検索結果

笑ってはいけない

全10000件中9701~9720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 抜け出せない・・・

    以前にも同様の症状があったのですが、最近またあることがきっかけで「鬱」?なのでしょうか、ただ滅入っているだけなのか、何もする気がありません。そして、ただただ涙が出てきます。 以前内科で軽い精神安定剤を処方されたので服用し、一時的に気持ちが楽になるような気もしますが、また時間が経つと話す気も笑う気も何をする気にもなれなくなります。。。 子供たち主人には悪いと思い、頑張ってやることはやろうとするのですが、とてもしんどいです。今まで何気に出来てたことが、無理をしなければできないような感じです。 「誰も私のことはわかってくれない」「私の存在は無意味、不必要」などと思い込んでいて、その反面「そんなことない!」と自分で励ましてもいるんですが、今のこのどんよりした状態から抜け出せません。 もう少しランクを上げた安定剤だと少しはマシになるのでしょうか? 本当なら今すぐにでも病院に行って処方してもらいたかったのですが、もうお休みでした。 できればお薬に頼らず済めばいいのですが、同じような経験をされた方、そうでない方でも全然構わないのでこんなダメ母にアドバイスください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 彼氏の干渉の度合い

    初めまして、高校生 女です。 私は干渉されるのが好きではありません。 今、つきあって7ヶ月の彼氏(22歳)がいます。 その彼氏は私や私の友達の日記をほぼ毎日チェックしているようで、私にはそれが気持ち悪く感じられて仕方ありません。 私は以前blogを書いていたのですが、続かなくて放置していました。 先日、久しぶりにかこうかぁ、と思い日記をupしました。勿論、放置状態だったので、誰もみていないだろうなぁ、と思いながら… でも、数日後彼氏にそのblogの話題を出されたんです。 きいてみると、彼はほぼ毎日私のblogをチェックしていたそうです。 別サイトで日記も書いていたのですが、毎日読まれていたらしいです。 (その日記はpassがつけられるので、passをつけました。) これはまだ"私の"ものだけなので良いのですが… 友達と作ってるサイトで、各個人の日記にリンクをはっているのですが、それもほぼチェックしているらしくて… あとmixiというSNSサイトでも、友達(私の友達ですが、彼とマイミクしています)の日記を毎回upする度に何回も見に来たり… 私にはこれは気持ち悪くて仕方ないのですが(だからpassつけたりアク禁にした経験もあるのですが)これはカップルでは普通なのでしょうか。 友達にいっても「愛されているんだよ」と、笑って返されてしまいますが、ここまで来るといきすぎていると思うのですが…。

    • heine69
    • 回答数4
  • 車がぶつかった?

    こんばんはm(__)m 友人に相談を受けたことについて、ご相談したく、こちらに質問させていただきます。 レンタカーを運転していて、駐車場内でバックしているときになにやら[どん]という音がしたような気がしたらしいのです。とても小さな音、というか感覚だったそうで、同乗者はそれに気づかなかったらしいです。見ると後方に低速で移動している車がいたらしく、音がした後友人の車の方を見ていたそうなのですが、そのまま何事もなかったように走って帰っていきました。友人の車には傷のようなものは全くなく、同乗者にいくら不安を訴えても[ぶつかってないだろう]と笑い飛ばされているそうで、それで私のところに相談してきました。 友人の気になることは、 ・ぶつかった(かもしれない)直後に相手の車が何も言わずに帰ったが、この後でなにかいちゃもんをつけてくることはあるのか? ・自分の車には傷がついていないのに、相手の車には傷がついているといったことはあり得るのか?速度は5-10キロ 以上の2点です。 すごく不安がっているので、早くアドバイスをあげたいのですが、なにかアドバイスをいただけませんか?お願いします。

