検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ●12年同棲した優柔不断なカレとの別れ・・【沖縄移住】
初めて投稿します。 現在32歳です(東京出身)。相手は36歳です(I県出身。長男)。 ずっと東京に暮らしていましたが、沖縄へのあこがれ強く 昨年移住しました。カレとともに。もう12年も同棲しています。 東京では、社会的地位も収入もありとても尊敬していたカレですが、 沖縄に来て、仕事もせず、また、人間的にも向上心がなく魅力を感じないのです。 問い詰めても、東京からは「逃げてきた」(実家のしがらみ、仕事?)。 死にたいけど、お前のために生きる。と後ろ向きです。 私は責任を感じています。先方のご両親には詫びたいです。 こんなカレとの間で精神を病んでしまったのですが、快活な私が外で何かするよりも、 心を病んで薬を飲んでも、「自分だけのおまえ」でいて欲しいようです。 本来の私が枯れていきます。1人はさびしいです。でも・・。
- 都市部からいなかへ移住した/検討中/あきらめた方へ
団塊の世代が定年を迎えるにあたって、田舎暮らしを検討する方が多いそうですが、問題も多いようです。 環境が違いすぎた / 不便すぎた 農業は簡単ではなかった 地域に溶け込めない / 職が無い 家族の事情で2地域居住 奥さんがまいってしまってもう一度都会にUターンということもあるとか。 うまく移住を果たした方は何で成功したか、検討中の方は何が気になるのか、あきらめた方は何が障害となったのか、体験談・ご意見をお聞きしたいです。 年代や元の住所、移住先なども書いていただけるとうれしいです。 (ちなみに私は「そこそこ便利ないなか」で暮らしてます。移住歓迎です)
- 「西宮北口」が人気なのはなぜ?東京から関西へ移住予
「西宮北口」が人気なのはなぜ? わけあって、東京から関西へ移住を予定しています。 住むエリアから選定している状態なのですが、土地勘が全くありません。 そこで、住みたい街ランキング関西版をみてみると「西宮北口」という街が圧倒して1位となっています。しかも、何年も連続して1位のようです。 他を圧倒するほど西宮北口が魅力である理由とは何なのでしょうか? なお、私たちは ・東京から移住 ・梅田などの都心へのアクセスなどは不問 ・私、妻、子供4歳、子供2歳 となっています。 西宮北口や、関西の住宅事情に詳しい人、アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 兵庫県
- noname#261518
- 回答数5
- 外から東京に移住して東京弁しか喋らなくなる人の心理
今日、NHKラジオ第一放送「かんさい土曜ほっとタイム」に「ベルサイユのバラ」で有名な漫画家、池田理代子さんが出演していました。 この番組は大阪発というのを売りにしているのか、ホストの佐藤 誠さんも、相方の奥野 史子さんも大阪アクセントで話しながら番組を進めています。 今日のゲストの池田さんが大阪出身であるというので、佐藤さんは「じゃあ、今日は大阪弁で行きましょうよ」と誘いをかけた時、一応彼女はOKしたように私は受け取ったのですが、その後の実際は最初から最後まで100%の東京弁で受け答えしました。 そこで私は何故だろう?と考えたのですが、ひょっとして彼女はもう大阪アクセントで喋れなくなっているのではないか?大阪生まれで千葉育ち、高校も東京だから元々大阪弁というのを体質になるまで獲得したことがないのではないか? いや、そうでもないかも知れない。私の姉は27才で大阪から神奈川に嫁入りしたけど、大阪弁を喋らず神奈川弁になっている。 評論家の竹村健一や平和運動家の小田実をご存知でしょうか?2人とも大阪出身ですが、東京のテレビに出ても実生活でも絶えず大阪アクセントで喋っていました。小田氏の場合は、方言というものに価値を置き、大阪弁で小説を書いたりしましたね。 斯く言う私も20才までは大阪に住んでいましたが、その後日本各地に住み、沖縄や北海道の人たちは標準語アクセントで喋っていますが、私は大阪アクセントを通しています。標準語に合わせようという気持ちが起こりません。仮に無理に喋ったりすると気持ちが悪くて、自分じゃないように感じるのです。 東京に移住した人が懸命に東京弁を喋ろうとするのは、東京に対する劣等感から来るのではないでしょうか? というのは、日本人は自分の氏名を英語で言う時、名前を先にして家名を後にする、つまり、英語に合わせようとしますが、中国人や韓国人は、日本人のように前後をひっくり返さないでそのままで言いますね。これは英米を上に見ている日本人の劣等感の成せるわざだと思っています。 