検索結果

トリマー

全2142件中1021~1040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • シルバー人材センターに庭の手入を頼みたいのですが

    中古住宅を購入することになりました。和風の庭の部分が約30坪位で3メートルの松が1本あります。そこで剪定作業や手入をシルバー人材センターにお願いしようと考えています。その際、手配、費用等詳しいことわかる方、お願いいたします。専門の業者さんに頼めばいいのかもしれませんが費用が高くつきそうなので・・・

    • 33292
    • 回答数4
  • 犬を飼って面倒な事は何ですか?

    こんにちは。 小型犬を飼っている方に質問です。 犬を飼っていて面倒な事は何ですか? 実はトイプードルが前から欲しいのですが、母が許してくれません。 なんだかんだ、母も動物は大好きなはずですが、「犬は色々と大変だから駄目」の一点張りです。 面倒は私が見るから、と言っても駄目です。 犬を飼うことは、そんなに大変な事なんでしょうか? ちなみに私は高校一年生です。

    • 締切済み
    • xx0vox
    • 回答数19
  • ★ヨーキー トリミング後の寒さ対策

    もうすぐ1歳を迎えるヨーキー(オス)。 体重2.1Kg。 先日、生後初めてのトリミングに行きました。 毛玉がひどかったので、全身3ミリで切り揃え、思った以上に全身ほっそり(スムースコートのチワワ状態)となりました。 日頃からブルブル震えることが多かったのですが、シングルコートの犬種であるヨーキーの場合、全身を短く切った場合、長毛だった時よりも、更に寒さに弱くなるものでしょうか? あるいは、毛の長さ・ボリュームと、犬が感じる寒さに、さほど違いはないものでしょうか?

    • 締切済み
    • megu_7
    • 回答数2
  • プードルのカットの流行について

    町中で散歩しているプードルを見かけますが、たいてい「テディベア・カット」です。(浅田真央の飼っているプードルみたいなカット) 以前、よく見た、頭と心臓と関節部分のみを残して毛を刈り取ってしまう猟犬スタイルのプードルはまず見当たりません。  プードルのカットにも流行り廃りというのはあるんでしょうか?(まあ、きっとあるんでしょうね)  猟犬スタイルのプードルを見かけないのはなぜ? 不況でトリミング代をケチっているから?   もし、テディベアカットのプードルの飼い主が、町中で猟犬スタイルのプードルを見かけたらどんな感想を抱くでしょうか? 「まあ、伝統的なスタイルのプードルね。うちの犬もお金さえあればトリミングに連れて行けるのに。お金持ちがうらやましいわ」 それとも 「まあ、いまどきこんな格好のプードルなんてお笑いだわ。連れ歩いてよく恥ずかしくないわね」 それとも 「変な格好ね。新種の犬かしら?」 でしょうか? プードルの飼い主の皆様、ご回答お願いします。

    • 締切済み
    • s_end
    • 回答数3
  • 犬のトリミングについて

    犬のトリミングについて 生後4か月の子犬(トイプードルとマルチーズのミックス・色は白)を先日初めてトリミングしました。 トリミング終了後、引き取った時、私は黒い服をきていたのですが、犬のカット後毛をはらっていないみたいで大量の毛が服につきました。ちょっとありえない量です。 店を出て気がついて、手ではらって落としたつもりでしたが、家に帰ってからもあちこちに毛が付着しています。 毛の抜けない犬種を選んだのですが・・トリミングってこういった感じなのでしょうか・・。

    • ベストアンサー
    • ruru38
    • 回答数2
  • 検索してみたのですが、よく分からなかったので質問させていただきました。

    検索してみたのですが、よく分からなかったので質問させていただきました。重複した質問があったらすいません。 将来、ペットサロンを開業したいと考えています。 まずは技術と経験等が必要だとは思うのですが、資格は必要でしょうか? 金銭面的に学校に通うのは難しいので、技術を身につけるために近くのペットサロンで見習いから働こうと思います。 ペットサロンを開業するには特定の資格は必要ありますか? まだまだ未知の世界ですが、頑張っていきたいと思います。 どなたか詳しい方、優しいご回答いただければうれしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雨の日は髪の毛ぺったりしませんか?

