検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 将来の結婚への不安
26才の女子です。一つ年上の彼氏と付き合っています。交際を始めた当初から彼は私と将来的に結婚したいと言ってくれました。とても嬉しいのですが、私には一つ悩みがあるのです、実はうちの両親は私が19才の頃に別居を始めました。そのため、今の彼と将来的に結婚しても自分も同じような道を辿るのではないか、と不安で仕方なくなっています。彼の御両親にもこの事はお伝えしたのですが、嫌な顔せず、私とおつき合いをして頂いています。彼にこの不安を話しても「考え過ぎ、心配するな」と言ってくれているのですが、なにぶん、自分の気持ちが不安だらけなので、どうしようもありません。この不安を断ち切るにはどうしたらいいのでしょうか?彼との将来を考えるとこの悩みが頭をぐるぐる回っています。
- 結婚する友人へのプレゼント
今度友人が結婚するのですが、披露宴は挙げず二次会のようなパーティーを開くんです。 そこでプレゼントを持っていこうと考えているのですが、一体何がいいとおもいますか?? 予算は2万円前後。友人は親と同居をすでに半年前から始めているので生活必需品はあると思うし・・・。 貰って困らないものってこういう場合、いったいどういったものでしょうねぇ?
- 遠方地での結婚式
上京して就職した職場での社内恋愛の末、結婚が決まりました。 幸いなことに?ふたりとも実家が関西なので挨拶まで順調に済ませ、両方の親族・友人が多い式・披露宴も地元ですることになりました。 しかし、私と彼はふたりとも東京にいるのでなかなか下見をしたり、情報を集めたりということが出来ません。 やっぱり会場を決めるには見ておかなければいけないし、打合せやドレスや引き出物関係も決めなくてはならないと思うのですが、仕事の関係でたびたびは帰省できません。 引越しもあるので(関東)時間もあまりありません。 遠方で挙式した方、どのような段取りで準備しましたか? よいアドバイスがあれば、お願いします!
- 「結婚」を友達に言う時期
こんにちわ☆ 「結婚」が決まってから、みなさんはいつ頃にお友達に言いましたか?? 実はプロポーズされて来年結婚することが決まったのですが(現在24歳社会人)、まだお互いの両親に挨拶などはしておらず、二人でお金をためたり、予定をたててる際中です。 こんなまだまだ結婚が決まったばっかりの状態なので、友達に言うのは親に報告した後にしよう・・・と思っていたのですが(彼も誰にもいってません)ついつい嬉しくて親しい友人(でも彼とは接点がない友人)何人かに「まだ準備段階だけど結婚することを決めたんだ」という話をしてしまいました。 勿論このまま順調に結婚へと進んでいく予定ですが、この先予定変更(たとえば何かがあって結婚の時期がずれたり・・・・)があった場合にめんどくさいな・・・と思い友達にうっかり言ってしまったことを後悔してます>< それになにより「まだ誰にもいってない」彼に申し訳なくてしかたありません>< みなさんならこのくらいの時期だったらまだ言わないですよね?それともごく親しい人には言いますか? また、こういう「言わなければよかったかな~><」というもやもや気持ちを晴らす(?)にはどうしたらいいでしょうか・・・
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#5213
- 回答数6
- 結婚式の子供の立場
北海道で会費制結婚式を予定しています。 子供は私の小学生の姪っ子2人のみなのですが、友達の中に どうしても連れてきたいという子供が居ます。 結婚式当日は1歳半で今よちよち歩きしてる位の子供です。 招待状にも名前を載せてなかったのですが連れてくる気満々です。 私達は心配でどうにか断ろうと色々試みたのですがダメでした。 ところで質問は会費のことです。 結婚式は会費制で、姪っ子一人はリクエストでフルコースを 出す予定なので会費をきちんと頂く予定です。 もう一人はフルコースは難しいとの事でお子様ランチを希望です。 その親(私の妹)からは、いくらお子様ランチとはいえ、正式に 招待してもらっているし、子供の勝手な都合でメニューをわざわざ 変更してかえって気を使ってもらっているので会費は満額払うと言われています。 だけど正式の招待をしていない子供はどうしたらいいのでしょう。 会場側は子供分は大抵、新郎新婦が気を使って払われますとの事。 まとめると 招待 姪 フルコース 満額 招待 姪 お子様ランチ 満額 招待せず 友達の子 お子様ランチ タダ これってどう考えたらいいのでしょうか。 親にこの話をしたらなんて非常識なんだと言ってましたが…。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#6478
