検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 天皇制の廃止と憲法改正について
天皇制については、ときおりOKWeb/教えてgoo!にも、時折 質問が上がりますが、たいていは賛成意見と反対意見が激しく 激突する結果となります。 しかし現実論として、現在の日本国憲法に天皇の規定がある 以上、天皇制を廃止するには憲法改正が絶対に必要です。 現在の日本国憲法は、細部を調べるとあちこちに矛盾があり ますし、また第二次世界大戦直後とは国際・国内情勢も大きく 変化していますのでいますので、憲法9条問題も含めて改正 の議論をしなくてはいけないと思うのですが、これについて どう思いますか。 1.天皇制についてだけ、憲法改正をすればよい。 2.9条問題・憲法問題も含めて憲法改正をすべきである。 3.GHQが草案を作成した現在の憲法を手直しするのでは なく、まったく新しい憲法を作成すべきである。 4.憲法改正は、しばらく見送るべきだ。 5.その他(具体的な内容を記述してください) また1~5を選ぶにあたっては、仮に数年以内に実施される として、実現のめどがどれくらいあるかの推測の記述も、 お願いします。 天皇制反対論者だけでなく、賛成論者の方、またその他の 意見の方からの回答も歓迎します。
- 独裁政治は絶対にいけないことなのか?
イラクのフセイン、北朝鮮、キューバのカストロ など独裁政治をしている人たちはかなり国際社会 から非難されているようですが、独裁政治はいけない ことなのでしょうか? 今回のイラクでもフセイン政権なき後はなぜか 民主政治になるようです。別にフセインの後釜の 人を決めてもいいのではないかと思います。 過去の歴史を振り返ってもローマ時代などは独裁政治の 方が繁栄していた時代もあります。 なぜ独裁政治より民主政治のほうがいいことなのか 教えてください。 (素人ですので比較の仕方・言葉遣いがおかしい点 などはご容赦を)
- 締切済み
- 政治
- tyoukaifusuma2
- 回答数13
- ルソーの野生の証明
社会契約論でおなじみのルソーの思想は、どんなんやろか?自然回帰みたいなもんやろか? なんで個人の自由を掲げているのに、全体主義的な社会を提唱しておるんや?謎や。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- anima-mundi
- 回答数12
- 北朝鮮は何が不満なの?
北朝鮮は何が不満なんでしょうか? 日本は経済援助やいろいろ手助けしてると おもいます。 今は拉致問題などありますが、そこまで 怒るようなものでは無いとおもいます。 1、北朝鮮は何が不満なのですか? 2、攻撃される可能性は? 3、アメリカは国益に関係ないですが、日本を 守ってくれるのでしょうか? 4、北朝鮮が攻撃したら、アメリカしか助けて くれないのですか?国連軍などは?
- 部落について、
関西に住むものです。 部落について詳しくしりたいのです。 いつ頃、どういう理由で部落などというものが 出来たのか。 今まで普通に、あそこの村は部落だとか、 あの子は部落の出だとか 言ってましたし、耳にすることはよくありました。 そして差別されているという現実もありますが、 いまいち理解できていません。 地域によって、部落になるというか 差別されている原因というものは違ってくるものなんでしょうか? 表現の仕方がおかしいかもしれませんが、 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- coche
- 回答数10
- 第二次世界大戦で日本が勝ってたら・・・。
日本が勝ってたら、 独裁国家?軍事国家? もしくは、現在のアメリカみたいに中心と なってイラクなど攻撃してた? 経済大国にはなってなかった?と僕はいろいろ 考えてしまいます。 みなさんは、どうなっていたと思いますか? ちなみに荒らしではありません。 授業でならったので、みなさんの意見お聞きしたです。
- ヒトラーはなぜ、対米宣戦布告をしたのか?
真珠湾攻撃をきっかけとして、日米は開戦しました。日独伊三国軍事同盟では、参戦義務がない。よしんば、同義的(?)に責務があったとしても、独ソ不可侵条約を、きままに破ったヒトラーが、条約を履行する必要性は無いと考えます。 わが闘争では、日本人を猿真似上手とまで、断定していたヒトラーが日本人を救う(?)行為をとるとも思えません。 ※ ちなみに、わが闘争の戦前の翻訳では、その部分が割愛されていたそうです。 なぜ、欧州戦線で不利になる「対米宣戦」を行ったのでしょうか?
- どうしてでしょう?
他人が個人の欲望を満たすために殺人を行ったらみんなが非難するのに、 他国が国家の欲望(国益)を満たすために殺人(戦争)を行ったら、支持する人もいるのはどうしてでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- iyomi
- 回答数5
- 意見が聞きたいです
みなさん今の内閣どう思いますか? 何でもいいので皆さんの気持ちが知りたいです (こんな訳わかんない質問ですいません。でも、よろしくお願いします)
- ベストアンサー
- 政治
- YUKIHOTARU
- 回答数11
- 殺された人の人権
最近殺人が簡単に行われているように思います 3月末には障害を抱えた大学生が同級生に殺された 事件がありました 新聞にも出たので記憶に新しいと思います いつも思うのですが殺した人の刑があまりにも 軽すぎるように思います 新聞によれば、3月までは旧少年法の適用で 約1年で社会復帰の可能性があるとの事 新少年法でも約5年が目安との事 息子を殺された親はこんな短期間で社会復帰する 殺人者を見てどう感じるのでしょうか イスラム教だと思いますが 「目には目を、歯には歯を、(命には命を)」 が人権の平等を正しく示しているように思うのですが
- そーまっち?
