検索結果
アンドロイド セキュリティー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- iPad miniのウイルス対策ソフト
iPad miniを使っているのですが、ウイルス対策ソフトを入れたいと考えているのですが、iPad miniでウイルス対策ソフトを使っている方がいれば、どちらのものを使っているのか、効果はどのようかを教えてください。
- 締切済み
- Mac
- surftriptobali
- 回答数7
- カスペルスキーの更新方法について
カスペルスキーのライセンスが切れるので更新を考えているのですが、2点ほど分からないことがあり質問させて頂きました。 公式にメールしたところオンラインショップで買わないと回答しないとのことで、電話なら大丈夫そうだったのですが営業時間に電話するのが難しいため、こちらで質問させてください。 (1) 現在、Windows7で下記を使用しています。 カスペルスキー インターネットセキュリティ(バージョン番号:14.0.0.4651(1)) ライセンスの更新が必要なのですが、同名のものがないようで少し混乱しています。 名前が違いますが、カスペルスキー セキュリティ2017があるようなので、これを購入し、ライセンスをインストール済のものに登録すればよいのでしょうか? 本来は更新ライセンスの購入なのでしょうが、近い将来、PCとスマフォが増えるので、ライセンス購入ではなく、カスペルスキー セキュリティ 2017の3年5台のを買おうと思っています。 (2) 製品名が違いますが、自動的にインターネットセキュリティから セキュリティ2017にアプリケーションがアップデートされるのでしょうか? それとも今のはアンインストールして新しく入れ直さないといけないのでしょうか。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- _alias_
- 回答数3
- Fireタブレットにグーグルプレイを入れるリスク
アマゾンのFireタブレットにグーグルプレイを入れて そこからアプリをインストールする事のリスクって何かありますか? あとFireタブレットにグーグルプレイを入れれば グーグルプレイのどんなアプリでもインストール可能でしょうか? インストールできたけど起動できないアプリとかはあるんですか? 完全にアンドロイドとして使いたいならやはり 普通のアンドロイドタブレットの方がいいんですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 8653tpga
- 回答数2
- 楽天版SIMフリーとはどういうことですか?
AQUOS mini SH-M03 White【楽天版SIMフリー】> 【楽天版SIMフリー】とはどういう意味でしょうか?楽天の格安しか使えないのでしょうか?
- テザリングする機器のウイルス対策について
当方ドコモのスマホ SO-03Fを使用しています。 ipad miniが手に入ったので スマホのテザリング機能を使って ipad でもネット等使いたいと思うのですが ipad の方にもセキュリティアプリ(ウイルスバスター等)を 入れた方がいいのでしょうか? 機械やネットのことには疎く、周りに聞ける人もいないので ご教授いただけると幸いです。
- ウィルス感染?
はじめまして、閲覧ありがとうございます。 先程、とある小説サイトを覗いていましたら、次のページへ進む際に突然 携帯が損傷する恐れがあります このページを離れてください とか、詳しい文章は覚えてないのですがそんな文言のポップアップが出てきました。そこでネットを中断すればよかったのかもしれませんが、「このページを離れる」という部分をクリックしてしまったのです。 そしたら、なんの変鉄もない、ちゃんと次のページへ進むことができたのですが、これってやっぱりウィルス感染などしてしまったのでしょうか。 一応、ショップなど行ってセキュリティは大丈夫なのかとか確認はしてみようとおもっていますが…… どなたか、スマホなど詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけますと幸いです。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- sssy01
- 回答数5
- スマホについて
自分なりに色々調べたりしてますが「はぁ?」と思われるようなこともあるかもしれませんがよろしくお願いします。 遅すぎるスマホデビューをしようと思っています。 用途は電話とyoutube視聴のみ。スマホとタブレットを購入しスマホを電話専用&テザリング、タブレットでyoutube視聴ということにしたいと思っています。格安スマホの BIGLOBE SIMでyoutube視聴が無制限の「エンタメフリー・オプション」というのがあるということでデータ通信のみ「3ギガプラン」と一緒に申し込みたいと思っています。家ではwifiがあるので問題ないですが外でも視聴したいのでテザリングという機能を使いたいです。スマホは現在楽天モバイルで激安中のZTE BLADE E01です(https://mobile.rakuten.co.jp/product/blade-e01/) こちらの商品は調べるとテザリングできる機種だそうなので「ベーシックプラン」通話のみを申し込みたいです。タブレットの方は現在調べていますが普通のを購入するつもりです。 それで質問なんですが それ、違うだろみたいな突っ込むところはありますでしょうか?突っ込みどころを教えてもらったらありがたいです。改善してまた新たに組み直したいので。 それと注意点とかも指摘してもらったらありがたいです。 近くのショップに説明などを聞きにいずれは行こうと思ってはいますが、とりあえずこちらの有識者様にも意見を聞きたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- haikibutu2000
