検索結果

バックアップエラー

全10000件中9781~9800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • chkdsk /f

    今日午前中に「Cドライブが壊れている・・・・chkdsk /fを実行して下さい」のメッセージが出たので ファイル名を指定して実行の所に入力して 再起動をしたらチェックが始まり、普通に立ち上がりました。 直ったのかな?と思っていたら、その後2回同じメッセージが出ました。 その度に同じ事をしているのですが、それで良いのでしょうか? 他にやる事があるのでしょうか?教えて下さい。

    • noname#30280
    • 回答数2
  • N902iでiモードを使用中に電源がいきなり落ちます。

    質問タイトルの通りなのですが、iモードを使用しているといきなり電源がブチッと落ちてしまいます。 iアプリを使用している時は電池残量のアイコンが減ってくれて、充電して下さいと表示されるのですが、iモードを使用してて、電池残量が減る事がなく2つのままとかでいきなりブチッと切れてしまったり、たまに充電して下さいと表示が出たりするんですが、iモード使用中は電池残量のアイコンって減ったりしないんでしょうか? 同じ症状になられた方っていませんよね・・・? ちなみに今年3月に新規契約して、今9ヶ月ですが電池のなくなるのも早いです。 やはり使用頻度が高いと電池の消耗も激しいのでしょうか?

  • Cドライブの残りが少ない?

    OSはウインドウズXP Home Edition で、東芝のダイナブックを使っています。 この頃パソコンの立ち上がりが遅くなったのでマイコンピュータを覗いたところ、 容量27.9GBに対して、使用容量18.9GBでした。 一般家庭で、ここまで使用容量が大きくなる要因ってなんなんでしょう? また、これだけ使用容量が大きいと立ち上がりを含め動作が遅くなる等の問題があるのでしょうか?

    • noname#24992
    • 回答数7
  • DVD、HDD交換後の2000インストールが・・・。(長文です)

    こんにちは。 先日、CD-ROMの故障で新規DVDを購入しました。 その際にHHDも交換しようと購入しました。 DVDドライブ(バッファローDVM-RXG16FB)は交換できたました。 HDD(バッファローHD-120FB)も交換まではできたのですが、 OSソフトの起動がうまくいかず困っています。 おこなった処理は下記の通りです。 ・双方とも交換後、98(OEM)のインストール ・ソフトなどは一切手をつけずWIN2000プロ プロダクトアップグレート版をインストール ・2000モードでDVDかHDDの付属CDの「パーティションマジック7」で C(8GB)、D(107GB)ドライブを開放、確保をして半々くらいに移しました。 ・その後、再起動しDOSモードで調整した(?)あとにWINDOWSが立ち上がりません。 この状態で2000起動用のFDD(自作4枚)、CDをいれて再起動しているのですが、 最終的に「WIN NT 3.51・・(中略)・・98のCD-ROMを挿入してください。」で止まってしまいます。 このあとの処理が分かりません。CD-ROMは入手などできるのですか? もしかしたら・・・、2000購入、インストール時に不具合がありメーカーに問い合わせたところ 別のプロダクトキーを教えられましたそれは記録していますが、今回のインストールは 元々購入CDパッケージに付いているナンバーで打ち込んだのがなにか影響しているのかな?とも思います。 過去の質問(No.433973)でまったく同じ機種で同様のものがあったのですが、 素人の私にはいまいち分かりかねます。簡単に詳しくご説明(参考UEL)をいただけたら幸いです。 下記は現状です: ・NEC VALUESTAR NX VC450J/8+今回投稿しているノートパソコン(XP) ・OSは上記どおり。付属FDD、CDはすべてあります。 ・外付けDVD、HDD(HDL-250U)があります。

  • ハードディスク入れ替えうまくいかない

    現在のCドライブのHDが死に掛けているため,内容をそっくり新しいHDに移そうと「AOSファイナルハードディスク入れ替え9.0」を購入し,説明書どおり操作したのですが,新しいHDに交換して立ち上げても,「セーフモードで起動する・・・Windowsを通常通り起動する」の画面が出てきてどれを選択しても結局は同じ画面にたどり着いてしまい,WINDOWSが開きません。何かファイルが欠けているのでしょうか・・・。 PC 古いHD(SATA 80GB)   新しいHD(SATA 320GB) です。補足があればよろしくお願いします。

    • noname#66056
    • 回答数6
  • iTunesのパソコン移動が上手く出来ない

    iTunesの曲を古いパソコンから新しいパソコンへ移動しました。 しかし、ファルダーに移動した音楽がローカルディスクに入っているだけでiTunesに移動していない。 手動で、1曲1曲づつしか移動できません。 1000曲も出来ません。という感じです。 なにかフォルダーごとiTunesに移動できないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 原因と解消法は?

