検索結果

カレンダー

全10000件中9581~9600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 銀行員の方に質問です

    私は現役の高校生です。 将来は銀行員になりたいと 思っています!! そこで、質問がいくつか あります。 (1)取っておいた方が良い資格 (2)面接では何を問われるか (3)どのような人材を必要と しているのか (4)銀行員の主な仕事内容(詳しく)(5)銀行員で良い点、悪い点。 (6)なぜ銀行になりましたか? (7)勉強しておいた方がいいもの 1つでも良いので解答 していただけたら嬉しいです。 お願いしますm(__)m

    • subare
    • 回答数3
  • 目に映る赤いものを教えてください

    ぐるっと見渡して、目に映る赤いものを教えてください 部屋の中にある物でも、窓から見える外の物でもいいです よろしくお願いします

    • noname#137496
    • 回答数16
  • webメール

    どのwebメールにするか迷ってます。 無料がいいです。 今の所、Yahooか、 グーグルか、迷ってます。 サービス充実してるとしたら、 どちらが良いでしょうか。

  • しぶといお腹の肉と下半身やせには何がいいですか?

    お世話になります。32歳の女です。 長期療養中です。 半年の過食で30キロも太りました。 最高で89キロで現在80キロ程です。 =停滞してしまっています。 最高時より10キロ程落ちたのに 腹囲は4cmしか減りませんでした。 やはりストレッチや運動もしないとダメでしょうか? 足も全体的に太いのですが お腹まわりが特に酷いのです。 意識してお腹をへこめるようにはしているのですが なかなか効果が出ません。 どんなことをやったら良いでしょうか? 体重だけ減っても見た目に変化がなければ意味がありません。 なるべく価格は安くて続けやすいものを教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • noname#176094
    • 回答数1
  • 国語が苦手とか読解力とかってほんとにある?

    私は5教科の中では国語が1番得意です。 好きなのは数学なのですが・・・・ といっても国語は現代文以外は苦手です。 漢文は時間をかけて読み解いてみるのですが、 6割ぐらいは読み解けるのですが 細かい部分は読めません。 漢字が数個で1文が終わってくれればいいのですが 2~3行で1文とかだと、どこをどう読めばいいのか・・・ (その時期、学校行ってなかったので、まるっきり漢文習ってないので・・・) 古文も得意ではありませんが、 7割ぐらいは解けたりします。 で、5教科の学力テストとか 偏差値だと 国語は60ぐらい 他はギリギリ50とか50切るぐらい 理科に至っては38とか・・・ で、母に国語よくできるね~ 私は分かんないわ~って言われます。 読解力があるとか言われるのですが それってなんで培われるんでしょうか? 私、本嫌いで・・・たま~に読みたくなりますが(月に1~2回) でも、数ページぐらいしか読まないので、 2年前の本はいまだに読み終わっていません。 すごい読みたい小説とかは別ですが、 そんな本も滅多に買いません。1年に2冊とか(笑) もっぱら漫画しか・・・ 漫画は家に1000冊以上あって、月に平均5冊ほど買います。 以前に国語の先生から 国語は勉強しなくても平均点は取れるから、平気点以上目指したいやつだけ勉強しろ!みたいなこといってて、 (クラスの全体的な平均点が下がってる時で、国語以外に時間をかけろということで先生がそういってました) なので、それ以降、私は授業以外で国語をしなくなりました。 学校のテストだと、教科書に載っているやつがテストに出ますが そうじゃない全国的なテストとかは何が出るか分かんないから・・・ 勉強しようもないかなと。 (文法とかは別にして) ちなみに、一番得意なのはストーリー性のあるものです。 次に説明文とか。 それで思うのですが 古文・漢文は除いた場合、国語が苦手とか読解力とかってあるのでしょうか? 読めば分かるじゃないですか? 100点は無理でも、8割方解ける気がするのですが、苦手な人って何が苦手なのでしょうか? 読解力ってどうやって培われるのでしょうか? 私は、強いていえば授業を聞いていたぐらいで・・・(3割ぐらいは寝てたりしましたけどw)