- 回答数9
- 電源入れた後のロック解除する
パスワードを忘れてしまいました! もしかして打ち間違ったのかも? 型番はLAVIE Tab S PC-TS508FAM です! 再設定の方法ご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします! ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- anokonosigusa
- 回答数5
- パソコンがusbのタブレットなど反応しません
お世話になります。 質問お願いします。 WIN8.1 USBケーブルでタブレットをさしてもPC上で認識しません USBケーブルは壊れていません(別PCで反応するため) 差し直しもし、別の場所にもさしましたが認識しません タブレット側の故障もありません (別PCで反応するため) デバイスマネージャーをみると「!」があり 更新スキャンしましたが見つからないと言われ インストール時にエラーになったといわれます ADB Interface 不明なデバイス 両方に「!」がついています そこで上記を削除し 再度USBで繋ぎ 差し込んでみましたが「!」です PC再起動してもダメです どうすればいいでしょうか? 認識する方法を教えてください
- おすすめのスマホを教えてください。
スマホデビューをしたいのですが、何を買ったらいいのかわかりません 。 現在ガラケーを所持しています。 メールと通話はガラケーを利用したいのでスマホはネットのみの使用となります。 スマホの利用としてはニュースを読んだり、時には動画を見たり・・・。という程度でしょうか。 もしかしたらゲームもするかもしれません。 (Lineの利用は考えていません。) そんな使い方なのですが、何を選んだらいいのでしょうか? できるだけ安いもので、でも使い勝手のいいもので。 おすすめなものがありましたらご紹介してください。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- shiruky
- 回答数17
- Windows10のセキュリティー
以前の勤務先のパソコンがWindows10に変わったのですが、そこの幹部社員から急遽相談を受けました。 Windows10は、他の機器との情報共有やクロウズ(ネット上のデータ保存の仕組み)などの機能が強調されていて、これらの設定をしないと、他のデバイスとの共有ができません、などのお節介な警告が立て続けにでてくるとのこと。 勤務先のパソコンは、秘密事項も多く扱うので、他の機器と共有することを前提としているWindows10は我が社には向かない、として、以前のWindows7に戻すことを真剣に検討していると聞きました。 質問は、企業秘密を扱うような業務用のパソコンではWindows10は不向きなのでしょうか。逆に、家族や仲間等とLINEのように共有したり同期させたりすることに重きを置いているのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows 10
- noname#230995
- 回答数4
- Chrome OSの先々
なんとなくChrome OSに興味が少し沸いています。 (1)現在3万円も出せば新品のウィンドウズノートPCが買える現在において、あえてChrome OSを選ぶメリット、理由はなんでしょうか? (2)ソフト(アプリ)はどの程度充実しているのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- noname#247876
- 回答数3
- 携帯電話について
(1)携帯電話の新品(中古)販売について、安いショップがあれば教えて下さい。又、携帯電話会社以外で購入すると、保証はどうなりますか? (2)大阪府で、安い店舗があれば教えて下さい。 (3)皆様は、上記の様なショップをどうやって調べてはりますか?価格ドットコムは、見てますが 他にありますか?
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- TANNTANNAA
- 回答数1
- auのiphone6を使い始めて2年が過ぎました。
auのiphone6を使い始めて2年が過ぎました。 2年を過ぎたら本体代が払い終わりますが、毎月割も終わると聞きました。 そこで、2年を過ぎたら新しく買い換えたほうがお得ですか?それとも故障もないのでこのまま使い続けたほうがいいですか?