- 回答数17
- 楽しい結婚パーティーにしたい
もうすぐ友人を招いての結婚パーティーをやります。 でも、なかなかよいアイデアがうかばず 困っています。盛りあがり、出席してくださる 方々に楽しい思い出になるような企画や プレゼントを教えて下さい。
- 結婚を考えております。
こんばんは。 彼と4年の交際ですが、来年結婚したいねと話しています。 お聞きしたいのですが、貯金てある程度必要ですよね、結婚資金の・・。引越し代とかもかかりますし。 親が資金は出してくれるとは言え少しでもいいから二人でも貯めなくてはいけないですよね。 そうなると、自分の欲しいものは制限されるのは当然なんでしょうか? 私はバイトで月給7万程度です。 毎月3万は年金などで出費があるので残り4万しか自由に使えるお金がありません。 そうなると二人で貯金した場合、ほとんどのこらなそうです。 今まで私は実家ということもありお給料のほとんど好きな洋服を買っていました。 皆さんは好きな人と結婚する為に、自分の欲しいものや洋服を我慢しながら貯金していましたか? それは苦ではないのでしょうか・・。
- 友人の結婚式の受付
3月に友人が結婚することとなり、別の友人と二人で受付を頼まれました。 どちらも受付は初めてなので大変緊張しているのですが、結婚する本人は、式場の人が細かい説明をしてくれるから大丈夫といいます…。 わたしと友人がご祝儀を渡すタイミングっていつになるんでしょうか??最初…?最後…? それから、式場には交通機関がバスしかないのですが、どうしても指定された時間の30分前くらいにはついてしまいそうです。これくらいなら早くついてもいいものなのか、どこかで時間をつぶしたほうがいいのかも悩みます。(バスは直通バスなので式場までいきます。行ったことがないので周りに何があるのかもよくわかりません) これ以外にも、何か気をつけたほうがいいこと、こうするといいよ、ということがあったら是非、教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#119413
- 回答数6
- 姉の結婚式、服装は?
4月に私の姉が結婚式を挙げる事になりました。 私の年齢は25才だし黒留袖はいいのでは?と思っていますがどうでしょう…。色留袖?または、黒いドレスを持っているのでそれでも可能なのか悩んでいます。 また、夫30才の服装についてもです。 ブラックスーツとは、「黒いスーツ」の事で通常着ているシングルスーツと同じ物ですか?また親族の場合はこの服装は良くないのでしょうか。 地域は千葉、チャペルで式の後披露宴で午前中式を挙げる予定です。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#6057
- 回答数5
- 男性の結婚観とは
一緒にいたいとか、デートの後に別れて帰るのがもう嫌だとか思うのです。 そろそろずっと一緒にいる(結婚)用意をしたいと。 でも、彼は、『まだ自分に自信が(仕事や収入面など)ないからもっとちゃんと稼げるようになるまで…』とかそういうことを言います。 男性は『ここまで』みたいなものが出来ないと、結婚て考えられないんでしょうか。 確かに一般的には男性が家計をささえることが多いのですからそういうことを言うのも頷けなくもないですが、わたしは兄弟が結婚している(彼はの兄弟はまだ)ので結婚したいと本人同士が決めてもすぐ結婚出来るわけではないということも身に染みているし、彼が新卒だったけれど結婚したとかって友達もいたので、なんだかそういう、彼の男としての価値観に頭をひねってしまうのです。 わたしの方の親(彼の方の親御さんはよくわかりませんが)は、彼がどういうつもりでつきあっているのかと思っているようでわたしに聞いてきます。 仕方なく彼へ話すとそんな風に言われたのです。 彼を信じていてもいいのか不安なのです。 好きなのですが、結婚に対する重きがかなり違うようで(男女で差があるのは仕方ないでしょうが…)悲しくなります。 いかが思われますか? 変な質問で申し訳ありません。
- 結婚式に呼ばれて・・・
スーツを着て出席しました。 スーツの色は黒。(スカートだったので)足元は薄手の黒靴下(柄やラメなどの無い)に黒のパンプスで行きました。 が・・・後で『葬式じゃないんだから(=黒の靴下は駄目でしょ?)』と言われました。 これって、やっぱり失敗なんですよね??
- 結婚式での追加オプション
結婚式を挙げるにあたり、打合せをしていましたら、 「やりたい事はオプションになります。どのようにしたいですか?」 そういわれても・・・。どんなことが出来るのか、 また、どんなことをしたら喜んでもらえるのか? そこで、こんな式が印象的だった。もしくはこんなサービスは良かったなど、何でも結構ですのでアドバイスください。 お願いします。
- 元彼の結婚式に招待!