  • Outlookのようなアラーム機能搭載ソフト

    OutLookのようなアラーム機能が使用できる、フリーソフトはないでしょうか? 具体的にどのような機能がほしいかというと、、、 1.指定した日付、時間にアラームを表示 2.アラーム表示後、「~分後に再表示」などといった、再表示が行える 3.電源を切っている間に予定時刻を過ぎてしまったアラームも、次回ソフト起動時には   表示してくれる 3は最悪なくても良いですが、1と2は必ずほしい機能です。 よろしくお願いします。

  • 藤沢から東北自動車道への最速経路

    今週の土曜日、車で藤沢から日光に旅行に行きます。渋滞を避けたいので早朝に出発しようと思いますが、所要時間を短くするにはどの道を選ぶのが最適だと思いますか?国道129号、第三京浜、羽田線、湾岸線などいろんな選択肢があると思いますが、東北自動車道に出るまで、できるだけ詳しく教えていただければ幸いです(もちろん予想で結構ですが、経験に基づいているとありがたいですね)。

    • marinet
    • 回答数2
  • アップデート後にメールが表示されません

    iphoneをアップデートしました。 最初にうまくいかず、初期化してアップデートすることができました。 メールの設定がよくわからないので教えてください! @softbank.jp宛てに送ったメールが表示されません。受信しましたのお知らせはちゃんと表示されます。 でもboxには表示されません。 何か設定しなければいけないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

    • mamins
    • 回答数1
  • 新幹線の混み具合を教えてください(軽井沢へ)

    軽井沢行きの新幹線の混み具合について 来週の平日(雨の日を除く)に軽井沢に紅葉狩りをしたいと 考えています。日帰りの予定ですが、新幹線の自由席は 東京から乗っても、1本待たないと座れない状況ですか? 予定は軽井沢に11時頃に着く新幹線を考えています。 復路は東京に6時頃に戻れるものを考えています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • アルバイトの人件費削減について

    私はいま、二十歳の大学生で、大手の某飲食店(チェーン店)でアルバイトをしています。時給840円です。 先月、うちの店は、ファミリーレストランからステーキ専門店に業態転換し、リニューアルオープンしました。 従業員は以前と同じメンバーで、店長以外は全てアルバイトですが、業態転換に伴って、しばらくの間、アシスタントの社員が3人入ることになっりました。そのうちの1人は店長よりも上の立場の社員で、実質その人が店を仕切っている状態です。その人を仮にA社員とします。 先日、東北地方の同系列の店舗で、お客さんが赤痢になってしまった事件もあり、うちの店の客数は以前より減ってしまいました。 そこでA社員が、人件費削減のためにアルバイトの労働時間を削っているのですが、あまりにも態度が悪く、度が過ぎるので相談させていただきました。 先日の土曜日、勤務表には、私の労働時間は15~20時の5時間と書かれていました。 しかし、A社員に「事件のせいで客が来ないから6時になったら帰って」と言われ、3時間の労働で終りました。 次の日の日曜日、15~22時(休憩1時間)で、6時間の勤務のはずでした。時間通りに出勤したところ、A社員に「今日も暇だからまだ入らなくていいや」と言われ、結局2時間も休憩室で待たされて17時に出勤しました。 この2日間だけでも、勤務時間を4時間削られて、給料に換算したらおよそ3500円も減らされています。 30分程度削られるのならともかく、2時間はありえないと思います。 事件が起きる前から客数があまりのびず、毎日労働時間を削られています。 店長は「せっかく来てもらったんだから出勤していいよ」と言ってくださるのですが、A社員のほうが立場が上なので逆らえないようです。 A社員のあまりにも横暴な態度にアルバイト全員が憤りを感じています。 A社員は、アルバイトを休憩室で待たせたり、休憩時間を延長させたりするくせに、自分は勤務中に雑誌を読んだり携帯電話で遊んだりしています。 労働時間を削られているのは私だけではなく、アルバイト全員です。 しかも『たまに』ではなく『毎日』です。 高校生に至っては、1日で4時間以上労働時間を削られている子もいます。 私が1ヶ月で削られた労働時間を計算したところ、およそ2万円でした。 店の売り上げに貢献するためとはいえ、あまりにも度が過ぎるのではないでしょうか? 本部に連絡しても対応が悪く、会社内の人間に訴えても意味がないとわかりました。 ストライキを起こすしかないのでしょうか…。 でも、店長には迷惑をかけたくありません。 なんとかしてA社員を店から追い出して、みんなの労働時間を守りたいです。 なにか方法はありませんか? 長文お読みいただきありがとうございました。 文章が下手で申し訳ありません。 回答よろしくお願い致します。

