検索結果
笑ってはいけない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 原因不明の精神不安定
20代前半の大学生、男です。 自分は半年くらい前から、精神状態が不安定で困ってます。一日のほとんどの時間を自己嫌悪と後悔ばかりしてます。 特に人間関係がひどく、どんなに親しい人と話しても心から笑えません。リアクションも当たり障りのない言葉ばかりを選んでしまうせいで話が途切れてしまったり、考えすぎて的外れなことばかり言ってしまいます。 こんな自分に対して常に自己嫌悪・後悔ばかりが湧いてきて止まりません。 人間関係だけでなく勉強やバイトでもミスやパニックが多くなり、以前なら自信を持って取り組めたことすらできなくなってしまいました。 また何かしら成功したり、他人から褒められてもまったく自信がつかないんです。それどころか上記のようなことが急にフラッシュバックしてしまったりして、自信は日々へっていく一方です。 自分は性格的に神経質で、自意識過剰なところがありますが、半年前まではそんな性格とも上手に付き合えてきたつもりでした。それが今では止まらないんです。 急にこんな症状を患ってしまった方いませんか?それ以外の方も客観的な意見をお聞かせください。また質問等ありましたら、できるかぎり何でも答えますので、皆さんよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- coill
- 回答数3
- 人工肛門・・・パウチ内の便を固まらせる薬について
私の父(65歳)のことですが、この夏、大腸ガンの手術を受け来年1月までの期間限定ではありますが人工肛門をつけています。 現在は退院し、自宅で生活を送っており日々のパウチ交換は母がやっております。 その母から「笑われるかもしれないけど・・」と相談を受けました。 父は上行結腸ストーマで便が液状なのでパウチの中に便を固まらせる粉を入れていますが、日常にあるもので代用品はないか?と言うのです。 「今流行りの粉寒天とか、赤ちゃんのオムツとかに入ってる高分子吸収体とかパウチの中に入れられると思う?」と・・・。 決してふざけていっているのではなく、便を固まらせる粉は高価なので真面目にそういう発想が生まれたのだそうです。 父に言って色々試してみたらどうかとも思いましたが、やはり失敗すると便漏れというリスク、父母の精神的ダメージがありますのでふみきれません。 もし試したことがある方、工夫している方などいらっしゃいましたらどうか体験談をご教授ください。 なにとぞよろしくお願いいたします。
- 家計は火の車ですコンビニ毎回2000円ぐらいやめて
私がスーパーで大量によかれと思って買いだめしようとすると周到に嫌だと言って止めに入り毎日コンビニで使い果たそうとしています 私は呆れて100円の焼きそばをなんとか入れることにしましたコンビニ依存症でしかも問題はそのせいで会社から金を借りたりコンビニにつけまでしていることですこれは本当でもう属なんて捨てて家から出ていき一緒に暮らしたいです私は一ヶ月毎日バナナ空腹のとき冷凍あり焼きぞに栄養座をかけるだけの食事みんなからお前そんなんだけかよと笑われるほどですがなんともないです見事耐えましたそれほどの精神があります大怪我するまで続けドン・キホーテの僅かな会員の安売りとうふ牛乳の半額の時間野菜ジュースによる健康的な生活体の管理 この私からすれば家族は悪魔でしかない足手まとい介護ほどではないですが鉄の意志がたりない愚か者だと思います皆さんはどう思いますか?人から金を借りたりしています情けない今から焼きそば入れてきます
- ベストアンサー
- ダイエット・食事食品
- mtwgmgdpmw1235
- 回答数1
- 振られた彼女とやり直したいです。
