検索結果

アイドル

全10000件中9881~9900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 全員がニートの会社って一体何なの?

    取締役が全員ニート、という会社ができたそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00000007-wordleaf-soci 賛否両論あるようですね。 賛成意見 ●既存の会社組織の枠組みにとらわれない新しいかたちの会社が始まる。 ●ニートの潜在能力は高い。辞めた会社では彼らの個性や能力を引き出せなかっただけ。 ●マニュアルに縛られ、マニュアル通りの作業しかできないマニュアル人間よりよほど良い。 ●雇われない生き方、全員が平等の役職、という特色が出ると良い。 ●すでに30以上もの事業プランができている。 ●今までの企業では考え付かなかったようなアイディアや、考えたけど大企業故にボツになったような業務プランをこなせるはず。 否定意見 ●ロクに仕事もできないくせに会社経営とは笑わせる。 ●どうせ「取締役」という肩書が欲しかったんでしょ。学校時代の友人を見下して、「同級生は今、平社員。俺様は取締役」とか言ってね。 ●会社の枠組みにとらわれないとかマニュアルなんか糞くらえ、とか言ってるけど、会社の枠組みという窮屈な縛りや規制の中で最大限の能力を発揮し、マニュアル通り、規則通りの業務をこなすのが会社員。それすらできない奴がどうやって部下をコントロールする? ●「前の会社では能力あるボクを生かし切れなかった。だから辞めたんだ。悪いのは会社であって、ボクじゃない。ボク能力は無限大なんだ」と勘違いしている馬鹿の集まり。 ●どうせ利益の分配でけんか別れするだろう。そして、この会社に参画したことによって、会社法改正によって株式会社の設立が簡単にできることを学んで辞めた奴らがまた1円会社を続々と立ち上げる。結局、社長とは名ばかりのニート社長、ニート会社がぞろぞろできるきっかけを作ったに過ぎない。 ●ニートの潜在能力はすごい、とか言うけど、人よりちょっとネット操作が巧い、とか人よりちょっとアイドルやアニメに詳しいとか、人よりちょっと絵を上手に描ける、というレベルでしょ。商業的価値を持たない才能では一円も利益は出ませんよ。 ●30以上の事業プランというが、Tシャツ販売とか、食べられる名刺、とかくだらないものばかり。きちんとした企業のプレーンストーミングでは、単に数合わせで出すようなアイディア程度のネタを最高級品質の事業プラン、と勘違いしている。 ●少なくとも銀行からの融資は絶対に受けられない。金を出してくれるのはニートの親だけ。彼らは親を騙して金を催促する口実として会社を作ったのではないか? ●既存のまともな会社は、このニート会社と取引しない。 契約してくれるのは水道ガス電気NHKだけじゃないの? 取引しても恥ずかしくて会社案内には取引先として公開できない。 ●誰かが金を持ち逃げするか、誰かが詐欺に遭って会社のカネをだまし取られるかして、倒産するだろう。 などなどの意見があるようですが、このニート会社は成功するのでしょうか?

    • s_end
    • 回答数5
  • 両親にXmasプレゼント、大喧嘩

    初めまして。20歳になる女です。 私は両親が大好きで、10代の頃にたくさん迷惑かけた分少しでも恩返しできればと思い、18歳の頃から毎年父母の日、誕生日、クリスマス、結婚記念日にプレゼントを渡してます。 今回のクリスマスもプレゼントを用意して、サンタさんからの手紙を添えて夜中にリビングに置いておきました。 朝方、母が起きたので私はニヤニヤしながらプレゼントに気付くのを待っており、母が起きてから20分くらい経っていたのでそろそろ気付いてるかなと思ってリビングに行きました。 私の熱が移ってしまい父が高熱なので、大丈夫?って聞いたら母が来たので、ママは馬鹿だから風邪引かないもんね!って言うとママはなんでそういうこと言うの~?って言ってきました。なので、昨日は喜んでたじゃん!ってまた冗談言うと、喜んでないわ!と言われました。 プレゼントにはまだ気付いてないのかな?と思い、早く喜んで欲しくてサンタさん来てるじゃん!と言ってプレゼントのほうを指差すと、もうそんなバカバカ言うヤツなんか知らんわ!と言われてかなり怒ってしまいました。 普段から冗談言い合ったり、お互い馬鹿にしたりママのこと好きすぎて抱きついたりする程仲は良いのですが、昔から母のキレどころが分からなく困ってしまいます。 プレゼント喜んでくれることを楽しみにしてたのにそんなもの知らないと言われてしまい、悲しくなって泣けてきちゃいました。 母は年に1回怒るか怒らないかくらいで滅多に怒らず、キレどころが分からない母ということを忘れた頃にこういうことが起きてしまいます。 思い返せば、確かに私も親に対してバカという言葉は酷かったかなと反省しています。ですが普段は冗談が通じてお互い笑いあっているので…。 心当たりはないけれど以前に私が怒らせるような事をしててそれで怒っているのか、バカという言葉が本当に嫌だったのか…。 昔、母を父が怒らせて父に飛び蹴りしたことがあります。あれは忘れもしないある1月、母が大好きな男性アイドルの出てる番組を見ながら父が「こんなのどこが良いんだろうねぇ」と言ったら激怒して飛び蹴りしてました。 普段はそんなこと言われても怒らないのに。なんでそんなことで怒るのかなって小さいながら疑問を持ってしまいました。 母が予想外に激怒するのは毎回ではなく、本当に年に1回あるかないかです。 もちろん、私はもう二度と母に対して冗談でバカにした発言しません… 私の頭が悪いのでしょうか?こんなつもりじゃなかったのに、クリスマス台無しにしてしまって悲しいです。