中国人や韓国人は自分の姓名をひっくり返されたら「こんなの、俺じゃないよ」と言います。 で、最初に戻りますが、池田理代子さんのHPを見るとエレガントでバラの香りがします。東京弁というのは大阪人からすると上品でカッコ良過ぎるのです。とても自分などが喋る言葉ではないと感じるのです。多分これは私だけではないと思います。池田理代子さんは、あのベルサイユのバラを描いた人ですから、東京弁に上品さとエレガントを感じ、大阪弁を泥臭い下等な言葉として捨てたのではないでしょうか? 以上が私の分析ですが 「おい、お前間違っているよ」というところがありましたら指摘して下さい。 他府県から東京に移住された方、東京弁に対してどう向き合われましたか?何故、東京弁を喋る努力をされたのですか? 勿論、鹿児島の方がそのまま鹿児島弁を喋れば殆ど理解されないだろうと思いますが、鹿児島アクセントはそのままで、単語だけ標準のものに置き換えるということではダメなんでしょうか? 私はどこに住んでも「関西の方ですか?」と言われますが、関西訛りは一生死守したいですね。 例えば、他府県の人が富山に住んだら富山弁で喋れるように努力するんでしょうか?新潟に住んだら? 広島に住んだら? その土地の言葉をマスターしようとするのでしょうか? しようとする人、しようとしない人、あなたはどちらですか?あなたの心理状態を教えて下さい。 長い質問文で済みませんでしたが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- 0123gokudo
- 回答数3
- 若者が田舎の移住に消極的な理由を挙げてみました。
若者が田舎の移住に消極的な理由を挙げてみました。 1.仕事がない。 言うまでもありませんが、光ファイバーのエリア内であればフリーランスとして仕事できます。 2.光回線のエリア外。 今の若者はスマホ依存症にしてネット依存症。ネット環境のないところで楽しむことも仕事もできません。 3.車の免許がない。 言うまでもありません。 4.住む家がない。 言うまでもありません。 5.お節介があって何かと干渉してくる。 私が住んでいる町で、お節介過ぎた原因でその人が警察に逮捕されました。 6.金がない。 言うまでもありません。 当たっていますか? PS:カテゴリー違ってたらすみません。
- 締切済み
- 引越し
- mikkurakku
- 回答数6
- 海外へ移住するには何を基準にすればいいのでしょうか?
海外へ移住するには何を基準にすればいいのでしょうか? ヨーロッパやカナダに行きたいと思っているのですが、南米やアフリカも場合によっては候補の対象です。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- tententti
- 回答数3
- 移住したいと考えています。お勧めの都道府県を教えてください。
私は小学生の息子と二人暮らしです。今現在住んでいるところは別れた主人の地元です。元々、今の地域に馴染めませんでしたので、離婚した今、今住んでいる県からどこか住みやすい土地に移住したいと考えています。私が生まれ育ったところは、もう親も親戚もいませんし、地元を離れて23年は過ぎていますので、帰っても知り合いもいませんので、出来れば心機一転新しい土地に住み、子供と心穏やかに暮らしたいと考えています。慰謝料と養育費を分割で頂いていますので、贅沢をしなければ生活には困りませんので、便利性を求めての移住ではなく、これから、第二のふるさとになるような、長く暮らせるところを探しています。人それぞれ感じ方は違うと思いますが、皆さんが住んでみてとても人柄が良く、住みやすかったと思った地域や、ずっと長く地元で暮らしているけれど、ここはお勧めという地域を是非教えていただきたいと思います。 参考にさせて頂きたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#95651
- 回答数8
- 三条市民の意見
三条市で生まれ育った方は、 外から移住・就農しにやってくる方に対して、 実際どう思っておられますか? それが知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。
- 締切済み
- その他(法律)
- sanjosanjo
- 回答数2
- 私は将来的に、東京都内から神奈川県川崎市に移住引っ
私は将来的に、東京都内から神奈川県川崎市に移住引っ越しをしたいですが、最近は神奈川県への移住引っ越し者もたくさんいますよね。神奈川県移住でネット検索すると、まあいろいろ出てきますが。
- 小諸での車無し生活
