検索結果

Mac M1

全1601件中1021~1040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外付けHDDのファイル

    macbook proで外付けhddのデータのファイルが今朝、作業をしようとしたらなくなっていました。朝から何度も再起動していますが、同じ様子です。 外付けhddには、2つのファイルがあり(1TBの容量を2つにパーティションしています)1つはファイル名は出てくるのですが、開こうとすると、ずっとくるくる回っています。 もう1つはファイル名も出てきません→こちらが今必要です‼︎‼︎‼︎ 思い当たるとすれば、昨日、作業を終えてハードディスクを取り出そうとしたら、USBケーブルが勝手に外れており「不正に取り外し」のコメントが出ていました。 たまにやってしまうので、軽い気持ちで終了してしまいました。。 PCにあまり詳しくないので、説明も上手く出来ませんが、もう復活しないのでしょうか? 何が方法があれば、ぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
    • re9451
    • 回答数3
  • MFC-J6973CDW インストール後使えない

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J6973CDW      】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【MacBookにインストール後、接続されないので使えない                       】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 MacOS12.0.1  】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【     無線LAN   】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【    ひかり回線    】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • MacbookProのHDMIポートがグラつく

    MacbookPro2021 14inchを購入後、HDMIポートにHDMIケーブルを挿してみたところ、上下左右に動かすとグラついているように感じました。同じような症状の方、いらっしゃいますか? ちなみに、HDMIケーブル側の端子部分はぐらついたりしていませんし、HDMIを使ったモニター出力にも問題はありません。 また、友人が購入したMacbookPro 2021 16inchに、同じケーブルを挿してみたところ、同様のグラ付きがありました。 私が気にしすぎなだけな気もしますが、同様の事例がないかお伺いしたく。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • appdev
    • 回答数2
  • epson scanPX-1600mac10.15

    プリンター/複合機/スキャン:px-1600F パソコン:mac10.15.1 久しぶりにmacをアップデートしたところ、Epson scanが使用できなくなりました。 新しいバージョンを探していましたが、見つからず、、、、。 仕事でスキャンが必要なのですがどうしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 写真管理ソフト、皆さんは何を使っていますか?

    こんばんは、写真管理について相談させてください。 私はPicasa3→写真(Macのアプリ)と管理アプリを変えてきましたが、別のアプリを検討したいです。皆様が写真を管理で使われているお勧めのアプリがあれば教えてください。 参考までに、別のアプリを検討している理由を踏まえ、写真管理アプリに求める条件を下記に記載します。 ・極力サービス、アプリの開発が終了しなそうな、息の長そうなアプリ。(Picasa3は良かったのですが、最近サービス終了となることが発表されました。。) ・写真ファイルは、取り込んだファイルそのものを管理できるアプリ。(写真ファイルを定期的にバックアップを取りたいため、アプリ特有の形式で保存するアプリは避けたい。例えばmacの写真アプリは、ライブラリファイルの形式で保存されています。ライブラリの中身を見ればファイルはありますが、撮影日別に保存されていない為、管理が不便です) ちなみに、管理サービスとしてクラウドも検討しまいたが、googlePhotoは容量無制限ですが、写真が多少劣化します。AmazonPhoto、iCloudは従量課金なので避けたいと考えています。 以上、よろしくお願いいたします。

    • appdev
    • 回答数7
  • インクチューブリフレッシュ

    EPーM570Tで印刷すると、白いスジやかすれが出るのでヘッドクリーニングを何回が試して、12時間置いてから印刷しても直りません。インクチューブリフレッシュを試してから修理に…と思うのですが、パソコンからでないと出来ないのでしょうか?タブレットから使用してるのでどうしたらよいかわかりません。方法あるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • このSSDに合うケーブルは何でしょうか。

    NECのLa Vie PC-LZ2750に装着されていたSSDですが、本体が動かなくなったので、データだけでも取り出したいと思います。 画像のように、MZ-MPC2560/OL1と書いてあります。このSSDからPCにUSB接続できるケーブルの品番などをおしえてください。

    • noname#230684
    • 回答数3
  • 動画編集が最低限出来る、持ち運びが可能なノートパソ

    動画編集が最低限出来る、持ち運びが可能なノートパソコンを教えてください。 自分で調べた所下記がある程度該当するように思えます。 しかし、ビデオカードがCPU内臓なのでしょうか? ここが少し心配なのと正直値段が安くありません。 https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=275&ft=&mc=9082&sn=3795&st=1&vr=10&tb=2#tabContents また下記のダビングリゾルブを最低限使える物を探しています。 https://vook.vc/n/1566#toc1 最後にコントロールキーが左下にある物が良いです。 左から二番目だと使いにくいです。

  • 「願い」や「癒し」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「願い」や「癒し」に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - I Want You https://www.youtube.com/watch?v=-iIS6ZZ9RVA Coldplay - Fix You https://www.youtube.com/watch?v=k4V3Mo61fJM

    • alterd
    • 回答数295
  • RAID5の書き込み速度

    RAID5の書き込み速度はパリティを生成する分遅くなるということのようですが、HDD1台だけの通常の場合の書き込み速度と比べても遅いということなのでしょうか。それとも読み込みに対しては遅いという意味なのでしょうか。

    • noname#243360
    • 回答数6
  • インターネットと、それまでの技術との関係

    私は素人なので的外れな質問かも知れないのですが、 産業革命は、革命以前からあった技術である「火をつける技術」とか「車輪の技術」等をもっと発展させる事も含まれていると思うので、 産業革命と、それまでの技術とは関係があると思うのですが、 今回の質問のインターネットの技術は、 それまでの技術と何か関係はあるのでしょうか? それとも、それまでの技術とは無関係で、全く独立した技術として誕生したのでしょうか?

