検索結果
NEC 121ware
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- WindowsタブレットのGPSセンサ
Windowsタブレット(Lavie Tab TW710/S)を購入したのですが、GPSセンサを搭載しているにも関わらず、位置情報が取得できません。 PC設定の変更>プライバシー>位置情報の設定もオンになっており、各アプリの設定も全てオンにしてありますが、どのアプリでも位置情報を取得できません。 Windwosのデバイスマネージャーでセンサ(Broadcom GNSS 4752 Geolocation Sensor)が存在することも確認済みで、そこには「このデバイスは正常に動作しています」と表示されています。 ドライバーの更新をしても新しいドライバは見つかりません。 解決策をご存知の方はぜひご教授ください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- RH0306
- 回答数6
- vistaの不具合
vistaが電源を入れても、いつまでたっても真っ黒で、まったく何も操作ができません。足ちあがった時の音だけします。が、その後は、まったく何もできません。どうすれば回復させることが可能でしょうか。まったく何も画面が出なくなる前にも何度か立ち上がりが遅くなっていました。半年くらい前からなので、ID・パスワードも忘れてしまいました。復旧が困難かもしれません。その場合には中のデータはどうなるのでしょうか。回復不能の場合は、廃棄するのも怖くて途方にくれています。どなたかご回答お願いいたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 外付けハードディスクを読み取らない
機種:NS550/A Windows8.1 外付けハードディスクを読み取りません。 以前使っていたパソコンが突然起動しなくなって壊れたため、友人に頼んでデータを全てハードディスクにうつしてもらいました。 しかし、うつしたデータが、他のパソコンでは読み取れるのですが、去年新しく買ったこのパソコンには全く反応しません。 ハードディスクはTranscendの1TBのものを使っています。 ハードディスク自体に異常はないと思われます。 どうしたら読み取ってくれるのでしょうか。 当方、根っからのアナログ人間で、困り果てております・・・ どなたか詳しい方、お助けください! また、おすすめのハードディスクがありましたら、教えていただけると助かります! ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- 5midori3
- 回答数2
- LAVIEのキーボード入力ができなくなります
LAVIE(TW710)を購入して1年未満です。 ノートパソコンとして使っていますが、最近、キーボード入力できない状態があり困っています。 そういう場合、マウスやタブレット入力で何度かシャットダウン&再起動を繰り返したり、タブレット画面とキーボードを離してしばらく時間を置いたりすると、やっとキーボード入力できるようになります。 移動が多いので、出先でこの状態になるととてもストレスフルです。 当初は全く問題がなかったのに、今ではキーボード入力できなくなることが多くなっています。 これは何か対策が必要なのでしょうか? 修理もしくは部品の交換が必要ですか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- noname#246928
- 回答数2
- CPU・メモリ使用率について
機種:PC-TW710CBS OS:windows10 win10タブレット所持が初めてで気になっているので質問させていただきます。 1週間ほど前に購入したこちらの機種なのですが、アプリ等なにも起動していない通常時でもCPU使用率が40%付近、メモリ55-60%前後までいきます。正常な動作でしょうか? セキュリティーソフトはESET体験版を使用しています。 タスクマネージャーを開いて確認すると、On screen display drawer(C:\Program Files\Lenovo\HOTKEY\tposd.exe)がCPUを常時30~40%くらい使っている状態です。 CPUがかなり圧迫されているのですが仕様でしょうか よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ej-sky
- 回答数3
- Windowsメールの使い方がについてしりたい
PC-VN770LS6W(Windows8)を使っています。今までパソコンではメールをつかっていませんでしたが、携帯からのメールだけではかっこ悪いと思いパソコンにメールの設定をしようと思っています。 Windowsのメールというソフトが入っていたのでこれでメールをやろうと思うのですが設定方法がよくわかりません。プロバイダの資料を見るとアカウントの種類がPOP3と記載されていました。メール設定をするめるとIMAPとかがでてPOP3というものが見つかりません。どうやって設定すればいいでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- iMRC_GIGY
- 回答数2
- 通知とアクションについて
機種:TW-710/CBS(Windows10HOME) アクションセンターのすべての設定にあるシステムに通知とアクションという項があり、その中に「次のアプリからの通知を表示する」という設定があります。最近気づいたのですが、アイコンの画像が真っ黒に消えていたり、同じアプリなのにいくつものアイコンが縦並びになっています。ウェブを調べると消す方法があるそうなので試したのですが、メーカー仕様であるため、その方法は無効でした。この「次のアプリからの通知を表示する」を1度リセットしたいのですが、方法はないものでしょうか。ご協力よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- TOMONARI SEIJI
