検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫のかみつき癖をなおしたい
いつも質問させて頂いております4ヶ月のソマリ(猫の種類)、メスについて相談させてください。 小さい頃、私も悪いのですが、時々、ドライフードを手のひらの上において食べさせておりました。そのためか、手=食べ物、と認識してしまったのかどうかはわかりませんが、手や足にかみつく癖がついてしまいました。 かみつきの痛さはじゃれている程度のかみつきなので痛くはないのですが、時々、おなかが空いている時などには強く噛むので出血することも。なによりこのまま成猫になるまえになおしておきたいと思っております。 なにか良いご意見がございましたら教えてください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#20120
- 回答数3
- 猫のエサ置きっぱなしについて
あるペットショップの方は、自分の猫のエサは置きっぱなしだそうです。 詳しいやり方はわかりませんが。 これって、ブリーダーや獣医さんでもやってらっしゃる方がいるみたいです。 「ご自分で試された方」で、デメリット、または元気に長寿を全うした、という方、具体的に教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- charparkave
- 回答数9
- ねこはおしりをなでるとよろこぶ?
おしり(しっぽに近い背中)をなでると、おしりを高く持ち上げて、逆に頭を地面に近づける猫の仕草・・・。この行動には、一体どういう意味があるのでしょうか?おしりをなでてあげた後には、度々私にお腹を向けてくれるので、喜んでいるように見えますが・・・。 どなたかご存知の方、教えてくださいm(_ _)m
- 猫が出産しはじめました。逆子
一ヶ月前に保護した猫が部屋で出産をしはじめました。今現在一匹目が逆子で頭だけ出てきていません。どうしたらいいでしょうか?猫は逆子が多いと聞きますが即病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?どなかたアドバイスお願いします。17時からおりもののような物が出てきて今もいきんでいます。
- 締切済み
- 犬
- neko200719
- 回答数2
- 猫の指は5本、6本?
Hans Fischer という人の絵本 Mittens に、その猫の名前の由来(手袋)が、前足の指が他の多くの猫とは違って6本あるから、となっていました。 猫の指は普通何本なの?前足と後ろ足では本数が違うの?
- 猫でもわかる、がわかりません。
「Cの絵本」で基礎を勉強し、今日「猫でもわかるゲームプログラミング」を購入しましたが、ぜんぜんわかりません。 これでは話にならないと思いますが、せっかく購入したので活用したいです。 第一章の読み方だけ教えていただけないでしょうか? 「関数」と「構造体」が出てきてしばらく説明が続き(灰色背景の文)、 後に例が出ています(青色背景の文)が、 どういう関係になっているのかさっぱりわかりません。 具体的にどうする、といったことが書かれていないので、どう読み進めて勉強すればいいのかわかりません。 できるだけわかりやすく読み方の解説をお願いします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- twin_spica_310
- 回答数6
- 犬、猫、たばこのにおいは取れるか?
中古住宅で良い条件の物件が見つかったのですが、 そちらの物件、室内で犬、猫を飼っており、 床に毛が沢山落ちていて、多少べたべたしております。 更に、室内に入ったときに匂いが・・・ タバコを吸っていた部屋もあり、臭いが気になります。 壁紙の全交換やハウスクリーニングの類で、 匂いは取れるものでしょうか? あと当方、赤ちゃんもいるのでアレルギーも心配です。 良い方法がありましたら、教えていただけますでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- oshieteboo2006
- 回答数4
- 猫が・・・怪我してしまいました。
最近うちの猫が外に出っぱなしで帰ってきませんでした(>_<") 4日前に帰ってきたんですが・・・怪我をしていました(TへT;) 猫の状況↓ ●左前足に1cmくらいの円形の傷が二つと小さな傷が数箇所あり、尻尾の付け根にも1cmくらいの傷があります。いずれも傷口の周りの毛がはげています。 ●歩くときに怪我をしてる足を上げている。(怪我をしているため歩くとふらつく) ●食欲がなく、元気がない。 ●呼吸があらい。 ●鼻水も出てるみたいです。 こんな状態です(´△`;) 私は現在お金がありません・・・猫は保険も入ってないです。(一度も検査したことありません) どうしたらいいでしょうか?? ご協力お願いします。
- □花壇を猫の糞」から守りたい!
