検索結果

筆まめ

全9586件中9321~9340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 二人きりの結婚式にすべきか悩んでます

    来年春の入籍一周年記念日に挙式をしようと思っています。 私たち夫婦は、主人の転勤に合わせて故郷を離れましたので 今住んでいる場所に友人はいません。 それで、挙式と簡単なパーティー(会費制)を故郷でしようと はじめは考えていたのですが、 私の友人は20人くらいにはなるのに 主人は呼ぶ友人はほとんどいないと言います。 主人はけして友人ができないタイプではなく、むしろ どこへ行っても親しい友人ができるのですが 筆不精?とでもいいますか、年賀状もやりとりしないし メールや電話もほとんどしないので しょっちゅう会わなくなる友人とは疎遠になる傾向にあるようです。 ですので、今回、呼べばそれなりに友人は集まりそうですが 長い間音信普通なので呼びづらいし、無理をして呼びたく ないようです。 そこで、もう誰も呼ばずに新居近くの挙式だけできる場所で 二人っきりで式と写真撮影だけしようかとも思ったのですが 私のほうの友人は、故郷近くでの挙式&パーティーを 楽しみにしてくれているようなんです。 主人は、故郷でのパーティーを私の友人のみでやっても いいよと言ってくれてます。 私は、主人が会話についていけない雰囲気になるのも 気の毒なのでどうしようかと思っています。 また、祝福されないワケアリ夫婦というわけではないのに 誰も来てくれない新居近くで挙式もつまらないかなぁとも 思います。 どちらにすべきか悩んでいます。 何かよいアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • はがきソフトはどれがお薦め?

    はがきソフトなんですが、 ながらく筆王を使ってきました。 何の問題もなかったのですが、 PCを買い替えたところ、相性が悪くインストールができません。 (メーカーとの一週間に渡る交渉の末、不可能との裁定が下ったものです) で、メーカーからも他社に行くよう勧められました。 「筆王のデータが使える」という条件の下、 皆様のお勧めを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 顧客リストはワード?エクセル?どっちがいい?

    皆さんおはようございます。 顧客リストを作ろうと思っています。お客さんの住所や電話番号のほかに 商品リストや担当者やその人の特徴、会社の情報少々などいれたものと 考えています。後任の人がみてもある程度は、すぐわかるような物を 作りたいんですが、使うソフトは、エクセル、ワード どちらが使いやすいでしょうか?おしえてください。お願いします。 自分としては顧客リストなんておおげさなものではないんですけど アドレス帳の少し詳しい版か年賀状ソフトの住所録程度のもので、事足りるのではないかと、思ってます。顧客も少ないですし・・・

  • 私は勘違い女!?

    とある気になる人に年賀状を出しました。去年も年賀状を交わしていて、こちらが出したハガキを見て、相手からもハガキで、わりとカチッとした文面で返事が来ました。今年は、私が出した年賀状にメールアドレスを載せていたせいか、その人からの返り年賀はメールで届きました(彼のプライベートのメールアドレスから私のプライベートのメールアドレスへ)。近況が綴ってあり、最後のほうに「なにかとご縁がありますね。これからも、よろしくお願いします」と書いてありました。 私の年賀状に対する返り年賀なので、さらにこちらから返事をするのはしつこいかな…とはちょっと思ったのですが、あまりに嬉しくてついメールを返信してしまいました。年賀状に書ききれなかった近況を報告をし、「そういえば、○○君が今度みんなで飲みに行こうって言ってました。みんなそれぞれに忙しいと思いますが、また会えたらいいですね」と書きました。 しかし、この後、何のメールもないのです。 私がなぜ嬉しかったのかというと、プライベートのアドレスにメールをくれたことと、それにより相手のプライベートアドレスを知ることができたこと、さらに、メールに「なにかとご縁がありますね」という優しい言葉が書いてあったことです。 この人にとっては特段の感情がなくてもこうしたことがさらりとできるのかもしれませんが、とにかく私はとっても嬉しかったのです。しかし返事が来ないということは、私は空回りしてますかね^^;やっぱり後には続きそうにないでしょうか?どう思いますか?