  • 携帯電話問題の解決法を教えてください

    共学の高校一年生の息子の母です.宜しくお願いします. 息子は高校生になって初めて携帯電話を持つようになり,最初は楽しくミクシーやチャットなどでクラスのお友達とやり取りしていたようです.しかし,調子に乗りすぎたらしくミクシーに友達のおもしろい写真を載せてしまいました.また,自分の好きなアイドルのことを書きすぎて(?)「あいつまじでムリだし」とか「うざい」と煙たがれみんなにラインのグループから抜けるように言われミクシーとともに抜けました. 写真を載せた子には「申し訳なかった」と直接謝りました.みんなからは話しかけるなと言われ自分からは話しかけないようにしているのですが,向こうから話しかけて反応させては「声かけられた」といい「調子に乗るな,話しかけるなよ!」という流れになるようです.また写真を載せられた子は「金を渡せば許す」というそうです. 以上は息子が私に打ち明けてくれたことです.まず,息子は携帯電話で文字にしてしまうことの重さをわかっていなかったと思います.息子もそれを痛感し反省していると言います.自分は楽しいと思っていても,ノリがまわりから浮いていると気が付かなかったと言います.それによって学年の大半の子から煙たがれたり,無視されたりはつらいけれど受けなければならない仕打ちなのかもしれないとも言います.写真を載せたしまったことは誠心誠意謝るしかないと思います.ただ,お金で許してやるとなるとそれは違うと思いました.「早く金をくれ」とたびたびメールで言ってくるようですが,「金は持ってない」「親にもらうしかない」と断り続けていました.先日相手の子が「親にもらってこい」と言い,息子は私に打ち明けたあと「犯罪になるお金は渡せないと親に断られた」と返事したそうです.返事は「キモ.写真を載せたことは犯罪じゃねーのか!」だそうです.息子には許してもらえるまで謝るしかないと言いました. 元来明るく,友達とワイワイしているのが好きな子なので,孤独はとてもつらいようですが,私はみんなに無視されてもしっかりしゃんと前を向いていなさいと言いました.まだ,携帯のディスプレイの中だけの世界で集団で行動するのは,これから出会う社会に比べれば小さな世界だとはなかなか思えないようですが,今後は今回の痛みを忘れずに生きていってくれると信じたいと思います.ただ,息子のことをあまり知らない子たちも流れで集団で無視が広がっているようなのでなんとか解決してあげたいと思ってしまいます.「先生に相談しては?」と言ってみたのですが息子は「先生に頼ったとかなんとかいってもっと面倒なことになるよ」と言います.やはり自分のもたらしたこととしてじっと耐えるしかないでしょうか.

  • この先のことで悩んでます。

    付き合って8ヶ月になる彼女がいます。 自分は高校生、彼女は大学生です。 知り合ったきっかけはバイト先でした。 お互い何度か一緒にどっか行く間に好きになって付き合い始めました。 付き合い始めた当初は時間があれば毎日のように会ってたし電話をしてたし二人の時間を楽しんでました。 しかし数ヶ月前から変わり始めました。 最近会ってくれるが一週間に一回あればいい方で 会えたとしても大体は40分もなく、 デートしたいと言ってもデートしてくれる時間は多くて2~3時間です。 そのためいっつもデートとかはキツキツで一緒にいて幸せなデートよりもイライラするデートの方が多くなりデートしない方がいいんじゃないかなんて思ったりします。 電話も最近冷たくなりました。 少しでも間を空けると、「じゃあね」といって切ろうとします。 なんで切ろうとするの?と聞いてみたら何も話さなくなったから。だそうです。 間といってもせいぜい4,5秒です。そんなこと言われたら話す気もなくなって自分も切ろうと思い切ってしまいます。 彼女が忙しいのも承知しています。でも自分に時間を作ってくれることが少なすぎるんです。 分かり易く書くとこんなかんじです。 アイドル>>家族>>>>学校>>>>友達>>>>>>自分 この日あいてる?って聞くまでデートの時間を取ってくれないんです。 大抵は「わからない」か「予定がある」「友達と遊ぶ」です。 相手からこの日あいてるからデートしようなんて言われたことないです。 最近、よく喧嘩をするようになりました。 距離を置こうって言ったこともあります。 性格があわないのは、お互い分かっています。 それでも彼女は付き合いつづけたいと言ってくれました。 でも喧嘩をするたびに付き合うってなんなんだろって思うようなってきたんです。 今、彼女は自分のことが好きで付き合っているのか分からないし 自分も今、彼女のことがすきかどうかよく分からなくなることもあります。 別れようって言い出そうとしたことも何回もあります。 彼女は仕方ないな、みたいな感じでデートや電話をしています。 一緒にいたいから、とか好きだから、とかではありません。 もう別れてしまった方がいいのか悩んでいます。 彼女の優しいところは好きなんです。でも、これって付き合ってるんだろうかって思うことが何回もあります。 そこでみなさんに相談させて頂きたいことが2点あります。 ・このままで我慢して待ち続けた方がいいのか、別れた方がいいのか。 ・付き合うってどういうことなのか(体験談でも付き合うっていう概念でもなんでも結構です) 多くの方の意見を参考にさせて頂きたいと思います。 長文になりましたが回答お待ちしております。

    • hateri
    • 回答数2
  • 結婚式の友人代表スピーチについて

    結婚式で初めて友人代表のスピーチを頼まれました。 私も友人も31歳。(私は既婚) あまりくだけた内容にならないように気を付けて考えたつもりです。 途中(※部分)、つなぎの文章が思い浮かばず悩んでいますので、 それも何かいい案があればお願いします。 添削、よろしくお願いします。 【始めの挨拶】 只今ご紹介いただきました、新婦友人の〇〇と申します。◆◆さん、△△さん、ご結婚おめでとうございます。ご両家の皆様方へも、心からお祝いを申し上げます。今日の佳き日にあたり、親友へのお祝いと感謝の気持ちを込めて、お手紙を読ませていただきたいと思います。 (始めの挨拶は、暗記ですか?極度の緊張しいなので、覚えられるかすごく不安です・・・。) 【以下手紙】 私が△△さんと出会ったのは5年前、前職場である☆☆(職場名)で働いていたとき、△△さんがテニス部(職場のサークル)に入部してきたのがきっかけでしたね。 最初は一部員として、テニスの練習に共に励む仲間でしたが、プライベートで同じ趣味があることがきっかけで仲良くなり、仕事終わりにご飯を食べに行ったり、ショッピングに行ったり、旅行に行ったりと本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。 中でも、京都の旅行で舞妓さんの恰好をして街を歩き、アイドル気分を味わったのは本当に良い思い出です。 初心者として入部してきたテニスも、△△さんはグングンと腕を上げ、ペアを組んで臨んだ試合では、何度も助けられました。 いつもほんわかな雰囲気で周りを癒してくれる△△さんですが、持ち味である、力強く真っ直ぐ相手のコートに打ち込むサーブで、試合を良い流れに変えてくれたり、緊張しがちな私に前向きな言葉をかけてくれてくれたりと、とても心強い存在です。 嬉しいことも辛い事も、色々打ち明け合い、喜怒哀楽を共にしてきた・・・(※この後から次につなげる良い文章が浮かびません・・・) そんな△△さんから結婚の報告を受けた時は、自分の事のように本当に嬉しくて胸がいっぱいになりました。 ◆◆さん、優しさと強さを兼ね備え、人の心に寄り添うことができる△△さんとなら、きっと幸せな家庭になることを、親友である私が保障します。 テニスウエアを、今日はウエディングドレスに替え、最高のミックスダブルスの誕生ですね。 この先は平坦な道ばかりではありませんが、テニスの試合同様、共に喜び、声を掛け合い、 どんな時もお互いを想いあえる夫婦になっていってください。 本日は、本当におめでとうございます。 以上を持ちまして、お祝いの言葉とさせていただきます。 以上です。 ちなみに新郎はテニスをしないのですが、文章がテニスに絡みすぎでしょうか? また、文章全体に個性が無い気もするのですが、こんなものですかね? 私が結婚して引っ越してからは、以前のように頻繁に会えなくなってしまったけれど・・・みたいな文章を入れたかったのですが、うまく入る部分が無く入れてません。