    雨の日は髪の毛ぺったりしませんか? 雨の日はべったりしちゃって嫌な感じです。みなさんはどうですか?雨の日は変化あります? よろしくお願いいたします。

    • noname#142813
    • 回答数7
  • 毛艶の良くなるドッグフード。

    毛艶の良くなるドッグフード。 小型犬のマルチワなんですが、 シャンプーから数日たつと 毛がゴワゴワになるんです。 シャンプーはゾイック、 普段のブラッシングのトリートメントは APDCと 有名所を使い たぶん シャンプーの手順なども 間違っていないと思うので 後はフードかな?と思いました。 今は愛犬元気のチワワを与えています。 何かおススメのフードはありますか? ホームセンターなどで入手が簡単な 銘柄でしたら お値段は気にしません^^ よろしくお願いしますm_ _m

    • ベストアンサー
  • 学生時代に頑張ったこと

    学生時代に頑張ったこと 私は就活を控えた大学3回の者です。学生時代に頑張ったと言えるものがありませ。今から何かを始めてももう間に合わないでしょうか?回答よろしくお願い致します。

    • tak0427
    • 回答数2
  • 近所の犬に太もももを噛まれました。

    近所の犬に太もももを噛まれました。 今から3時間ほど前です。 近所の方の犬で、散歩中でこちらから挨拶した時にいきなり噛まれました。 服装はジーパンに、上はワンピースを着ていたのですが、ワンピースとジーパンは穴があいたように破けてしまいました。その時は急いでいたので、名前と電話番号を聞いて去りました。 明日、お詫びに来ますと言われました。 用事を済ませ帰宅し、よく見てみると、4.5センチほどの傷ができていました。 浅い傷でみみず腫れみたいな感じになっています。 帰ってから消毒しようと、救急箱から消毒液を取り出すと、使用期限が2007年になっていたので、消毒できずにいます。 自治会でも犬の予防接種に関しての周知徹底もされているので、予防接種はしていると思いますが、消毒もせずに大丈夫でしょうか? また、入浴は控えた方がよいのでしょうか? その際、シャワーだけなら大丈夫でしょうか? 初めての事で、どうしていいのか分かりません。 よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • 最近、徳島市に引っ越してきました。

    最近、徳島市に引っ越してきました。 猫を2匹飼ってます。上手な動物病院をサイトで探しましたが、 全然情報が無く、サイトの中でクチコミが1件あった所に血液検査をしにいきましたが、 注射の針を何度も失敗して今までいった動物病院の中で下手でした。 徳島でペットを飼われてる方で、いい動物病院を知りませんか? 具体的にどこがいいのか、教えてください。

    • 締切済み
  • 犬の臭い対策どのようにしていますか?

    犬の臭い対策どのようにしていますか? ミニチュアダックス♀を飼っています。 ペットシーツを小まめに変える、芳香剤を置く、ゲージやクッションを洗う、小まめに〔うちは一ヶ月に一度〕トリミングに出す、換気する、これ以外で何か良策は無いでしょうか? ともかく臭いが気になります。

    • ベストアンサー
  • 猫砂…後悔の嵐…

    猫砂…後悔の嵐… ちゃんと固まってくれる猫砂を探していて、 トフカスKという猫砂が良さそうだったので、初めて購入しました。 購入者レビューには匂いが少し気になるとかかれていたけど、 実際は少しどころじゃありませんでした…! ずっと猫の部屋にいたら、むせかえるほどです…。 のども痛くなりました。 だけど、この砂をもう箱買いしちゃったので まだまだ沢山残ってるんです…。 この余った猫砂どうしたらいいでしょうか…。 この砂と混ぜればいいよとか、色々アドバイス頂けたら嬉しいです。 それともう一つ質問があるのですが、 冬場ワンルームでエアコンの暖房をいれたとき、 トイレの匂いって、もわ~っとして酷くなるのでしょうか? やっぱり猫のいる部屋はエアコン暖房じゃなくて ホットカーペットなんかのほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#114968
    • 回答数5
  • チワワのトリミングと喧嘩についてお願いします