  • おもに男性の方、お願いします(> <)

    つい最近、2年以上付き合っている彼の誕生日がありました。 わたしは大学生、彼は浪人生です。 なかなか会えないですが、わたしはプレゼントを贈りました。 すごく喜んでくれたのはうれしかったのですが、 わたしの誕生日には何もしてくれなかった というか、 わたしが言うまで、誕生日であることを忘れていたんです。 わたしの方が誕生日が先なので、 彼にプレゼントをあげたときに それとなくアピールして あとからプレゼントをもらいましたが、 彼女の誕生日って忘れるものなんでしょうか? プレゼントがほしかったんではなく、 純粋におめでとうって言ってほしかっただけなんですけど、 ちょっと悲しかったので。 補足ですが、言動からどう考えても 彼がわたしに冷めてるということはないように思われます。 どうでもいいと、思われるかもしれないですが、 回答お願いします。

  • 黒部ダムにいきます。オススメルート教えてください!

    8/13(土)・14(日)で黒部ダムにいきます。 東京から車でいきます。 休みが急遽決まったので、全然下調べができていません・・。 黒部ダムは必ず行きたい箇所で、他にオススメのルートがあったら教えてください。 お盆真っ只中の為、8/12(金)の夜中から明け方にかけて車で出発しようと思っています。 8/13に泊まる宿は、黒部ダムから近そうなところをナビタイムで検索し、 「長野県大町市平大町温泉郷」内でとることができました。 土地勘が全くわからないので、ネットで「おすすめルート」等を調べると、 「立山~扇沢間は車で行けないのでお車回送サービスをご利用ください」とでてましたが、 回送サービスを調べたところ、けっこういい値段だったのでそれは使いたくないと思っています。 それから、ハイキング等はあんまり得意ではないので軽めに散歩程度&見学がいいかなと思ってます。 お盆で渋滞が凄いかもしれないですが、時間は丸々2日フルに使えます。 東京からは八王子から中央道で、山梨⇒長野⇒富山に入りますので、 その途中でのオススメスポットでも全く問題ないです。 広大自然をゆっくり眺めたり、美味しいものを食べたいと思ってます。 注文が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします☆