一ヶ月ほど前に一年三ヶ月付き合っていた彼女に振られました。 原因は、付き合っていた一年三ヶ月の間に僕自身の自分勝手な考えで耐えず続いたケンカ、彼女の気持ちを大切にせずに何度も泣かせた自分勝手な恋愛ペース、そして4月から新卒で就職した彼女を支え切れず、僕のワガママやケンカっぽい態度が原因です。 彼女は「もう疲れちゃった、ひとりになりたい」、「嫌なことが多くて気持ちも冷めた」と泣きながら言ってました。そのあとも自分の気持ちが抑えきれずに何度か復縁を持ちかけましたが、今は恋愛に興味ないし、もう無理だと言われました。 ただ、その間に僕の自宅で映画を観たり、家に泊まったりもしてくれたので、彼女の気持ちや考えがわからず、混乱もしました。それで2週間ほど前に復縁の話をしたときは、泣きながら、もう今はそういう気持ちが重いし、遅過ぎると言われて、しばらく放っておいてと言われてしまいました。 それから10日後、僕の方から自宅に彼女の忘れ物があったので連絡し会うことになりました。その時は普通に笑いながら食事をして、彼女の仕事の悩みなどを聞いて元気づける努力をしました。昨日も一杯飲みに行こうと誘ったら深夜にも関わらず、友達と遊んでた帰りに会ってくれました。他愛もない会話で楽しく過ごせたんですけど、お酒の勢いで家に来ないと言ったら、笑いながら帰るって言われました。それでも本気で嫌な顔はせずに、今度休みを合わして遊んで美味しいもの食べに行こうと言ったら、いいよと言ってくれました。 今は彼女からしたら、ちょうど居心地のいい距離感なのかとひとりで考えています。ただ会うたびに気持ちは強くなる一方、やり直せるのか?可能性はあるのかと自問自答をして、彼女のことで頭がいっぱいです。 この状態からやり直せる可能性はあるのでしょうか? 彼女はどう思ってるのでしょうか? また、このまま会う機会を増やして、楽しい時間を過ごすか、駆け引きして一歩引くのも必要でしょうか? 初めて人をこんなに愛し、 失ってからすべてに気づいた大バカものです。こんなに素敵な女性はいないと感じています。どんなアドバイスでもいいので、どなたかお願いします。 長文読んで頂きありがとうございます。 【補足】 付き合っているとき彼女は前の彼氏より好きになる人なんていないと思ってたけど、それよりも好きになれたから、ずっと一緒にいたいと言ってくれてました。こんな僕も過去の人になってしまうと考えると、悲しい気持ちでいっぱいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- Kabocha1031
- 回答数4
- 人との関わり方を忘れました。助けて。
高1の女子です。 自分でもなんなのか分からず まとまってもないので、 訳分からない文で申し訳ないですが 本当に分からないので 助けてください… 最近、人と関わる際大抵 前みたいに心から笑ったり楽しく 思えたり出来ません。 勿論楽しいときもあるけど何か 相手の心の中を無駄に読み取って 考えすぎてしまっているような 感覚で…たまに直る日もあるんですが またすぐ対人関係の接し方を 忘れてしまったような感じになります… 本来笑うって自然な事だし 目を合わせるのも自然なはずなのに いちいち今笑う⁉とかどこまで 目合わせればいいの⁉と分からなく なります。本当に泣きたいです。 誰とも仲良く出来る、ノリ良く話せる 楽しめる⁉人間だったのに… また笑えないかなと思うとまず ストレスで精神もかなり使ってる 気がします。でも原因が分からない んです。 正直一人が1番落ち着きます。 でも、一人になると不安に潰され そうになり自分が嫌になるので 頑張って音楽大きく聴いたりしてます。 一人で考えるといてもたっても いられない哀しみで涙も最近出ません。 訳が分からないんです。 でも、絞り出すと原因は自責の 問題なのかもしれません… 勉強を夏休み中集中してやり 一学期の遅れを取り戻したい! と思ってたのに宿題さえ中途半端な 状態で夏休み終えました。 自分に甘く理由をつけ逃げる、 要領も本当に悪いです。 そんな自分が本当に嫌です。 部活のダンスでは文化祭間近なのに 上達できない極められないんです。 頑張ってるつもりなのに… 足全体が筋肉痛に痛む毎日です。 だから余計踊れなくなる、だから いっそ休みたくなる そのなかのジャンル分けした グループの先輩の一人が本当に怖く いきなりキレたりして文化祭本当 間近なのもあるけど練習内の披露の 直前真顔で間違えたらぶっ殺すから みたいな事言われて案の定皆 ふり間違えました。 でも 友達は本当にいいコが沢山で喧嘩も 悪口もない幸せな環境なのに。 もしかしたら友達との幸せな環境が 幸せすぎて怖いのかもしれません。 というのも、中学時代部活で イジメにあい、本当に辛く人生 絶望し本当に死を考え事もあります。 しかし学年あがり部活やめて 新しい素敵な仲間に恵まれ また前をむき 自分らしく生きれました。 でも未だにあの経験は忘れる事もなく ストレスで自分を殴る⁉みたいな チック症状はストレス溜まると いまだにおきたりします。 