  • 私は集団ストーカーの被害者です。

    私はマッドハウスという会社でアニメーターをしていました。仕事中はいつもFMラジオのj-waveというチャンネルを聞いていました。 初めにおかしいなと思ったのは2008年の7月頃でした。いつも通り会社に着きラジオのスイッチを点けると、ピストン西沢というナビゲーターが「今来た人も」と言いました。またその後日私は初めてメガネを買ったのですが、するとピストン西沢が「メガネくらいじゃ変装にならないんじゃないの」と言いました。またその後日私は初めて中川翔子のブログを見たのですが、すると後日ピストン西沢が「アイドルのブログ見てんじゃねえよ」と言いました。 その後私は会社を出て自宅で仕事をするようになったのですが、するとラジオからは私の部屋を盗撮しているかの様な放送が始まりました。j-waveだけではなくTOKYOFMやNACK5等も同じでした。 そして2008年の12月頃、TOKYOFMの夕方の女性ナビゲーターが「可哀想になってきちゃった」と言いました。私はj-waveに可哀想って言われたとメールを送りました。すると秀島史香というナビゲーターが嫌味な言い方で「かわいそうー」と言いました。またその後日秀島史香が「やさしくしますからー」と言いました。 私はその言葉にピンときました。私は2002年頃出会い系サイトに手をだしていました。その最初の相手に「やさしくしますから」という言葉を使ったのを思い出しました。もしかしてそれが盗撮されている理由なのかなと思いました。 そして2009年の1月頃、クリス智子の番組の星占いのコーナーで「今日は悪い事をしたことを告白したら許される日です」と言いました。私は試しに紙に鉛筆で「出会い系サイトは初めの無料ポイントだけで会えるか試したけど1回も会えませんでした」と書いてみました。するとクリス智子が「衝撃の事実!」と言いました。私はその言葉で盗撮されていることを確信しました。 その後日八塩桂子が「痛み分けということで」、ピストン西沢が「笑わせておけば訴えられません」、別所哲也が「冤罪ですか」と言いました。私はその言葉でますます盗撮されていることを確信しました。 またその後日ピストン西沢が「頭の中で考えていることが分かる機械がある」と言いました。 私はいろいろ調べているうちに集団ストーカーという言葉にたどりつきました。警察にも盗撮されていることを相談したのですが事件は起きていないの一点張りで何もしてくれませんでした。 そこでこのサイトを見ている方に質問です。どなたかj-waveを録音しているという方はいませんか?放送の内容を開示できれば集団ストーカーを証明できると思います。宜しくお願いします。

  • 同期への告白

    20代の社会人男です。 何度か同じ質問をしていますが、いろいろな方のご意見を聞きたいのでよろしくお願いします。 私は同期の女性に好きな人がいます。 彼女とは冗談を言い合えるぐらいの中でもあり半年前に、自分と同じフロアに異動してきたので会話する機会も多くなっています。 出会ってから3年程になりま すが会社の飲み会や同期会など で複数人で休日遊んだことはこれまで何回かあるのですが、まだ二人で食事や遊びをしたことはないです。(1年前に仕事帰りの食事に誘うことをしましたが予定があったため2回断られています。) 彼女は社交辞令はとてもしっかりとしている方なのですが、内向的であり、所謂きゃぴきゃぴした女子ではなく自分からは決して飲みに行こうなどとは言わない性格です。また自分の趣味に費やす時間や一人の時間が必ずほしいタイプであるため必要以上の干渉があると不快に思うタイプでもあり元カレとは過去にそれが原因で別れたようです。また趣味がジャニーズ系のアイドルのようでよくグッズ集めやライブ活動も休日してるらしいです。 そのため二人きりの食事の誘いも度重なると嫌われると思い年に1回のペースでしか言えませんでした。 彼女とはその他、以下のような関係です。 ・お互い誕生日はおめでとうメールをする。 ・私からは旅行や誕生日などに彼女へお菓子の土産をよく渡している。 ・彼女が一人ぐらしを始めた際、引越し祝いとしてインテリアが欲しいと言われた(結局、何も渡していない。) ・二人きりのデートはないが仕事帰り、彼女が電車の待ち時間があったときは二人でカフェで時間を潰したことが2回ある。 ・会社行事の中でペアを組んで手を繋ぐ企画があった際、彼女から近くにいた私を指名してくれた。 ・つい最近は会社の飲み会から帰る際、彼女の車がある駐車場まで二人きりで帰った。(夜道が暗かったので送るということで一緒に帰りました。)駐車場に着いたら彼女からお礼で私の家の近くまで車で送ってくれました。 ・彼女が旅行に行くと聞いてお土産を冗談でお願いしたら買ってきてくれた。 ・仕事中に暇なときがあると私宛にメールをしてくれることがある。 今回と相談内容ですが、8月と9月に研修があり東京に行きます。8月は同期メンバー全員、9月は私と彼女の二人だけになります。そのため8月のときに彼女に好意がある旨をアプローチして9月には二人きりのタイミングで告白しようと考えています。 皆様の意見をお待ちしております。

  • 同期への告白をするにあたって相談

    20代の社会人男です。 何度か同じ質問をしていますが、いろいろな方のご意見を聞きたいのでよろしくお願いします。 私は同期の女性に好きな人がいます。 彼女とは冗談を言い合えるぐらいの中でもあり半年前に、自分と同じフロアに異動してきたので会話する機会も多くなっています。 出会ってから3年程になりま すが会社の飲み会や同期会など で複数人で休日遊んだことはこれまで何回かあるのですが、まだ二人で食事や遊びをしたことはないです。(1年前に仕事帰りの食事に誘うことをしましたが予定があったため2回断られています。) 彼女は社交辞令はとてもしっかりとしている方なのですが、内向的であり、所謂きゃぴきゃぴした女子ではなく自分からは決して飲みに行こうなどとは言わない性格です。また自分の趣味に費やす時間や一人の時間が必ずほしいタイプであるため必要以上の干渉があると不快に思うタイプでもあり元カレとは過去にそれが原因で別れたようです。また趣味がジャニーズ系のアイドルのようでよくグッズ集めやライブ活動も休日してるらしいです。 そのため二人きりの食事の誘いも度重なると嫌われると思い年に1回のペースでしか言えませんでした。 彼女とはその他、以下のような関係です。 ・お互い誕生日はおめでとうメールをする。 ・私は旅行や誕生日などに彼女へお菓子の土産をよく渡している。彼女からもお土産をもらったことがある。 ・彼女が一人ぐらしを始めた際、引越し祝いとしてインテリアが欲しいと言われた(結局、何も渡していない。) ・二人きりのデートはないが仕事帰り、彼女が電車の待ち時間があったときは二人でカフェで時間を潰したことが2回ある。 ・会社行事の中でペアを組んで手を繋ぐ企画があった際、彼女から近くにいた私を指名してくれた。 ・つい最近は会社の飲み会から帰る際、彼女の車がある駐車場まで二人きりで帰った。(夜道が暗かったので送るということで一緒に帰りました。)駐車場に着いたら彼女からお礼で私の家の近くまで車で送ってくれました。 ・彼女が旅行に行くと聞いてお土産を冗談でお願いしたら買ってきてくれた。 ・仕事中に暇なときがあると私宛にメールをしてくれることがある。 今回の相談内容ですが、8月と9月に研修があり東京に行きます。8月は同期メンバー全員、9月は私と彼女の二人だけになります。そのため8月のときに彼女に好意がある旨をアプローチして9月には二人きりのタイミングで告白しようと考えています。 皆様の意見をお待ちしております。