    • stst007
    • 回答数2
  • 2人を同時に…

    中学三年の男です 今月1ヶ月を迎えた彼女がいるのですが その子が2人でデートをする時に友達を連れてきたり 4人で出掛けようと言ったり 僕より友達(男も含む)を優先したりと 僕にとってはあまり嬉しくありません 彼女は僕の事を好いてくれているみたいですが そこら辺の価値観が合わずにギクシャクしてしまいます そんな時に 塾で仲良くなった子がいるのですが よく相談にのってくれます そして今 僕はその子の事が軽く気になりだしてしまいました このまま価値観の合わないまま続けるのも嫌だし 別れようかなと思います だけど 問題発生です この前彼女の誕生日で 塾だなんだらで誕プレを渡せていません プレゼントを渡してすぐサヨナラもしにくいし 第一に渡すものがあるとあらかじめ彼女に言ってしまったので(僕はクズです) 渡さないというのも出来ません だけど塾の子とはいい感じだし 僕の話を分かってくれて 笑うタイミングも 話の価値観も合っていて とても楽しいです 彼女とは別れなければいけないなとは思うのですが 誕プレの事もあるし 同じクラスだし でも塾の子は気になるし っと言った具合に うわ~~~~な状況です 意見を聞かせてください

  • 視線

    私は、去年の今頃、1年少し前ぐらいまでは、ごく普通に学校生活を送っていました。 でもある日、左右の席の男子が、私を挟んで、私のことをあいコンタクトのように話しているように感じたのです。 私はあまりそれまで「いじめ」といういじめは受けたことはあまりなく、知らなかったので、すごくつらくなりました。 精神的なことというよりかは、人の視線というものが気になりました。自分の存在感のようなものが。それから、だいたい去年の今頃から、人の視線を極度に気にするようになり、授業中も左右の人をちらちら見てしまったり、すれ違う人を意識してしまったり、見ないようにしようと思えば思うほど気にしちゃって、もうつらいです。 やっぱり、クラスは狭いですし、ちらチラッと見ている事は徐々に浸透していってしまって、しまいには「きしょい」「しね」「うざい」などの暴言をはかれるようになりました。 でも、こういった経験を通して、勉強になったことがいくつもあります。 今までは、すごく精神的に弱く、少し言われただけで落ち込んでいました。でも、こうやってつらい状況の中に身をおいてみて、1年たちましたが、耐えられるようになりました。暴言に。 でも、やっぱり人目が気になってしまいます。まだ、どこかに笑われているのではないかなどという不安があり、周囲を観察してしまいます。 自分でもつらいですし、迷惑をかけていることは重々わかっているし、もし自分が反対の立場だったら嫌だろうと思います。でもどうしたら直るのか。わかりません。 こういった経験のある方がおられたらぜひ体験談をください。 また、ほかの方でも大歓迎です。アドバイスをいただければなと思います。 ちなみに現在中学三年女です

    • marine-
    • 回答数12
  • 主人の連れ子にやきもちをやいてしまいます。。。

    はじめまして。 結婚1年半で13歳の長女(主人の連れ子)と7か月の次女(実子)がおります。長女の母親は彼女が幼稚園の時に離婚し、それ以降会っていません。彼女は私のことを母と認めてくれ、慕ってくれています。 私も実子と変わらず育てていこうと、日々努力しています。でも主人と長女の関係を見ているとどうしてもやきもちを焼いてしまうのです。主人の口癖は「お前は絶対嫁にはやらん!ずっとパパと一緒にいよな。自立なんかさせへんからな。」と。とにかくべたべたでしきりに長女の小さい時の話をし、7ヶ月の次女にまで長女の小さい時を思いだしてか「○○ちゃ~ん(長女の名前)」と呼んだりします。長女もいまだにパパに寄り添って寝ています。主人はやはり本当の母親を長女から奪ってしまったことに罪悪感があるのでしょうか、私と主人と次女の3人でいるときに「○○(次女)はパパママがいて△△(長女)はうらやましいやろな」って。私が「私は△△の母親じゃないん?」って言ったら「そうやけどな。」って。心の片隅では私のことを認めてないのでしょうね。だから余計に長女をかわいがるのでしょう。2人で仲良く昔話をしているときに笑って「そんな事があったの?」って言いたいのに「私の知らない話をして」って思ってしまうのです。自分がいやになります。考えをプラスにもっていきたいのです。前向きな意見よろしくお願いします!(主人は次女も十分かわいがってくれます。)