その経験が今でも思ってる以上に深く幸せだと常に怖いのは そのせいかもしれないです… 本当は嫌なんじゃないかとか すぐまた裏ぎられないかなとか、 新しい友達と同じじゃないのに最低です。そんな自分がまた哀しい。 そんな悩続けてる中、とどめに 親の仕事の都合で転校決まりました。 もう涙も出ません。私が高校だし やめたくないだろしという理由で 父が単身赴任するかと親は言ってくれますが、本当は転校してほしい はずなんです。 金ぜん的にも姉も地方の大学通ってるので家3つなんてきついし お母さんもお父さんも離れて暮らしたら互いにやってけないだろうし お母さんは両親失ってるからお父さんしか全て話せたりする存在がいない。 私が一緒に転勤すると決意すれば いいんですが昨日言われたばっかしだしどれが正解か分からないし 決断する勇気がない。抱えきれない。 相談しようと思えば信頼できる 友達もいるけど絶対残ってと言われるだけだろうし自分自身、自分次第の問題だけに言えません。でも 根本になった直接的な理由が分からない… 最近は自分の感情が網羅しすぎて なにが本当の感情かさえ分かりません。 どれが本当の私なのか分からない。 どう思っているのかももはや 分からないです。 笑えない時も常時冷めた自分が もう一人いるといった感じです。 もう対人と関わるのが正直怖い。 けど沢山関わらないと生きてけないしというか 当たり前に笑いたいし、楽しみたい し昔のように 本当に戻りたい。無邪気な気持ち をもはや懐かしく思う自分にまた哀しくなる。 最近、気付けば自分の感情を 押し殺してることが多く 親にも言い返したくても親不孝には させたくないしともひとりの自分⁉ が言うから、抑え言わなかったり もはや最近は嫌な事言われても 反抗的に思ったりがあまりないような。 また最近始めたバイトも覚える事 おおく上手く馴染めずにいます。 本来逆境も好きな人間なので 気合いいれてたはずなのに何故か 部活早退してバイト行く際 頭では5時半からとずっと考えてたのに実際の感覚で6時半と思って たのかバイトに遅刻しました。 当たり前に次回したらクビと言われて本当に泣けてきた。というか 怖いんです。考えてることと感覚⁉の 焦点が合わないんです。 でも普通に感動のドラマでないたり 辛そうなら声掛けるとか、 自然に出る優しさはまだ 失っていないと思います。 命の半分は全て捧げていた ぐらいの好きだったアイドルも 今は好きなのかよく分かりません。 キュンってならない。 同じく、そのアイドル好きな親友が コンサート当たり特にレアなため 尋常じゃなく嬉しかったのに親名義当選のため私は結局行けないと言われたり笑 とりあえず不運続きです。 だからなのか⁉そんなのには負ける ような弱い人間にはなりたくないのに精神状態も不安定、笑顔も自然に素直に向けれない、もう分からない。 高校になるとき、自分で決めたのが 本当に好きな人としか付き合わない、軽い気持ちで人を好きにならない、でした。 昔からすこしでも優しくされると 好きになっちゃうような人だったので。それじゃだめ!と思い… そしたら案の定何も恋愛感情抱け なくなり男子のどんな姿もキュンと しない、怖いくらいです。 でも先日バイト先の厨房の先輩の 声とかガタイとかに好きかも…って 久しぶりに思えたんですが、 よく考えると誰かを好きにならないと自分が怖いから と無理やりだったのかもしれないし 本当に好きなのかな⁉と思うと やっぱ分からないんです。 夜になると更に不安になり 一人で、生きる意味とか無駄な時間を 今ただ過ごしてる⁉とかそんなとこまで 考え絶望してしまったり。 投げ出して倒れたいとか死にたい とか思うけど絶対死ぬ事だけは だめだとは思えてます。 なにがあれば許されるかとか考えあまえたり可哀想な人間ですよね笑 あと最近はやけに喉乾きます、 4や9の言葉が怖い、なんでも揃え ないと気が済まなかったり… もうここらへんは病気なのかな… ここまでくると精神の病気の気がします。 病気だから許されるー!とか 甘えてるのとは違い本当に病気なら 治したい。 精神科などに検診いった方が いいでしょうか⁉ 私はどうすればいいですか⁉ 楽しく純粋に前みたいに感情の ままに生きたいです。 転校もどうすればいいかご参考 くださると本当に助かります。 意味分からない長文すみません… ご回答お願いします…!