  • 一度も恋したことのない女性(喪女)の気を引くには?

    26歳男性です。 多分フツメン、デートに使うお金には不自由しない感じで、 個性的な女性がタイプです。 職場で出会った2つ年下の女性と2回デートへ行き、 自分では割と良い雰囲気だと思っていました。 (初回は昼食から半日銀座をぶらぶらし、バーで遅くまで雑談。 2回目は初回の解散直後に約束し、映画を見に行きディナーへ) 彼女はいわゆる「喪女」で、見た目は普通なのですが、 これまで一切男性と付き合ったことはなく、 大学の喪女サークルの友達以外には同性の友達もほとんどいない、 という少し変わった人です。一般的には変人の部類だと思います。 そんな彼女と2回目のデートで手を繋いだ時に判明したのですが、 向こうとしては、これまでの経緯が「デート」だったとは一切思ってもおらず、 他人に恋愛感情を持ったことがないので、 好意を向けられてもどうすれば良いか分からない、 と言われてしまいました。 自分としてはできるだけ女性扱いしていたつもりだったので、 この時点で大分ショックでした。 さらに詳しく話してみると、以下のようなことが分かりました。 ・今まで人に恋したことがないので、その感覚が理解できない ・結婚には特に興味がなく、必要を感じない ・同性愛者ではない ・性欲を感じたことがない。女性が性欲を持つのは汚らわしいことに思える ・世の中の恋愛に関する小説や漫画を読んでも、全く共感できない ・自分が色恋事に関わることを、想像したこともなかった ・好きな男性アイドルはいるが、目の保養以上の気持ちを持ったことはなかった(抱きしめられたいとか、付き合いたい、という具体的な願望を持ったことがない) ・同性や家族とも、あまりスキンシップはしない ・僕に対しては人間的には興味がある。手を握られるのも嫌ではないが、とても緊張した 確かに、普通の女性とはかなり雰囲気の違う人でしたが、 ここまで色恋に接点がないとは思わず、当惑してしまいました。 とりあえず友達の関係から気長に、ということで拒絶はされなかったのですが、 私としては、彼女が無性愛者(アセクシャル)なのではないかと気が気ではありません。 ただ、本当にこれまで機会がなかっただけなのであれば、 なんとか自分の手で彼女の気を引きたい、という思いはあります。 そこで質問なのですが… ■女性で、成人した以降初めて恋愛感情を持った経験のある方(又は、そのような友人を知っている方) → 恋愛感情を持つきっかけとなったこととは、何だったのでしょうか? ■男性で、私のケースに類似する経験のある方 → 上手くいった、上手くいかなかったなどの体験談を教えていただけないでしょうか。 ■その他 → 何でもコメントをいただけると嬉しいです。 おそらく、その辺りの恋愛コラムに乗っているような一般論は、 彼女には通用しないでしょう…。 よろしくおねがいします。

    • eykkoh
    • 回答数3
  • 暴力で家庭を支配しようとする母ですがどう思いますか

    といっても自分が10代未満~10代の話ではあるのですが。 小学3年くらいの頃、話は把握していませんが父が誰かの保証人になったようで、そのことに母が猛反対していましたが、冷静に話し合うのでなく、父の部屋を荒らしに荒らして、物を投げつけるは札は破り捨てるわで非常に凄まじいものであったと記憶しています。 あのようなものはあれ以降見たことがありません。部屋中ぐちゃぐちゃなのです。 小さい子供が見ている中で一方的に攻撃するってどうなんですかね。 自分は中学受験を強要されましたが、それはもう、肉体的精神的暴力の連続と記憶しています。 まず机の隣に母がいて、良しというまで監禁状態です。 勉強の理解が悪ければ殴られました。 週末のテストの結果が悪い場合、こちらが勉強させてくれと頼んでいるわけでもないのに「やる気がないなら止めろ」といって教材をゴミ集積所に捨てに行ったりしていました。 中学受験が終わった後ですが、違う中学に行くまでの最後のクラスメイトとの交流の時期だというのに「今のうちから勉強しておかないと遅れるだろう」と言って自由を与えようとしませんでした。 それで抗議はしたのですが、「真面目に勉強しないなら食事は与えない」といって数週間食事を抜かれました。その間は給食とインスタントラーメン等でしのぎました。 卒業式近くになって解禁となり、一時和解して食事は与えられるようになりましたが・・。 私立中学高校の6年は、まあ勉強を監視されることは少なくなったかもしれませんが要所要所で絶対に自分の意見は押し通し、大学受験の希望等も聞き入れようとはせずといったところでした。 こちらの力もそれなりに強くなっていたので何度も骨肉の争いをしたのを覚えています。 とにかく勉強に全てのリソースをつぎ込みたかったようで、それ以外のクラスメイトとの交流や趣味、娯楽とは無縁の生活を力ずぐで強いたかったようです。 弟も大体同じ扱いを受けました。 今現在、私は社会人数年目で、有名な私大を出た割には就職先は中規模でまあ普通の月収です。 その大学を出た人からすればぱっとはしないでしょうが。 弟は現在も相当のレベルの大学を留年中で、現実が見えていないようです。 母は受験に力を注ぎすぎたのを一応悔いている様子はあるのですが、ニート同然の弟を放置してるあたり現実が見えてると思えません。 今はアイドル子役などが異常に好きなようです。 要するに子供に人格を認めず、ペットのように見ているということだと思うのです。 感想をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

