検索結果
NEC 121ware
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- AV770/Uno電源が入らない
AV770/Uについてですが、パソコンに電源コードを繋ぐと、電源ボタンを押さなくても約5秒おきに電源ボタンが瞬間的に点灯するがパソコンの電源が入らなくなりました。点灯色は白色で電源ボタンと同時にハードディスクのボタンも点灯します。電源ボタンを押しても同じ状態です。何度か電源コードを外してみたり、しばらく繋いだまま放置したり、日を変えて繋ぎ直しても同じ状態です。 ネットで色々検索しても見ましたが、同じような症状が見つからず困っています。 考えられる原因や対処法について教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- テンキーが動きません
テンキーで数字やプラスマイナスなどが入力されません。numlookのオンオフも確認しております。PCは今年2月に購入し、1週間程度前まで普通に使用できていました。当初はマウスの無線接続ができなく、マイクロソフトにフードパックして接続ができるようになりました。その後、テンキー・・・・と続いております。電源投入後PCの立ち上げで「ピン」を入力する時に数字は入ることがあります。しかし、excelやwordでは全く入力できません。ちなみに、numlookのオンオフで「音」が出るようになりました。 どなたか対処法を教えてください。よろしくお願いします。 TⅯより ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- タッチキーボード上のキー表示について
よろしくお願いします。 富士通arrows Tab WQ2/C1 FARWC1Q2N を使用し、Win10、MsOffice2016で作業しています。 Woedファイルを開いた時、前回編集時の場所にカーソルを置きたい場合には、「Shift」+「F5」キーをクリックするという操作が紹介されています。 一方で、私は障害のために画面上のタッチキーボードで入力操作をしていますが、タッチキーボード上に「Function」や「PrintScreen」などのキーがありません。設定で表示が出来るのであればその方法を、出来ないのであれば代替手段をご教示いただきたくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- hirogrande1725
- 回答数2
- 電源が入らない。初心者です
教えて下さい。 lavie LL 750/Hの中古品を使用してます。 昨日、電源コード使用中にコンセントが抜けてしまいました。その時は、しばらく使用出来ていましたが、その後、画面が真っ暗になってしまいました。 慌ててコンセントを差し込み直し電源を入れたのですが画面は真っ暗なまま。 その後、昨日丸一日使えず、今朝も電源ボタンを押したのですが、全く画面は映らなず真っ暗のままです。昨日も今日も一度は電源ボタンは光ります。が、すぐにボタンの光は消えてしまいます。 バッテリーの問題でしょうか? パソコン本体の問題でしょうか? 教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- インストール出来ない
前回質問させていただいたものです。サポートセンターに何度連絡しても電話がつながらないので、やむなくクリーンアップしました。更新の案内があったので更新した結果、最新の状態ですと表記がありした。手動で更新すべきプログラムが未解決と出たので指示通りLaVieかんたん設定Dependency Packageをインストールして完了させましたが、その後も初めての設定やLAVIアプリが作動せずLaVieかんたん設定Dependency Packageをインストールするよう案内が出ます。コントロールボックスを見てもそれぞれそれぞれ8.76MB、9.96MBを使用していてインストロールされた表示になっています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- happi-tako
- 回答数2
- PC-NX850LAG SSD換装について
PC-NX850LAGの 標準搭載SSD(128GB)を大容量SSD(512GB)に換装を考えてます。 現在のSSD規格は、TOSHIBA製の「M.2 2242 PCIe Gen3x2 128GB M-Key 」ですが、 市販されているSSDで、トランセンドジャパン M.2 2242 PCIe Gen3x2 512GB M-Key 3 KPEサイクル 3D TLC NAND採用 型番:「TS512GMTE452T 」に、交換可能でしょうか? (1層と2層と2タイプあるので、互換性の確認も含めての質問です) 出来れば、メーカーで換装していただければ、安心なのですが、自身で換装する場合、クローンを作製して交換をする予定です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- noname#247185
- 回答数1
- ディスプレイドライバーのダウンロード
製品名:LaVie S LS350/RSW 型番:PC-LS350RSW OS:Windows8.1 Intel(R) HD Graphics ディスプレイドライバー(64bit版)の バージョンがVer 10.18.14.5117未満のお客様が対象と記載されており 調べたところ Ver 10.18.14.5067 でした。 (最終更新日 2020/10/01) 重要度:「重要」となっておりますが、注意事項で 「本ソフトウェアをインストール後、画面の解像度が リセットされる場合があります。」 とのことで、大丈夫なのかどうか心配になり質問させて頂きました。 無理にダウンロードして、不具合になる位なら このまま使用していても、いいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- ajisai0260