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#223637
- 回答数2
- 再度、30代女性です
こちらで質問をさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7318014.html 一度は諦めようと思ったのですが、やはり諦めがつかなくて…。 アドバイスを下さい。 私は34歳、彼も同じ歳です。 出会いの場で知り合い、初めて会った日も会わせると4回会っています。 3回とも彼からデートに誘って頂き、毎回8時間ほど会っていました。 1度目のデートの後には 「久しぶりにすごく笑った。価値観も似ていて嬉しかった」とメールが来ました。 しかし、その後デートを繰り返しても特に進展が無かったので 3回目のデート後に電話で「私の事は友達って感じ?」と聞いてみました。 彼からは「4回会ってみて、一緒にいて楽しいんだ。ただ…う~ん。 上手く行き過ぎて…友達という感じ…。もう少し会ってみないと分からないな」と言われました。 「上手く行き過ぎて」の意味は分かりませんが、 おそらく「仲良くなり過ぎた(?)」という事かなと思います。 私としては計4回会っても恋愛感情にならないのであれば、 これからも恋人にはならないだろうと判断しました。 私「私からはもう連絡はやめておくね」 彼「あ、ほんとに…?」 私「じゃあ、また何かあったら連絡してね」 彼「うん、そうだね」 という感じの話をしました。 当然もう彼からは連絡は無いでしょう。 でも、正直また連絡を取りたいんです。 「もうあなたには興味は無いよ」という感じで友達としてメールするのも良くないでしょうか? なんだか34歳にもなって、たった4回会っただけの人にここまで思いつめてる自分が情けないのですが アドバイスを頂けたらと思います。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#149295
- 回答数6
- 愛知教育大学希望
普通にいくと今年大学3年のものです。 今まで高校・大学と、さほど努力せずに推薦で入学した私ですが、大学に入学してから本当に自分のしたかった心理や教育学を勉強して心のケアができる教師になりたいと言う夢が諦め切れませんでした。 しかし、一度入った大学を辞めるという勇気もなく、だらだらと1年半遊んで過ごしました。しかし、自分の夢を追って頑張っている友達をみて、私も頑張らねばと2年の後期から休学して、予備校にいく費用を貯めました。 そして今学期から1年間代ゼミの大学受験科で受験勉強することになりました。 そこで質問なのです。当初考えていたのは私大の南山大学の心理だったのですが、愛知教育大学の教育学科で教育学部の心理学履修のほうが良いのではないかと思うようになりました。しかし、私は高校時代、数学や生物などは全く初歩的なことしか触っておらず、全くの一からのスタートでついていけるかどうか不安です。 また、英語や国語、日本史も現役時でさえ、50前後でした。 その上、諸事情で5万(6月からは4万)の借金があり、バイトをせざるを得ない状況です。 こんな私は無謀なのでしょうか? 南山を第一志望にしたほうがいいのでしょうか? どなたか笑わずに親身に相談に乗ってくださる方アドバイスお願いします。
- 1歳の寝かしつけ相談
もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 【普段の生活の流れ】 8:00~9:00 朝食 12:30 昼食 13:00 お昼寝(2時間) 18:00 夕食 19:00-20:00 お風呂 遊びなどは日によってバラバラなので書いていませんが お昼寝の時間も疲れ度合いで2時間こえて爆睡してることはあります。 疲れた日は寝かしつけしなくても 勝手に20:00 ~ 21:00には寝てくれますが 2時間程度寝て目がぱっちりになって バタバタ歩いたり遊び始めてしまいます。 寝返りするようになってから 添い寝しようとするといつも大泣きです。 落ち着きがなく布団の上でも寝返りし立ち上がり逃げて行きます… 電気も消しているのにおもちゃを持ってきて渡したり 抱っこも子供が眠くない時は大泣きです。自由にさせてるとゲラゲラ笑ってます。 そして寝てくれるのが結局0:00~13:00です。 どうしたらいいでしょう。 よく聞くのが親も同じ時間に布団に入ると寝ると言われますが 私と旦那が子供が寝た頃布団に入っても結局同じで中途半端な時間に起きます。