    • noname#203427
    • 回答数1
  • 失恋してとても辛いです。

    失恋をして病んでいます 長くなりますがお話し聞いてくださると幸いです 私は専門学校に通う学生です 好きな人は同じクラスの男性です 元々その男性とはクラスの中でも一番仲が良く最初は友達としてしか見てなかったのですが恋愛感情に変わり気持ちを伝えました そして付き合うことになったのですが私は昔から重度のネガティヴで「彼が私を好きなはずがない」と思い自分から「付き合うのはやめよう」と連絡してしまいました そのまま付き合わないことになりどんどん関係性も気まずくなりちょっとしたことでその彼と喧嘩に発展し完全に仲が断たれました そのまま一言も話さず4ヶ月が経ち彼には別の学校に彼女ができました 彼への気持ちを忘れたい為もう彼に関わるつもりも話しかけるつもりも一切ないのですが同じクラスで彼の席は私の目の前なので一日中彼が視界に入ってる状態です その為クラスにいる間はずっと彼のことを考えてしまっています 頭の中では彼の名前がずっと反復しているし仲のよかった頃のことばかり考えています 今一番怖い事は別の人の呼ぶ時に間違えてその彼の名前を呼んでしまうのではないかという事です とてもくだらなくて笑える話だと思いますがそういったネガティヴな事ばかり想像してしまいやってもないのに恥ずかしくなり大量に汗が出て心臓の音がバクバクと早くなり呼吸も苦しく立つや歩くなどの動作ができなくなってしまいその場にうずくまってしまいます 学校の課題にも一切手がつきません 友人に相談しようにも過去に悩みを相談した事で「⚪︎⚪︎(私)に悩み相談されてるんだけどめんどくさい」と陰口を叩かれた経験がある為そのトラウマが邪魔して出来ません 気を紛らわすために昔ハマっていたアイドルグループの音楽を聞いたり漫画を読んだりしますが一切集中できません お悩み相談室やメンタルケアの病院にかかろうかとも思いましたが私はこのストレスにより極度に痩せてしまったり自傷行為をしてしまったりなど体の健康が損なわれてるわけでもないので私程度のこんなちっぽけな悩みで病院に行くのは怖くて恥ずかしいです 彼と話さなくなってからこの4ヶ月間彼のことを考えなかった日は1日もありません ずっとずっと苦しんで本当に疲れました こんな小さい事で悩んでいる私の弱いメンタルもネガティヴな事ばかり想像して呼吸が早くなることも全部殺したいです 時間が経つのを待つしかないとは思うのですが明日も明後日も明々後日も学校に行けば私の目の前には彼がいます 彼のことを考えてしまうのが本当に辛いです 最後まで読んでいただきありがとうございました メンタルヘルスについて詳しい方どうか助けてください。

  • 選挙で立候補者が乱立しちゃった。だけど、何が悪い?

    選挙やると、ときどき立候補者が乱立してるじゃん。舛添要一とか、河井あんりとか、遠山清彦とか、ホリエモンの弟子とか、ごとうてるきとか、マック赤坂とか、コロナはただの風邪さんとか、スーパークレイジー君とか、小池百合子と同姓同名の婦人とか、アベノマスクブラのアイドルとか。 選挙制度が現状のままだと、毎回ではないが、ときどきこういうヤツがウジャウジャ出て来て乱立選挙になっちゃうんですよ。そりゃそうで、立候補の要件は、国籍とか、年齢とか、犯罪歴とかであって、それをクリアしてれば誰でも出れるからね。その立候補の権利は、憲法に書いてあるし。このまま同じ選挙を続けると、乱立は繰り返されるのかと。 しかし、「乱立はケシカラン」とかいう意見を散見します。では、何がどうケシカランのですか?この意見の意味が分からないので、ここで質問しております。 まー、選挙期間中は街宣車で騒音連呼地獄かもね。生まれたての小さい子どもがお昼寝してたら、泣き出しちゃうよ。図書館では静かに読書も出来ないだろうし。立候補者が増えたら、人数に比例して普通にうるさくなる、そういうことなのかな? あと、学校と病院の周辺は、静かにしなきゃいけないのかな? じゃー、憲法を変えた方がいい?これがある限り、立候補の要件はかなり緩いよ。憲法はそのままで、立候補は試験合格者とか何らかの有資格者のみにしたいって、そりゃ矛盾だぜ。なので、現状は乱立はするときはするし、しないときはしないんだよ。 別に、乱立しても良いと思うのだが、ドーかしら?選挙期間なんか2週間くらいだし、それくらいなら騒音を我慢できませんかね。というより、選挙期間外でも普通の高校生とかが拡声器持って演説してるでしょ。拡声器はうるさいけど、その演説している高校生から拡声器を取り上げられるか? 衆議院議員選挙の静岡1区に、立候補者が千人出ようか1万人出ようが、別にヨカバイ。「そんなに出られると乱立だ」って、だから何だよ?乱立すると、キミはドーいう苦痛なり損害なりを受けるのか、具体的に言ってごらんよ。乱立したら、、、 ●肺炎になって呼吸が苦しくなるのか? ●特産品のミカンが不作になるのか? ●温泉の硫黄成分が薄まっちゃうのか? ●富士山から火山灰が降って来るのか? もしそうならば乱立は嫌だろうけど、因果関係があると思ってるのか? 「乱立はケシカラン」という意見を持っている人は、それに連動する苦痛損害を説明できるんですかね?あるいは、乱立防止策のアイデアをボンヤリとでも思い浮かべているんですかね?あるいは、「選挙とは、小池百合子と橋下徹のサシ勝負みたいなのであるべし」って感じの持論なんですかね?だったら、憲法で立候補の要件を変えるとする意見をセットで語らなきゃ。

  • 乳児のインフルエンザ予防のための親以外の予防接種の必要はありますか?

    質問です。 3歳10ヶ月と生後4ヶ月の子どもがいます。インフルエンザの予防接種は上の子と私たち親は予防接種を受けます。(上の子が1歳過ぎた時から毎年しています) 下の子は5月生まれでまだ半年にもならないので予防接種は今年はしないつもりです。家族がかかるといけないので注意しようと思っているのですが夫婦ともに実家が近く、私の両親とは週に多い時で3回くらい接触します。私の親は二人とも毎年インフルエンザの予防接種はしています。小さい子がいるからと言って上の子が生まれてからは接種をするようになりました。 主人の親も近くに住んでいます。一週間に一度くらい丸一日くらい接触(家に遊びに行くことがあります)します。先日義母と予防接種のことが話題になり聞いてみると打つつもりはないとのことでした。今までに一度も打ったことがないそうです。義父母に独身の義妹の3人で住んでいるのですが誰もしないそうです。 義父母はまだ若いので現役で働いているので職場の人と関わることが多いと思うのでインフルエンザも心配です。義理の妹は某男性アイドルグループの追っかけと、インディーズの歌手の方の付き人まがいのことをしているので月に4.5回、多い時はもっと、大阪や仙台、京都に北海道など週末にコンサートで飛び回っています。コンサート会場は密接したところにたくさんの人が長い時間一緒にいる状態なのでやっぱり心配です。 私たち家族は比較的外出しないほうです。といっても買い物くらいはするのでそこでインフルエンザをもらう可能性もありますが、明らかにコンサートへ行っているほうが確率が高いと思います。 そこで、私たち家族が義実家へ行ってさらに感染してしまうことが心配なのですが心配しすぎでしょうか?せめて乳児のいる今年だけでも予防接種をして欲しいなあと思うのは勝手でしょうか…。あまり行かないようにすればいいのかもしれませんが冬の間ずっとというわけにもいかず、孫にも会いたいだろうし顔を出したほうがいいと私も思うし主人もそうしたいようなのですが。 私から、予防接種をしてくださいとお願いするのもなんだか気が引けて言いづらいのですが…。一度もしたことがないらしいしするつもりないって感じだったので…。でも、遊びに行けば生後数ヶ月のわが子を抱いてくれたりと濃厚に接触するので出来れば予防して欲しくて。 生後一年までの乳児の予防はやっぱり周りがウィルスを持ち込まないことだと思うのですがどうでしょうか?勝手な考えでしょうか…?

