検索結果
短編映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 国語力か?算数(数学)力か?
カテ違いかもしれませんが経験者のご意見を聞 きたくこのカテに質問させて頂きます。 「国語力が上がれば算数(数学)など 他教科の 成績も上がる」と言われてい ます。 一方で、 「理系は文系もできる」と聞 きます。 国語力 が上がれば他教科の成績も上 がるなら「文系は 理系もできる」と な るのではないでしょう か? 子供に国語と算数どちらも勿論大事 にですが、 どちらに重点を置かせよ うか考えてています。 子供は小学生 なので、まだ文系も理系もありま せ んが・・・・・通信教育選びに迷っ ている ので。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 数学・算数
- noname#192082
- 回答数12
- 羅生門
羅生門の感想を書かないといけないんだけど ちょっと読んだけど難しくて書けません( ;∀;) 高校生っぽい感想文を書いてください! お願いします(>_<。)
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- mana_milk
- 回答数4
- 現在のTVアニメの作り方
アニメ映画でも良いんですが、鉄腕アトムに始まる戦後の日本のアニメです。 今は、サザエさんが唯一のセルアニメって聞いたんですが、他のアニメは、どんな風に作られてますか? PCを使って漫画を描いてる漫画家は多いらしいですが、あんな感じですか? 古いアニメを見てると、同じキャラでも回によって顔が違ってたりしますが、今はそういうのは稀だと思います、それも関係しますか?
- 夢小説サイトを運営している方々に質問です
夢小説における長編とシリーズの定義(相違点)を教えて下さい よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#185863
- 回答数1
- ほっこり出来る、心温まる小説
カフェでのんびり休憩する時や、寝る前にベッドの中などでよく小説を読むのですが、 そういった場面で読みたくなるような、ほっこり出来て心が温まる内容の作品を探しています。 以下の作品がお気に入りです。 星の王子さま ムーミン 終末のフール/伊坂幸太郎 神様のカルテ/夏川草介 ぼくの小鳥ちゃん/江國香織 それからはスープのことばかり考えて暮らした/吉田篤弘 かもめ食堂/群ようこ 西の魔女が死んだ/梨木香歩 同じ作者の他の作品などでも構いませんので、 おすすめの小説を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- おすすめ漫画
最近面白い漫画が見つからないので 誰か助けてください!! 要望 ☆キュンキュンできる内容w ☆絵が良い ☆内容が面白い 多くてすいません(汗) 持っている漫画 となりの怪物くん ヒミツのアイちゃん ココロボタン オオカミ少女と黒王子 後にも先のも君だけ 今日恋 犬×僕SS ブラック バード 純潔彼氏 など です いろいろ注文多くてすいません お願いします!!
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- kitazawasaki813
- 回答数3
- 静かで大きなスケールのSF映画
主演マシュー・マコノヒー。同じくアカデミー女優のアン・ハサウェイほかが宇宙飛行士に扮し、人類の移住先の惑星を探す、映画「インターステラー」を観ました。 最初は、核戦争による地球滅亡を描いた小説『渚にて』のような悲しい物語を想像して いました。穀物の収穫が望めず環境破壊で滅び行く地球の近未来から始まる物語は、 静かに終末に向かう農村の風景からはじまります。 面白かったです。 ひさびさに楽しめたSF映画。一見単調な物語展開に見えて山場に むけての考え尽くされたプロット。父と娘の情愛の物語。CGに頼りすぎない映像。 忘れていたSF映画のスケール感、時空と生命の神秘を味わいました。 そういう巨大なスケール感、時空と生命の神秘を感じさせてくれるSF映画、 新旧問わず皆様のおススメをご紹介ください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#208768
- 回答数19
- ハリーポッターの原作について
(私は映画しか観てないのでわかりませんが、)なぜハリーポッターの映画の長さは2時間ちょいと普通なのに、原作の長さは分厚い本二冊ととても長いのですか?日常シーンがたくさん描かれてるんですか?