- 締切済み
- 育児
- noname#211322
- 回答数5
- 一人で生きるために
こないだアラフォーに突入しました。 自分で言ったらバカですが学生時代は他校にまでファンクラブが有った位チヤホヤされてたのに…只今、独身、独女。 おまけに二年近く彼氏も居ません(^^;) こないだ同窓会に行ったら、流石に皆さん結婚して子供も居て そりゃ~何人かは私みあたいな人も居ましたが、正直、昔から相当に見た目が痛々しい人だったりでした(;¬_¬)ー 俺が独身なら絶対口説くのになんて言われ(勿論冗談で)笑いながら話し楽しんで来ました。 考えてみると、最近、口説かれたのいつだろ?って感じです。 漠然と多分、私は結婚できない女だと思います。 もう年も年だし、出会いもないし、たまに合っても恋愛対象には、到底ならない方だったり… イイトシしてストライクゾーンが狭過ぎるのも自覚してます。 それに最近は一人にも慣れ、なかなか快適にも… このまま独女で生きるのも寂しいように思いますが…多分そうなるかと…この先一人で生きるのに備えるべきものって何だと思いますか? やはり、お金でしょうかね? 寂しさはペットでしょうかね? 何か善いアドバイスありましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#143074
- 回答数4
- 障害者福祉課がむかつきます
私は、32軽度の知的障害者です彼は37聴覚障害者です 同棲して早四年 彼の親の発言にむかついてます不仲が続いてます 精神的に疲れてしまい線路に入ろうとしたところ 巡回中のお巡りに捕まえられました 心配とは言いつつ笑いながら騒ぎと彼の親に言われました 彼の親から飯も食べに行こうと言われました そんなきぶんぢゃないが合わせましたお巡りからこんな事されたら彼が嫌になるでしょ?同棲できなくなるよ? 散々言われ彼の親に精神病院に入れられそうになりました後から彼に聞きました 最後にお巡りに頑張ってと言われ終わりました! 彼から聞かされたのは 私の障害の事を普通ぢゃん 頭足らないなど 障害者福祉課の人と彼の親がいってたそうです。 びっくりしました。 これって皆さんどう思いますか? 彼が言った発言がたまに思い出してむかつきます 障害者福祉課のおばさんは私より上の人です 健常者に負けず私なりに一生懸命生きてきました 色んな事乗り越えてきました
- 最近キレやすい主婦です・・・
最近あまり笑えません・・・ 主人は自己中心的な性格ですが、人当たりが良く、趣味を活かして友達も増えたようです。 元々、毎日飲み歩く人でした。 私は、束縛する主人と育児のために、友人からの夜の誘いは十数年断り続け、時々昼間会うか長電話する程度です。 最近、近所のママ友達ともあまり会う気になれません。明るく振る舞ってはおりますが、内心引きこもりたい気持ちでいっぱいです。子供達の事などで悩みがいっぱいなのですvv 今日、町内のお祭りへ行こうと主人を誘ったら断られました。子供達へ「昨日、お母さんと行ったのだから今日は諦めようね」と説得しました。 ところが出かけていた主人から子供達へ電話があり、「お祭りへ行こう」と誘われたとか・・・ 私は誘われませんでした。寂しい気持ちで子供達を送り出し、2時間後私から「花火を見に行く」とメールで知らせると、主人から電話があり「な・なんでなんで?」と挙動不審・・・ 取りあえず主人がいると言った場所に行くと、酔った主人と友達夫婦3組が揃っていました。 (なんでみんな来てるのに私だけ・・・) 私の知らない女性が通りすがりに親しげに主人に顔を寄せ話しかけると「うちの奥さんが来てるんだよ^^;」と私を指さしました。私がいると普通に会話できないんですかね? 来たばかりの私が自前のビールを離れて飲んでいたら、俺の分も買ってこい!とパシリ状態。 それでもその場は愛想良くしていましたvv 私は帰宅後酔った勢いで、主人に怒鳴り散らしました。「なんでいつも誘ってくれないんだよ!なんでいつも仲間はずれにするんだよ!」などなど。子供みたいに; よくない精神状態だと思い子供と実家に帰ると提案したのですが反対されました。 私はいったいどうしたら良いのでしょうか? ジャマにしてるのに、家に居ろというのです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kokotarou
- 回答数7
- 男性の方、どう思いますか?