  • 有線ルーターで障害

    ご教授ください。 有線ルーターでウィンドウズとマックをインターネット接続しています。 ウィンドウズはルーターから30センチ程度のランケーブル、マックは別の部屋にあり10メートルくらいランケーブルで引っ張っているのですが、マックが時々ネットにつながらなくなるなど接続に障害が出ます。ウィンドウズには全くその症状はありません。 マック障害の原因は何でしょうか?10メートルのランケーブルが細いからかも知れませんが、別の要因が考えられますか?

    • tesshie
    • 回答数3
  • 「Where」や「When」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「Where」や「When」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 「どこで」や「いつ」でも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私は、こんな感じの曲が好きです。 U2 - Where The Streets Have No Name https://www.youtube.com/watch?v=GzZWSrr5wFI Percy Sledge - When a Man Loves a Woman https://www.youtube.com/watch?v=Y8raabzZNqw

    • alterd
    • 回答数324
  • PCの買い換え ウインドウズ あるいは マック ?

    パソコンの買い換えをしたいと思っています。 現在は ノートPC バイオ 6年目です。 先日 立ち上がらなくなり ようやく回復して  ほっとしました。 スピードも だんだん遅くなり 使いづらいと感じます。 何故 ウインドウズは こんなに遅くなってゆくのでしょうか? 使用中でも いろんなものが 裏で立ち上げっている感じするし、 勝手に途中で消すこと出来ないし わずらわしさを感じます。 ウイルスも 心配です。重たくなるので 軽い検索ソフトしか入れてません。 3年前から IPAD を使用して 少し慣れてきました。 少しアップル系の動作にもなれてきました。 いきなり バージョンUPして 画面が変わったりして 戸惑うときありますがね、、 アップルでは ウイルスのことが あまり言われませんが 心配ないのでしょうか、、 最近 互換性があるらしいですが、、 こちらでは  現在のプリンター周辺機器が使えないのが残念です、、、 そして  パソコン買い替え時期を迎え 今までどおりの ウインドウズで いくか  アップルにするか 悩んでいます。 ご使用のご感想 ご助言 なども含めて  双方の デメリット メリット 教えていただけませんか? また、 市場の新旧入れ替え時期として いい時期は いつごろですか?  、

  • PCで音楽を再生する際の最も良いオーディオ環境は?

    PC音楽再生の際の音質を追求してみようと思いました。 自分の現在の環境で音質に影響しそうな部分を箇条書きしますので、より良くする方法があれば各所アドバイスいただければと思います。 1、音源 ハイレゾ・なければCD音源 2、再生ソフト イコライザ、アップサンプリング使用 3、オーディオカード 初期搭載のものです 4、PCからの出力 イヤホンジャックでコンポと接続しています 5,出力 ヘッドフォン(買い替え検討中。選び方がわからず迷走) 上記以外にも音質を左右する要因があれば合わせて教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

    • -ruin-
    • 回答数14
  • 外付けHDD 夜 取り出せない

    不思議なのですが m1macmini購入してから 外付けHDD (macminiにUSBで直接繋げています) そしてなぜか夜になると 外付けHDDが取り出せないないのです 朝、昼は取り出せます こんな現象ありませんか? 取り出す方法を教えていただきたいです

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Time Machine

    いままでimac(os10.10.5)を使用しTime Machineでバックアップ(外付けHDD)していました そしてimacが寿命となり 新しいM1mac(os12.4)を購入しました 今回の移行はTime Machineを使わず移行しました いままで使用した外付けHDDは初期するべきか、そのままM1macのバックアップをするべきか悩んでいます

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ソフト名「CAMTOOL」の動作環境について

    CAMTOOLの動作環境は主に以下の2点かと思います。 ・Windows環境 ・Open-GL準拠:NVIDIA®RTX / Quadro 推奨 MacにWindowsを入れ、Open-GLをインストールすれば使用できるのでしょうか?

    • uoai6is
    • 回答数1
  • ポスター印刷 mac

    EW-M571TWをmac Mojave 10.14.6で使ってます。プレビゥーでpdfをポスター印刷したいのですが、「プリンタの機能」に設定項目が見当たりません。どうすればポスター印刷できますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

    • 3ut
    • 回答数1
  • Mac のトラックパッド

    Magic trackpad 3 と MacBook Pro (M1 14" 2021) のトラックパッドの使用感は、異なりますか。 長年、iMac でmagic trackpad 2 を使用してきたのですが 昨今、新しくMacBook Pro を購入し、そのトラックパッドのなめらかさに感動しています。 大きい画面に慣れているので、外部モニターに接続したいのですが、trackpad 3 のレビューを読むと使用感は前作とほとんど変わりがないようです。 MacBook Pro のトラックパッドが好きであれば、外部モニターにつないでも MacBook Pro 本体のトラックパッド(とキーボード)を使用するしか方法はないのでしょうか。 (そのような使い方をしている人は多いですか、それとも少ないですか。) アドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • Rozsy
    • 回答数1