検索結果
タブレット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 機内オーディオをワイヤレスに聞く方法
先月研修で福岡便でNCイヤホンを使ってみたのですが、隣席の客の離席等でケーブルが結構邪魔でした。 そこで車使用を目的に買ったBluetooth式オーディオレシーバーを有効活用したいのですが、 自宅でレシーバーを接続したコンポから音を発信し他のBluetoothスピーカーで受信できるか仮想テストしたのですが、結果失敗しました。 やはりスマホやタブレット等のBluetooth対応機器からの電波しか使用できないのでしょう? とにかく機内で無線で機内オーディオを聴ける方法が知りたいです。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- gin1982ful
- 回答数3
- 12v(車用)を商品を自宅(100v)で使用したい
車で使用しているドラレコを自宅で使いたい。不要になったドラレコがあります。このドラレコを自宅で防犯カメラとして使いたいです。 ドラレコはシガーソケットUSBを使っています。コンセントで携帯電話を充電する2.4アンペアに繋ぐと常時録画できますが、フォーマットするとドラレコが固まります。デコを使わず使用したいです。モニターやタブレットの充電するコンセントタイプとシガーソケットに繋ぐ2連ソケットを配線を繋げば使用できますか?(赤タップ) 出来る限り、費用を抑えて使用したいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- aoi456
- 回答数4
- ワコムペンタブの選択困ってます。
ワコムペンタブの選択困ってます。 vista 15.4ワイド画面。フォトショップCS3のソフト使用中。 どの種類のペンタブにしたら良いのかわかりません。タブレットの大きさもどれ位が妥当でしょうか? すでにフォトショップのソフトがあるのでドライバだけで大丈夫かと思っていますが、間違っていますか? 前バージョンのフォトショップ入れたらおかしくなりますよね。 写真よりイラストメインに使います。すべてフォトショップCS3に対応しますか? どなたかこれが良いのでは!と教えてください。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- memory-5v
- 回答数1
- CGお絵描きソフトであった方がいい機能は?
CGイラストを始めようとペンタブレットを購入しました。 photoShopエレメンツ6.0とpeinter essentialsとpixaの無料版がありますが、使いやすいソフトがあれば他の物の購入も考えています。 候補はSAI、illust studioなどです。 マスク、レイヤー等の用語は調べましたが、どの機能が重要なのかよくわかりません。 この機能はあった方がいい、無いとやりにくいなどはありますか? またソフトによって使い方は全然違いますか? 初めてでも使いやすいソフトがあったら教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- romi_117
- 回答数2
- プレゼン中にスライドに字を書くには?
勉強会で、パワーポイントによるプレゼンテーション中にスライドにペンのようなものを使って字を書いたり、丸やラインを描いたりしていました。 おそらく消しゴム機能のようなものでパパッと消したり… 遠くから見る限りでは、タブレット?様なものかなぁ?っと思ったりもしましたが確かではありません。 どのような道具を使っているのでしょうか? イメージ的にはセンサーと専用ペンがあって、ペンの動きをセンサーで読み取って字を書いたりしているのかなぁ…?って感じです。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- ytj
- 回答数2
- はじめてパソコンでアニメを製作するには??
実は最近家族がパソコンでアニメを作ってみたいと言っています。絵のほうは、結構書けるのですが、パソコンについては初心者です。パソコンで絵を描き、それを動かす小編アニメを製作したいようです。そのために、どのようなソフトやタブレットなどが適当なのか?またそれをサポートするような参考書などはどんなものが適当なのか、またどのくらいのお値段がするのか、ご存知の方お知らせくださいませ。できれば5万円以内でそろうような安価な物がいいです。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- micha-n
- 回答数4
- ノートPCを購入しようと思うのですが・・・
どのノートPCを買うか迷っています。 機能や操作法等は、どれも殆ど同じような気がしますが・・・。 皆さんはどんな点に重点を置いて購入されましたか? 先日、量販店にて販売員の方の説明を聞いて、東芝の製品(dynabook&Qusmio)に興味を持ったのですが、ノートPCっていうと、NEC・富士通・SHARP・SONY等がメジャーなような気もします。 それとタブレットPCをお持ちの方、「これは便利!」なんていう使用法などがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします!!