すごくどうでもいい質問かもしれませんが後からすごく気になってしまって… 前に好きな人からDVDを貸してもらう約束をしていたのですが、彼はどうやら忘れっぽい性格でバイトで会う日の前日にメールでDVD持ってきてよと行ったけどその次の日忘れて持ってきていませんでした。 その次会った時もあえて聞きませんでしたが何も言われなかったので忘れていたと思います。また次に会った日に、直接「DVDまだぁ~?」と少し不満そうに聞いてみました。そしたら、またやっちゃったみたいな感じで忘れたと言われました。それで私は軽く拗ねた感じで「も~早く持ってきてよ?」と言って軽く彼を叩いてしまいました(つっつく感じ?)そしたら彼は笑っていましたが・・・笑 後から思えばすごくしつこかったんじゃないかって反省してます。 あとノリで軽く叩いてしまったのが心残りです。 男性のみなさんはどう思いますか? うざい女だと少なくとも思ってしまいますよね?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#64064
- 回答数4
- うつ病で退職時の失業保険について
12月初旬にうつ病のため安静療養を要するとの診断書が出され、会社側からは休職も休暇も許可されなかったため、12月末まで働き、自己都合退職という形になりました。 ネットで調べてみたところ、うつ病で退職した場合でも医師に「就労可能証明書」を就労可能という旨で記載して貰えれば、病気によるやむをえない退職だったという形になり、失業保険の受給制限3ヶ月をなくせるということを目にしました。 医師と相談し、条件付なら就労可能(軽作業に限る・残業は不可)との証明書を貰い、ハローワークへ行ったのですが、これはやむをえない退職という形にはならないため、3ヶ月の受給制限がかかると言われました。 詳しく理由を聞いてみると、就労不能と診断された12月初旬から就労可能な現在(1月初旬)までの期間が短すぎるため、やむをえない退職とは認められないとのこと。 どうにも納得できず何度も食い下がったのですが、最後には鼻で笑われ「じゃあ会社に言って離職票を会社都合にしてもらえればすぐですよ」とニヤニヤしながら言われ、とても腹が立ちました。 失業保険関連に詳しい方、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらご意見を頂きたいです。宜しくお願いします。
- 被害妄想とリストカットがやめられません
被害妄想とリストカットがやめられません 現在高2です。 昔からマイナス思考だった自分なのですが、最近被害妄想が激しくなっています。 周りのクラスメイトの話声や笑い声が聞こえると、「何か自分の悪いところを話して笑っているに違いない」という考えをしてしまいます。 友達が明るく話しかけて来てくれても、「どうせ裏では自分の悪口を言って嫌っているに違いない」とも思ってしまいます。 そのせいで、最初は自分も明るく接していても、後々にそういう被害妄想が激しくなって自分から避けてしまうようになってしまうため、対人関係も不安定です。 そして、自分には恋人もいます。 最近、電話やメールをする回数も減ってきています。 それで、「自分の事を無視したり避けているんだ」とか 「他に恋人が出来てその人と楽しくやってるんだ。やっぱり自分なんて最初から必要なかったんだね」 という風に思ってしまいます。 そしてその結果、リストカットが止められないようになりました。 縫ったりとかするほど深くは切っていませんが・・・ある程度血は流れます。 その血を見ていると、少し落ち着きます。 少しだけですが、嫌なことを忘れられます。 でも、リストカットはあまりいいものではないということは分かっています。 自分自身に甘えているからこうなっているというのも分かってます。 でも、どうしてもやめられないんです。 病院には行っていません。行ったほうが良いんでしょうか・・? でも、「リストカットだけで病院に行っていいんだろうか・・」という風に思っています。 長文・乱文ですいません。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- nino-0323
- 回答数4
- 他人の気持ちを考えるべきですか?