    私のパソコンは起動が遅く、時々フリーズを起こします。 セキュリティソフトは入れていますし、スキャンなどをしてもウイルスはいない模様です。要領もまだ、半分ぐらいあります。 上の原因として考えられる要因は何がありますか? また、フリーズを起こさなくするにはどのようにすればよいのですか?

    • noname#114490
    • 回答数4
  • DVD+RWへの書き込み

    DVD+RWへの書き込みができません。 具体的な内容はマイコンピューターを開いて、CDドライブというところにワードファイルをD&Dするとコピーエラーという表示が出てしまいます。 フォーマットをやらないといけないのでしょうか? お店の人はDVDも書き込めるといっていました。 OSはXPです。 教えてください! ディスクを挿入していないときは、DVD-RAMと表示されるのですが、DVD+RWを挿入するとCDドライブとアイコン名が変更されてしまうのですが、これは正常でしょうか?

  • 初期化の必要性

    富士通 CE50J7 win XP を使用中です。 先日、PCの動作が物凄く遅くなり、 メーカーに問い合わせたところ、 機械的には問題ないので、 初期化をした方がいいと言われましたが、 翌日、PCを立ちあげたら 今までどおり、普通に動作しています。 今まで初期化をした事がなく、 また、周りに詳しい人もいないので、 「初期化」する作業にとても不安があります。 その後2日経ってるのですが、 PCはいつもと変わり無く動いています。 今の状況で、初期化する必要はありますか? 次また症状が出るまで、 放っておいても大丈夫なものでしょうか? どうかアドバイスをお願いします・・・

  • 無線LUNハードディスクは。

    今度、Acronis True Image 9.0を購入し、cドライブを丸ごとイメージバックアップしようと思います。  バックアップ先を外付けの無線LUNハードディスクにしようと思いますが、無線LUNハードディスクにバックアップできるのでしょうか。(アクセ スポイントのルーターを通じてノートパソコンと無線LUNハードディスクとやり取りする。)  以前、LUN接続ハードディスクには、cドライブを丸ごとイメージバックアップできないと聞きました。(この場合、ルーターにLUN接続ハードディスクをつなげる。ノートパソコンとルーターは無線で、ルーターを解してパソコンとLUN接続ハードディスクやりとりする。)  やはり、Acronis True Image 9.0をつかって、cドライブを丸ごとイメージバックアップするには、有線で、パソコンと、ハードディスクをつながないとだめなのでしょうか。

  • ソースネクスト2004セキュリティーのアップデートについて

    ソースネクストの2004からアップデートするんですがインストールの途中でインストールに失敗しましたとエラーが出ます。 何度やり直しても出来ません。 復元で戻してやり直してもやっぱり途中でエラーが出ます。 何故でなんでしょう。 画面はモジュールC:\Program\K7Computing\7AntiVrus\K7AVLExt.dllで登録に失敗しました。HRESULT-2147220473 サポート担当者にお問い合わせください。 と出ます。 再起動してみるとウィルスチェックだけが停止していて、後は有効になっているんです。再度アップしても、再インストールしてくださいのメッセージが出ます。 困ってます。教えてください。

    • noname#227473
    • 回答数5
  • 巡回冗長検査エラー?パソコンがおかしい・・・?