  • グラフィックデザイナー 仕事を続けるのがつらい

    現在少人数のグラフィックデザイン事務所に勤めています。 正社員として採用されてから2年になりますが、仕事が上手くいかず、悩んでいます。デザインの仕事を続けていきたいけれど、今の会社に勤め続けられるか分からず不安です。 長文になりますが、アドバイスをくだされば幸いです。 現在28歳(女)です。 会社は渋谷。 グラフィックチームとWebチームがあり、私はグラフィックチームです。 グラフィックチームのディレクターが社長で、Webチームのディレクターが副社長。他社員は、グラフィックが私を含めて2人、Webは3人の、計7名です。アルバイトや、事務の社員等はいません。 残業が終電を超えることがあるのを見越して、会社の近くに住むことをすすめられ、渋谷に引越しました。通勤は自転車で10分ほどです。 以前は印刷会社の事務をしていたのですが、デザインの製作の方に興味があり、会社を辞め、専門学校で勉強してから、今の会社に26歳(未経験)で入りました。 今の会社は、制作物のクオリティが高く、学生のときから入りたいと思っていた会社でした。 仕事でつらいと思っている理由は、 1.ディレクターとのやりとりがうまくいかない 2.仕事の精度、クオリティ、信頼度が上がらない 3.同僚との評価の差、比較 という理由により、体調が悪化し、精神的にも弱くなっていることです。 まず1について。 ディレクターとのやり取りが、入社当時よりもうまくできなくなっています。 例えば、私が担当したデザインの仕上がりを見てもらい、修正の指示をもらうとします。しかし、その修正の指示をうまく読み取れず、方向性を間違ってしまったりすることがよくあります。 また、約1年前くらいに、コミュニケーション不足等が原因で、締切りやプレゼンの日を勘違いするなどのミスを多発してしまい、それからディレクターとの関係が悪化の一途をたどっているのです。 もちろんミスは私に原因があるので、注意や叱責を受け、かつ、こうしたらどうか?とアドバイスももらっているのですが、そのアドバイスの内容や、なぜそうすると良くなるのかというのをうまく理解できず、行動が空回りしてしまうことばかりなのです。 (自分では言われた事を実行しているつもりでも、ディレクターにはそう受け取られない) その度にまた叱責を受け、「簡単なことなのにどうしてできないんだ」、「すぐ諦めて、またやらなかったんだろう」、「アドバイスしてやってるのに、俺のことをナメてるからやらないんだな?」などと言われます。 悪いのは私ですが、そういう叱責を受ける度、ディレクターとのコミュニケーションを取る気がだんだん無くなってきてしまい、簡単な報告をするときでさえ、また叱られるのではないかと気が重くなってしまいます。 以前は日常の雑談や、仕事終わりの飲み会などで、笑ったり、楽しく会話できていたのに、最近ではそのディレクターの前では笑顔すら作れなくなってしまいました。必要のない時には、会話したくないと思ってしまっています。 もともと苦手なタイプの人だなと思っていたので、なんとかうまくやっていきたいと思っていましたが、現状とても辛いです。 2について 要望を理解する感覚が鈍ってしまったのか、ここ半年くらい、相手の求めているデザインを思いつく事がなかなかできません。 相手というのは、それがクライアントの場合でも、ディレクターの場合でもあるのですが、自分なりに考えた方向性が、「それ、逆じゃない?」となることが多いのです。立案の段階ですでに間違っていて、「理解力が足りない、ちゃんと話を聞いていたのか」となることが多いのです。 立案が上手くいった場合でも、デザインを仕上げたものを見てもらうと、「違う…こうじゃない」となったり、なかなか先に進めらず、締め切り間近でやっとなんとかなり、そのため細かい部分には手を入れられないままプレゼン…というパターンが多くなってしまっています。 また、ディレクターから、「1年前とやってるデザインが変わらないな、勉強してるのか」と言われます。当然、評価は下がっていて、なんとかしたいのですが、具体的な良い方法が見つかっていません。 3について そんな私とは裏腹に、同じチームの同僚(私より3ヶ月後に未経験で入社。25歳)が、最近急成長しているのです。ここ半年くらいで担当していたプロジェクトがうまくいく事が多く、ディレクターからの信頼度も上がっています。 そのため、彼の方が仕事を多く任されるようになり、私は彼の手伝いのようなルーチンワークの方が多くなってしまいました。 私は印刷会社での経験から、入社当初に多少知識等がありましたが、彼は全くと言っていいほど知識がなかったため、私が色々と教えてきたのですが、いつのまにか抜かれてしまった感じです。 彼はディレクターからまだ知識が足りないと注意される事が多いですが、それ以上に期待度が高いようです。高評価は私との比較からというのもあるように思いますが、彼はディレクターとのコミュニケーションがうまくできているようで、それが大きな理由だと思います。 一方で私は、入社当初より今の方が仕事ができなくなっている感じがしますし、その同僚が私の後から入った社員で、年下ということもあり、かなり現状に焦りを感じています。 これらのことが精神的に負担になり、1ヶ月前から体調面に異変が表れはじめました。 症状としては、手足のしびれ、偏頭痛、息苦しさです。 病院でひととおり検査をしてもらいましたが、特に異常がありませんでした。しかし、仕事のことを考えるとしびれや息苦しさに襲われるので、精神的な要因が強いのではないかと思います。(自己判断ですが…) しかも、そういった症状で辛いとき、ちょくちょく休みをもらうようになってしまいました。 もともと体力がないのですが、デザインの仕事がやりたくて、いままでなんとか続けてきました。しかし、勤務時間自体が尋常じゃないし、(朝は9時出社、終わるのは日が変わって2時3時。食事も満足にとっていない日が多い。平均睡眠時間3時間。土日も休日はほぼありません)2年勤めて、確実に体力が落ちています。 毎日身体が重くて疲れが抜けず、集中力が無くなってきているのには、以前から問題を感じていたのですが、それに加えて仕事の上手くいかなさからくる焦り、不安などで、睡眠の質も良くないです。 休みをもらって1日横になっていても、休んでしまった…また評価が下がってしまう…というネガティブ思考に陥り、全く休めた感じがしないのです。1日悩んで、精神的に疲れて終わり…という感じです。 デザインの仕事を続けていきたいので、現状をなんとか打破したいのですが、どのような方法があるのかすら分からない状態なので、ここを頼らせていただきました。 今も息苦しいです。今の会社でうまくやっていけるよう頑張るのと、他の会社に移ることを考えるとしたら、どちらがいいと思われますか? もともと3~4年は同じ会社で続けるつもりでいました。 今の会社でうまくいかなかったら、他に移っても一緒でしょうか? ここまで読んでくださってありがとうございました。アドバイスいただけると幸いです。