  • 自作機のパーツ選びについて

    自宅の勉強環境としてLinuxにてサーバを稼動させているのですが、更なる勉強のために1台構成を複数構成にして稼動させたいと考えています。 ハードウェアを逐一用意するほど時間も場所も予算もありませんので、VMWare-Workstation6.5.1にて複数のサーバを稼動させようと思います。 最終的に見積もったところLinux(CentOS5.2)をホスト込みで5台。 クライアント、またはWindowsアプリ開発/勉強環境としてWindows(XP・HOME/PRO)2台、デスクトップLinux(Ubuntu8.10)1台を見積もっています。 しかし上記見積もりを実行しようとするとハードウェアのスペックに問題があり、すべて稼動させるのは不可能です。 その為、今回悩んだところとりあえず現状のハードウェアのスペックアップを考えています。 今までデスクトップ・ノートブック問わずメモリ、HDDの換装や、光学ドライブ、電源を変更してきましたが、いずれもメーカーものです。 今回検討しているマシンはもらい物なのですが、特にメーカが記載されているわけでもなくおそらく自作ものと思われます。 ミニタワー以上の大きさがある為、汎用性は高いと思われ、M/Bの取り外しもできそうです。 ですので、今回M/B、CPU、メモリの交換にチャレンジしてみようと思うのですが、いかんせんパーツがありすぎて思い悩んでいるところです。 そこでここでお伺いしたいのはこのような状況下でお勧めの構成は何でしょうか、予算も合わせて聞かせてください。 予算がだいぶ厳しいのですべて中古でそろえたいと思います。 稼動するOSとリソース配分は下記の予定 1,CentOS_5.2 バックボーンサーバ メモリ2048MB  VMWare-Workstationを稼動させるだけのサーバ  物理リソースで稼動する 2,CentOS_5.2 データベースサーバ メモリ192MB  MySQLのみを稼動させる 3,CentOS_5.2 運用管理サーバ メモリ256MB  ログ収集、性能監視サーバ  収集した情報をPHPにてウェブから参照できるようにする 4,CentOS_5.2 ウェブサーバ メモリ512MB  PHP,Perlにてアプリケーションを作成する予定  その他HPの作成予定もあり、WANからの直接アクセスできる 5,CentOS_5.2 ファイル管理サーバ メモリ64MB  Windowsクライアントとのファイル共有  プリンターサーバの構成 6,Ubuntu8.10 デスクトップ メモリ384MB  家内専用デスクトップ  常時稼動の必要性なし 7,WindowsXP/HOME デスクトップ メモリ384MB  主としてVB.NETの開発、テスト環境  常時稼動の必要性なし 8,WindowsXP/PRO デスクトップ メモリ384MB  クライアント端末、無理に稼動に必要なし  常時稼動の必要性なし 現在のスペックですが CPU:Pen4 2.0G MEM:DDR266 1024MB バックボーンサーバとデスクトップLinux、デスクトップWindows(XP/HOME)が構成済みでこの構成をフル稼働させるとvmstat上のCPUアイドルが平均60、VM上のサーバで稼動が起きると0~20。 最大swap inは267772です。 本稼動の際はデスクトップ環境同士で同時起動はされません。 (サーバ全機+デスクトップ0~1) メモリはまずは2Gで様子を見る予定(多分不足と思っていますが、予算上…) 問題はこれだけのOSを稼動させるに当たりどの程度CPUの性能が必要になるのか、伺いたいと思います。 まだまだ、検討の段階ですのでいろいろなご意見が伺えればと思います。 よろしくお願いします。

  • 永久(とわ)への旅立ちへの伴奏曲・・・

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の47歳男性です。 あの、国民的アイドルグループの一員の奇行騒ぎにすっかり隠れた格好に なってしまいましたが、タレントの清水由貴子さん(享年49歳)の告別式が きょう、静岡県御殿場市で行われたそうです。 出棺の歳、流れていた曲は、生前ご自身がお好きだったカーペンターズの 「Yesterday Once More」だそうですね。 http://netallica.yahoo.co.jp/news/75663 試聴は、とりあえず、こちらで・・・ http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%A2-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%84-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/B000VZK8BA 個人的なことで恐縮です。 私も、つい先日、身近な存在の葬式に立ち会ったばかりです。 また、自分が40歳代後半ともなりますと、己の死が、やたら(?) 現実味を帯びてきたりもします・・・(苦笑) 出棺の際に流して欲しい曲・・・いささか、キザに聴こえますが・・・ 今の私には、吉田拓郎さんの「明日に向かって走れ」・・・でしょうかね・・・(苦笑) http://www.amazon.co.jp/%E6%8B%93%E9%83%8E%E3%83%92%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC-%E5%90%89%E7%94%B0%E6%8B%93%E9%83%8E/dp/B000KZRNS2 過去にも、このテのご質問を幾度か見受けましたが・・・ たとえば、皆様が、ご自身の旅立ちの際の道連れ(?)にしたい曲とは、 どのような曲が思い浮かぶのでしょうか?・・・ よろしければ、この見苦しい中年にもお教えいただければ幸いです。(苦笑) 知らない曲も多いかと思いますので、でき得れば、参照サイトのご提示が 有れば尚ありがたいのですが、残念ながら某動画サイトだけは、このサイトでは ご法度のようですので、お気をつけ願います。 なにぶん、文章表現に乏しい、拙いお返事しかできませんし、遅れ気味になります。 悪しからず、ご容赦の上、ご回答いただければ幸いです。 いささか、今宵の酒も、度を越したようです。(苦笑) 本日は、これにてご無礼します。明日より、随時、お礼させていただきます。 それでは、宜しくお願い致します。