    以前、下記のような質問をさせていただきました。 その時は教えていただきディスクチェック(スキャンチェック)を行い、無事解決しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2316025 ところが・・昨日撮影した写真を見ようとパソコンにSDカードを差し込んでも 『ディスクを入れてください』という表示が出て画像が見れません。 何度か差し込み直すと、ようやく画像が見れるのですが マイドキュメントへコピーしようとすると『巡回冗長検査エラー』と出てしまいます。 ネットを使いフジカラーの写真を頼もうと思いましたが 『注文可能な画像はJPEG、Exif-JPEGです』とエラーが出て注文できません。 SDカード自体、もしくはデータがダメなのかと思いましたが、 他のパソコンでは何のエラーもなく画像が見れますしプリントの注文も出来ます。 この場合、どう考えたら良いのでしょうか? パソコンのリーダーが壊れているのでしょうか?

  • HDD部分の交換

    はじめまして。 2台のPCのHDD部分を交換し、用途を入れ替えたいと思っています。 1つのPCにはHDを2つ、もう1つのPCにはHDを1つ着けています。 このHD郡をPC間でそっくりそのまま入れ替えたいのです。 過去の質問などを見ると、内容のコピーはできるみたいですが、この場合、HDD以外のMBやCPUがOSから見ると変更されています。 こういった場合でも、HDDの内容をコピーし、起動ディスクにOSが入っていれば、そのまま起動するのでしょうか?

    • hithpu
    • 回答数4
  • XPのOS再インストール時にエラーが

    自作PCなのですが、OSを再インストールしようと思って実行してみたら「Windowsをインストールしています」のインストール完了まで約34分のところでブルー画面で A problem has been detected and windows has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.~以下略 STOP 0x0000007E(0xC0000005、0x804F362C、0xBAD07A8C、0xBAD07788)~以下略 こんなエラーメッセージがでます。OSを再インストールする前はちゃんと動いていました。先月作りました。 前回作った当初OSを入れて以降にビデオカードを増設したので前回と同じ条件でビデオカードをはずして試したけど一緒でした。 それと再インストール前にDVDがよくフリーズしておかしいのかなあって思って違うDVDをつけてみたのですが結果は一緒でした。 後インストール画面でShift+F10を押して「control sysdm.cpl」を入力して、ハードウェア→デバイスマネージャを開くと、「コンソールのための全画面ビデオドライバ」と「NVIDIA GeForce7600GT」のところに黄色いビックリマークがついてるんですが、これは何か関係があるのでしょうか? とにかくPCを起動するとOSのインストール画面になるのでいろいろとできなくて・・・・ PCにあんまり詳しくなくて今までリカバリーのCDを入れるだけでOSの再インストールをしてたんですが、自作だとやり方が違うとかあるのでしょうか? 些細な事でもかまいませんので「もしかしたらこうすればいいんじゃないかなあ?」って事がありましたら是非教えてください、お願いします。 スペックは OS:WindowsXP Professional CPU:Intel Pentium D Processor 930 DVD:LITE-ON Super AllWrite ビデオカード:ASUS EN7600GT マザーボード:GA-81945G メモリ:DDR21ギガ×2枚 HDD:ST3300622AS 電源400W

  • OSのリカバリが出来ません

    ノートPC(FMV-BIBLO LOOX T5/53W)をもらいましたが、OSのリカバリが出来ません。 以下症状です。宜しくお願いします。 HDが完全にFORMATされているので、付属していた「リカバリCD-ROM起動ディスク」というFDを使用し、リカバリを開始しました。 しばらくすると「リカバリCD-ROMをセットしてください」というメッセージが出るので、ドライブ(内蔵型)にリカバリCD-ROMを入れると以下のようなメッセージが出て上手くいきません。CD-ROMドライバが上手くインストールされていないようなのですが・・・ ****************************************** Device driver not found: 'OEMCD001'. No valid CDROM deveice drivers selected 無効なドライブの指定です. コマンドまたはファイル名が違います. C:\> ******************************************* 付属品として、 (1)リカバリCD-ROM起動ディスク(FD) (2)FMV-NCD43S用CD-ROMデバイスドライバ(FD) (3)リカバリCD-ROM の3点があります。 またOSはWinMEです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • DVD-RWをパソコンで再生するには?

    DVD-RWをパソコンで再生したいのですが、メディアプレーヤーでも、winDVD4forNECでも再生できません。ファイナライズの問題と VRモードで作成されているものは再生不可である可能性を考えましたが、他に原因が考えられれば教えてください。CDromの読み込みはできています。何故見れないのでしょうか?

