検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚式場のキャンセル
結婚式場をキャンセルしたいのですが、理由などは聞かれるのでしょうか? また、キャンセルしたことがある方はどのようにキャンセルしたのでしょうか? 申込金の20万円は返ってこなくて良いので、とにかくキャンセルしたいのです。 相手も両親もキャンセルに同意しているので、勝手にキャンセルとかではありません。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- taka-chan2265
- 回答数3
- 結婚後の新居
28歳女です。 半年後結婚します。彼とは職場恋愛で、お互いの実家は電車で約1時間くらいの場所で、さらに言うと、ふたりの実家は職場からも電車で約1時間です。 住む場所で悩んでいます。ちなみに最低でも5年間は賃貸アパートに住むことになります。それと、仕事はしばらくは辞める気はなく、産休もとろうとおもっています。 選択肢は3つ。 1.私の実家のそばに住む。実家の援助(そこまで手厚くはない)は受けれるが、職場から電車で1時間。 2.職場から電車で10分のところに住む。毎日の通勤は楽だが、親の援助が受けにくい。子供ができて、育休明けが心配。 3.間をとって、実家からも職場からも30分くらいのところに住む。中途半端です。。 みなさまアドバイスください。特に働くお母さん!!お願いします! とはいえ、おそらく結婚して、妊娠して、育休はいって、仕事復帰するのは5年くらいあとになるのではないかと思います。
- 結婚式ムービー作成
結婚式オープニングムービーを作成中です。 ビデオカメラで動画撮影し、フリーソフトAviutlで編集しました。 動画は1920×1080 3分30秒程度の動画でサイズがかなり大きくなってしまいます。 画質をさほど落とさずにサイズを小さくする方法はないでしょうか。 現在のAVIというファイルをMP4に変換すればいいと言われたのですが変換もなかなかできず… パソコンは滅多に触らないためまったくの素人です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- kagosiman
- 回答数2
- 結婚について
現在35才で独身です。本気で結婚したいと思っています。(結婚歴なし) 飲食店などいくつか経営しその他、株投資、為替、不動産収入などで年収は5000万ほどです。 10代の頃などは雑誌の読者モデルみたいなこともしていたのでルックス、スタイルはまあまあだと思います。最近は好きでジムに筋トレに行くぐらいでほとんど外に出ません。 そのせいか出会いもなく1人です。もともとあまり積極的ではなく、まともに女性とお付き合いした事がありません。(女性経験はあり6~7人)基本、家にいるのが好きです。 理想のタイプは常識が有り、優しく自分を好きになって愛情表現してくれる人なら誰でも良いです。 こんな自分でも結婚出来ますでしょうか?最近はもうこのまま一生1人ではないかと不安でしにそうです。本気で悩んでます・・・
- 結婚式パーティードレス
今月の下旬に友人の結婚式があります。 何度か友人の結婚式には行ったことが あるのですが、、、今回は今までの ドレスと違って黒のノースリーブワンピのドレスを 着ようかなと考えています。 そこで質問なのですが、、、 黒のノースリーブワンピドレスに 靴は黒でパーティーバックはベージュだとしたら ボレロ、ストールなどドレスの上に軽く 羽織れるものを探しているのと 何色が合うのかがわかりません(T_T) アドバイスください(T_T)
- 結婚式メイク、ヘアアレンジ
近々友人の結婚式あります。 はじめて友人の結婚式に参加するので色々教えてください。 その式に参加する友人はみんな美容室でメイクや髪型をセットしてもらうらしいのですが メイクや髪型はやはり美容室に行ってやってもらったほうがいいのでしょうか? 私的にメイクを他人にされるのがあまり好きではないのですが自分で全て(髪型も)やってしまうってかたもいますよね?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- kurogoma_2
- 回答数3
- 明日ついに結婚挨拶!!
明日彼が挨拶に来ます! 両親に会って欲しい人がいると伝えた後から 何となく冷たいのです。 寂しさなんですかね? 私に対しての冷たい態度?で彼にも 接するような状況にならないか不安です。
- 結婚相談所選び
パートナーエージェントに最近入会しました。(20代です) 窓口の方(アカウントエグゼクティブ)とは年が近いのもあり、凄い色々話せて期待が持てたので、コンシェルジュさんも色々話せる人を選ぶので楽しみにと言われ、期待してました。 確かに紹介されたコンシェルジュさんは50代の経験豊富な女性で実績もあるということですが、やはり年齢差もあり私の夢見がちな理想とか言うと若干白けたような感じと言いますか(^_^;) 心地良く話せたという感じではなかったかも・・でもPRの場なので、一生懸命伝え、私のことを理解はしてもらえました。でもちょっと今後うまくやっていけるのかなと不安になってます★ 月会費も高いですし・・。まぁコンシェルジュ云々より結局は相手(男性)とうまくいけばいいんですが。。オーネットの方が安いのでどうしようかなと・・ しかし、ベテランの相談員は大体こんな感じでしょうか? 最初かなりお姉さんに話したことも殆どコンシェルジュには伝わってなかったみたいなのでそれも残念だったというか。。
- 今時の結婚生活
今の若い人達は、男性も家事、子育てをして、女性も働く・・・ということが、主流?、推奨?されているようですが、 10年ぐらい前に、若い男性が、男性も家事、子育て、といわれると、 結婚するのがイヤになってしまう・・・といっていたことがあります。 仕事だけで大変だし、家事、特に料理が苦手なので、女性にやってもらいといっていました。 高校では、先生が家庭科の時間に「男の子は家事ができたほうがもてる」といったそうです。 やはり10年ぐらい前でしょうか?結婚した女性が、「私は料理を教えてもらったことがないから、しない」という理由で料理をしない・・・ということを聞いたことがあります。 女性も働きながらですと、家事、子育ては満足にできないから、 夫の手助けは必要ですが、ただでさえ働き過ぎの日本人なのに、 収入はよくなりますが、ゆとりのない生活になるような気がします。 若い男性の方や、現在家事、子育てをやりながら仕事をしてらっしゃる方の 本音をお聞きしたいです。
- 北海道の結婚式
秋に主人の友人が北海道で結婚式をすることになり、主人のみ挙式と披露宴に招待されました。 私はその方とは面識もないので留守番です。 よくこちらのカテで「北海道は会費制」と言うのを目にしますが、先日届いた招待状には特に会費についての記載がありませんでした。 その場合は通常のご祝儀制と言うことになるのでしょうか? また、金額は3万円が妥当でしょうか? 以下の点を考慮してアドバイスいただけませんでしょうか。 1:私たちは東京に住んでいるため、他の地域の結婚式についてよくわかりません。 2:一応、お車代として一律2万円を用意してくださっているそうです。 3:私たちが結婚した際(2年前)は結婚式をしていないため何もいただいていません。 ちょっとまとまりのない文章になりましたが、質問したいことは この場合は会費制でなく、ご祝儀制なのか…と、ご祝儀の相場は東京で一般的な3万円で良いのか…です。 お願いします。