猫の糞に困っています! 花壇のフンに土を掛けるために球根や新しく芽生えた花わいつもメチャメチャにされています。 猫避けの何か良い方法がありましたらぜひお教え下さい。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- komatutasan
- 回答数3
- 猫殺しの過去を持つ婚約者
相談されて返事に困ったので投稿しました。 会社の男性ですが、付き合ってた女性が不幸な生い立ちからくるトラウマと精神不安が重なり、昔飼っていた猫を虐待して殺したことを告白したそうです。 彼が無類の猫好きなことから、結婚前に黙っていることに罪悪感を感じて打ち明けたとか。 彼は優し気な彼女のイメージが崩れそうで大ショックを受けてます。 でも彼女は真面目で誠実そのもの。 亡くなった母親にも看病して尽くしてたそうです。 『不幸な過去の出来事』として、罪を打ち明けた贖罪の気持ちに免じて許すべきか、或いは例え精神不安でも殺すなんて人間性を疑う…と結婚を破棄すべきか。みなさんはどう思いますか?
- この猫は何の作品のキャラクター??
質問です。 何の作品のアニメかわからないのですが、 色が灰色で、 耳がピンクで、 頭に3本のシマがはいっていて、 頬にも両方シマがはいっていて、 ツリ目で・・・ これだけの情報しかわからないのですが、こんな猫のいる作品は何かわかるでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- azAZ0
- 回答数2
- 猫は人間の髪の毛を嫌がる?
野良猫の糞に苦労しているのですが、 人間の髪の毛を嫌がると言う伝説を聞いた覚えが… 真相はどうなんでしょうか? 教えてください。宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m
- 猫が喜ぶ自動的に動くおもちゃ?
猫を3匹飼っています。 忙しくて遊んであげられない時に、 自動で動くおもちゃがあれば・・・と思うのですが、 猫が喜ぶようなお勧めのがあれば教えてください。 以前、電池式でねこじゃらしのようなのが不規則に動く おもちゃがあったのですが、取り合いになって 壊れてしまいました。 ↑ こんなのがいいですね。 これはよく遊んでくれました。 同じのを買うつもりなのですが、 私の知らないおもちゃがあるかも・・・と思って 質問させていただきました。
- 猫が迷子札を嫌がります
完全室内飼いの猫ですが、万一の脱走に備えて迷子札をつけておきたいです。 みなさんの猫は迷子札をつけていますか? 嫌がらない方法はないでしょうか? 今まで色々試しましたが、問題がいくつもあります。 まず、首輪を嫌がります。 ベルトタイプの物はすぐに壁にこすり付けたりかみついたりしてボロボロにして外しかけます。 バックルタイプは全然外れませんが、嫌がって何度も後ろ足で蹴ってくるくる回しています。 二日経ってもまったく慣れずに蹴ってばかりで、かわいそうなので外しました。 総ゴムタイプは今のところ嫌がりませんが、頭をやたら振って、不快そうです。 なお、普段は布タイプのハーネスをつけていますが、これはまったく嫌がりません。 ただ一度だけ、手作りダンボールハウスで遊んでいる最中に片足がハーネスから抜けていました。 普段は嫌がらないから外れないだけで、本当はハーネスも脱出可能なようです。 次に迷子札ですが、どれをつけても噛みついて壊そうとします。 今まではハーネスに迷子札をつけていましたが、首の部分ならたいてい蹴り上げて肩のところに移動させてしまい、物に引っかかることが多く危険でした。 引き紐をつけるわっかの金具部分に迷子札をつけると、移動しないのであまり問題はなかったのですが、猫が何度も噛みついたり蹴ろうとしたりして、やっぱり嫌がっていました。 それでも、病院に行く機会が多くて、脱走して帰ってこなかったらたまらないので、かわいそうでしたがつけっぱなしにしていました。 ハーネス以外のそれぞれの首輪につけると、やはり何度も蹴ったりかんだり物に引っ掛けたりして、いくつも壊したり外したりしました。 空気清浄機やエアコンを稼動させているので、あまり窓を開ける事はないのですが、朝晩の戸締りの際に外に出て行きたがり、不安になってきました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- angie_gogo
- 回答数4
- ♀猫生後10ヶ月・・・これは妊娠?病気?