- 回答数1
- デュアルモニターの設定につきまして
オールインワン型のLAVIE Direct HA(Windows10)を使っています。デュアルモニターを設定しよう思い、Acerのモニターを購入しました。HDMIでLAVIEとAcerのモニターを接続したところ、ケーブルに接続されていない、という表示が出てしまいます。LAVIEに変えて、レッツノートを接続したところ、問題なく映像が見えています。また、ケーブルの問題かと思い、ケーブルも変えてみたのですが、状況は同じでした。どのように対応すればよいか、ご教示いただけないでしょうか。あまりパソコンが得意でないため、基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- minominoamigo
- 回答数4
- SmartVisionの自動サインインについて
OS:Windows10Home 先日、ローカルアカウントからMicrosoftアカウントに変更しました。(WindowsへのログインパスワードはPINになっています) すると今まで問題なかったSmartVisionの自動サインインでエラーとなった為、設定画面でパスワードを入力し(PINも試した)テストをしたところ何度やってもテスト結果がパスワードを入力してください、となり成功しません。 自動サインインはローカルアカウントでないとダメなのでしょうか。入力したパスワードは正しいです。PINは記号ありです。 わかる方おりましたらご教授ください。 ※既出でしたらすみません。ある程度検索しても見つからなかったので。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- nottyngen
- 回答数3
- Windows Update更新エラー
Windows Updateを数回実施しているのですが、何度も同じエラーがでて更新がされません。 使用PC:PG-GN254FSAA OS:Win10 Home エラー表示 更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で再試行されます。 Windows 10、バージョン 20H2 の機能更新プログラム - エラー 0x800f0805 2021-08 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 更新プログラム (KB4023057) - エラー 0x800f0805 ウイルス対策ソフトのアンインストールやスタートアップアプリの機能停止、 その他、ネットから更新エラーの対策について情報をとりながらやってみましたが、解決に至っておりません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- shi6409090
- 回答数2
- マルチディスプレイの2画面目が突然複製画面になった
今までマルチディスプレイで2画面で作業できていたのが、突然,拡張ではなく本体画面の複製になってしまいました。その少し前はUSBをつないでも反応がなくディスプレイが暗いままだったところ、何回か再起動をしてディスプレイに出るようになったが複製に。USBが接続される時の信号音も出ず、Windowsボタン+Pで拡張をクリックしても無反応です。 最近、本体でリソース不足で音声が途切れることが増えましたが、何か関係あるでしょうか? 画面を拡張に戻したいのですがどうしたらよいでしょうか。よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- chaok-19
- 回答数3
- SmartVisionが使えません
締切済み すぐに回答を! SmartVisionが使えません SmartVisionを起動すると、「現在出力先に設定されているサウンドデバイスには出力できません。パソコン本体内臓のサウンドデバイスを選択してください」と表示されてテレビを視聴できません。 デバイスマネージャーからサウンドの再生デバイスを「High Defintion Audio デバイス」にしても「Vixs PureTV-U ISDB-T Tuner」にしても同じエラーが出ます。 上の二つのデバイスをアンインストール後再起動しても改善せず。 また、二つとも以前のバージョンに戻すことはできませんでした。 SmartVision自体をソフトインストーラからアンインストール後、再インストールも試しましたが変化なし。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- mitsukaikasa
- 回答数2
- WEB会議用のアプリ使用時にインターネットが不安定
LAVIE NM550/Mを使用しています。ZOOM、Jitsi等のWEB会議のためのアプリを使用すると、WIFIでも光ケーブル直結でも、インターネットが途切れ途切れになります。スマホでは、同じルーターによるWIFIでも安定しています。他のノートPCでも安定しています。しかし、LAVIE NM550/Mを使用したときだけがきわめて不安定でほとんど役に立ちません。他のデバイスではまったく問題がおこらないので、LAVIE NM550/Mに問題があるか、その設定上の問題があるか、いろいろ試してみてもだめでした。 どんな方法があるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- LAVIETabのパスワード入力ができません。