英語で良く言う”Thank you so much”ですが、これが実は女言葉であるという噂を聞きました。でも人によっては男でも使えるよと言う方もいたりで・・・ 正直悩んでます。その筋の方、本当のことを教えてください!
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- hirokun1
- 回答数2
- 共産党について
長引く不況のなか、自民党を中心とする政権はゆれに揺れておりますが、森さんが退陣したところで、根本的な変革は望めないと思っているのは、私だけでは無いような気がします。 かといって、野党のどこかに政権が移動しても、やはり大きな流れはかわらないのかなと、半分諦めの境地でもあります。 その中で、戦後一度も政権の座についていない政党で日本共産党という国会内ではさほど勢力がのばせていない政党が存在しますが、私この政党に対し一番誠実な印象をもっております。 戦前戦後を通しいろいろな迫害をうけてきたにもかかわらず、妥協せず一貫したイデオロギーを主張しているのはこの政党しかないような気がいたします。 『非常に閉鎖的で危険な思想をもっている』 『資本主義主流の世界経済のなかで、共産主義経済は自由な経済競争を阻害する』 『暗い』 『世界の共産圏はことごとく経済破たんをきたし、世界思想からはずれている』 等、様々なことが流布され、はなはだ旗色は悪いのですが、私思うにこれらの『共産国』は本来の共産主義を取り違えて国家運営をしてきてしまったのではないか。 国として、自給自足の精神は無くてはならないものだし、そうした下地を確率しながら世界経済にも参加していく。なにも鎖国的な政治が『共産主義』ではないような気がするのですが、私のこの『共産主義観』はまちがいなのでしょうか? 『平和』で『豊か』なものを求め、つきつめると一部富裕階級のみに様々な利権がもたらされる現在の『資本主義』はけっして理想的なものではないとおもうのです。 そうした意味で本来の豊かさを実現できて、間違った『共産主義』を払拭してくれるののが『日本共産党』のような気がするのですが、、、 私は『危険思想』でしょうか?
- 拉致問題の解決
こんばんわ adviserと申します。 よく北朝鮮の拉致問題で早期解決と日本政府や家族会などが訴えていますがなにをもって解決と判断するのでしょうか? 理想は全ての被害者を家族を含めて日本に生還するのが良いのですが現実的に難しいと思います。 だからどこかで見切りをつけなければならないと思います。その見切りはどのようなものになるのでしょうか? ちなみにadviserの意見は拉致問題は今の日本に生還されているご家族の帰還をもって一区切りつけ安全保障問題に重点を置くべきと考えます。 冷たいようですがあえて感情を抜きで言います。 拉致問題は過去の事件です過去に起きた事件の精算は可能でもタイムマシーンでもないかぎり防ぐことはできません。進んでだ時計の針を自ら戻すことは無理なのです。しかし自ら進めることはできます。それが安全保障問題です。防ぐことのできない危機より防ぐ事ができる危機に優先して対処したほうが日本国民いや世界人類のとって大きな利益となると思います。 みなさんはこの問題どうお考えですか? できれば感情論を抜きにしたご意見をお聞かせ願えたら幸いです! 宜しくお願い致します。
- キューバの国歌
キューバの国歌について調べているのですがなかなか資料が見つかりません。成立事情など、国歌にまつわることならどんな事でもいいので、なるべく詳しく教えてください!また、文献なども教えてくださるとうれしいです。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- images83
- 回答数2
- 呼び出しに応じなければいけない!?
違反を3回していしまい、免停60日になってしまいました。3回の中の2回は「横断妨害」「一時不停止」なんですが、両方とも警察が張り込んでの違反で、特に「横断妨害」はかなり強引だったので検察庁まで持っていって不起訴に持ち込みたいと思ってます。 で、実はキップにサインをしてしまってるので、電話で交通反則通告センターに電話で 「正式裁判を受けたいので検察庁に送って欲しい」 と言うと、 「だったらまずウチのセンターに出頭して事情聴取が必要だ」 と言われました。 そのセンターの人が言うには、 「キミの意見を書かなければいけないから事情聴取するんだ。キミが不利になるだけだぞ。」 ということでした。 本当にそうなんでしょうか?これって警察サイドの為の事情聴取じゃないんでしょうか? また、電話だけで検察庁に送っても問題ないでしょうか?センターの人は送ることはできると言ってました。 あと、関係ないのですがなんで警察の人ってあんなに横柄なんでしょうか?(^-^;; センターの人も含めて。 よろしくお願いしますm(__)m
- これからの日本
どうしていけばいいのでしょうか。 真剣に考えてくれる方、 ユーモアを交えてお答えくださる方 両方回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- Zinedine
- 回答数9