今現在生後10ヶ月程の♀猫を飼っています。 生後2ヶ月ぐらいから初めて猫を育てる事になって今までずっと室内飼いしていたんですが、掃除してた隙に外へ行ってしまい、気がついた時には辺りに居なくて途方にくれていたら1週間程して戻ってきました。 ♂か♀かはわからないのですが、結構成長してるもう一匹の猫と一緒に居て(追い払ったのですが)戻ってきてくれた事に嬉しくて“今度から気を付けよう”と思うのも束の間・・・様子が少し変なんです。 鳴き声(鳴き方?)が変わって、とても大人しくなってます。前から甘えん坊な性格でしたが前にもましてすごく甘えてきます。人にくっつく以外は前は入らなかった狭いとこに入って寝ていたり・・・。 たまに何かを吐きたそうにします。 でも吐いてはいないので何かはわからないんですが・・・。 下痢はしてないし、食欲も有。 耳を触っても熱くも無いし、乳首もピンクにはなってません。。 これは病気でしょうか?それとも妊娠でしょうか? 後これは参考までにですが、もし獣医行くとしたら検査でいくらぐらいかかりますでしょうか・・・。 猫飼った事が無いので心配で質問させて頂きました。多くの意見が聞けたらなと思っています。知ってる方、もしくは同じような体験された方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#24321
- 回答数6
- 15年ぶりに、猫を飼います。
猫を飼った経験はあります。 人から譲られた♂猫(雑種で年齢分からず。赤ちゃんではなかった)でしたが、躾されていた家猫だったので、飼ってても苦労はなかったです。 けれど、数年たった頃に家族の3人にアレルギー症状が出て、人に譲ったという経験があり、しばらく生き物は飼っていませんでした。 父もアレルギー症状が出た一人なのですが、最近検査した所、猫アレルギーではないことが分かり、子ども達も結婚し家を離れたということもあって、 猫を飼うことになりました。 それで、今回も人から譲ってもらうことになったのですが、♀の子猫のようです。手術済みだそうです。 久しぶりの動物との暮らし。それも今回は子猫なので、アドバイスを頂きたいです。 ・躾はいつごろから、どのように? ・どんな物を用意したらいいのか? とりあえず、思いつくのはこんなところですが、子猫を育てた経験のある方、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#25394
- 回答数3
- ウチの子(猫)は本当にアビシニアン…??
先日、生後約2ヶ月のアビシニアン(♂ルディ)の仔猫を、近所のペットショップで購入しました。 殆ど衝動買いだったので、猫種や血統書などについては全く無知な状態での購入だったのですが… … 我が家にやってきて約3週間、最近ウチの子の容姿が、何だかアビシニアンらしくない…??ということに気が付きました。 以下、某サイト記事からの抜粋です。 《アビシニアンの選び方のポイント》 初心者にはすべてが同じに見えるようで、色の褪せた縞だらけのアビシニアンがびっくりするような高値で売買されていることがあります。 アビシニアンのグレードには大きな差があり、それを見分けるのはなかなか難しいようですが、 単純に見分ける方法は、胸前や足の内側にタビー(縞模様)がないこと、毛色は赤みのある華やかな感じが大切です。 (~以下略~) 上記の通り、ウチの子の胸前や足の内側には、タビー(縞模様)が盛大に入っていますし、毛色もやけに黒ずんでいて、 アビシニアンのスタンダードからはあまりに大きく外れているように思います。 最近では、顔付きまでアビシニアンらしくなくなってきているような…。 (ウチの子の写真です。) http://space.geocities.jp/freespacegeo/images/01.jpg http://space.geocities.jp/freespacegeo/images/02.jpg http://space.geocities.jp/freespacegeo/images/03.jpg http://space.geocities.jp/freespacegeo/images/04.jpg http://space.geocities.jp/freespacegeo/images/05.jpg 元々、血統書に拘っているわけではなく、雑種の猫達も多く飼っている私としては、 この子がアビシニアンらしくないからどうこうと言うのは全くないのですが、 このような猫達がペットショップで高値で売買されているという現実が、なんだかなぁ…と思いました。
- 子猫のドライフードについて
保健所から生後3ヶ月くらいの子猫を引き取りました。 ヒルズのキトンを中心に与えていますが、食いつきがイマイチで、カルカン子猫用のサンプルはよく食べていました。 今のフードが無くなったら変えようと思っていますが、 カルカンは味が濃いからやめた方がよいという意見もあって、ファーストチョイスの幼猫用というのが気になっています。 近くに専門店が無く、ホームセンターなどで買える範囲のブランド(ヒルズ、ロイヤルカナン、アイムス他)は知っていましたが ファーストチョイスというのを見かけたのは最近で、HPも見てみましたが、実際の評判を知りたいと思います。 このフードを与えていた方などの感想や意見、実際に与えたことが無くても評判など知っていましたら教えてください。