    • moyu17
    • 回答数6
  • なんと言葉をかけたらいいでしょうか

    先日、付き合って5ヶ月の彼氏が部活の試合でケガをしました。 ケガは肉離れです。 彼氏は陸上部なんですが、本当に陸上が好きなんです。 以前にも軽い肉離れを起こしていて、しばらく思うように動くことができませんでした。 しかし、その時は軽かったので彼も大丈夫そうだったんです。 ですが、今回は試合2日目に肉離れを起こし、3日目には決勝が行われる予定だったようです。 彼は相当ショックだったようで、声に元気もなく少し泣いていたようにも聞こえたんですが、無理して笑っていました。 いま少し遠くにいるので電話でしか話していませんが、大丈夫?としか声をかけてあげられませんでした。 私はスポーツの経験もなければ、大怪我の経験もありません。 頑張って や 大丈夫? などの言葉は嫌というほど言われると思いますし、している側にしか分からない気持ちもあると思うのでむやみに声をかけてあげられません。 電話では無言になってしまいました。 こういう場合、恋人にはどんな言葉をかけてもらいたいですか? また、彼が帰ってきて会いに行ったり、差し入れを持って行ったりするのはどうでしょうか。 とても落ち込んでいるので、私に出来ることを何かしてあげたいのですが… 彼に気を使わせないように自然に元気にしてあげたいです。 なにかアドバイスを下さい! お願いします。 長文失礼しましたm(__)m

  • 私ができることは見守ることだけなのでしょうか?

    先日は答えていただいた方ありがとうございました。 非常に仲のよい夫婦としてやってきたのですが、 セックスレス・仕事が急激に忙しくなった後、 急に愛していないとか一人になりたいと言われだして、 夫が精神的な病気か性格か悩んでいたのですが、 先週病院に行ってきました。 本人と二人で行ったところ、 本人が辛いと感じているのならば、「気分変調性障害」もしくは「人格障害」ということも考えれるとのこと。 ただ、いずれにせよ、本人は辛くないということなので、 病気ということにはならず、薬も処方されず…。 ベック式?のテストは30点ほどありました。。。 薬を飲めば時間はかかっても治る可能性が高いと思っていたので 何も手を打つことができず、 そのせいか、翌日、私が耳鳴りとめまいが酷く、倒れてしまいました。 私は夫を愛しているので、 たとえセックスレスでも構わず、 ただ一緒に年を取っていきたいだけなんです。 今は夫の機嫌の良さそうなときはできるだけ笑いながら話を聞いて、 悪いときはできるだけ「へぇ」とか位しか言わないようにしています。 寝るときは横にいるようにして、頭をなでながら寝たりしてます。 ふと目を覚ましたときに嬉しそうにするので、そのほうがいいのかな、と思ってます。 もう二人はだめなんでしょうか? 今私は見守ることしかできません。 これでいいのか、しても無駄なのか、 ご意見いただければと思います。

  • 夢のお告げ?ノイローゼのせい?

    夢のお告げ?ノイローゼのせい? 昨晩一睡もできなかったので、今日は休みのこともあり8時くらいから寝ていました。 12時に起きる予定で、12時に起きたのですが気付くと二度寝してしまっていました。 その二度寝のときに、本当に恐い夢をみました。 自宅の庭で中国の気候?みたいなものをしている仙人がいて、 気にしないで無視して外出しようとしたらしきりに庭先で「Now!now!」と叫ぶので 気になっていってみると「今月(これはうろ覚えですが)旅行にはいくな」といわれました。 旅行といえば最近は、4月から忙しくなるので旅行に行きたくて仕方なくて、 どこかないか探していますが具体的に決まらず友達とも予定があわず 周囲は行ってるのに自分は旅行にいけないストレスで最近イライラしてました。 でも月末に高校の友人たちと近場へ日帰りバス旅行にいきます。 そこで仙人に「○日に日帰りでいくのもダメなんですか?」と聞くと 「日帰りもだめ。旅行にいったら笑ってらんないくらい大病にかかる」といわれました。 「でもまわりに迷惑かけれないし予約もしてしまった」というと 「どうしてもいくなら持ち物に○○(なんかの文字?) をできるだけ書けば、魔力?は軽減される」といわれ 仙人は筆でもちものに見本として描いてくれました(よくおぼえていません) どうしよう…と悩み、すっきりしないまま外出しようとして玄関をでました。 が、やはり気になるのでもういちど仙人に対処法をきこうと戻ろうとしたとこで 友人からの電話で目が覚めました。 朝電話で話していた友人には12時に起こしてって頼んでおいたのに 12時だと寝たりないだろうとおもって遅らせて13時にかけたそうです。 これもあの夢を見ろというような暗示みたいなものなのか… 夢とかって普段は気にしないのですが、 あまりにも細部までリアルだったので恐くてたまりません。 わたしは旅行がだいすきで趣味のひとつなのですごくショックです。 夢のお告げっていう言葉も昔からあるくらいだし気になってしかたないです。 本当に恐いので自分だけバス旅行をキャンセルするかもしれないです。 昨夜、その友人とNHKの人形劇にでてきた仙人が友人の顔に似てるなどと話題になり 仙人トークをしていて、さらに旅行に対するフラストレーションみたいなのもありました。 また、昨年夏からストレスがたまりすぎて強迫神経症になり、 最近も病気などに対して妙に恐怖感を覚えたり不安定気味でした。 本当に本当に恐いです、よろしくおねがいします。。