    • cos_mos
    • 回答数5
  • ノートPCが立ち上がらなくて困っています!

    PCの電源を入れ立ち上げると一瞬、ウインドウズXPの初めの画面が出ますが、次の瞬間 水色の画面にSTOP:0x00000024(0x00190203, 0x82111D78,0xc0000102,0x00000000)と言うのが出てカーソルもありません。 ctrl+alt+deleteで強制終了しても何もなりません ので電源を10秒くらい押して電源OFFにしました。 全くどう言う状況か判らないので宜しくお願いいたします。

    • keialfa
    • 回答数3
  • NISアップデート後、起動しなくなりました

    自作機で、XP Professional SP2です。 ウイルス対策は、WindowsUpdateとNISのパターンファイル更新、NISでのシステム完全スキャンを 先週末の時点で行っています。 一週間ぶりにPCを立ち上げ、Norton Internet Security 2006のliveUpdateを手動で行いました。 Update後、再起動を即されたので指示に従うと、次の立ち上げ時にチェックディスクがかかり、 再起動→チェックディスク→再起動を延々と繰り返します。 チェックディスクをキャンセルすると、ようこそ画面で 「ログまたは代替コピーを使用して、レジストリデータベース内のファイルの1つを回復しなければ  なりませんでした。ファイルは正しく回復されました。」 のメッセージが出て、OKを数回押してやっとアカウントが選べる状態になります。 しかし、個別のアカウントでのログオン時、「個人設定」でOEの個人用設定を行うダイアログが出てきて、 そこから動きません。(アカウントすべて) そして起動中のいろいろな場面でブルーバック→再起動も起こりますが、そのエラーメッセージもさまざまです。 REGISTRY_ERROR PFN_LIST_CORRUPT PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA セーフモードや前回通常起動した構成で~を選んでも途中でブルーバックになってしまい、うまくいきません。 シマンテックのサポートは週明けになってしまうし、ユーザー登録番号等もわからないし、困っています。 OS再インストールしか道はないのでしょうか。

    • yonety
    • 回答数1
  • ErrorSafeの削除?

    ErrorSafeに掛かってしまいました。と言っても、ダウンロードしたけれど画面上に何度も現れる4500円の申込みはしていない状態です。 『a-squared Free』にて検索するとある程度の項目が出たので削除しましたが、問題のErrorSafe関連が出なかったのでコントロールパネルから「アプリケーションの削除」を行って、「ファイル検索で『ErrorSafe』の関連を削除しました。再起動した後には何も問題は発生しておりません。 素人なのでこれで良いか心配です。どうぞアドバイスをお願いします。

  • バックアップしたDATテープの復元ができません。

    よろしくお願いします。 Windows2000Server標準バックアップツール(スタート→アプリケーション→システムツール→バックアップ)を用いて、タスクで月~金の深夜にDATテープにバックアップをしています。 タスクをチェックするとバックアップは正常に行われていますが、復元ができません。 標準バックアップツールの「復元ウィザード」で、指示通りに進み、復元したいフォルダをチェックすると、「管理者警告」として「メディア・・・・をドライブまたはライブラリユニットにおいてください」と出て、「OK」とすると、読み込みを開始する画面になりますが、しばらくすると「リムーバブル記憶域の管理のMMCを調べてください」と出て、失敗してしまいます。 バックアップは、別の方が組んだもので詳細はわかりません。自分でバックアップタスクを作り直し復元をしても、同様の症状が出ました。 前任者からはタスクと一緒にDATテープも受け継いだのですが、使用期間が数年あったので先日DATテープを新しくしたら、このような症状が出ました。 試しに、以前使用していたDATテープでバックアップを行い復元をしてみたところ、バックアップも復元も問題なく行えました。 新しくしたテープも全部確認しましたが、復元はできませんでした。以前のテープも全部確認しましたが、復元はできました。 新しいDATテープで復元ができるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。 説明で足りない部分がありましたら補足いたしますので、よろしくお願いいたします。

    • noname#25476
    • 回答数1