- NEC TS508/FAM で高速充電できない
NEC LAVIE Tab S PC-TS508/FAM で、充電器の micro USB コネクタが壊れたので、代わりの USB ケーブルを買ってきたのですが、充電しても低速充電となります。 接続すると、最初、緩速充電となり、そのうち低速充電となります。 高速充電にならないのですが、どうしたら高速充電になりますでしょうか? 低速だと、充電に 8 時間とかかかり、spec. の倍程度かかります。 USB ケーブルは、2 A 対応のものを買ったのですが。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- al-pha
- 回答数4
- キーボードが反応しない。(2度目)
前の質問が情報不足だったので、もう一回聞きます。デバイス名はDESKTOP-D8E3VS4で、マウスコンピューターから購入したものです。タブレットPCで、キーボードを取り外せるタイプのやつです。そのキーボードにマウスパッドがあり、そこからマウスが操作できました。前まではキーボードもマウスも問題なく反応したんですが、突然全く反応しなくなりました。キーボードのキーのどれを押しても反応せず、マウスも全く反応しないどころか、マウスの目さえ出ません。どうすればいいですか?
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- _Rec877_
- 回答数4
- 電源は入るけど画面が真っ暗!
PC-te410jawを使っています。充電はできているし、電源を入れたときのバイブレーションもあるので、電源が入っていないということはないと思うのですが、画面が真っ暗なままなんです。特別な操作は行ってないはずです。通知の音もでています。何度か床に落としたことはありますが、カバーをつけているためそこまでひどい損傷もしているはずがないと思います。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- OMOCHI8829
- 回答数1
- ARROWS TabのPWリセット方法
富士通の、 ARROWS Tab Q509/VE 型名FARQ22014 というタブレットを使っています。久しぶりに立ち上げると、パスワードの有効期限が切れているので、新しいパスワードに更新してください、みたいな表示があり、覚えてる限りのパスワードを入れたのですが、サインインできません。確か、以前、立ち上がりの際のパスワードが不要になるような設定をしたような記憶があるのですが、このような表示が出てきて驚いています。このような場合、何か救済手段はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- tahhzan
- 回答数2
- Androidアプリ 通信について
JAVAのカテゴリでご回答が得られなかったのでこちらにも投稿いたします。 タブレット(ICONIA TAB A200 (OS:Android4.0.6))から 無線LANで接続されたPC(SONY製 ネットブック (OS:windows 7 32bit))へ UDPのパケットを送信しようと考えています。 ボタンを押したら文字列"AAA"を送信するだけのものですがボタンを押しても PCにデータが届きません。 PC側はフリーでダウンロードしたUDP/IPツールを使っていますが、 これは使用実績がありますので、問題ないかと思います。 他の方が作られたUDPパケット送信アプリを使うとうまく送信できているので、 タブレットが通信できないということはなさそうです。 問題なのはアンドロイドのアプリ側だと考えています。 パケットキャプチャソフトで見ても特にパケットはPCにきていなさそうです。 PCからアンドロイドタブレットへPing(ICMPパケット)を送ると、ちゃんと応答があります。 どこかプログラムでおかしいところ、抜けていること、余計なことがありますでしょうか? (通信部分に関してお願い致します。) タブレットのIPアドレス192.168.0.3 PCのIPアドレス192.168.0.5 <アンドロイド アプリ main.java> package my.Package.Tabtest; import java.io.IOException; import java.net.*; import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.view.View; import android.widget.TextView; import android.widget.Toast; public class TabtestActivity extends Activity { public DatagramSocket ds; public DatagramPacket dp; public int i; private TextView mytv; /** Called when the activity is first created. */ @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.main); mytv = (TextView)findViewById(R.id.tv1); } public void btn_on(View v){ i++; mytv.setText(String.format("COUNT:%d",i)); try{ InetSocketAddress remoteAddress = new InetSocketAddress("192.168.0.5",42000); dp = new DatagramPacket("AAA".getBytes(), 4, remoteAddress); //Socket の設定,通常の Java と同じ ds = new DatagramSocket(); //DatagramSocket 作成 ds.send(dp); // try catch で利用 } catch(Exception e){ i++; i++; i++; } } } <アンドロイド アプリ レイアウトファイル main.xml> <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:orientation="vertical" > <TextView android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" android:text="@string/hello" android:id="@+id/tv1" /> <Button android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" android:text="PUSH HERE!!!!!!" android:onClick="btn_on" /> </LinearLayout>
- 締切済み
- Android OS(技術者向け)
- eagle9999
- 回答数2
- ネット環境で迷っています
ネット環境をどうするかで迷っています 現在、一軒家に住んでいますがネット環境がありません。 どういう風に環境を整えるか、迷っています。 インターネットの使用用途は、主にゲーム機(3DS)やテレビ(データー放送など) PCになると思います PCは所持しておりますが、大変古いのでもし、環境を整えるとすると 買い替える事になると思いますが 調べ物やYOUTUBE等 プリンターを必要としない使用用途になるので タブレットPCも検討しております。 携帯電話はガラケー(ドコモ)で、もしタブレットPCにするとしても スマホに替える予定はありません というかタブレットがあるなら 携帯を変える必要は無いように思っています 上記の場合、ネットの環境はどういう風に考えるのが一番安くてベスト なのでしょうか? ケーブルテレビに加入していまして、テレビ局のネットを契約すると 3500円弱で光回線が使用可能です。 しかし持ち歩く事を考えると、携帯電話会社からの契約のみにして 家のネットは必要ないかなと思いますがやはり高くついてしまいますか? フルタイムで仕事をしているので自宅でネットをする時間は殆ど無いと思います 今は、携帯からネットにアクセスしてます。 以前はヤフーのADSLを契約してましたが、引っ越しを機に解約しました 当時からあまり使ってなかったので特に不便は感じてませんが 子供が成長してきたので、環境を整えたほうがいいと思いました 回線速度の速さはあまり気にしておりません 現在ネットの使用は 携帯電話が主で、パケホーダイフル(あった時代)に加入してます ドコモのHPを見ましたが、タブレットとの併用で月どのくらいの金額が 必要になるのかさっぱり理解できませんでした。。 下の子供がまだ乳児なのでショップで聞く暇も中々とれず こちらで質問させていただく事にしました。 地域は北海道の田舎なので、ウィルコムなど激安会社のエリアでは 回線使用不可能だとおもいます。 初心者で質問が曖昧で申し訳ありませんが、なるべく専門用語抜きで 教えて頂けるとありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- tamaco8823
- 回答数1
- 携帯電話回線契約のグレーゾーン?クーリングオフ
質問というか愚痴かも知れません。 ※長文気味です。 こちら↓で書き込みした者です。 http://okwave.jp/qa/q8250392.html 契約直後だったため聞きたいポイントがちょっとずれてました。 要点を絞って再度ご意見を聞いてみたいと思います。 携帯電話の契約にはクーリングオフ適用を例外的に認めてもいい グレーゾーンがあると思いました。 それは、IT、ネット等に一般的に詳しくないとされる高齢者が契約した場合です。 ショップに自ら出向いて契約した携帯電話(スマホ)に、クーリングオフが適用されないのは 知っています。 国民生活センターのクーリングオフの説明文もかなり読みこみました。 ただし、端末契約が済んだ直後に、いわゆる2台持ちを提案され、当初は頭になかった タブレット等を割賦支払いで手に入れたようなケースはどうでしょう? (今回のケースは、プラスXi割の営業トークに乗ってしまったというもの) タブレットには現在2つの選択肢があります。