    • emma_
    • 回答数4
  • 彼をどのように励ましたらよいのでしょうか?

    以前投稿した質問の、その続きになりますがよろしくお願いします。http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1430244 アーティストを志す遠距離の彼から別れを切り出されて数ヶ月経ちました。こちらで回答もいただきたくさん考えましたが彼をしばらくは見守りたい気持ちが強く、その後も彼のライブを見に行って少し会話したり、ごくたまに体調を気遣う程度のハガキを出していたところ先月あたりから電話がくるようになりました。 周りに気を遣う生真面目で実直な人なので相当ストレスがたまり、愚痴る相手がほしかったんだろうと思います。電話口の彼は仕事・音楽活動・一人暮らしと本当にめいっぱいで無茶な生活らしく「疲れた。1人になりたい」「もう倒れて死んでもいいかもな」と言い出すほど疲れているようでした。 この先、真剣に将来の目標を実現させるためにはここで頑張らなきゃいけない。その彼の気持ちはよく理解できたから離れたし、彼の性格や夢を第一に思えば復縁を今迫るのは私の我儘なのだろうなぁ、と聞き役するだけでしたが。 ただ、彼女だったらすぐに飛んでいってそばにいたり料理したりできるのに、この中途半端な関係だとどこまで踏み込んで接していいのかわからずにもどかしく、それに「いろいろ支えてくれる○○に、俺は彼氏らしいこと何もできなくて心苦しい。辛い」と別れの際に言われたこともあり、躊躇してしまいます。 今すぐ、彼にやり直してほしいと言うつもりはありません。 でも一人ぼっちでキツイ思いを抱える彼をほっておけないし、笑って元気な姿で大好きな音楽に向き合っていてほしい。私に力になれることはあるのでしょうか?うまく励ましてあげられる方法や言葉があったらアドバイスいただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • noname#49254
    • 回答数2
  • 生きていくとは

    中学1年の時、俺のひいばあちゃんが死んだ。 人の死体を初めて見た。 今にも起きそうな安らかな顔をしていた。 今は、ただ寝ているだけでまた、すぐに起きそうな 起きて話しかけてくれそうな そんな顔をしていた。 人は永遠には生きていけない事を実感した。 中学1年生後半、親父が家を出て行った。 俺達を置いて出て行った。 原因は親父の暴力。親父は家を出て行って、 その後の人生を楽しんでいるらしい。 大切な人を失った。 その後、母は気がおかしくなり、 一緒に自殺しようと言ったり、 理由もなく泣いたり発狂するようになった。 家族を失った。 中学2年、大会で優勝し、その時の試合を 見に来てくれた人と付き合う事になった。 景色に色がついたような、 毎日が違う様に感じた。 3か月後、急な別れを告げられた。 俺の友達を好きになったらしい。 そして、友達に彼女をとられた。 「別れの原因はお前にある」と、 二人に責められた。 友と愛する人を失った。 中3 また彼女が出来た。 幼馴染で、顔も性格もタイプだった。 前の彼女の様に、誰かにとられないように、 彼女の喜びそうなことをたくさんした。 その時の笑顔がたまらなく好きだった。 3か月後、また、急な別れを告げられた。 また、友達に彼女をとられた。 そいつは、小学生の時、彼女と両想いで、 話とかをしているうちに小学生の時を思い出してしまって、 そいつから付き合ってと言ったらしい。 友達を信じる気持ちを失った。 同時に、愛する気持ちを失った。 それから気づいた。 愛情を求めるから、友情を失う。 友情を求めるから、愛情を失う。 どちらとも求めれば、すべて失う。 どちらかを求めても、どちらかを失う。 どちらにせよ失うのなら、 求めなければいい。 求めなければ失うこともない。 愛も友もいらない。 そう考えた時、 じゃあ、なぜ俺は生きるのかを考えた。 腐った親のために生きなきゃならないとも思わないし、 死にたいとも思わない。 誰かに必要とされるわけでもないし。 誰かを幸せにすることもできない。 ならなぜ生きる? きっとここに生まれたのには、何かわけがあるはずだ。 こんな腐った世界に生まれたからには、 何かしなきゃいけない事があるはず。 と、こんなことを考えてるうちに高校生になった。 気づけば、周りに友達はいない。 高校にはいって、新しい生活が送れると思ったが、 中学と変わらない、腐った連中ばかり、 話しかけてくる人もいるが、 この高校という場所での友達は、 上っ面だけの浅い関係。 終いには小中高と一緒に部活やってきた奴も 俺に呆れてもう一緒にやっていきたくないと言い退部。 いつからだっただろうか・・・ 笑わなくなったのは・・・ 悲しくても涙がでなくなったのは・・・ 人を信じれなくなったのは・・・ 愛せなくなったのは・・・ ・・・・何個失ったのだろう? 俺が生まれてきて、得てきたものを・・・ 年を重ねる度に何かを失っていく。 今までも、そしてこれからも。 年をとれば、肌のツヤも失っていく。 走り回る元気も失っていく。 自分で出来る事もなくなっていく。 なぜ人は、それでも生きていくのだろうか?

