検索結果
奈良
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 阪神三宮駅と10両編成対応駅
今、阪神三宮駅が工事でよく見ると近鉄10両対応と書いていますが本当なんでしょうか? 本当なら今の停車駅・魚崎、芦屋、西宮、今津、甲子園、武庫川の各駅は10両対応しているのでしょうか?
- Zepp osaka
Zepp osakaへの行き方をなるべく詳しく教えて下さい!! 最寄り駅は阪神西宮です。よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- ライブ・コンサート
- noname#144290
- 回答数2
- 京都へ
修学旅行で京都へ 行くことになりました 観光名所等は 決まりましたので 問題は清水寺から 京都駅まで、バス、 地下鉄、徒歩 どちらが良いのか わかりません。 そして自分の↓の日程 ではきっと 迷子になれる自信が ある。できれば そちらも見て いただきたい。 京都駅から清水寺までの 行き方はあったのですが 清水寺からは見つからず 地図は見ただけでは 北海道在住の自分には わからず、失礼ですが 質問させてもらいました 修学旅行の日程は 清水寺にて12時30分頃 自主研修 清水寺からまずは 京都駅まで行きたい しかしどちらが 効率いいのかわからない 京都駅から映画村の 方まで行きたい できれば映画村から 京都駅までの帰り道も 不安なので回答を お願いしたい 京都駅に戻れたら 伏見稲荷行へ そして伏見稲荷から 京都駅へ帰りたい そしてもう一度 清水寺に行こうと。 といった非常に不安定な 日程となっております どうか皆さんの知恵で 私の修学旅行、どうか 迷子にならないよう 回答してはもらえないで しょうか?
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 13desu
- 回答数1
- 一人旅
国内で2,3日一人旅をしたいと思ってるんですが、何かいい周遊プランはないでしょうか。移動手段は電車かバスで一人で行っても楽しめるような場所を探してます。一人旅経験者の方、具体的にどこに行って何をしたかなど教えてくれたらと思います。こういうのは旅行会社でも扱ってるのでしょうか。ちなみに東京発になります。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- jirinori
- 回答数5
- 中世における、名主と国人のちがい
1,「国人」っていうのは、鎌倉時代からあった地頭や悪党や荘官が、その地に根をおろして、領主になったものですよね? 2,国人はそれぞれの領地に居住していたはずですが、彼らは農民じゃないから惣村には住まないでしょう。だとしたら、いったいどこに屋敷を構えていたんでしょうか? (支配領域のなかにはいくつかの惣村がふくまれていて、それとは別に、居住するための直営地みたいな集落をもっていた、っていうことですか?) 2,国人は、上からは守護の統制にしめつけられていたし、下からは惣村の発達に悩まされていました。そういう情勢のなかで、上下の圧力にたいして妥協・抵抗をくりかえしつつ、力をつけていったものと理解しています。←間違っていませんか? 3、「名主」というのは有力農民だから、ようは惣村の一員だったんですよね? 惣村のリーダーみたいな存在だったんですか? 4,名主は、国人とちがって、もし富をえて武装したとしても、地頭とか国人とかにはなれなかったのですか? いくら出世しても、惣村内部の乙名・沙汰人みたいな、せいぜい「地侍」止まりなんでしょうか?
- なぜ 有力な私立大学は東京ばかり?