Wi-Fiモデルと、通信契約が必要なモデル。 さて、質問のきっかけは 高齢者(70代以上位?)に2台目契約なら割安、本来数万する タブレットが格安で買える、画面が大きいので見やすいといった説明で客側が興味を示し、 そのまま契約をしてしまったというものです。 ※契約自体は説明も十分され、料金や2年縛りの説明もされているようです。 客側は自宅内で大きい画面でネットできる、というのが気に入ったポイントですが、 店員からは Wi-Fiモデルの説明が全くなく、タブレット=通信契約モデルといった 説明に終始していたようです。 今回のケースだと、家電量販店の店員なら100% Wi-Fiモデルを提案するはずです。 これについてショップに確認したところ、 「お客さん側から聞かれれば説明した、今回は聞かれなかったのでそのまま進めた」 という回答。 これはショップ側の都合ではないでしょうか。 この理屈ですと、窓口に来る客はそんなこと知ってて当然、ということになってしまいます。 ITに詳しくない人や一般的なITの苦手な高齢者は大勢いると思います。 こういった(言い方は悪いですが)IT弱者の客は、使う場所が限定なら 通信契約のいらないWi-Fiモデルがあるってことすら知らないのです。 (そもそも、Wi-FiとかXi、LTEなんて単語は意味不明状態) 私がもし窓口担当だったら、あまり詳しくない老人で、ちょっとお金持ってそうな人や 老眼の人はカモネギに見えてしまうかも。 長くなってしまいましたが、今後ショップ側と どれだけ交渉しても (1)クーリングオフ不可、解約すると違約金1万と端末代の清算 (月々サポート的なものが消失するため 7~8万円になるとのこと)が発生。 (2)契約通り 2年間通信費を払い続ける (自宅以外に持ち出すことは、まずない) 上記どちらかしか選べないでしょう。 自宅には光ファイバー通信契約でネット環境があるにもかかわらず、悔しい気持ちも 収まりませんね。 これを読まれた方、ご意見など聞けたら幸いです。
- goshiete
- 回答数4
- 予算7万ほどでおすすめのPCを教えてください
そろそろパソコンを買い替えようと思ったのですが、 私はあまりパソコンなどに詳しくなく、どんなものを選べばいいのかよくわかりません。 主にオンラインゲームをしたり、ペンタブレットで絵を描くのに使用する予定です。 今のところ、オンラインゲームはラテール、PSO2、チョコットランドなどをプレイする予定です。 予算7万円ほどで購入できるものでよろしくお願いします。
- ペンタブ付属ソフトのアップグレード
WACOMのペンタブに付属してきたPhotoshop Elementsをアップグレードすることはできるでしょうか? 現在WACOMのペンタブレットBamboo FunについてきたPhotoshop Elements9を持っていますが、これを最新の11へアップグレードしたいです。 ペンタブ付属ソフトも、アカデミック版と同じ扱いでアップグレードできるのでしょうか? アップグレードバーションというのを買えばいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- meimeisan
- 回答数1
- wifi接続できない!
先日、アンドロイドタブレット nextbook プレミアム7購入しました。現在、家の中ではブッファローのルータで無線LAN をしています。早速wifi接続しようと思い、ルータ記載の13文字のパスワードいれIPアドレスを設定していますと出るのですが、5分ぐらいたったときインターネット接続不良で接続できないと出ます。詳しい方お願いします。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- ZDFTVshow
- 回答数1
- Medias Tab UL N-08について
イギリス在住です。 最近、NECカシオのMedias Tab UL N-08を親戚に送ってもらおうかと考えているのですが、Mediasのタブレットはドコモとのコントラクトで3G付きでしか買えないでしょうか。それかWifi用だけというのは売っているでしょうか。もしwifiだけのものが売っているならば値段は大体いくらぐらいでしょうか。
- 食品に書けるペンってありますか?
食べ物(口に入れる物)に、書けるペンって売られているのでしょうか。 使用目的は、、 いくつか購入したサプリメントを1つのボトルに纏めて入れたいのですが、 サプリメントの外観が似ている(白のタブレット)ため、区別がつかず、 直接、サプリメントにMgとか文字を書き込みたいのです・・・・。 変わった質問ですが、、、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 食器・キッチン用品
- tulipsaita
- 回答数3
- iPad2のwifiモデルでのメール受信について
親切な方、ご教授お願いいたします。 タブレット、wifiなど当方疎いものですから、教えていただきたいのですが、iPad2の設定から「メール/連絡先/カレンダー」でメールのアカウントを追加したのですがメールが受信されません。設定は完了しているのですが、3Gでないとだめなのでしょうか。送信はできます。 よろしくお願いいたします。