- 回答数3
- LAVIE Wiz について
LAVIE NX850 を使用しています。LAVIE Wiz と LAVIE Wiz Dependency Library 3.2 更新モジュール 2018年春向けをインストールしたのですが、「最新の状態です」になりません。 自動更新の方に、「未適用の推奨更新プログラムがあります。」と表示され、詳細を確認すると、「MS-DOS 6.2 アップデートサービス」など、1995年頃の古いものがあわせて3つと、手動更新の方に2001年の「PC-9800シリーズ用 Windows95 Service Pack 1」の更新プログラムが表示されています。そして「失敗」になり、更新されません。 どうすれば、最新の状態になりますか。 教えてください、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- motomu0624
- 回答数3
- セットアップの方法
LAVIE PC-PM750SALを購入しセットアップをしています。手順の4で「インターネットに接続していません」をクリックすべきところ、ちゃんと見ずにインターネット接続の設定してしまい、「アカウントを追加しましょう」の画面に入ってしまいました。再度「ネットワークに接続しましょう」の画面に戻って設定しなおそうとしても戻りません。初期設定して再度セットアップを一から開始しても、「ネットワークに接続しましょう」の画面はスキップして「アカウントを追加しましょう」の画面に行ってしまいます。完全な初期設定を行って、一からセットアップするにはどうすればいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- MILKMOCHACHAN
- 回答数3
- Cドライブ使用領域が勝手に増える
Cドライブの使用領域を1週間前見たところ80G程度だったのが昨日確認したら112Gでした、気に成ったので細かくチェックしてみました 2月13日 8:24 121,140,740,096 8:27 121,318,187,008 8:32 121,559,216,128 8:50 121,204,549,888 8:51 121,264,783,360 8:53 121,265,463,296 8:32の所でRapport IBMを削除しましたが後は何もしていません どうしてこうなるのでしょうか 因みに、1月21日に怪しいメールを開いてしまい、ESETにてウイルスチェック(詳細)を行いまして、マルウエアは無いとの事でしたが、 何かウイルスの影響でしょうか心配です ご教授お願い致します ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- mmmn_masa
- 回答数2
- ディスプレイの入力モード
PC-GD29BZZDBでディスプレイはフィリップス製(200V4Q)を使っています。 入力モードでVGAとDVIの2種類があるが、いつもVGAを選択して使っています(と言うかDVIでは何も表示されない)。 数日前から以下の不具合が生じています。 ファイル(エクセル)を開くと、タスクバーのアイコンには表示されるが、画面には表示されない。(VGA) ところがDVIに切り替えると表示される。 ファイルによってVGAにちゃんと表示されるものもあれば、DVIでないと表示されないものとがあるみたいです。 何故、このようになっているのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- yitem2003
- 回答数1
- WiFiのアイコンが消え、WiFi接続ができない
型番PC-GN187FDADで、WiFi接続ができなくなりました。 PC立ち上げ時に、WindowsUpdate後の立ち上げ時の様にぐるぐる円が回る時間が長くかかり、ログインできるまでに時間がかかりました。 立ち上がってみたら、WiFiが使えなくなっていました。 コントロールパネル>ネットワークとインターネット>ネットワーク接続>には、「Bluetooth ネットワーク接続 2」「イーサネット」の2種類表示のみで、「WiFi」の表示がありません。 コントロールパネル>デバイスマネージャー>ネットワークアダプター>には、 Wirelessデバイスらしきものはありません。 WiFi・H/Wの故障で修理に出すしか手はないのでしょうか? その前に確認することがあれば、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- mhonda12
- 回答数2
- アナログ音源キャプチャ時の音飛び
LaVie LS150/R Windows10です。アナログ音源をUSB経由でキャプチャし、そのMP3音源を確認すると、たまに音飛びが発生してしまいます。 発生傾向としては、内蔵ディスクへのアクセスが頻繁に行われているとき(アクセスランプが頻繁に光っているとき)に発生するようです。 私の推測では、キャプチャ中にパソコンがビジー状態になり、リアルタイムで進んでいくアナログ音源を捕捉しきれていないのでは、と考えています。 そこで、内蔵ドライブへアクセスできる頻度や容量を制限するような設定はできないものでしょうか? (または、他の解決方法がないでしょうか?) 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- okwsugiura
- 回答数1
- イヤホンをつなげているのにスピーカーから音が出る