    チワワのトリミングと喧嘩についてお願いします 何回かトリミングに連れて行っているんですが、いつも思っているのと違った スタイルになっているような事は無いですか? 他で頭周りがすっきりしてて襟がフサッってしていて可愛いチワワがいました そんなイメージでお願いしても毎回柴犬の少し長い感じになっています と、以前散歩中に他の犬に吠えられてから犬の事を怖がってしまい 近づいてくる犬に吠えて噛み付こうとしてしまいます たまに抱えていても触ろうとする女性に噛み付こうとする事もあります どうしたら治るのでしょう 質問です 1、皆さんは可愛いトリミングをして欲しい場合どうされていますか? 2、他の犬に対しての吠えたり喧嘩したりする事は治るものでしょうか? 回答は質問のどちらか一つでも大丈夫ですので宜しくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • 25do
    • 回答数1
  • 1人で猫をキャリーバッグに入れるコツ、上手い方法を教えてください。

    1人で猫をキャリーバッグに入れるコツ、上手い方法を教えてください。 こんにちは。 キャリーバッグは横から入れる布タイプを使っています。 いつも猫をキャリーバッグに入れる時は2人がかりで 1人が猫をしっかり捕まえてバッグに入れ(この時点でかなり暴れます)、 もう1人はバッグを立ててスタンバイし、 上から猫を入れたらすばやく蓋をして、1人がファスナーを閉める間 隙間から猫が飛び出ないようにもう1人が蓋をしっかり押さえる… という感じでやっています。 (猫を飼い始めて約2年、やっと2人の連係プレーで割とスムーズに バッグに入れられるようになってきました) 近々、私1人の時に猫をキャリーバッグに入れて病院へ行かなくてはなりません。 2人がかりでなんとかバッグに入れられる状態なのに、1人で入れられるのか 自信がありません。 とにかく素早くバッグに入れ、蓋を押さえながら速攻でファスナーを閉める! しかないと思うんですが、1人で蓋を押さえつつファスナーを閉めてると どうしても隙間(口がぱっくり開いてる状態じゃなくても、まだファスナーが 閉まってない部分)ができ、そこから飛び出てしまいます。 1人で猫をバッグに入れるとき、スムーズに上手く入れられるコツや方法は 他に何かないでしょうか? 1人で猫を飼ってる人は、よくバッグに入れられるなあ~…と思ってしまいます。 しかも猫が2匹いるので、最初に入れる猫はまだいいのですが 先に1匹がバッグに入れられるのを見てしまった猫はさらに警戒し逃げ回ったり 暴れたりするので、2匹目を入れるときがもっと大変です。 一応別室に連れて行ってからバッグに入れるようにはしてるのですが、 猫もやっぱりその辺は察しがいいので、それ程効果なさげです。 ちなみに、5kg超×2匹を徒歩で病院まで連れて行くため、 ハードタイプのキャリーは今のところ購入予定はありません。 ただでさえ猫が重いのに、ハードタイプにするとさらに重くなってしまうので…。 ベビーカーのように押していけるタイプもいずれ欲しいのですが 2匹入れるものがあまりない&価格が高いので、なかなか手に入りません。 長くなってしまいましたが、猫をキャリーバッグに1人で上手く入れられる方法を アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
    • cochoco
    • 回答数8
  • アレルギーと犬の関係

    犬を飼いたいのです。 ただ、娘に軽度のアトピー性皮膚炎を、私に慢性気管支疾患があります。室内で飼うのは難しいでしょうか? それとも、アレルギー体質でも飼いやすい犬がいれば教えて欲しいのです。

    • ベストアンサー
  • 広島県福山市でトリミングの安いお店は?