国立大学は旧帝大を筆頭に 地域分散していますね。 ところが私立大学はほぼ東京に集中しています。 早慶はもとより、名だたる私立は東京ですね(最近郊外に移転していますが、それでも関東) 一応 関西には同志社もありますが、数的には圧倒的に東京ですね。 なぜ、これほどまでに東京に集中したのでしょうか? 有力企業(本社)などだと、大阪や名古屋あたりにもそこそこありますね。
- ベストアンサー
- 教育問題
- apiapi_2006
- 回答数5
- 地方公務員の給料、本当は高くないのになぜか批判され
最近、地方公務員給与を削減すべきというような風潮があるのですがあれはなんなのでしょうか? 地方公務員の平均年収が770万円だとか、50歳で年収1000万超えるとか雑誌やネットで書かれて、貰い過ぎだ、高い、削減すべきだなどと言われていますがどれもこれも真っ赤なウソです。 地方公務員の給与は総務省が5年置きに実際に支払った支給額を細かく公表しています。 にもかかわらず、なぜマスコミはそれをきちんと報道しないのでしょうか。 一部、待遇のいい例外的な自治体を取り上げて、どこも同じようにもらっているように見せかけたり、平均年収と書いた上で小さく「本誌推定」などと書いて逃げ場を作っています。 総務省が実際に支払った「本当の年収」を職種や学歴、勤続年数、自治体区分別に詳しく公表しているのになぜ、マスコミが勝手に「推定」して、嘘の数字をでっちあげて公務員を批判するのでしょうか。意味がわかりません。 さらにいえば、ちょうど今、YAHOOのトップに以下のような記事が出ていました。 . <地方公務員給与>削減に高いハードル 民主支持労組けん制 財務省は12年度予算編成で、地方公務員の給与を削減する検討に入った。東日本大震災の復興財源として、国家公務員給与を平均7.8%削減する計画に対応するもの。地方交付税の人件費相当額などをカットし、公立小中学校や独立行政法人向けの人件費補助も含め幅広く見直しを図る考えだ。しかし、民主党の支持団体で連合傘下の自治労や日教組などは激しく反発しており、年末の予算編成の火種となるのは確実だ。【坂井隆之、大場伸也】(毎日新聞) ↑ いやいやいや!地方公務員給与削減に高いハードル?地方公務員はここ数年毎年年収下がってるんですけど? 地方公務員はここ数年ずっとボーナスを減らされていて、年収ベースでみれば平均で20~30万円は下がっています。 それは一切取り上げず、地方公務員は収入が減らないみたいな書き方をするのはいかがなものでしょうか? ↓これが地方公務員の本当の年収です。 高卒や短大卒も含めた全学歴の全自治体の平均で681万円です。 これが全てです。表をみれば支給人数の割合などもすべて載っています。 ここまで実態を細かく公表しているのに、なぜマスコミが推定をする必要があるのか、そしてその推定された数字が実態を大きく上回るのか理解に苦しみます。 平均770万? 50歳で1000万?そんな数字どこから出てきたのでしょうか? 総務省 平成20年4月1日地方公務員給与実態調査結果 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h20_kyuuyo_1.html 第2 統計表I [指定統計調査関係] 一般職関係 第4表~第8表(PDF) http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf 第8表団体区分別,会計別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均年間給与【全学歴】 全自治体 都道府県 指定都市 市 町村 特別区 5年未満 372万 360万 406万 376万 332万 408万 5年以上10年未満 433万 429万 485万 433万 391万 474万 10年以上15年未満 523万 531万 587万 522万 469万 579万 15年以上20年未満 613万 632万 681万 605万 539万 667万 20年以上25年未満 708万 730万 785万 695万 622万 756万 25年以上30年未満 779万 790万 866万 772万 702万 839万 30年以上35年未満 822万 833万 913万 814万 741万 882万 35年以上 843万 861万 933万 843万 775万 899万 ------------------------------------- 合計 681万 693万 752万 671万 614万 760万 平均勤続年数 22.8年 22.7年 22.8年 22.7年 23.1年 24.4年 平成20年当時はボーナスが4.5か月分ありましたが、今は3.95カ月分です。 当然、その分年収は減っています。 地方公務員のボーナス支給月数 20年 4.50ヶ月 21年 4.15ヶ月 22年 3.95ヶ月 たとえば神奈川県では3年間で30万円ボーナスの平均支給額が減っています。 つまり、その分年収は減っているのです。 神奈川県職員 一般行政職 ボーナス 平均支給額 3年で30万円減 2008年(平成20年)夏冬 195万6700円(4.50ヶ月) 2009年(平成21年)夏冬 177万5331円(4.15ヶ月) 前年比▲18万1369円 2010年(平成22年)夏冬 166万3129円(3.90ヶ月) 前年比▲11万2202円 2008年比▲29万3571円 地方公務員の年収なんて今は平均650万円程度です。 こういうと、それでも民間の平均年収に比べて高いという人が出てきます。 民間の平均年収にはパートやアルバイト、契約社員も含んでいます。夫や親の扶養に入るためにわざと年収を103万円以下になるように抑えてる主婦のパートや、大学生のアルバイトも含まれてるんです。 