タイトルの通りなのですが、2年ぐらい前に付き合っていた人の結婚式に新郎側の友人で招待されていましました。 別れてからも当り障りのない友人としては付き合いがありましたが、元彼女が結婚式に参列というのもどうなのかと思いました。 私的には特に都合が悪いとか行きたくないわけではないのですが、一般的に見たらどうなのかと思い質問させて頂きました。 当人としてでも第3者としてでも結構ですのでご意見お願いいたします。
- 「トレセンテ」の婚約指輪・結婚指輪
地元にはないお店なので、わざわざ出向いての購入となります。色々と見てから購入した方がよいとの御意見もここを見ていると多数あるのですが、あまりあちこち見て歩くのが好きではないのでデザインが気にいっているここのお店での購入を考えています。 実際に購入された方がいらっしゃいましたら、お店の雰囲気等教えて頂きたいです。また、サービス面や店員の方の対応等も気になります。 また、こういう指輪って1日じゃ購入できないと思いますがその日にお金を支払って、また来店しないといけないのでしょうか??いろいろ、サービス面に惹かれるのですがアフターサービスなどを考えると地元で購入した方がいいものでしょうか? またまた、トレセンテの婚約指輪は可愛らしいデザインなのですが、20代はいいんでしょうけど、30代40代でこんな可愛らしいデザインの指輪をしても大丈夫かな~とも心配です。花をモチーフにしたものや、ダイヤの周りにハート型の飾りがあるものなんですけど・・・・。 婚約指輪に関しては、記念品なので似合っていなくてもいいと読んだ事もありますし、そこまで気にしなくていいものでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#224892
- 回答数5
- 社内結婚なのですが…
初めて投稿します。よろしくお願いします。 彼と結婚の話が具体化してきました。 もちろん,それはとても幸せな事なのですが, 一つ悩みがあります。 私と彼は社内恋愛中です。 極近しい同僚を除き,交際している事は隠しています。 それは,私が機密事項を取扱う部署に属しているためです。 彼との交際の中で,一度もこの機密事項を彼に漏らした事はないし, 彼もそれはわかっていて何も聞いてきません。 でもそれは私たち二人の問題であって,会社から警戒されても仕方ない事だと思うんです。 かと言って,今の職場を離れたくないんです。 やり甲斐のある仕事をさせてもらってますし, 正直,再就職に躊躇してしまう部分もあるからです(30代半ばなので…)。 ちなみに,配置換えという選択はありません。 みなさんが私の立場ならどうされますか? また,皆さんの会社に私たちのような状況の夫婦がいたらどう思いますか?
- 結婚を断られました
彼女とは約一年間の恋人関係でした。 昨年春に知り合い、すぐ関係が出来ましたが、夏に一度私から別れを告げました。 その時は、相手のわがままさが顕著に見えてしまったことと、相手を愛する気持ちに自信がなくなったからです。 その後一ヶ月で、なんとなく関係は修復しました。どちらからともなく連絡を取り、気が付くと元に戻っていた感じでした。 その後クリスマスや誕生日・年末年始も無事超えたのですが、今年の1月頃に再度私から別れを告げました。この時は確かに彼女にひどい言葉を告げて、相手の欠点もあげつらってしまい、しかも他に気になる女性が居る。それは昔の彼女であるとまで告げました。その時は、自分に余裕が無かったのと、自暴自棄になっていた時期でした。相手の女性対してにわがままだったと思います。 一月以上は音信不通になったのですが、その後今回は彼女から連絡が来て、また会うようになりました。関係も戻りました。お互い惹かれ合っていたということが理由だと思いますが、決定的に関係を見直す合意は双方にありませんでした。 今回、彼女と話を進めていく中で、「2回も振った」「あなたが信用できない」「自分の両親にも挨拶をしなかったので、誠実さを感じない」と言われました。 真剣に悩み、過去いい加減だった気持ちを猛省し、他の女性に気持ちが無いことを伝えた上で、本当に必要なので一緒に居て欲しい、できたら結婚して欲しいと告げました。 数日悩んだ結果、彼女は私に別れを告げて、「他に言い寄られていて、気になる人がいる」とも言われました。 その後も自分から食い下がって反省していること、自分を信じて欲しいことを伝えたのですが「一度別れを決めたからもう無理」と断られ続けています。 年齢が10以上離れていることもありますが、かなり本気で反省して自分の心を決めていただけに、やりきれなさを感じています。 コメントをいただけたら幸いです。
- 結婚式に写した写真。
先月友人の結婚式に出席しました。 みなさんは、結婚式に写した写真を 普通に渡しますか? それとも、何か、工夫して渡しますか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- sophia2437
- 回答数4