    • L-BUMP
    • 回答数12
  • 年上の女性との会話についていけない。(気が合わない)

    職場での事なのですが… 私は20代前半で、職場には30代半ばの方と50代後半くらいの 女性がいて、食事はその方達と同じ部屋で食べています。 このお昼休みの間に3人(?)で話すのですが、時々私は会話に 入れないんです。というかついていけません。 30代の方が50代の方とばかり話してて、きっとそっちの方との 方が話が合うのでしょうけど…正直お昼休みが楽しくありません。 会社に女性は私たちだけしかいなくて、食べるところも一つです。 二人の話してる内容と言えば、「料理番組のこの人のアイデアが すごい」とか、「料理の作り方、昨日の夕飯」、「昨日の買い物、 今日の買い物」、「掃除」、「道の話(あの道の方が近道だ)」、 「ニュースを見て文句を言う」「集めてるポイントの話(パンとか)」 などです。 二人はすごく盛り上がってて、正直何が楽しいのかわかりません。 年代的な問題もあると思いますが、会話で出てくる芸能人の名前も よくわからないし、ついていけません。 私の性格的な問題もあり、料理は適当に好きなものを入れて作り 特にこだわりがありません。チラシを見て買いに行くわけでもなく いつも決まったスーパーに行きます。 掃除は週末にまとめてするか、気づいた時に片付ける程度で特に 話題にするほど興味もなく、道順などは、生まれが別の県なので 知りません。出てくる建物の場所も知らないので参考にもできません。 このような場合にはあえてまざろうとしない方がいいのでしょうか。 ちょっと疲れます。 それと30代の方なのですが、私のことをいつも考えが甘いと言って いろいろ言ってきます。 すごく疲れます。 考えを押し付けるタイプの方で、私が自分の考えを言うといつも 否定、もしくは甘い甘いと鼻で笑います。 私は自分の好きな分野で仕事を見つけ、これから先もそのように するだろうと言いました。でも今の職場では前の職場のような やりがいはないと言いました。 その意見に関しては彼女も同意していましたが、彼女はやりがい なんかこの職では見つけられないと言いました。 営業でもして自分で仕事とって給料に反映されなきゃやりがいなんか ないでしょと。 私はお金の問題ではないんです。 そこで私が言い返したらさらに熱くなると思ったので「そうですかね~ 」と言って終わらせましたが… こんなことが多々あります。 彼女は30代前半か~半ばにしてまだ結婚されてないのですが、 毎日仕事場でしんどいとか疲れたが口癖で、だったら職場を変えるか 結婚でもすればいいのにと思い、結婚の話題を出したら、 「そんなん甘い」、「今の世の中結婚しようが女も働いて当然」 「主婦なんて甘い甘い」などなど… 否定とか甘いばっかりで…疲れました。 私の発言が彼女にとったら世の中なめてるように感じるのかも しれないですが、私は過去に人より苦労して成長したと思うし、 もともと身体に持病があって限られた職しかできないんです。 丈夫でいろんな仕事にチャレンジできる人もいれば、私みたいな 人もいます。 女性でも、体が資本のように一生元気に働いて生活できる人も いれば、結婚によって安定を得られる人もいるんです。 それを彼女は甘いと言って鼻で笑います。 自分のしてきた苦労や今ある問題などは日頃出さないもので、 のうのうと生きてるようでちゃんと将来のことを考えています。 彼女は自分の生きてきた道がすべてで、自分の感じた事が正しくて 他人の意見を受け止めず、その会話の意図すら読もうとしてないと 思います。 仕事で普段かかわらないといけないのですが…どんな風に接して いけばいいですか? 彼女は自分の思い通りに仕事を進めて、私の仕事まで取ってしまった りするんです。 できるなら仲良くやりたいのですが…。 普段は褒めたりしてます。その時はすごく喜んでくれます。 褒められるのがすきなんだと思います。 年上の女性との付き合い方のアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 私は中学生です、先生にかかとを潰して靴を履くなと言