    はじめまして、tatsuro135です。 今度広島県の福山市に引っ越すことになりました。 私は犬を飼っているのですが、爪切りなどが自分でできません。 そこで、福山市でおススメの値段も手頃なトリミングができる ドッグサロンを教えていただきたいのです。 ちなみに、今使っている近所のホームセンター系サロンは 「爪きり・足の指毛カット(セット)」で500円です。 このコースをよく使うので、よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • トイプーに歯石が

    生後5ヶ月のオスのトイプードルです。 口の中が臭いので確認すると茶色い歯石みたいな物が付いています。 来月去勢を予定していますのでその時についでに歯石も取ってもらおうと思っています。 ただ今後の歯石の予防などのアドバイスがありましたら教えて下さい。 餌は固い物を与えています。あとガムとかも与えております。

    • ベストアンサー
  • 子犬の食欲と子犬引渡し時期について教えてください

    ブリーダーさんからフレンチブルドッグの子犬を購入予定で、先週受け取りに行きました。(生後35日) 受け取りに行く直前のご飯を食べなかったので心配なのでもう少し様子を見せて欲しいと言われ5日後の昨日(生後40日)またお迎えに行きました。 今度は前日からあまり食べないので母親の所に戻して様子を見ているので1週間待って欲しいと言われて帰ってきました。 生後35日に受け取りに行った際には、もう日中は母親から離しているとのことでした。その後、完全に母親から離したようで、その後、食べたり食べなかったりということがあるそうです。 母親から離したストレスでそうなっているので、また母親のところに戻し様子を見ているそうですが、それならば、私たちに引渡した際にも同様に環境による変化で食欲が落ちることも考えられる訳で、ならばどれだけ待たなくてはいけないのだろう?と疑問に思いました。 また、ブリーダーさんは、ドッグフードにささみをかけたり、食欲がない時には、ささみオンリーで与えているようですが、栄養的に問題はどうでしょうか?

    • 締切済み
  • また助けてください。仔犬のことです。

    よろしくお願いします。 またかい。 と思われてるでしょうが、教えてください。 前回も、仔犬を飼う事で質問を書いてあると思います。 色々とお答えくださったかた、ありがとうございました。 簡単に前回を説明をします。 私は、同棲しており、彼の実家で生活しております。 この家にいるのは、 義母(義父は他界)、彼、義姉(ダンナさんは他界) 義姉の息子2人、そして私です。 義姉は別に家があって、毎日ここの実家によりますが、 寝泊りは自分の家に帰っていきます。 義姉の息子は、義姉が面倒みるのが嫌だといって、義母に任せてあり、 おんぶにだっこ状態。 こんな感じの環境です。 そして、今回義姉が仔犬を買ってしまい、10月に引き取りにいくのですが、 この仔犬は、7月26日産まれで、今現在で、2ヶ月少々の月日が経過しています。 義姉が言うには、3ヶ月くらいまでは可愛いけど、 3ヶ月過ぎると、体が成長して可愛くなくなるから過ぎたら、どうしようかな・・・・。 って言っていたんです。 義姉が買った犬は、小型ミックス犬です。 決して安い買い物ではありませんよね。 それ以前に、生き物で心ある生き物ですからね。 3ヶ月まではおもちゃ扱いされて、3ヶ月過ぎたら、外でつないで飼うってバカなことを言っている状態です。 私は、口出しできませんし、したくありません。 ですが、犬はかわいそうです。 おそらく、3ヶ月過ぎたら、放置されるとおもうので、 そのときは、私が引き取ろうと思います。 その前に、仔犬の飼い方を知っておかなければなりません。 もうすぐ、3ヶ月過ぎてしまう仔犬です。 絶対、外でなんて、放置しておけません。 どうか、おしえてください。 飼い方は、自分で学んでなんとかなるので、 (1)一番わからないのは、ワクチンとか、そういう病院関係のことです。  病院は、自分で良いところを探しました。  最初のワクチンは、9月10日にショップがしました。  2回目以降に行うんですよね?ワクチンというものを。  確か、何種とかあるんですよね? (2)フィラリアというのは、確か、6月から11月に1ヶ月毎に受ければ よいのでしょうか?  金額も知りたいです。 定期的に行う予防のことなど、知りたいです。 落ち着いて考えたり調べたりすれば、わかることなのでしょうが、 もうすぐ犬を引き取る準備、心構えのため、 今のうちから、予習しておきたいんです。 どんな情報でも良いので、助けてください。 あせって、あわててしまっています。 そして、 (3)犬を家に迎えた当日。  あまりごちゃごちゃいじらないほうが、良いと思っていますが、どうでしょうか。 助けてください~~~仔犬の悲惨な出来事を避けるために。

    • 締切済み
    • noname#115969
    • 回答数5