  • ダメもとでの告白

    要するに気持ちを伝えるという告白になると思います。脈なしでの状態で告白したり、相手が好きでないとわかっていても告白することです。こういう告白についてどう思いますか? そもそも告白なんてデートを重ねてお互いに好き同士になった時にするものであろうし、だめもとなんかでしないものだと思いますが、そんなに都合よくいくことなんて滅多にないと思います。現在の私も完全に脈なし&避けられている状態です。だから振られるのはわかっていてももう告白しないと精神的におかしくなりそうです。(はっきり振られたほうが気持ちにめどがつくと思うんです)

  • 字体を増やしたいのですが・・・。

    富士通のパソコンにはたくさん字体があります。しかし、emachinesのパソコンはぜんぜん字体がありません。(英語などを除いて) それでemachinesのパソコンに字体を増やしたい、と思うのですが、どうしたらよいですか? ご回答お待ちしております。

  • 筆王6.0Eの住所録が読めなくなりました

    パソコンに最初からインストールしてあった筆王6.0Eを使用しています。昨年使った住所録を開こうとすると 「このファイルは筆王の住所録ファイルではないか、もしくは 他のアプリケーションで使用中です。 このファイルを開くことはできません。」 というメッセージが出て開けません。拡張子もfzdなので、住所録入出力から他形式のファイル読み込みを使って開こうとすると 「このファイルは筆王(ビジネス筆王)の住所録ではないか、何らかの原因で開くことができません」 といってきます。 ファイルをWordかノートパッドで読み出そうとしても意味のある文字列が出てきません。 このファイルのデータを何とかして復旧したいのですが、何か方法はないでしょうか?

    • taronbe
    • 回答数1
  • 年賀状の宛名印刷

    年賀状の宛名印刷を行いたいのですが、 やり方を忘れてしまいました。 住所録はExcelで作成してあります。 Wordを使ってやれば良かったでしょうか? ご存知の方、出来るだけ細かく教えてください。

    • ibuchan
    • 回答数2
  • 年賀状の宛名印刷

    写真つきをネットで注文していざ 宛名印刷を自宅のプリンターでしようとしたら 初めて印刷できませんでした。用紙設定をいろいろやってみたのですが だめで これは名前シールに印刷するしかないなということに なったのですが どんなものを購入したらいいでしょうか? シールを買っても何かダウンロードとかして 使わないといけないでしょうか? 100円ショップにも売ってますか?

  • 商用でのフォント利用について(初心者)

    OSはwindows XPを使用しています。 このたび会社のチラシを作ることになったのですが、内蔵フォントや、ソフトの付属でついてきたフォント(?)というのは商用で使っても大丈夫なのでしょうか? (内蔵フォントの一例) MS ゴシック HG正楷書体 小塚ゴシック Pro Impact などなど (ソフトに付属してきたフォント?の一例) Adobe Garamond Pro Century Gothic Century Old Style Std Adobe Caslon Pro などなど コントロールパネルからフォントのフォルダ内を覗くと、 TT(緑色) TT(青色) A(赤色) O(緑色) のアイコンが並んでいるのですが、これで区別ができるのでしょうか?? とても初歩的な質問かと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ショパンのトリビア

    ショパンについて、何かトリビアをお持ちの方、教えてください! くっだらないこと大歓迎です(笑) 同時に『幻想即興曲』と『別れの曲』についてもトリビアください♪よろしこです!

  • DVD-R読めず

    DELL DIMENSION 4500 CD-RW/DVD-ROM サムソンSM-332B WinXP HE SP2 上記機種でDVD-Rを再生できません 症状はDVDを入れてもランプが小刻みに点滅するだけで、マイコンピュータからプロパティーをCD-RW/DVD-ROM は「応答なし」です ちなみに読み込みたいDVDは他のPC(NEC)やTVに繋いでるDVDレコーダでは見ることが出来ます 又、レンタルDVDなどはDELLのPCで見れます 孫の宮参りの動画(コピーガードは懸かってません)が入っているのでどうしても取り込みたいんです NECのPCはHDDに余裕がないため取り込めません 何処かの設定がおかしいのでしょうか?

    • ossan23
    • 回答数3
  • canonらくちんダイレクトプリントについて

    canonらくちんダイレクトプリントで作成したデータを他のPCにインストールしてある同じくcanonらくちんダイレクトプリントで読み込むと作成したフォントが変わってしまいます。ソフトのverも同じものなのですが、使えるフォント自体の数も違います。原因がわかる方がいらっしゃいましたら解決策を教えて下さい。

  • フォントがみつからない

    「AR*体」フォントなどはどこにありますか。

    • kechan
    • 回答数3
  • 離婚ってどんな感じですか?

     34歳、4月で結婚丸1年になる男性です。大手食品メーカーで開発、管理の仕事をしており、工場の従業員の方々に指導する立場であります。   今年に入ってから妻(33歳)との関係が悪化し始め、家庭環境の差からか言い合いか、または沈黙の日々が続いています。最近は離婚を突きつけられています。  来週から家事を放棄すると言っています。実家に帰って10日くらい距離を置くと言っています。わがまますぎて手に負えません。またも私のアトピーを責めてきます。  私は3ヶ月で体重が4キロ減りました。仕事のストレスを抱え、家庭ではそれ以上のストレス。妻も耐えられないのでしょうが、私もそろそろ限界です。  離婚というのは世間的にはよくないイメージです。しかしながらこの苦痛から逃れるにはもうそれしかないのかも。  ×1には抵抗があります。職場でもそうですし、新たな出会いも探しにくいのではと思っています。  離婚はしたくないのですが、この状況は変えられないようです。  いっそ楽になりたいと私も思っています。あまりにもスピード離婚で本当に悲しいです。  子供も家もありませんから身軽なのはそうなのですが。  離婚するともう一生結婚から見放される気がします。  どうなんでしょうか?  どなたかアドバイスお願いいたします。      

    • kytiger
    • 回答数9
  • 離れてる彼にしてあげれること!