タイトル通りですが小諸に家族5人で移住を検討しております。 私は雪も含めて運転可ですが、妻はペーパーで運転出来ません。妻に運転練習をさせ運転出来るのであれば移住をするか、運転なしでも不便だが生活出来るのか知りたいです。 タクシーやバス、電車などの交通公共機関はいかがでしょうか。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- toshi1019
- 回答数3
- 若者を呼ぶために取り組んでいること
飯綱町が若者を呼ぶ(出ていかないようにする)ために取り組んでいることは何ですか? 移住はやっぱり若い人が喜ばれると思うのですが、若い移住者が地域経済にどのように貢献できると、より喜ばれるかも知りたいです。 地域特有の産業や逆に新しいビジネスなど、仕事面で期待されていることがあれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- sakyou528
- 回答数2
- 彼女が僕の国に移住したいんだけど、お母さん・・・
僕は外国人です。 彼女は今日本に住んでいますが、僕の国で一緒に生活するつもりです。 彼女は自分のお母さんと妹さんと一緒に暮らしていますが。お父さんは亡くなりました。その妹さんは障害を背負っているので、お母さんの助けが必要です。 お姉さんも居て、既婚者で自分の家族を持って1時間離れたところに住んでいます。 僕はわが国で公務員として勤めています。 いろいろ考えた上で、日本より僕の国に住んだ方が色々楽になります。 こっちの福祉制度のお陰で、子供作ったら幼稚園から大学まで全部ただです。病院も歯医者も同様でお金ほとんど掛かりません。 公務員の仕事すごく安定な仕事で、僕の給料だけで生活できますし、休みもすごく多くて一緒に時間沢山過ごせますし、しばしば日本に帰ることも可能です。 日本で僕にとっていい仕事見つけるのは中々難しいし、生活の面で色々大変になりそうですが、 こっちだと僕の親も居て色々応援して下さります。 それでも、当然の事だと思いますが、お母さんはまだ納得していません。 その気持ちももちろん分かっていますし、尊重したいし。 お母さんを納得させるにはどうすればいいんでしょうか? なんかいいアドバイスがあれば教えて下さい PS一年以上も経っちゃいましたが、頑張れ東北!頑張れニッポン!我々外国人はまだ応援しております!
- 海外に移住した際の個人事業について質問です。
海外に移住した際の個人事業について質問です。 ドイツ人の主人が個人事業(青色申告)を行っています。ドイツに移住したのですが、仕事は引き続き日本の会社からいただき、報酬は日本の銀行口座に振り込まれます。住民票はこれまで住んでいたところから私の実家がある市に移し、海外転出としてあります。現時点ではドイツでの収入はありません。 以上の場合、 (1)個人事業の廃業届を提出する必要はありますか。 (2)日本で今年度分の確定申告はできますか。その場合、どこの税務署管轄になりますでしょうか。 (3)ドイツと日本での確定申告の絡みはどうなるのでしょうか。現在ドイツでは無収入ですが、日本ドイツの両国での収入がある場合は両国で確定申告は必要になるのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- potzy
- 回答数1
- 日々刻々と「独島化」進む年内に40名移住漁業計画も
【竹島問題】島は日々刻々と「独島化」が進む…年内に約40名の住民が移住、漁業活動を営む計画も 竹島の「韓国最東端の地」石碑 韓国人の人気撮影スポットに 島根県隠岐郡隠岐の島町竹島官有無番地――これが竹島の「住所」である。 しかし、1952年に韓国が実効支配を開始して以降、島は日々刻々と 「独島(竹島の韓国名)化」が進んでいる。 この8月に、2006年5月以来2度目の竹島上陸を果たした 報道写真家の山本皓一氏が「失われゆく日本領土」の現状をリポートする。 * * * 去る8月上旬に日本の国会議員3名が上陸を拒否された韓国・鬱陵島から、 500人乗りの観光船で約2時間。無数の海鳥が飛び交い、 切り立った崖に緑の草木が生い茂る竹島の光景は、前回この島を訪れた 5年前と遠目にはさほど変わらなかった。しかし波止場に降り立つと、 この5年間で竹島が確実に「独島」に変貌しつつあることがはっきりとわかる。 港では数台のショベルカーが浚渫工事を行なっており、 人気の撮影スポットである「韓国最東端の地」と刻まれた石碑の周りには、 観光客が海に落ちないように鎖が張られていた。 島の上部にある軍事施設に観光客が訪れることはできないが、 その景色も大きく変わっている。