LAVIE Tab、PC-TE507JAWを使用しています。ストレージ容量を減らすため、いくつかのアプリを削除していました(どのアプリか記憶にありません)。そして、画面が真っ暗になってから、右横の電源ボタンを押して再利用しようとしました。ロック状態から[パスワード入力]を入力できなくなってしまいました。このようなことは初めてのことです。削除したアプリの中で、パスワードに関わるアプリを削除してしまったのかもしれません。再起動や電源の切入をやってみても、パスワード入力できません。解決方法を教えて頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- Tabuser
- 回答数5
- アマゾンプライムビデオ画像だけ見られなのいです
次の内容について教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:Amazon Prime Videoが音だけで画像が表示されないです 製品名:LAVIE Direct HZ 型番:PC-GN276U1GA OS:Windows10 アマゾン・プライム・ビデオを視聴しようとすると、音は聞こえるのですが、なぜか画像は表示されないのです。。。 ビデオ品質を標準画質にしてみても表示はされず、(シークバーの上をクリックすると、その部分、部分の画像は吹き出しで現れはしますが、、)理由がわからず悩んでいます。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- tantantan2020
- 回答数2
- こだわりバックアップで保存したデータを復活させたい
VW770ES6Bのハードディスクが故障し復旧困難のため、本体付属のこだわりバックアップで保存していたデータの復旧にチャレンジしています。 別PCでこだわりバックアップのフォルダを開くとデータアイコンは見れるのですが、クリックすると「サポートされないファイルのようです」の警告が出て開けません。 全てのファイルに「.■■■%%%Stream」(■は拡張子)のついたファイルが作られているので、これが開かない要因と考えています。 昔の家族写真が保存されているので、jpgファイルだけでも復旧したいです。 何とかファイルを見る方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- yuy4037
- 回答数1
- Outlookのアカウントについて
PC購入後に「Microsoftアカウント」のアドレスを 「○○@outlook.jp」で設定したところ,それがそれがそのまま,「Outlook2016」のアカウントに設定された。別のPC(Windows8)の「Outlook2013」では「○○@hi3.enjoy.ne.jp」(メールのアドレスにしている)をアカウントに設定しているので,購入したPC(Windows10) でも同じ「○○@hi3.enjoy.ne.jp」に設定したいと思い登録したが,入力したパスワードと異なるパスワードで登録されていて,メールが受信できない。 2台のPCで同じアカウント(○○@hi3.enjoy.ne.jp)を設定するにはどのようにしたらよいでしょうか?。どなたか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Windows10NEC
- 回答数2
- BIOS画面から進まない
LAVIE HZ350/G Windows10を使用しています。 以前から度々あったのですが、電源を入れてユーザー、パスワードを入れて確定するところでいきなり自動的に再起動が始まりWindowsが立ち上がらなくなってしまいます。 それ以降はBIOS画面になり、先に進むことができません。 わかる限り試行錯誤してみましたが、HDD recoveryを選択してもnot foundとなってしまい、そもそもHDDを認識していない?ようなのです。 しばらく放っておけば再び通常通りに使用できるのですが、最近頻度が高く困っています。 どうかお力添えをよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- vuenavista1202
- 回答数3
- PC復元
そもそもはスマートビジョンの録画容量が急に無くなり、カスタマーセンターに問い合わせたところ、コントローパネルからの症状が出た日辺りに照準を合わせてPCの復元?作業が望ましいと方法を教えて頂きました。 本日その作業をしたところしばらくシステムの復元作業が行われ、その後電源が切れたため起動さすと画像のような表示が出て、全く機能しなくなりました。 カスタマーセンターはフリーダイヤルのため、しばらくお待ち下さいを繰り返すばかりで3時間そのまま放置し本を読み待ちましたが、つい先程気分が滅入り切電しました。 どのようにすればWindows10起動するでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- qqnf9y6y9
- 回答数2
- iphone11pro⇔LS350デザリングしたい
次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 iPhone以外はネット環境にない場所で iphone11pro⇔LS350を、 デザリングしたいのですが、 上手くできないので、詳しい方教えてくださいm(_ _)m 型番:PC-LS350RSW-J OS:Windows8 契約しているDoCoMoでiPhone側のデザリングの設定方法は確認済で、 iPhone側での不良で無い事は確認出来ております。 自宅にはWiFiがあり、 接続を確認するときちんと電波を拾えており、 ネットが使用出来ております。 iPhone⇔LS350とのデザリングをさせたいので、 どなたか助けてください( ノД`) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- noname#243280
- 回答数4