正社員でも給与が安い女子の一般職も含まれています。 これに対し、公務員の給与は一般企業でいえば「総合職の正社員のみ」の数字です。 アルバイトや数年働いて結婚退職することが多い女子一般職を含めた平均と比べることに何の意味があるのでしょうか? 勤続年数をみてください。公務員は平均で22.8年働いているんです。 あなたの家計を支えている旦那さんやお父さんを見てください。 民間の平均である年収440万円前後ですか? ほとんどの人は違うでしょう。 公務員と同等かそれ以上もらっている人の方が多いのではないですか? ちなみに地方公務員の給料、大卒に限定しても平均年収が1000万を超えるのは勤続年数35年以上の 政令指定都市、特別区の職員のみです。 大卒で35年以上働いた県庁職員でも平均1000万はもらえません。 第8表団体区分別,会計別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均年間給与【大学卒】 全自治体 都道府県 指定都市 市 町村 特別区 5年未満 388万 379万 423万 387万 341万 421万 5年以上10年未満 451万 451万 508万 448万 408万 497万 10年以上15年未満 553万 561万 620万 548万 501万 615万 15年以上20年未満 663万 675万 728万 651万 591万 716万 20年以上25年未満 755万 766万 840万 739万 676万 815万 25年以上30年未満 822万 823万 922万 812万 746万 900万 30年以上35年未満 874万 872万 968万 866万 790万 957万 35年以上 930万 916万 1001万 926万 835万 1086万 --------------------------------------------------------------------------- 合計 677万 695万 752万 662万 592万 750万 平均勤続年数 19.4年 20.1年 19.6年 19.0年 18.3年 19.9年 「減らすべき歳出の断トツは「公務員の給料」――東洋経済1000人意識調査 -」 ちなみにこの調査をした東洋経済新報社はこんな会社だそうです。 東洋経済新報社 従業員数 269名 平均年齢 41.1歳 平均勤続年数 14.4年 平均年収 1277万円 ボーナス(基準給×8.5ヵ月) !前年はボーナス9.75ヵ月分 離職率 0.4% (データは就職四季報より) 40歳で1300万円弱の年収をもらってる会社の社員が、同じ年ならその半分しかもらえない公務員の給料をここまで批判するのは一体何故なんでしょう?
- 和歌山の山と自然を体験したいと思ってます。
和歌山を舞台にした作品を作っている経緯で、深い山を歩きたいと思っています。 性別女、山登り経験なし、初日は和歌山市に泊まって博物館を回る予定なので、アクセスを含めてご意見いただきたいです。 個人的には世界遺産にこだわりはありませんが、和歌山まで行くなら世界遺産行く方が賢いでしょうか? 女性が一人で参加できるいい山道ツアーありませんか? 個人的に興味があるのは青池と熊野古道くらいです。
- 高速道路に詳しい方m(_ _)m
こんにちは。 この度遠出をする事になり、私は高速に詳しく無いのでアドバイス頂けたら幸いですm(_ _)m 大阪の貝塚IC近辺から出発し、沼津ICで降りたいのですが、高速代がかなりかかる事を調べて知りました。 夜中に出発するので下道でも混まないと思うのですが、ナビ上で9時間もかかりました。 どうやって行けば効率いいか、どなたかアドバイスくださいm(_ _)m
- ベストアンサー
- 関西地方
- yu33335555
- 回答数4
- 国立大 医学部
いいこと思いついた!と知り合いから連絡きたのですが、 「国立大学医学部に落ちたとしても、一発逆転の方法を思いついた!東大の理科2類に滑り込んで、入学したら評価がゆるい講義ばかりとって死ぬほど勉強したら進振りで医学部にいけるじゃないか!」 と言いました。 ちょっと納得したのですが、現実はうまいこといくのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- Hirossi1986
- 回答数6
- 近鉄 近畿地方中心都市と中部地方中心都市を直結
近鉄 近畿地方中心都市と中部地方中心都市を直結 こんばんは。 近鉄は、近畿地方のメインの町の大阪と中部地方のメインの町の名古屋を直結していますが、 日本国内の私鉄としては、 一つの私鉄が、2つの地方(異なる地方)の中心都市間を直結しているのは、近鉄が唯一ですか? 詳しい方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- noname#204575
- 回答数8
- 何をやっても物事が上手くいきません
どうしたら良いのかわからなくなったので、質問させてください。 私は受験の失敗から、容姿のことでなじられたり、無理し過ぎて難病になったりと、昔から何をやっても物事が上手くいきません。 整形したり、服や化粧に気を使ったり、 資格を取ったり(いくつかの資格は取得出来ましたが、病気になってしまい体がついていかず、仕事には生かせませんでした)してきました。 思い付く限りの努力はしたのですが、 状況があまり改善されないので、 もう何を努力すれば良いのかわからなくなってしまいました。 容姿がダメなので、仕事だけは頑張ろう (やりたくない仕事ではありますが)と真面目に人を傷つけないよう生きてきたつもりですが、 なにがダメなのでしょうか? (ちなみにやりたい仕事はあったのですが、金銭的に厳しく学校に行けませんでした) お祓いで有名なところに、行った方が 良いのでしょうか?