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- mamatomo27
- 回答数9
- スマホに、ログイン無しで見れるアイコンを置きたい
今まで、スマホから筆まめクラウドのアイコンをタップするだけで、ログイン状態ですぐに使えたのに、急にできなくなりました。毎回IDとパスワードを入れないと使えないのが不便です。 どなたかログインした状態のアイコンを置ける方法をご存知ないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- sankisoumubu
- 回答数1
- IE11なのにYahooのトップページで警告表示
IE11をWindows7 32bit SP1で使っています。 いつころからかは忘れましたが、IE11を入れているのに、 Yahooのトップページにて「最新のブラウザではありません」の警告がでます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12155505522 類似のFAQを探し、互換表示設定からの除外や、IEのリセットも試しましたが、 一向に改善しません。 Chromeに切り替えるか、PCを初期化するかで対処しようと思いますが、 対処法や事例についてお心当たりある方いらっしゃいましたらご教示いただくと助かります。 よろしくおねがいします。
- スマホは2年で壊れるって本当ですか?
スマホを2年以上今まで使った事が無いので心配しています。 なぜなら先日格安SIM会社に移行したので今まで使っているスマホが直ぐ壊れては困るのです。 今のスマホはDOCOMO時代からふくめると1年使っています。 皆さんは何年以上同じスマホを使ってますか?
- matamatadayo
- 回答数16
- wifiとスマホについて スマホ初心者です
最近格安スマホを購入しました。wifiは常にonにしており、家ではwifiなので、ネット閲覧など問題ないですが (1)例えばこれを外出先でネットを閲覧したいと思うような場合、何か特別なことをしなければならないのですか。 (2)容量の消費を少なくしたいなら、普段wifiをoffにしておく方がよい、と聞いたのですが、ネットを使用しない時はoffにしていた方がよいのでしょうか。 LINEの受信とかメール受信はwifiって関係ないのですか。 (3)それと、容量の消費と電池の消費って別物ですか?現在3.1GBの料金と契約していて、 ガラケーに比べて、スマホの電池の消費の速さに驚いています。電源を切っていなければどんどん減って行く感じで…。だからといって使用しない時電源を切るわけにもいかず…。 (4)容量の消費をおさえるにはどうすればよいのでしょうか。又、(5)電池の消費をおさえるにはどのようにすればよいのでしょうか。 ちなみにスマホで動画をみたり、といったことはまずありません。LINE、メール、通話、ネット検索くらいです。 上記についてご回答よろしくお願い致します。
- ASUS ME170C でID,PW入力不能
お世話になります。本機種で、G-Mail、Yahoo サイトのID、パスワードを正確に入力してもエラーが出て利用できません。PCのG-Mail を見ると、安全ではない端末からの利用があったので遮断しましたと。Yahoo もASUS 本体か、Mail ではは忘れましたが、これと同様の書きぶりでした。どうすれば、このタブロイドで、先の機能を使用できるでしょうか? よろしくご教示願います。
- ベストアンサー
- Android
- OKWave2008
- 回答数2
- 付属セキュリティソフトを使った方がよいのでしょうか
新しいパソコンを購入し、今設定などをしていますが、購入したはずはないマカフィーのインターネットセキュリティソフトが付属して入っていました。 しかし、まだ有効期限がたっぷりある別のセキュリティソフト(カスペルスキー)があります。再インストールしようとしたところ「他のセキュリティソフトを削除してください」と言われますが、実際アンインストールしようとすると以下の表示がでます。 「お客様の契約は有効です。マカフィーソフトウェアを削除しようとしていますが、お客様の契約は有効です。ソフトウェアを削除すると、ウイルス、スパイウェアなどの脅威から保護されなくなります。 よろしければ、次に進んでこのソフトウェアを削除してください。最初のインストール時に登録したメールアドレスを使用すれば、いつでも再インストールできます」 カスペルスキーの有効期限が残っているとはいえ、マカフィーも使えるのですから、できれば双方使いたいです。 しかしセキュリティソフトは途中でリカバリなどをしてアンインストールした場合でも、その時点での残りの有効期間がきちんとカウントされているため大丈夫だとは思いますが、このような場合、マカフィーを有効期限まで全部使い、そのあとカスペルスキーのほうの残りを使ったほうが得になるでしょうか? たとえばカスペルスキーがあと半年残っている、マカフィーの有効期限は(実際どの期間かはわかりませんが)1年だとします。 1年マカフィーを使ったあと、カスペルスキーの残りを使うというようにしたほうが得でしょうか。 また、マカフィーについては「削除しても最初のインストール時に登録したメールアドレスを使用すればいつでも再インストールできます」と書かれてますが、メルアドは最初のインストール時には登録していないので、いまここでマカフィーを使ってしまったほうがよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- frau
- 回答数4