    彼が4月から就職で地元の鹿児島に帰ってしまい、 今現在長崎と鹿児島の遠距離になりました。 これから彼も仕事初めで忙しくなるだろうしなかなか会えません。 会えるとしても2ヶ月に1回ぐらいだと思います。 それで彼の仕事なんですが高校の教師です。 でも高校の教師って忙しいと思うしストレスも結構たまると 思うんです。そこで今までは彼に相談ばっかりして聞いてもらって いたけど私も何か彼の力になってあげたいんですが・・・。 メールや電話でどんな励ましの言葉をかけてあげればいいでしょうか? その他にも離れていてもしてあげれることってないですか? 遠距離恋愛の経験者の方どうかアドバイスお願いします。

    • 6211
    • 回答数3
  • 母へのプレゼント

    60代の母に日頃の感謝を込めて何かプレゼントをしたいと思っています。 予算は1万円程度です。 今日街へ出てバックやお皿、ネックレスなどいろいろ見て回ったのですが、バックやお皿はたくさんもっているし、ネックレスなどは使いそうにないし。。。ってことで買わずに帰ってきてしまいました。 できれば毎日使ってもらえる物で、ずっと使えるような良い物を贈ってあげたいです。 何か良いアイディアがありましたら教えてください。

    • cioae
    • 回答数2
  • 写真のウェルカムボード

    写真入りのウェルカムボードにしようと思っています。 現在、ティンクラフトさんを検討しているのですが、 自分で写真を持ち込まなくてはいけません… http://www.tinkcraft.jp/welcome/type_frame2.html できれば、専門の方にとっていただいて それをウェルカムボードにしてもらいたいのです。 ウェルカムボードを作ってもらう会社さんじゃなくて 写真屋さんで探すべきなのでしょうか。 一応、両方から探しているのですがなかなか見つかりません。 やっと、見つかったところも廃業になってるみたいで 連絡が来なくて。。 どなたか、良いところがあればおしえてください。

  • 妊娠したことが苦痛です。

    子供を産むことが何故幸せか解りません。いくら考えても正直気持ちの整理はつかないのです。且つ時間が許してくれるではなく、どんどん追い詰められています。 色々な人に相談をしてみたりとかしましたが、やっぱりこの問題は答えなんか出るわけでなく高いお金を払ってカウンセリングにも行って見ても駄目です。精神が病んでいるのかと思い病院に行っても異常なしという診断でした。 旦那も心配をしてくれているが、結局は私にしかわからないことだから、自分で解決するしかないのでしょうし・・・ 本当にこの先どうしてよいかがわからないです。 ただ、我慢をして運でも多分このままだと自分の人生絶対後悔するのだろうと思います。 私は普通の考えでないことも充分わかってます。 今回のこの事態全てが私にとって「想定外」だったわけで、まったく喜びという感情が未だ湧かないことが、一番嫌で不本意なことなんです。 産んでから白旗揚げるのが良いのか、産む前にギブアップするのが良いのか本当に悩んでます。 あと、一番悲しいのは、結局こういう気持ちは誰にもわかってもらえないこと。 そりゃあ、親戚親兄弟旦那は皆「嬉しい」んでしょうね。 でも、リスクを背負わなくてはならないのは私自身ですよね。誰でもない、私自身。。。 まだ仕事もしたいけど、きっと子供なんて出来たら、どこにも雇ってもらえないだろうし。 大企業で働いていれば福利厚生がしっかりしているから産休等も取れるだろうけれど、 今の私の立場ではムリだし。 結局私が一生この先我慢をして行かなくてはいけないのでしょうか?「人の人生というのは、誰かの犠牲の上で成り立っている」と言う事でしょうか? こう考えれば良いのでしょうか。 これが、答えですか? 誰か教えてください。

  • Vistaに前のアプリケーションを…

    VistaのPCを今、検討中なのです。そこで質問なのですが、 VistaのプレインストールのPCに今まで使っていた(XP、Me、98の) アプリケーションソフトは使えるのでしょうか? 例えば、フォトショップ、ペイントショッププロ、筆王、 パーティションマジックなど。またiTunesなんかも大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。