LAVIE HZ650 windows10 ブラウザ(エッジ)で動画を視聴する際、イヤホンをつなげているのにも関わらずスピーカーから音がでるサイトがあります。以前まではこのようなことはなく、スピーカーから出てる時も右下のところはイヤホンを認識した状態になっています。不可解な点は、イヤホンから音が出ないサイトは何回やってもでないし、イヤホンから音がでるサイトは必ずイヤホンからでるということです。これを考えるとブラウザ側、もしくはサイト側の問題なのかなと思いましたが、基本ほとんどのサイトはスピーカーから音が出てしまいます。解決方法を教えてください! ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- sidlovejoker
- 回答数2
- au電話との互換性について
NECの秋冬モデルに搭載されている「外でもVIDEO」という機能についての質問です。 PCで録画したテレビ番組を、携帯電話でみれるというこのサービスですが、対応機種を調べると http://121ware.com/catalog/sotodemo/ で、紹介されているとおり、ドコモとソフトバンクしか掲載されていません。 購入サポートセンターに電話したのですが、au電話での動作環境については、わかりません。ということでした。 基本的にはワンセグ対応の携帯電話で、マイクロSDに録画できる機種であれば、使用できる可能性はあるということなのですが・・・。 ちなみに、私の携帯電話はW64SHです 視聴は可能なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- gooo001
- 回答数1
- メーカ性PC(NEC)のメモリ増設について
はじめまして! 今使っているPCがNECのVL570/CD 参考URLがhttp://121ware.com/product/pc/200504/valuestar/vsl/spec/index02.html なんですが、新しくメモリを増設しようと思っています。 2Gにしたいのですがパソコンにあまり詳しくなく 参考URLにあるPCの仕様をみてもよくわかりません;; このPCを2Gにする場合はメモリは1Gが2枚必要なのでしょうか?? メモリもIOデータさんなど色々あると思うのですが どれを買えば良いのかまったくわかりません(汗 IOデータさんであればどの型を購入すればよいでしょうか?? 初歩的な質問かとは思いますがどうぞよろしくお願い致します!
- ノートパソコンの各ドライバについて
NEC製のノートパソコンLavieL PC-LL5002D をつかっています。 パソコンの調子が悪いのでそれを機に OSがXPのHOMEEDITIONだったこともあって、 Proにかえたところ、 OSのインストールはできたのですが、 画面の表示やサウンドがおかしくなってしまいました。 ビデオカードは ATI Mobility-CL サウンドは ADI AD1886とあります。 正常はドライバを入れなおせば直るのでしょうか? しかしながら、ビデオカードは 公式にいってもみつからず、 サウンドも http://121ware.com/community/navigate/support/download/module_result_os.jsp?prod_id=PC-LL5002D&BV_SessionID=NNNN1369300095.1121781282NNNN&BV_EngineID=ccchaddemhkmhhdcflgcefkdgfgdfgh.0&ND=8692 のものをいれても異常終了してしまいます どなたか解決法をアドバイスください。
- 締切済み
- ノートPC
- nami-tyoro
- 回答数4
- 再セットアップ中にエラーメッセージが表示されました
Windows7パソコンです。再セットアップしようと電源を入れた直後にF11ボタンを押してセットアップ画面を表示し、画面の指示に従って再起動しました。すると「Windowsブートマネージャー」画面が立ち上がり、「Windowsを開始できませんでした。・・・」とエラーメッセージが表示されました。解決法として「Wndowsインストールディスクを挿入する」とありますが、そのようなディスクは持っていません。 じゃあ、もう再セットアップを諦めようとこのエラーメッセージ画面をEscキーで終了しても再度同じ画面(Windowsブートマネージャー)が立ち上がり、どうにもならなくなりました。 詳しい方、ぜひ教えてください!よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- ken-tomy
- 回答数2
- スマートビジョンの録画機能が動いていません。
1週間ほど前から、スマートビジョンの録画機能が動かなくなりました。 予約していても録画できていなかったり(エラーコード0000‐0068がでます)、録画ボタンを押しても録画できなかったりしています。 スマートビジョンを入れなおしたり、放電処理をしたりするなどサポートページのQ&Aに記載していることを試してもダメでした。 このような場合はどうすればよいか教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 PCの型番はPC-VW770GS6B OSはWindows7 です。Cドライブには786GB、Dドライブには65GB空きがあります。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- AviUtl 配布ロゴデータの使い方
AviUtl でロゴ消しをやってみましたが、なかなかちゃんと消えません、そこで、他人が作成したロゴデータを使ってみたいのですが、呼び込むことができません、自分が作成したのと同じ場所にあるのですが認識されません、拡張子も同じだしプロパティで読み取りや編集が出来るようにしてもだめでした、また、自分が作成したデータを編集して保存しようとしても出来ませんでした。ちなみにロゴ消しを試した動画をH264でエンコードする事は出来ました。何か設定とか足りないプラグインがあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- OLAPIS1
- 回答数1