    私は中学生です、先生にかかとを潰して靴を履くなと言われたのですがその指導の仕方が今考えるとかなりおかしいと思うんですがどうでしょうか↓ 朝学校に来たら私と何人かの上履きがなくなっていました。最初は誰かが間違えて履いて行ったのかと思いましたがクラスの人に聞いても誰も持っていなくて、悪戯かもしかしていじめの標的にされたかなどと心配になりました。ひとまず朝のうちは部活で使うバドミントンシューズを履いて過ごしました。後で先生に相談しようと思っていたら、何故か先生が私の他の人の上履きを持って教室に入ってきました。どうやら上履きのかかとを潰して履いていて、かかと潰れた状態だったからという謎の理由で先生が勝手に持っていったみたいです。かかとが潰れた状態の上履きを全て没収されました。しかもその上履きを朝読書と朝の会が終わるまで教卓の上に置いてクラスの全員の前で晒し(見せしめ)みたいな状態にされました。 その後、上履きをしっかり履けないならスリッパを履けと言われ渡されました。様子を見て上履きを返すと言われました。 これってかかと潰してた私が悪いことは分かります。 口頭で言われるとかならまだしも下駄箱から勝手に持っていくってどうなんですか? それに私は友達にちょっと笑われて終わりでしたがクラスの全員が見える場所に自分の上履き置かれるのって人によっては結構嫌だと思うんですが。 先生のやり方がおかしいですか?

  • 転職すべきなのでしょうか???

    私は4月に今の会社に新卒で入社しました。私が働いているのは営業所なので6人のスタッフで運営しています。年齢も1番上が30代と若いのです。 ずっと仕事が楽しいと思ってきたのですが、最近は仕事に行くのが憂鬱になりました。怖い先輩が一人いるのです。入社したときからクールで目の前にいるだけで緊張するような先輩です。しかし、1番上のその先輩はみんなをまとめる能力は全然無し。その割には私以外の人のミスを私のせいにして怒ったり、言ってもいないことを大げさに言って怒鳴りつけたりします。しかし、私はいじめにあっている訳ではないようです。普通に世間話もして笑いますし・・・。きっとその先輩は言いたいことを直接言い、その言い方もきついだけなのかもしれません。しかし、私はもう耐えられそうにありません。 社会人1年目なので、会社というのはそんな先輩がいるのが普通なのか、仕事は楽しくないものなのか等よくわからないのです。私は転職するべきなのでしょうか???すごく迷っています。どこの会社にもそんな先輩がいるのでしょうか。やはり仕事は楽しくやりたいです。1年も経たないうちに仕事を辞めると、転職先は見つからないのでしょうか?良かったらコメントください!!