- 締切済み
- 小説
- tokuji0104
- 回答数1
- 私に合いそうな小説を教えて下さい
連日夏日の最中、私の中に読書の秋がやってきました。 そこで、ここ2、3年の間の好きな作家さんや作品を記載しますので、私の趣味に合いそうな小説をご存知の方がいたら教えて頂きたいのです。 好きな作家(敬称略) ・恩田陸 ・綾崎 隼 ・乙一 好きな作品 ・シアター! ・阪急電車 ・告白 ・陰日向に咲く ・ビブリア古書堂 読んだけどちょっと微妙だった作品 ・謎解きはディナーのあとで 基本的に一つを軸にした短編形式が好きというか。 ずっと一つの事を追い掛ける作品や、1人の目線で語られるものよりも、何か軸があって(例えばシアター!なら、劇団が軸)、その周りで起きる出来事や、関わる人達を深く掘り下げるような短編形式の作品が好きなんだと思います。 ああ、あのキャラはあの時にこんな風に考えてたんだ!というようなのが好きです。 好きなジャンルも偏っていて、甘過ぎない恋愛物、人間ドラマ、青春物、殺しがメインでないミステリー、といった感じでしょうか。 ファンタジー、サスペンス、ハードボイルド、ハーレクイン、ホラーは興味ありません。 ラノベにも興味ありません。 そんな私にオススメの小説はありませんか? 宜しくお願いします。
- 映画のカメラについての質問
自作映画を製作しようと意気込んでいる学生です。 それで、自作映画ではどんなカメラを使用すればいいのでしょうか? 金銭的に余裕が無いので出来れば安いカメラがいいのですが・・・。 映画で使うようなカメラを安く貸してくれる店があればご紹介していただきたいです。 よろしくお願いします^^
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- director1212
- 回答数6
- 大人のアニメ映画を見たいのだが・・・
「時をかける少女」や「サマーウォーズ」といった大人の小説家が書いてあるラノベのようなアニメ小説にハマっております。 ただ、子供の小説家が書いてあるようなラノベといったレベルの低いものではなく、あくまで大人の小説で、そういうのを原作にしてアニメ映画を作っている作品があると思うのですが教えてください。 また、原作は小説ではなくても大人のアニメ映画はあると思うので、それも教えてください。 ただし、萌えアニメといったレベルの低いものは嫌いです。 ジャンルは問いません。 出来るだけ多くの作品に目を通したいので知ってる作品や、過去に放映されたアニメ映画情報のURLなど教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- アニメ・声優
- RKwarawara
- 回答数21
- 起業したい、経営者になりたい!という方に質問
起業したい、経営者になりたい!という方に質問 なぜ、起業したい、経営者になりたいのでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- bouyatetu0
- 回答数5
- 映画の原作になっている本
映画の原作になっている本を教えてください。 ハリー・ポッター、かもめ食堂、二十四の瞳などジャンルは何でも良いです。 ものすごくいっぱいあると思うのですが、できるだけたくさん知りたいので、マイナーなものでもなんでも!!漫画以外でお願いします。 原作と映画のタイトルが違うものは、両方の題名を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#146444
- 回答数11
- オススメの本
最近読書に興味を持ち始めました。でも今まであまり本に触れていなかったのでどの作品が面白いのかよく分かりません。オススメの本を教えてください。好きなジャンルはミステリーや推理・サスペンス物で出来れば日本の作品がいいです。恋愛物はあまり好きではありません。 読んでみて面白かったのは「告白」。被害者・加害者・第三者と色々な視点に分かれていて読みやすく感じました。凄く続きが気になりどんどん読み進められた作品でした。 逆にあまり面白くないと感じたのは「謎解きはディナーの後で」。話題になっていたので読んでみたのですがほとんどストーリーの流れも同じような感じで読みやすさはあったけどストーリーとしては退屈でした。 上記以外の作品で読みやすく、ストーリーもオススメという本を教えてください。
- 芸術としての映画
芸術としての映画を教えてください。 僕は映画をふだん全く見ませんが、安部公房の小説「他人の顔」の映画を見た時衝撃を受けました。小説とは異なり多くのことを語れない半面、映像や声で表現できることに驚きました。 映画に関しては無知です。しかも現代の流行の映画界はご存知の通りの状況ですので、芸術としての映画を探そうとしても何を調べたらよいかも分かりません。どう調べたらよいか、またおすすめの作品を教えてください。 人気の俳優や、アクション、感動ものには興味はありません。前衛的なもの、解釈が容易ではないような作品が知りたいです。
- おすすめの小説を教えてください。
おすすめのファンタジー小説、ダークヒーロー物の 小説を教えてください。 最近アルテミス・ファウルを読み、ダークヒーロー物の小説に興味を持ちました。 他にも面白い小説があれば読みたいと考えています。 以下の条件に当てはまる小説(二つ以上当てはまっていれば良いです。)を教えてください。 1.ファンタジー小説もしくはアンチヒーロー小説 2.主人公が魅力的、変人?変わっている等 3.謎解き要素がある 4.シリーズ化されている、もしくは読み応えがある 小説のタイトルとオススメする理由を書いていただけると嬉しいです。 ハリポタ、ダレンシャン、指輪物語、ナルニア、ライラの冒険は読了しています。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- waoooon2131
- 回答数6
- ユーモア・ミステリー(短編)を探しています。
キャラクターの笑える探偵小説――できれば短編集を探しております。 おすすめの物があれば、ご教授願います。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- shalecoube
- 回答数6