中腹には韓国警察庁のエンブレムを掲げた 官舎が建ち、その数十m下には巨大な太陽光パネルが設置されていた。 山頂部の灯台やレーダー施設の電力は、この太陽光発電で賄っているのだという。 ちょうど5年前、韓国では、「2人の中年夫婦が独島に住民登録」という パフォーマンスが行なわれ、港の片隅に小屋が建てられた。驚くことに、 その場所にはレンガ造りの真新しい建物が完成しており、屋根の上には 韓国国旗がはためき、衛星放送を受信するアンテナも据えられている。 私が島を訪れた日(8月5日)に竣工式が行なわれたばかりで、 年内に約40名の“独島住民”が移り住み、 将来的には漁業活動を営む計画もあるといわれる。 かつて竹島では隠岐の島民がアシカ猟やアワビ漁を営み、大きな財を成した。 そうした経済活動が、竹島を日本領土たらしめる重要な根拠の一つとなってきた。 韓国政府は捏造した歴史を既成事実とするために、観光地化や 漁業拠点化を推進し、「独島では韓国人の経済活動が行なわれている」との アピールを着々と進めている。そうした「ソフト路線の領土侵犯」を 指をくわえて見ているばかりの日本外交にも歯痒さを感じてならない。 ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20110904_29856.html 竹島は日本の領土なのに本当にこれでいいのかな?自衛隊の実弾射撃の目標地点にでもすればいいんじゃないのかな? 韓国野郎が撃ち殺されても勝手に領土侵犯してるほうが悪い自業自得なんじゃね!? 皆はこの問題どう考えどうしたらいいと思うかな?
- 日本から海外へ移住された方に質問があります。
日本から海外へ移住し5年以上たつ方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、 (1)いつ、どうやって移住されましたか? (2)自分を日本人の一員だと思いますか? (3)同じ民族になるための条件とは何だと思いますか? (どんな時に同じ日本人としての団結感を感じますか?) (4)現地に適応するのに一番難しい点は何ですか? (5)現地で参加している日本人のコミュニティーはありますか? (6)海外に在住している日本人のために日本政府や日本人は何をしなけ ればいけないと思いますか? 以上の6つに答えていただきたいです。お願いします。
- 豪へ移住する友人への結婚祝い・・・アドバイスお願いします
友人男性がオーストラリア人女性と春に結婚、そのまま永住する事になりました。 挙式等はオーストラリアで親族のみで行うそうです。 彼は4月までは日本にいるので、出発前に別の友人主催で送別会があり、 その時にご祝儀(1万円)とプレゼントをお贈りしようと思います。 私の結婚の際は式・披露宴に出席していただきお祝いも頂戴しています。 外国の方にも喜んでいただけて、 かつ引越し時にあまり荷物にならず壊れ物でない贈り物・・・良いものが思いつきません。 予算は1~2万円程で何か「これが良い」という物がありましたら、 ぜひアドバイスをいただきたくお願いします。 それともご祝儀のみにして3万円ほどの現金の方が良いでしょうか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- motimoti33
- 回答数2
- 結婚で他県から移住するのに住みやすい地域教えてください
今は茨城県に住んでいますが 今年夏、愛知県岡崎市在住の彼と結婚して名古屋近辺に移住します。 何度か住む場所を探してまわってみましたがいまだここといったところが見つからないでいます。 彼の勤務先は栄ですが、通勤に便利で他県からの移住者もなじみやすく環境のいい地区を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- royroy8877
- 回答数4
- 日本→北米移住時に電化製品はそのまま使えますか?
以下の電化製品について教えてください。 ・テレビ NTSC同士なので大丈夫? ・ビデオ NTSC同士なので大丈夫? ・コンポ(DVD再生可能) 音楽CD、MDの再生は可能? DVDはリージョンコードが違うから再生不可能? ・電話機 使用可能? ・パソコン パソコンのDVDプレイヤーでは、映像方式や リージョンコードなどに関係なくすべてが再生 可能? 日本で購入したTVチューナー付きパソコンで 北米のTVを見ることは可能? 上記質問以外にも、注意すべき点があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- rainbowmountain
- 回答数3