  • 境界性人格障害とは

    娘が、境界性人格障害かも?と言われました。 一つの事に異常に執着して、とことん追い回す傾向にあります。 かと思えば他の事には全くの無頓着で普通なら耐えられないような事でも平然としています。 執着する内容は大変にお恥ずかしい話ですが男性です。 最終的な一線を越えていないとは思いますが、恐ろしいくらいの執着心を持っています。 必要以上に近づき邪魔な女性を攻撃して排除していきます。 そして男性を振向かせるとセクハラで訴えたりと行動が支離滅裂です。 1回や2回ではありません。同じ事を何回も繰り返しています。 女性全員に嫌われ無視され軽い暴力を受けても落ち込む様子も無く、 明るく笑って平然と通学・通勤し続けています。 何度も何度も止める様に注意をしましたが全く聞く耳持たずです。 それどころか男性なら「勝手に騙されるほうが悪い」 女性なら「僻んでいる」と責任を全て相手に持って行き自己弁護します。 最近、職場の方から娘がいじめにあっていると心配して連絡をくださいました。 その事を知り合いに相談すると、「少し感情が足りないのでは?境界性人格障害かもしれない」と言われました。 今までは単にちょっと異性に興味がある気の強い子だと思っていたのですが、 感情が足りない障害なんてあるのでしょうか? また、その障害?は治るものなのでしょうか? 両親ともにそのような障害?はありません。 育て方が悪かったのかと悩んでいます。 恥ずかしい内容ですが、アドバイスをお願いします。

    • noname#64900
    • 回答数6
  • 高校での人間関係(長文です

    現在高1です。 もう夏休み(毎日課外ですが)に入っているのですが、クラスの友達があまりいません。  5月頃に友人があまりいなかったので、中学時代の友達(今は他クラス)の勧めで部活に入り、部員(全員他クラス)とは仲良くなれました。 自分のクラスにも中学時代の塾の付き合いで少しだけ親しい友達がいますが、それ以外は必要最低限のことしか関わりません。僕は入学当初から友達を作ろうと頑張っていましたが、空回りしてしまって失敗してしまいました。(人見知りだったので・・・)  昼食時は、5月頃までは無理やり同じクラスの人達と固まって食べていましたが、ただいるだけで会話には入れませんでした。その後に部活に入ったので他クラスにいる部員のところにいき、一緒に食べています。  休み時間も、他の友達が笑いながらはなしていますが、宿題をやったり、廊下を歩いたりして時間をつぶしています。(急にそこに行って話に加わろうとすると変に思われそうなので・・・)  僕はブログを書いていて、「もう学校に行きたくない」のようなコトを書いたときがありました。その日の深夜あたりに、応援画像と「がんばれ!」というようなメールが3件ほど来ていました。しかしほぼ同じ時刻に来ていたので冗談だやったのかもしれません。  このような関係なので、毎日学校に行くのが辛いです。毎日自分に自信をなくしている毎日です。  一度固まったイメージを変えるのは確かに難しいと思います。しかし、自分はもっと高校生活を楽しみたいです。こんな学校生活を変えたいと思っています。どなたか経験談でもアドバイスでも良いので知恵を貸してもらえないでしょうか?

  • 彼の気持ちがわかりません

    皆さんの意見を聞かせて頂ければと思います。 (特に男性の方の意見が聞けたら嬉しいです) 今年の2月に約3年付き合った彼に振られてしまいました。 原因は、私が新しい職場でストレスが溜まり、ストレスからか彼に対する不満をぶつけてしまい喧嘩になり距離を置き別れに至ってしまいました。 別れ話の時には普通に笑いあったり、穏やかに話をして 彼から 「会えなくなるわけじゃないし、また遊びにいこう」 とも言われました。 ただ、何度か私から誘ってはみましたが時間が合わなかったり、返信がなかったりで結局会えてはいません。 彼と別れてから、反省し 少しでも自分磨きをしようと習い事を始めたり仕事を頑張ったり… mixiの日記も↑のコトなど、前向きな日記を書くように心がけています。 彼もmixiをやっていて未だにマイミクです。 私が日記を書いたり更新をすると、必ず足跡がつきます。 誰かがコメントをしてくれたりする度に見に来ているようで、何回か足跡をつけていきます。 たまに更新をしていなくても足跡がついていたり… 私は別れてから、なんとなく彼のページは見に行きずらくて(ほとんど更新をしていないというのもありますが)ほぼ見に行きません。 行ったとしても足跡は消しています。 この前あまりに足跡が付くので、 「じつはある人に告白をされた」という内容の日記を書きました。 告白されたのは事実です。(もう断りましたが…mixiの日記にも後日断った旨を書きました) それを書いた途端、私が彼に書いた紹介文や彼と作ったコミュニティが消されていました。 しかし、マイミクは外されずそのままの状態で、その後も足跡は頻繁につくような感じです。 彼はどういう気持ちでいるのか、多少なりとも気になってくれているのでしょうか? ちなみに、私はまだ彼が好きです。 だからこそ、悪かった部分は反省し新しい気持ちで彼とやり直したいと思ってます。 ぜひ、ご意見頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • バイト先の社員さんを好きになってしまいました