    • noname#89789
    • 回答数14
  • 泣き寝入り、口約束、契約、法律、など内容のため、うまく訳せません。

    こんにちは、いつも大変お世話になっています。 来週大家との話し合いのときに出るであろう英語の文章について質問したく、書き込みさせていただきました。添削をお願いします。 1.そのことは口約束です。書面にサインはしていません。 ですから、無効です。 口約束で調べると沢山出てきましたが、口約束だけでは十分ではないとする文章ですと It was need more than just a verbal promise. サインをしていないですと I don't put my name on the contract. ですから(その口約束の内容は)無効です So,it promise was no longer valid. よって、私はその請求には応じない(お金を払わないという文章のほうが分かりやすく、伝わりやすいでしょうか) I don't pay money! 2.日常生活上での汚れ(破損)の場合は、修理代を払わなくてよいことになっている(法律に記載されている) 【解説】こちらはレントの部屋を借りていて、たとえば、整理のために机を動かしたときの壁の傷、画鋲の跡、壁が日に焼けたなどが あったとき、故意的に起こしたものではないので、修理代金を大家に払わなくて良いと法律にはあったので、それを伝えたいのです。 I don't pay for the repair of my room . 「日常生活上の汚れ(破損)の場合は」の英語文章ができませんでした。 4.あなたがそのような態度をとるのであれば、私は専門家に連絡をとり、適切な処置を行うよう依頼します。他の子は泣き寝入りしているようですが、私は負けません。 泣き寝入りという英語が分からず辞書で調べたところ、 その場合泣き寝入りはしませんとしてこの文章がでてきました。 The matter deserves more than a resigned shrug. それ以外の文章がつなげられません。 5.大家が怒鳴り散らし、突然「police!」と叫び始め警察を呼ぶ!と脅しているようです(以前実際あったことのようです)。彼は英語が堪能ではない私たちに対して、脅しで使っているのだと思います。警察だって、呼ばれても事件性がなかったり、過失が認められなければ、 何もなく帰るだろうし、と考えて、「それ、脅しでしょう?警察呼んでいいですよ。(そしてこの後に 4 の専門家に連絡をとりますを繰り返そうと思います)」 It is idle threat ,isn't it?Call police. こういうのが出てきましたが、訳では「そんな脅しが効くとでもおもっているのか」でした。これはちょっと悪すぎですよね。You and what army?〈俗〉 // You and who else?〈俗〉 どうかお力をお貸しください。 英語が堪能な友達と一緒に立ち会えたら一番なのですが、 何かあったときのことを考えたら、申し訳なく思うので、 予想される英語を今から用意しておこうと思いました。 自分のことも考え、相手を逆上させるように怒っていわず、 ゆっくりと話すつもりです。 よろしくお願いします。

  • 途方に暮れています……

    前回、とてもお世話になった大学1回生(19)です。 今回も皆様の助言等をいただきたく質問させてもらいます! 僕には今好きな女性がいます。その彼女(19)は同じサークルに所属していて、サークル内でもアイドル的な存在となっています。(実際、男子からの人気は確実に1位です) そうなるとやはり周りの男(先輩中心)から絡んできたり、遊びに誘われたりします。 僕も必死にアプローチをかけているんですが、やっぱりなかなか振り向いてくれません。 また、僕は最悪なことに周りの男から会話自体を避けられたり、妨害されたりしています。 原因としては、僕が、ちょっと女の子目的で入ったような友達と一緒にグループとなって入ったことだとおもいます。 それでよく周りから『なんでこのサークルに入ったん?』とかなり異様なほど頻繁に聞いてきます。 多分僕も女の子目的ではいったと誤解されています。僕はただそのサークルに興味があって、入りたかったからサークルに入りました。 なので僕はかなり彼女に近づきにくくなっています。そして彼女は先輩たちとどんどん仲良くなっていく一方です。 そして今日、先輩とも仲のいいサークル友達が「先輩らはたしかにあの子が1番かわいいし、好きやって言うてるけど別に付き合いたいっていう気持ちからくる『好き』やないらしいわ。」と言ったんです。 その時僕はかなり悔しかったです!! なぜなら、僕は純粋に彼女のことが『好き』やからアプローチして付き合いたい!!だけど先輩たちはただ絡みたい、女の子目的できたヤツには彼女に近づけさせたくないという誤解された理由で僕を妨害してくるからです! かなり文句とか言いたかったんですけど、向こうは先輩でしかも集団です。おそらく文句を言ったその日から僕のまわりには誰もいなくなるでしょう。 簡単に今の状況を言うと ・僕は先輩たちに女の子目的で入ったと誤解をうけている。 ・僕は女の子目的で入ったわけではないとはっきり言っているが信じてもらえない。 ・先輩たちは僕が女の子と普通にしゃべっていると妨害してくる。 ・先輩たちは他の女の子とも仲が良く、その気になれば変な噂など(あいつは女の子目的で入ったから近づくな。など)をながされる可能性は大。 ・僕は純粋に彼女のことが好き!! ・先輩たちは遊びたい、絡みたいだけ。 ・彼女は僕のことをまだサークル友達としかみていない。 ・電話番号、メアドは交換済みで週に1、2回僕からメールをしている。 ・彼女に彼氏はいない。 質問……このままの状況ではアプローチしようとしても僕の立場が不利になるだけなので、どうしたらいいのでしょうか?もう諦めたほうがいいのでしょうか? 読んでくださった方々にはとてもわかりにくい文章となっているとおもいます。すみません! 聞いていただければ補足説明は可能なかぎりいたします!! ただ本当に困っています!!助言などをぜひお願いいたします!!

