検索結果

カメラ

全10000件中9861~9880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 古いカメラの使い方を教えて下さい!!

    私は普段、デジタルカメラを使用しているのですが、それとは別に古いカメラを持っております。 趣味で、その古いカメラを使用したいのですが、使い方がわかりません。 1970年代に発売された「Canon AV-1」と「Nikomat」という物です。 http://www.umacamelife.net/camera/av1.php http://kintarou.skr.jp/sanpo/image/pict_Nikomat/DSC_3488_F.jpg このようなカメラの使い方が初心者でもわかるWebサイトか本があれば、教えて頂けないでしょうか?

    • noname#233083
    • 回答数5
  • 防犯カメラの証拠としての価値

    前回、 【書店にて足元にムービーモードの携帯(スマホ)が置かれているのに気がつきました。 ムービーモードを解除せず店員を呼び事情を説明している所、持ち主が名乗り出て来 ました。その場で動画を確認して私が削除しました。 友達もいたのでその時はそれで済ませたのですが、後日被害届を出し犯人の特定(住所など)が出来たとして、逮捕は可能なのでしょうか? また、削除した動画を復元して調べるといった事は、していただけるのでしょうか?】 この質問をさせて頂いたのですが、やはり皆さん逮捕は厳しいとのご回答でした。 そこでなのですが、もし防犯カメラに犯人の犯行が映っていたとして物的証拠にはなるのでしょうか? 防犯カメラの映像でも物的証拠になり捜査令状の発行は可能なのでしょうか? 度々申し訳ないのですがご回答よろしくお願いします。

    • mojio13
    • 回答数2
  • このカメラの操作方法を教えて下さい、

    JVC型番 GZ-HM670-NのビデオカメラのAVCHDからAviに切り替えたいんですがどうすればいけるんですか。。。 わかりませんので誰か教えてください! エベリオのAVCHD です。

  • 防犯カメラ設置工事後の契約取り消し(解約)

    関電SOSホームアイという防犯カメラ設置のサービスを関電SOSホームアイと契約しました。 このサービスは玄関に防犯カメラを設置してカメラセンサーが感知すれば記録されます。 記録(1秒間に7枚程度の静止画)されると関電(関西電力)のサーバーに蓄えてくれます。 自分のHDや記録メディアにも保管できる魅力的な防犯システムサービスです。 ところが困っている事は設置工事完了後カメラの動作がおかしいのに気付きました。 1回記録されると3分間はお休み状態になります。 これでは1回記録されたら3分以内に不審者が玄関内に現れても全く記録されない防犯性の低い監視カメラなのです。これでは何の為に防犯カメラを設置しているか全くわかりません。お値段もそんなに安いものではありません。このカメラ工事費込みで1台つけてもらうのに82950円かかる商品です。今回キャンペーン期間中だったので17000円程度値引きしてもらいましたが65000円前後で取り付けてもらいました。関電さんに問い合わせしたところなぜ1回目から次に感知した画像が3分以内に入ればお休み状態になってしまうのかを問い合わせしたところそういうシステムなので値段もお安くしておりますと言われました。この3分の休止は長すぎます。防犯性がかなり低くなりこれではカメラを設置している意味が全くありません。 後からその辺を突っ込んで聞いたところサイトにその旨を記載しておりますと言われました。 しかしサイトの説明には分かりにくくその記載している部分確かに載ってありましたが小さい文字でしかも小さい表の一番下側に申し訳程度の目立たない分かりにくい見落としやすいところに書かれておりました。 なぜこの部分をもっとわかりやすく素人の消費者に分かりやすく前面に目立つように大きくお断りを書いておかないのでしょうか?関電側はプロの事業者なのだからこのカメラの情報は我々素人消費者よりはるかに多くの情報量があり一番のネックのマイナス面もわかっている状態なのにそれを一般素人消費者が見落としやすいように目立たなくしてごまかそうとしているセールスのあり方に腹立たしく感じます。これでは商品の情報や取引条件の情報が不十分で契約されて契約した方は適正な判断がむつかしい状態で設置工事され問題が分かった後解約できるのでしょうか?