  • パティシエに休みってあるの?

    知っている方ならどなたでも結構です、お答えをください。 私は将来、パティシエになりたいと思っているのですが、 パティシエに休みはあるのでしょうか? 聞いた話によると、普段の土日の休みは無く、お盆休みも無いと聞きました。 お盆休みまで無い職業ってあるのか疑問に思ったので・・・ パティシエに、土日の休みは無くても せめてのお盆休みや正月休みはありますか? 教えてください。

    • m-lilu
    • 回答数8
  • 楽天ブログ過去日記の書き方

    ブログ初心者です。 数ヶ月前に楽天ブログを開設して、数日更新しただけで忘れていて、最近になって再開しました。 間の抜けている日付のところを書いていきたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか? 私が定期的に見させてもらっているブログが現在進行形で更新しながら、ときどき過去の日記も更新しているので、なんらかの方法でできるのではないかと思うのですが…。

  • 新盆と旧盆

    どうして新盆と旧盆があるのでしょうか? 新盆 7月に行う盆 旧盆 8月に行う盆

  • このような内容のラブソングを複数探しています。

    このような内容のラブソングを複数探しています。 思い当たる曲がある方、ご協力お願いします。 ・同棲している(まだ同棲していないくて、これから一緒に住むといった内容、結婚するといった内容でも可) ・破局していない。破局しない。 ・男性が歌っている ・できれば、20年以内くらいの曲 ・演歌NG ・国内アーティスト 1曲でも、これはどうよ?という思いつきでも構いません。ご回答お願いします!

    • noname#140584
    • 回答数5
  • 鉄道模型を大量に買う人ってどういう職業だと思う。

    ネットを見てると鉄道模型を大量にコレクションしてるのを見かけます。 そういう人ってどういう職業だと思いますか。

    • noname#139094
    • 回答数5
  • ディスクトップの背景(壁紙)

    今まで、マイピクチャの画像はディスクトップの背景候補になっていました。 最近、壁紙を変更しようとした所、XP本来のものだけで、マイピクチャの絵は一枚もありません。 どうしたんでしょうか。参照をクリックすれば選択できますが。マイピクチャの絵を使用するか、しないかの設定ありますか。OSはXPです。 システムの復元は、何度か行っています。 詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ogun
    • 回答数2
  • カウントダウン メール通知

    指定期日まで、あと何日かを定期的にメール通知してくれるサービスはないでしょうか? 可能であれば、何らかのメッセージも入力できるものが良いです。 例えば、以下のような通知です。 -------------------------------------------- ○○試験まで、あと△△日。←ここは可変 絶対に合格するぞ。 今日も一日のノルマを達成しよう!!←ここは固定 -------------------------------------------- 定期的にモチベーションを維持できるシステムであれば構いません。 ご回答お待ちしています。