  • 女性を憎いと思ってしまう自分が嫌になってしまいます

     はじめまして。私は33歳男性です。  私は2年前に離婚を経験しました。離婚の原因そのものはお互いにあるので仕方なかったと思っていますが、分かれた際に元妻から、「あんたを選んだのは、愛よりも収入が安定していて楽に暮らせると思ったからだ」といったことを言われてしまいました。別れはしたものの、私は妻を本気で愛して結婚を決意しただけに、この言葉にショックを受けてしばらく立ち直れませんでした。  その数ヶ月後、私は所属する趣味の集まりで新しい女性を好きになったのですが、その女性にさんざんもてあそばれ、私の気持ちを分かっているのに他の男性と仲良くしているところをこれ見よがしに見せつけられたり、周りの人とは仲良く話していても私のことだけは完全に無視されたりといった嫌がらせを受けて、それが原因で体調まで崩してしまい、その集まりからは身を引かざるを得なくなりました。  こんなことが続いたせいか、女性の醜い面ばっかりが目につくようになってしまいました。ネットでの、もてない人が女性にいじめを受けたり差別されたという体験談や、某アイドルグループメンバーによる男性差別発言、痴漢冤罪のニュースなど、女性の醜い面を見てしまうたびに、自分のことのように怒りを覚えてしまいます。元々非モテ系の人間ですし、高校時代に好きだった女性にひどい裏切りを受けたショックで女性恐怖症になったことがあり、今回の一連のことで当時の古傷を思い出してしまったという理由もあります。  私の職場にも女性はいますし、普段仕事をしている分には何とも感じませんが、時々他の人のうわさ話をしているところなどを見ると、自分の中でどす黒い感情が沸き上がりそうになることを感じます。別に普段差別されているわけでもないし、むしろ私のかわいがってくれているので、こんなことを考えてしまう自分が情けなくなってしまいます。  趣味は多い方なので、趣味を楽しんでいるときはそういった気持ちは忘れられるのですが、夜寝る前などにふと気持ちがわき起こってしまうことがあり、さいなまれます。  世の中ひどい女性ばかりではないことは、頭の中では理解しています。それだけにいっそう罪悪感にとらわれてしまいます。  もう、精神的に疲れ果てました…。  再婚や新しい恋をすることなどはもう諦めていますが、せめて誰を憎むこともなく平穏に楽しく暮らしていきたいと考えています。どうしたら、このような憎しみの感情を消すことができるのでしょうか? このような私に、アドバイスなどをいただければ幸いです。  なお、このエントリーを読んで気分を悪くした女性の方がいましたら、誠に申し訳ございませんでした。

  • 家族ぐるみで遊んでいる友達がいる方に質問

    私は同級生同士で結婚しました。 なので、共通の友達が多いですが私を通して主人も私の女友達とも仲良くしてもらっていて、 小さい頃に私の主人を好きだった子や(今となっては笑い話) 私をキッカケに喋る様になった子など色々います。 私は主人に対して私の友達とも仲良く欲しいタイプで社会人になってからの女友達や家族ぐるみで仲良くしてる友達もいます。主人も楽しそうです。 しかし、最近1人の友達(独身です)の行動が気になり それを直接言った方がいいのか、もしくは距離を置いた方がいいのかと悩んでいます。 端的に言うと、 その友達は顔は綺麗で男にもモテるが男勝り、 結婚願望はなし、友情からの恋愛は全くありえないという思考。 どんな男の前でも下着が見えようが胸が見えようが気にならない(実際あった話では、友達と皆で私の洋服を試しに着ていて、その子だけはパンツを隠す事もなく主人の目の前で着て皆を笑わせてた) いわゆる下品、でも悪い奴ではない。 おそらく、私の主人が同級生でなかったらそこまで打ち解けた事もしないかもしれませんが、 そんな勢いのある友達です。 顔が綺麗なのに下品とゆー本人も自覚もあって、周りもそのキャラをわかっています。 外へ飲みに行っても、男相手にテキトーに誘う様な事を言ったり、でも全くその気はなく裏で笑って終わる様な豪快な女です。 彼氏はいらないし、男と女の友情はガッツリあるね!と、本当に豪快です。 で、他にも色々とエピソードがあるのですが、 ザックリゆーと 主人にボディタッチが多かったり、 女友達皆で集まって盛り上がってるときに、主人が別のところに1人でいたら、そこへ行ってこれまたボディタッチからの話をして、 いっときの間、女子皆がいるこっちに戻ってこなかったり。きっと主人を気遣ってくれているのかもしれませんが、その友達の行動がなにやら目についてしまう自分がいます。 他の友達に相談したところ、 「○○(主人)は、皆のアイドル的なマスコット的な感じだからねー、あの子は元々そーゆー性格だから、 (触ったり、破茶滅茶したり)あまり気にしない方がいいとは思うけど、そうかー。」 と、言われました。 別の友達は、その子を直接知らないのもあって え?無理。そんなに簡単に触ったり いくら同級といえ無理だね。と、言っていました。 私のヤキモチとゆーか、そーなのかもしれませんが 夫婦共、元々友達って方で みんなで会ったりするときに どういう付き合い方してますか?ボディタッチやらなんやら、こんぐらい普通? これからどうしたがいいか悩んでます。 今後のアドバイスお願いします。 (ここだけは言いたいですが、本当に悪い奴ではないのです。)

  • 課長なら「ギブアップ」が許されるのでしょうか。

    32です。 2年くらい前からあるシステム開発のプロジェクトに参画してます。 そのプロジェクトはコアメンバーは当社の地方本社のメンバーで、私も一応その一員です。 コアメンバーだけでは足りないので、同じく地方本社の別の部署の技術者に数人応援で入ってもらっているのと、東京本社のオジサマ達にも数人入ってもらっています。 問題にしたいのは東京のオッサン達です。 この人達は私が東京にいた頃の直属の課長、次長でもありましたが。 特に課長の方はまさに「何もしてくれない」状態だったと思います。 私ではなく、現在の直属の主任や課長がそうぼやいていたのだから、そういう状態だったで間違いありません。 何回も「できないなら抜けてくれないかなあ」とか、「あの人はもう、管理職なんだよ、仕様考えてくれなんてお願いしたって無理だよ」とか、「あいつはずっと同じシステムの担当だったからな。新しくシステムを作りだすのがSEだろうが。SEがほしいんだよ」と影で言われているのを訊いていました。 1年くらい、 地方側「もし厳しいようでしたら・・」 東京側「いえ、抜けません」 の繰り返しだったと思います。 そして最近になり、ようやくその課長が「俺使えないんで外してもらっていいですよ」とか言ったらしく、表向きは「○○課長については当プロジェクトを卒業、することになりました」などと連絡がありました。 卒業って(笑)。どこかのアイドルみたいですね。 しかし課長ならそんな「ギブアップ」が許されるんですかね。 もちろん他にも色々な仕事をしていて、当プロジェクトは「片手間」だったのでしょうけども。 では私が「すいません、このプロジェクトをギブアップさせてください」とか、「私、使えないんで外してもらっていいっすよ~」とか言ったらどうなるのでしょう。 絶対に「あ、そう。じゃあ辞表書いてね~」と言われると思います。 さらにですが、仮に「ここまではやれました。でもここから先については、納期までできそうにありません」みたいな「相談?」はありでしょうか。 今の主任から「お前さあ。確かに諦めずに粘り続けるのも大事なんだけど。ギブアップならギブアップと言ってくれないと。しかるべき手続きをとって・・」とか少し言われたことがあるのですが、その意味はよくわからないのですが、そんな「ギブアップ」が許されるんでしょうか?? ここで言うギブアップというのは、与えられた業務につき担当者のレベルを超えているから、もっと優秀な人に引き継がせるということでしょうか。 一般的に、やらせた仕事ができそうにないから、できる人にやらせるというのはあるんでしょうか。 その場合、その仕事ができなかった人は辞めなきゃいけないんですか? 手続きとか言ってたけど、それって退職手続きのこと? 分からないことだらけで恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#234568
    • 回答数6