははいていないのでしょうか?何か規定があるのでしょうか?教えてください。お願いします。 過去の質問へのアドレス。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=927497
- アテネオリンピックの映像は世界共通か?
祝アテネオリンピック開催! 私はオリンピックの中で開会式が一番好きです。 さて、アテネオリンピックの開会式を見ていて思ったのですが、日本の入場行進が済んでからも結構日本人選手の映像が流れていましたよね?映像は世界同時配信で同一のものを流していると思っていたのですが、日本オリジナルの映像なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- maki-ron
- 回答数2
- 長野オリンピックでの交通影響談など・・・
今更・・・な質問で恐縮なのですが^^; 「長野オリンピック」の観戦経験のある方や、近場の人など・・・ 特に、開会式前後の交通事情を伺いたいのですが・・・ 自動車道や新幹線・電車の混み具合や 色んな国の人の見聞録など・・・ 来年2月、「スペシャルオリンピックス」 という、知的ハンディーキャップの人々の 世界大会があるそうで・・・ (「オリンピック」とは規模等、違うとは思いますが) その開会式前日、妹の結婚式のための帰省で 交通ルートが重なる部分があり、 どんなもんか?と想像しておきたい心理です(^^;ゞ 長野現地だけでなく、遠方地での影響があった話などでも 参考になると思うので、何か覚えてるコトを 伺いたいです。 山陽地方→北関東への移動で新幹線・電車、利用予定です。 よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- blueyellow
- 回答数1
- オリンピックメイン会場の再利用は可能?
開会式や閉会式を行うオリンピックメイン会場の再利用って可能なんでしょうか?また、再利用した例はありますか?
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- yu090jp
- 回答数6
- オリンピック招致のスピーチって、何で仏語?
ブエノスアイレスならスペイン語圏だし、英語でやれば済む話ですよね…? 何でわざわざフランス語なんですか?
- 締切済み
- その他(語学)
- noname#183915
- 回答数5
- 2024年夏季オリンピックはどこがいい
2024年夏季オリンピック開催地はあなたはどこがいいと思われますか Wikipediaによると立候補を検討している都市は下記だそうです ●アフリカ カサブランカ (モロッコ) ダーバン (南アフリカ共和国) ナイロビ (ケニア共和国) ●アジア 台北 釜山 ドーハ (カタール) サンクトペテルブルク、カザン (ロシア) バクー (アゼルバイジャン共和国) キエフ (ウクライナ) ●ヨーロッパ パリ ベルリン ローマ、ミラノ ●北米 トロント (カナダ) ボストン、ダラス、ロサンゼルス、フィラデルフィア、サンディエゴ、ワシントンD.C. ●中米 グアダラハラ (メキシコ) 私としてはできれば周辺に紛争があっては困りますが豪華で大きく立派な施設でなくともかまわない 開催したことのないナイロビ とか 台北で開催してほしいですね 台北については北京で行ったことがあるなどと言う考えもあるかもしれませんが
- オリンピック期間中プロ野球はどうなる?
2020年オリンピック夏季大会の開催地が東京に決まり、日程が7月24日から8月9日までと発表された。 この時期プロ野球はシーズン真っ最中である。 プロ野球はどうするのだろうか? ※前回1964年大会(10月開催)は、3月に開幕し、日本シリーズを9月に開催して全て終わらせた。
- 福島汚染水とオリンピック マスコミ報道姿勢
もうすぐ、オリンピック開催地が、決まります。以前は、イスタンが有力でしたが、暴動、シリアで 後退、東京が消去法で決定かと思われていましたが、、一番可能性が低いと言われていたマドが、ここにきて一番有力です。 東京後退の要因は、ここにきての汚染水問題のマスコミの扱い方が、何か足を引っ張っているような 気が自分は感じます。 確かにこれは非常に大きな問題で、東電に任した政府(責任回避)も問題ですが、 あまりにタイミングが、よすぎるような気がします。 他の国なら、こういう時に隠せとは言いませんが、何らかの情報統制が働く様な? マスコミは、自国に不利になる情報ばかり出しているのでしょうか? 国が動きだしましたが、これを挽回するのは大変でしょう。 皆さんは、どこに決まると思いますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#263779
- 回答数11
- オリンピックが東京開催なら円安の理由
オリンピックが東京開催なら株高円安と本日の日経に出ていました。株高は予想されますが円安の理由はなんでしょう。ドル需要は?。
- 2020年東京オリンピックの波及効果は?
先ほど2020年夏季オリンピックの開催都市が、 東京に決まったことが発表されました。 東京オリンピックの開催決定は、 スポーツ以外の側面において、 日本にどのようなプラスの意味での 効果をもたらすでしょうか?
- 2020東京五輪決定と2018平昌オリンピック
2020東京五輪決定で、余力がなくなった日本からの援助が期待できないとすると、 韓国は、2018ピョンチャンオリンピック開催の為に どんな手を打つことが予想されますか?
- 1964年の東京オリンピックの交通状況
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF#.E9.81.B8.E6.89.8B.E6.9D.91 1964年の東京オリンピックに向けて、東海道新幹線や東京モノレールの開通、 羽田空港、首都高、名神等の交通整備がされましたが、 上記の整備した交通施設以外の既存の施設を利用した一般道や鉄道等は、 普段よりいつも混雑するような形でしたか? また、混雑が予測されるものに対して、既存施設では何か対策をとられていたのでしょうか? (例えば、増発等) よろしくお願いします。