    こんにちは。 私は大学1年生の18歳です。 タイトルにもあります通り、バイト先で好きな人が出 来てしまい叶わない恋とは思いながらももしかした ら、を期待しみなさんにアドバイス頂けたら、 質問させていただきます。 私はあるスーパーでレジ係としてアルバイトをこの4 月からはじめました。 んでたぶん25歳くらいです。 ないほどの関係です。 レジの私とはなんの接点もありません。 や裏で会ったときに挨拶する程度です。 私はレジを打ちながら売り場で品出しをしている彼を 眺めていることしか出来ていません。 閉店後社員さんが買い物をすることがあり、私のレジ に来てくれた時も恥ずかしくて顔を見れず素っ気なく なってしまいます。 そして彼もクールというか笑っ ているところを見たことがないくらい冷静な感じなん です。 社員とバイトの関係だし、話すことも出来ないし叶わ ない恋なんてことは分かっているのですが彼のことを ずっと考えてしまっています。 私のスーパーでは社員とバイトが結婚したことが何度 かあったようなのですが。 社員はいつ異動になるかも分からないので次に行った ら居ないのではないか、 ります。 そして、大学生のバイトは恋愛の対象になれるのでしょうか、 どうか皆様のご意見ご感想をお願いいたします。 長文 失礼いたしました。

  • 夫の浮気

    5年前夫の浮気がわかり、 心のない体だけが目当ての付き合いということ。 私は夫を好きだった。 3年ほど欝状態になった私に真剣に向き合った。 私も回復し始め、一緒にゴルフや旅行釣りと楽しみ、男友達からも、飲みに行くと必ず私の話をし始め、世話は大変と嬉しそうに言っていると、よく聞いていました。 でもその間、同窓会で好きだった女性と再会し、電話やメールのやり取りをしていました。 会って食事、ドライブ、映画などもしています。 体の関係はありません。(さまざまな状況からこれは確実です) 回復途中も妻のカンで、他に何かあるのではないか、本当に心は私に向いているのかと何度も尋ねましたが、当然ですが、「私だけだ」という回答でした。 一度目の時に次は離婚とわかっての行動です。 体の関係なんて思ってもいなかったから、申し訳ないと思っていたけれど、連絡を取ることを止められなかったといいます。 夫は好きです。一緒に笑ったり会話したりしたいです。 でも、騙されていたという感覚を消せません。 人として最低だとも思って離婚も考えます。 判りにくい文で申し訳ありません。 ご意見ください。 いまだ体の震えが止まらないような精神状態でお返事がすぐには出来ないかもしれませんが、ご容赦ください。

    • elegant
    • 回答数8
  • 食べるラー油(具材)依存症ー困っています

    巷で噂の「食べるラー油」依存症で困っています。 大手2大メーカーのものは塩分が心配で止めましたが ローカルメーカー北○本フーズの瓶詰が止まりません。 最近その食べ方が自分でも異常だと思うのですが ・一瓶を1~2日ペースで食べ尽くしてしまう ・空腹時におやつのようにポリポリ具を食べる ・在庫がないと不安で悪天候でも歩いて買いに行く ・口寂しい時や就寝前に無性に食べたくなる 油分を摂りすぎないようにラー油を破棄してまで 具材(ニンニク・タマネギ)を貪ってしまいます。 初めは、行灯の油をなめる猫又のようだと 笑っていた同居人にも ・体臭が中○人のようにニンニク臭い ・目がチカチカする程酷い時がある ・同居人の体臭が変わると帰宅しても落ち着かない 等のクレームを言われるようになってしまいました。 (嫌われたくない相手なのですが止まりません) どうにも自分の意志で止める事が難しい依存症の ような状態で本当に困っています。 どうしたら偏食系の依存症を止める事ができるか お知恵を貸していただきたく思い投稿しました。 ご回答どうぞよろしくお願いします。