他人の気持ちを考えるべきですか? 当方、大学生です。 当たり前のことですが 相手のいやがることは言わない/やらない という決まり事が、世間にはあると思います。 例えば「そんなことも分からないなんて馬鹿じゃないのか」等は もし思ったとしても、言うべきではない文であるとすぐに脳内で判断し 言わないでおく/別の言い方を考えるだろうと思います。 しかし、すぐに一瞬では咄嗟に判断のできない文もあると思います。 罵倒等の言葉が含まれていないけれど、相手の立場で考えると相手が気分を害する可能性のある しかしこちら側の主観で見ると全く問題のないように見える文です。 会話をするとき 大抵は、相手の発言に応じて、すぐに返事をすることと思います。 すると、咄嗟に、相手の立場で受け取った場合の相手の感情まで想像せずに発言し 相手の気分を少し害してしまう、というようなことが生じ得ます。 発言する前には、もっときちんと相手の立場から文を吟味し、発言内容にもっと慎重になるべきでしょうか? (これが質問です。以下は参考として読んで頂ければと思います。) 私は、どちらかというと内向的で、現状としては社交性もあまりない人間なので もともと、一対一でない限り、発言数は少ないです。 討論の機会があると、考え/意見は脳内で色々でてくるのに タイミングや内容の適当さを思って躊躇った結果、ろくに発言できない、ということがあります。 一対一であっても、相手が饒舌である場合、自分の意見を挟むタイミングを掴めずに 発言したいことを発言できないまま、次の話題に脳内が移っていくことがあります。 だから、発言内容に今まで以上に慎重になると、今まで以上に発言の機会を失うことが予測されるため 本来は他人の気持ちを慮れるほど良いとは思うのですが、このような質問をさせて頂きました。 単に、考え過ぎでしょうか。 皆、そこまでいちいち発言に気を遣っているわけでも無いのでしょうか。 咄嗟に、考えたことや思いついたことを発言して ときどき、その場にいた人に何故か笑われたり、相手にマイナスの感情を抱かせてしまいます。 勿論、あとで、どうしてそうなったのか、よくよく考えてみると たしかにあの場であの発言をするのは適切ではなかった、と、笑われた理由も理解できるし たしかにあの人のあの発言にあの内容の発言をしたのは良くなかった、と分かるのですが 発言するときは、たぶん脳内が自分のことでいっぱいいっぱいで、気が回らないんだと思います。 そこで、もっと他人のことまで考えて発言すべきかな、と思うわけです。 人間は完璧でない以上、こんなことは気にしすぎでしょうか。 しかし、晴れの日や曇りの日のことよりも台風の日のことのほうが印象に残っているように 過去の体験を思い出してみても、自分が失敗した言動のことばかり思い出してしまいます。 幼い頃から最近までの、人を傷つけた発言や人を不快にさせた発言を思い出すと やはり、もっと発言内容に慎重になるべきという気もします。 ぐだぐだした内容で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。 「正解」など存在しないと思いますが、御意見を書いて頂ければ、有り難いです。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- meltingwater
- 回答数7
- 保育園でうんちを我慢する息子
もうすぐ5歳になる男の子です。 うんちのあとお尻を拭くのがまだじょうずにできないため、家ではまだ私が拭いています。 自分で拭こうとはしているのですが、拭き残しがあってパンツを汚してしまうので… 休みの日など家にいるときは、うんちがしたくなったら私に「うんちいってくる」と言ってトイレに行きます。 でも保育園にいるときにうんちがしたくなっても我慢しているようで、先日は家に帰ってきた途端おもらしをしてしまいました。 年少さんの頃は我慢せずにトイレに行っていたので息子に話を聞いてみると「保育園のトイレでうんちをするのがはずかしい」と言うのです。 私が「うんちをするのは恥ずかしくないことだよ」と話したのですが、うんちのあと先生にお尻を拭いてもらっているときに周りの子が「○○くんうんちおもらししたー」と笑われたそうです。 息子はちゃんとトイレでうんちをしたのですが、そのことを知らない子が誤って言ってしまったそうです。 それ以来保育園でうんちをするのが恥ずかしいと思ってしまったみたいです。 トイレは室外にあるのですが、廊下から見える場所にあるので、どうしてもお尻を拭いてもらったりうんちをしているのがわかってしまう場所というのもあるそうです。 朝トイレという習慣も身につけさせたいのですが、朝は忙しく(早朝保育を利用するほど)なかなかゆっくりトイレというわけにもいかず、どうしても保育園でということになってしまいます。 保育園で我慢せずにトイレでうんちができるようになる方法はありませんか?アドバイスお願いします。
- 職場の男性の言動
職場で一緒に仕事をしてる男性の言動がよく解りません 仕事上、一緒に過ごす時間が多く勤務中は仕事に関係無い私語なども話し、笑いながら会話もしているのですが、勤務時間後仕事仲間同士(送別会など)の飲み会などでは偶然近くに座ると、わっ!きた とか言ってきたり ○○店に飲みに行くの?と聞いてきて、自分がその店に行ったりしています。今の所同じ店で鉢合わせた事はありませんけど・・・ また勤務中でもいきなりわざと丁寧な口調で話してきたりします これはやはり私の事が嫌いなのでしょうか? 嫌いだから、そのお店に事前に私が来ない事を確認しているのでしょうか? 突然の丁寧な口調は距離を置きたい気持ちからでしょうか? 普段は自分から話かけてきたりするのですが これも仕事中だから仕方が無くなのでしょうか? 私は、仕事仲間として仲良くしたいと思っていますが、嫌われているのなら話かける事も迷惑でしょうから距離を置いたほうが良いのかとも考えます 職場での雰囲気を壊したくないし、どのように接したら良いのかわかりません アドバイスお願い致します 男性の意見もお聞きしたいので宜しくお願い致します
- 男性が女性の頭を触るのはどんな時?