- 心の勉強をできる方法
友人は母娘の関係が最悪の状態です。 娘さんは精神的な病気もあり心療内科に通院中です。 母である友人は、娘さんの病状やその他もある程度理解して日々を過ごしていますが 最近の生活では耐えられない時があるそうです。 娘さんは頭も良く50歳を過ぎたところで弁も立ち身体的にも母親を上回ってきました。 働かず一日中家にいる娘さんは段々上から目線で母親を非難、時には脅すような発言もあるようです。 友人は30年近くそれに対抗したり受け流したりとしてきたそうですがいよいよ身の危険さえ感じ出したみたいです。 それではいけないと考えたらしく自分自身の考え方を変えようと思ったそうです。 昔、宗教の集まりに誘われて参加した時に一時的に 『周りに感謝、優しく心穏やかに暮らせる』 事を経験したようです。 又そんな気持ちになりたいと思っているようですが宗教に参加するのはためらっています。 何か心の持ち方を勉強できるような方法はないでしょうか? 友達として深く立ち入るのはいけないと思いながらも母親である友人が気の毒で仕方ありません。 よろしくアドバイスお願いします。
- 他の方の回答を見ずに、また調べずにお答え下さい!
日本一面積が狭い「都府県」はどこだと思いますか? 知っていましたか? 北海道でないことは確かなので、「道」は除きました。 そう言われればそうかなと思いましたが、ちょっと意外でした。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数23
- Jukeは良いですか?
車の購入を検討していてNissanのJukeが気に入ったんですがレビューなどを見るとデザインばかしで性能があまりよくないなどの声が多いのですが実際はどうなのですか?私は一人で利用することが多いのと移動はけっこうします。あと2WDで雪の山道とか登るの無理ですか?
- ベストアンサー
- 国産車
- GreenBlackleaf
- 回答数10
- あなたにとってセレブとは
他人の価値観と自分のそれとにギャップを感じたとき、うっかり「セレブだなぁ」なんて言ってしまってお里が知れてしまう事、庶民の皆さんはよくあるんじゃないですか?おほほ(笑)そんなあなたにとってどういった事がセレブだと思いますか? 私くらいの上流階級になりますとそんなミスは犯しませんし、ちょっとやそっとの事では驚きませんが、アイスクリームのコーンを食べないで捨てている人を見ると「おや?どちらの財閥のセレブの方かしら?」と思いますw
- サイクリングルートの見つけ方
100kmを超えるようなサイクリングをする場合、事前にサイクリングルートを慎重に確認しておくべきですよね。 わたしの場合は、まずgoogleマップのルート機能の徒歩オプションを使ってルートを決めます。 これによりルートとその総距離が表示されます。 ただしそのルートを実際に走ってみると道路状況が自転車向きではなかったり、坂道が多くて苦労したりする場合があります。 さてサイクリング経験のある方に質問ですが、ベストなサイクリングルートの見つけ方というものがあったら知りたいです。
- ベストアンサー
- 自転車
- sugaku2012
- 回答数9
- 梅干が乗ったご飯の、赤く染まった部分は食べる?
お弁当で、ご飯に梅干が乗っていることがありますね。 その梅干をどかすと、ちょっとへこんで赤く染まっていることがあります。 その部分・・・ 好きですか?食べますか? それとも、食べずに残しますか? 私は好きです。 梅干に限らず、しば漬けやたくあんなどの色でもOKです。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数10