  • コスプレのカメラ撮影のタイミングが分からない

    私はコスプレを眺めるのが好きで、自分ではあまり着ませんがイベントなどで写真を撮るのが好きです。(とはいえまだまだ全然初心者です) ですが、どうしてもレイヤーさんに「お願いします」の一言を言うタイミングが分からず、いつも棒立ちのままレイヤーさんを撮れないまま逃してしまいます。 レイヤーさんがたまたま単独で歩いていて、他にその人を狙っている人がいない状況なら 「すみません、写真お願いしてもいいですか?」ときちんと聞けるのですが、 私は空気を読むのがとても苦手で、相手のタイミングを見計らうことに少し苦手意識もあるせいか、 狙ったレイヤーさんに囲みが出来ていたり、常に2,3人くらい写真を撮りたい人がいる状況だったりすると、前に撮ってた人がお礼を言っている最中に次のタイミングを見極めようとしすぎて「よしっ今だ!」と思った次の瞬間に素早く横から「次こちらお願いしまーす」と後から来た人に先取りされてしまい、 それを何度も何度も繰り返しているうちにレイヤーさんが帰ってしまったりすることがほとんどです…。 かといってじゃあタイミングなんか気にしないようにしようとすると今度は後から考えたらありえないようなタイミングで声をかけてしまい、相手を焦らせたり断られてしまったりで…。 いつも「あと一瞬だけ私が早ければ…」と思うようなタイミングで誰かに先を越されてしまいます。 そういうのが性格的にとても得意な友人にはそんな私を見てイライラしながら「もっと図々しくなればいいのに」と「なんでそんなこともできないの」的な感じで言われますが、 ぶっちゃけ「図々しくなってあなたみたいにちゃんとタイミングが見える人はそりゃ気にしなくていいだろうよ」と言い返したり泣きそうになるのを必死にこらえています。 やはり私にはこういうことは向いていないのでしょうか。 同じことで悩んだことのある方いらっしゃいませんか? あってもなくても、何かタイミングを読むコツや良い練習方法などご存知の方、回答よろしくお願い致します。

  • ライブカメラ利用が外部からできません

    MASPRO お部屋を見守るライブカメラ「見守っちゃお」を購入し、カメラも正常に設置でき自宅PCからは見ることができますが、肝心の外部から見るためのiPhone上でアクセスURLをクリックしてもログイン画面が出てきません。MASPROのサポートセンターに聞いたところ、JcomのネットがグローバルIPアドレス取得環境でないといけないので確認するように言われたのですが、とにかく外部からみられるように早くしたいのですが方法ありましたら、お知らせください。

  • ソフマップ×バックカメラで充実してるのは?

    パソコン関係の商品は、 「池袋界隈のビックカメラ」と 「池袋界隈のビックカメラ」と 「秋葉原界隈のソフマップ」ではどっちが充実してるでしょうか? ※ただし、パソコン関係で、新品のハードに限ります。 (中古は除くのでソフマップは本館だけです)

  • iPhoneのカメラやビデオの撮影サイズ変更

    iphone5を購入しました。 カメラや、動画の画像サイズが、特大過ぎます。 撮影サイズ(VGAとか)の変更の仕方を教えてください。 ネット上で、マニュアル見てみたんですけど、載っていませんでした。

  • カメラ購入のアドバイスをお願いします

    一眼レフは全くの初めてで新しいカメラの購入を検討していてメーカーはEOS学園があるCANONを第1候補にしています。 撮影の用途はこれと言って一つに決まっていませんが主に子供が小さいうちに写真を記録しておきたいです。 いろいろネットで過去ログ等を調べていたところ 最新ではないにしてもKissシリーズを第1候補とした方がいいかなと思う一方で エントリーモデルから入ってもすぐに上がほしくなるから 最初から中間モデルを買うのも選択肢とあり7Dあたりも候補に入れています。 また書籍等でゼロから勉強する場合に初めての人向けのkissシリーズやニコンのD5200あたりの 実際の画面を例に解説しているものが多いようですがいきなり7Dとか購入をして 画面が違っても応用で何とかなるものでしょうか? なお教室とか言ってないで使いまくって覚える方法が一番と思われるかもしれませんが ある程度の基礎知識はしっかりと本や教室で勉強をしようと思っています。

    • noname#185713
    • 回答数10
  • 高速撮影、動画に強い手頃なデジタルカメラ

    シャッタースピードが早く、スローモーションなど動画に強いデジタルカメラを探しています。 具体的な使用用途としては、スポーツ観戦や、旅行先での風景撮影などです。 値段としては、1万円台、目を張る機能などがあれば2~3万円台でも結構です。 3,4年前のLUMIXを使用しておりますが、だいたいの使用においては文句ないため、 そこまで高価なデジタルカメラは求めておりません。 デジタルカメラにお詳しい方、ご教示願います。

    • Noel000
    • 回答数4
  • おまえら、絶対に車載カメラはつけとけ?

    今日学校の駐車場で車停めたら後ろからぶつけられる→ 運転してた女、電話はじめる。なかなか対応はえーなとか思ってたら彼氏登場→ 俺氏、二人に怒鳴られまくる。お前がバックしてぶつけた!!などなど→ 車載カメラの存在を教える。→ 今回は許していただけませんかねぇ… 許すかボケ 絶対に車載カメラはつけといたほうがいい?