週末仕事終わりに食事に行き、二件目でのことです。初めは向かい合って(私がソファー側)座 っていました。 途中で私から「椅子つかれないですか?こ こ(隣)来てください。」 と言いました。「それは変ですよ」と言う感じで言われ、場所を交換しました。その後、私がぼーっとしていると、男性「そっち疲れないですか」私「疲れましたー」男性「ここどうぞ(笑顔」となり、並んで座りました。真剣にというよりほのぼのふざけてる感じです。 男性の左隣で、目の下までストールにくるまり、うとうとしていました。すると突然、男性の手が頭に添えられそうになりました。 びっくりして一瞬首をすくめて見上げると、男性は(催眠術をかけるしぐさのように) その手をそのまま顔の前にサッと動かして、「寝てください(笑」とふざけて?いいました。 私の方も笑いながら「寝ないです」と言ってボーッとしているとおなじことが3回繰り返されました。 よけてはないのですが、首をすくめるので頭に触られてはないです。 1回ならふざけてたのかな?とおもうのですが、 3回も繰り返されたので、なにか理由があったのかなぁと。 教えてください。
- 締切済み
- 心理学・社会学
- pikmipom721
- 回答数3
- 友達だった子からの誘い
はじめまして、24歳の会社員です。 先日、大学時代にバイト仲間だった子(女、現在22歳)から3年ぶりに電話がかかってきました。 その子はバイト時代から付き合ってる彼氏がおり(現在名古屋で勤務中)、来年6月には結婚するそうです。 積もる話もあったので、車でドライブしたり、食事をしました。 そのあと私のマンションに行き、二人でテレビを見ていたら、次第に彼女が迫ってきたのです。 最後までは行かなかったのですが、一段落したあと、彼女が「彼には内緒だよ?」と言ってきました。 「最初で最後だね」と私が言ったら「次もあるかもよ?」と言って笑いました。 その後、夕食やドライブに行ったのですが運転中に寄りかかってきてキスをせがんだりなど、どう考えても友達に対しての接し方ではありませんでした。 家まで送り届け、別れ際に「また遊ぼうね」といってキスをしてきました。 バイト仲間の中で一番仲の良かった私にそういったことをしてきたのはなぜなのでしょうか? また、会話のところどころで「(私の名前)が私に一番合ってる人なのになぁ」とか言ってきたりします。 私は彼氏の方とも面識はありますし、それなりに仲が良かったと思います。 少なからず好意をもっていて、なんでも言い合える仲だった彼女の突然の行動に自分の気持ちが分からなくなってきました。 彼女は彼氏が好きにもかかわらずあのようなことをしてきたのか。 私に何らかの行動をして欲しくて誘ってきたのか。良く分かりません。 どなたか良いアドバイスを頂けたらと思います。
- 締切済み
- 恋愛相談
- bakadikara
- 回答数7
- 住所変更
お世話になります。 今年初め、別居していた父が倒れて施設での生活になりました。 自宅に戻れることはなく、ずっと施設にいることになります。 母とは離婚しないまま数年いましたが 倒れたことで父が住んでいた家がなくなり、母と私が住んでいる家に 住所変更?しています。 しかし、先日施設代のことで話があったらしく 母と私の収入次第でその施設代が変わるらしく、結構高額です。 正直余裕はまったくありません。 そこで父の実家、祖父祖母の住所へ父を住所変更すると 祖父祖母の年金で、施設代は安くなるみたいでした。 祖父祖母もそうしていいと了承を得ているのですが 一度母の住所に変更したものをまた変更はできないといわれました。 父が直接市役所へ行って届出たら可能だといわれたのですが 施設生活で動けない身体で、無理なことを伝えたのですが ですよね、と笑われて、なんだかバカにされてしまいました。 やはり無理なことなのでしょうか? 母はずっと働きずくで、父の借金などを払い、父が倒れ余計に働いています。 できるだけもう負担がかからないようにしたいのです。 どうかお知恵をかしていただけないでしょうか。
- 締切済み
- 離婚の法律
- pipipirock
- 回答数1