  • 一番合っているカメラを教えて下さい。

    条件が多いのですが、 1 ズームが20倍くらいで、 2 値段が20000円前後、 3 言語設定で中国語が出来る コンパクトデジカメがあるでしょうか? メーカーなどはどこでもいいです。 探すのを手伝って下さい。お願いします。

  • macでのカメラチャットを録画する方法

    現在インカメラが付いているimacを使っています。 友人の結婚式用にサプライズ動画を作りたくて、 新郎とカメラチャットをして話している動画(相手側の映像) をデータとして取り込む事は出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ニコンフィルムカメラへのレンズについて

    ニコンのレンズについてなんですが Ai Nikkor 50mm f/1.4Sの購入を考えてたところ在庫切れということで お店の人にAi Nikkor 50mm f/1.4をすすめられました。ですが ネットを見てもSかGかDがでてくるばかりで 良いレンズなのか教えてほしいです 本体はF3で、お店の人にはそれならどっちのレンズを使っても大差ないと言われました。 お願いします。

    • bpbp28
    • 回答数4
  • カメラだけ別のスマホ用ドライブレコーダーアプリ

    カメラ(ウェブカメラみたいな)で写した映像を、リアルタイムでBluetoothやWi-Fiなどの無線でスマホ(iPhone)に飛ばして、スマホでその映像を見たり録画したり出来る、そんなカメラやスマホアプリはないでしょうか? ドライブレコーダーとして使うのが主な目的です。 車の中にスマホを設置してスマホのカメラ機能を使って録画するという、そういうタイプのドライブレコーダーは幾つか見つかったのですが、これだと毎回いちいち設置しないといけないですし、置き忘れたりするかもしれないので、カメラだけ別になっているタイプを探しています。 車にはカメラだけ設置しておいて、車のエンジンをかけると自動的にポケットの中のスマホとペアリングされて録画が始まる、というタイプのものがあったらいいなあと思ったのですが、そういうものはありますでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

    • noname#208339
    • 回答数2
  • 外部PCからネットワークカメラに接続出来ない

    BフレッツマンションタイプLAN型ーBBR 4HGーネットワークカメラ の構成で外部のPCからアクセスできなくなる事象が解決できず困っております。 プロバイダはgmoで固定IP接続サービスです。 ルーターにはアドレス変換を設定し特定のポートを開放してます。 一度内部からインターネットにアクセスすると外部のPCから正常に接続出来るのですが、 1時間位すると接続出来なくなります。pppoeなどのセッションが残っている間だけ 接続できるのかと想定し、ルーターから定期的に外部にアクセスするような設定ができないか 探しましたが判らない状況です。 原因がピンとくる方、知恵をお貸し下さい

  • プリンターよりカメラ屋やネットプリントが安い?

    プリンターを購入検討してる者です。3月中に決めたいのですが、迷いが出てます。 写真印刷する場合、プリンターよりカメラ屋さんが安いって本当ですか!? クオリティもカメラ屋さんが上ですよね? って事は、プリンターを自宅に置くのは利便性だけがメリットになりますか?

  • ウェブカメラの画像を見られません

    プラネックスのネットワークカメラ(CS-WMV04N)を家庭内のネットワークに接続しました。しかし、付属のネットワークカメラのソフトやブラウザ(IE9.0)で表示できません。家庭内のネットワークには無線で接続しています。付属の当該ソフトからは、カメラを検出しているようです。 なお、家庭内のネットワークは、192.168.12.XXX ですが、ブラウザーのURLには、192.168.1.200 が表示されています。 何が原因として考えられるのでしょうか。ウイルスソフトはオフにしています。 ご経験等をお持ちの方、ご教示よろしくお願いします。

    • hisaone
    • 回答数2
  • 監視カメラモニターの寿命1年本当か

    私の住むマンションでは監視カメラの導入を検討しています。その中でモニターを入り口において24時間付けっぱなしにするという案があります。これは、「撮影しているぞ」ということを出入りする人に知らしめて不審な行動をできないようするためだそうです。しかし、24時間付けっぱなしだと1年で消耗するという電気工事士の方もいます。この方のおっしゃることは本当でしょうか。もし本当ならモニター代や工事代合わせて7万円ほど毎年必要と言う事になります。よろしくお願いします。

    • kkanrei
    • 回答数2
  • カメラの保護フィルターのサイズについて

    Nikon1 J3(10-100mm 1:4-5.6VR 55)を使用していてレンズ保護フィルターを探しているのですが、希望の色では55mmが見つからず、52mmか58mmしか見つかりません。52mmや58mmでも可能なのでしょうか?