検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚生活/夫婦/喧嘩
正しい正しくないという結論よりも 何が一般的か、何が個々的かといった票が欲しく。 [仕事状況] 自分は技術職種として個人事業主を営んでおり 自分で現場に入りながら会社間取引も多数結んでおり 事務、経理、営業、管理を全て自分一人でまかなっている状態です。 [家庭] 妻は外国人(都心在住5年) 子供二人(2歳・4歳) [営業・接待] 技術Projectでは残業も多く帰宅は21時すぎることも少なくない。 現場以外の渉外も多く、 週1で接待はある(週5はあるが殆ど家庭を鑑みて断っている) 普段にしても接待(飲み)後にしても ・(時間によっては)子二人のごはん ・子供二人の風呂入れ ・二人の歯磨き ・子供二人の寝かしつけ ・台所の洗い物 ・洗濯のたたみもの ・納期の迫ってる仕事の片づけ ・妻(外国人)の保険・年金・ビザの事務調査・手続き(土日) ・子の育児情報収(幼稚園関連含む) 以上は日課として行っており、自分の時間は3:00~といったところ(寝るにしても趣味に充てるにしても自由) ・朝は7時起き、自分で全部して出勤(8:00でまだ3人とも寝てる)です。 非常に多い妻からの非難点としては ・わたしは育児・家事で休みが無い ・あなたの収入が低くてやっていけない(私の月収約80万・手取約50万・賃貸アパート10万) ・酔っ払って帰ってくるな 因みに自分は職業柄、理屈・効率性・能率性・論理性を重んじるような職業です。 今(6/22 22:30)はまさに酔っ払いすぎとして離婚したいといわれている現況です。 これを書いているのは離婚したいと言われるほど酔う人間が書くものかという判定にもなるかと思い。 酔ってる(?)うちに投稿します。(22:40) 上記は、集合生活上一名が書いていることなので 客観的な意見や多角的な意見等あると思うのでそれを引き出したく。 足りない情報等あれば質問受け付けます。 個人的意見で構わないので上記対する考察や意見・アドバイ頂けるとうれしく思います。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- Claudia
- 回答数2
- 結婚する前は
スポーツインストラクターをしておりました。 現在43歳、大阪府在住の専業主婦です。 子供が出来たことで仕事を辞め、それからは何回かパート勤めをした程度です。 子育てがひと段落したこともあり、以前のようにスポーツに携わる仕事がしたいという思いもありますが、年齢的なこともありますし、なにより以前のように軽々と体が動かなくなってきていますので、なかなか難しい現状です。 ある日そのことを夫に相談したら、いっそスクールに通ってスキルを磨いてから専門的な職にチャレンジしてみてはどうか?と言われました。貯金はあるから、いいよ、とも言ってくれました。 ぜひ、チャレンジしてみたいと思っています。 そこで相談なのですが、大阪内でおすすめの学校ってありますか? できることなら前職を生かしつつ年齢に左右されないような職だとありがたいのですが(^-^; わがままばかりですみません。 回答お待ちしています。
- 国際結婚と子供
日本人女性と外国人男性が結婚して子供が出来て後に離婚となり、子供の親権を外国人男性が取った場合、父親である外国人男性は、母国にこどもを連れて帰国するということは不可能なのでしょうか。ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- Hanako20113
- 回答数2
- 結婚式の服装
来月10月上旬に会社の後輩の結婚式があります。 そこでのファッションをアドバイスねがいます。 スーツは、チャコールグレーで3ボタンシングル パンツはノータックシングルです シャツは、襟が高いタイプで2重になってます。色は白で二重襟の内側が黒のチェックです ネクタイは、今回初めてアスコットタイに挑戦します。色は、黒に近いネイビーで柄ありです。 靴は黒ですが、つま先が少し四角いタイプで行きます。 ポケットチーフは、白にするつもりです。 時計は、今回はブルーのサブマリーナコンビです。(今回の為に購入しました) 荷物を入れるトートバックをエルメスで購入しました。 式の始まりは午後3時から、2次会までは、行くよていです。 自分は、40歳既婚で体型は、少し太っています。髪型はショートです。 上記の情報からおかしいから止めた方が良い点を教えてください。 自分では、アスコットタイに、初挑戦なんで迷ってます。 よろしくお願いします。
- 結婚式の足代
近親者が地方で結婚式・披露宴を行います。 勤務先の上司・同僚を数名招待するのですが、新幹線で2時間ほどかかる距離になります。 こういった場合、上司・同僚の新幹線代(足代)を新郎新婦側が負担するのは当然なのでしょうか? もし負担すべきであれば、どういった格好でお支払するのでしょうか?
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- omoshirojinsei
- 回答数2
- 結婚パーティーの服装
会費制(15000円)、レストラン(HPを見る限りブライダル専用のレストランって訳ではなさそうです)、時間15時からの結婚パーティーに呼ばれました。 披露宴じゃないものに初めて呼ばれるのですが、服装ってどうしたらいいのでしょうか? 披露宴と同じような、ドレスにストール(ドレスにモレボレロ)でいいのでしょうか? それとももう少しカジュアル(洒落たワンピースとか子供の入学式に着ていけそうなアンサンブル)な方がいいのでしょうか? また、会費はご祝儀袋に入れるべきですか? それとも、財布からそのまま出して良いのでしょうか?
- 結婚式の祝儀
友人の結婚式の祝儀にいくらつつめばいいか悩んでいます。 年齢は私友人ともに20代後半です。 友人とは学校等で一緒だったことはないのですが、習い事で保育園高学年の頃からの付き合いです。 私も3年ほど前に結婚しており、1歳半になる子供もいます。 私達夫婦は金銭面などさまざまな理由で結婚式などをしませんでした。 ですが、今回結婚式に呼んでくれた友人は入籍したんだからお祝いをと言ってくれていたのですが3年たったいまでももらっていません。 子供が生まれた時もお祝いをと言ってくれたのですがくれる気配がありませんでした。 別に期待していたわけではないのですが、仲がよかったので少しガッカリしてしまいました。 3年前のことなのでいまさらですし。 でもその友人が結婚することになり出席をお願いされたので親が知り合いという事もあり断ることができませんでした。 正直今、仕事の事情などもあり生活がかなりキツイ状況になっています。 気持ちとしては喜ばしい事なので3万円は包んであげたいのですが、正直2万じゃダメなのかという気持ちもあります。 それぐらツライ状況にあります。 割り切れる数字の2万という選択肢もここ近年でペアなどという意味もあり増えてきているみたいなので。 あとこの友人夫婦に子供ができた際はどうしたらよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- rumblefisher
- 回答数2
- 結婚式BGM選び
結婚式でのBGMを、2013年に流行しているJPOPを何曲か流したいと思っています。以下の曲はどの場面で流すのがぴったりくるか、ご助言お願いします(^u^) 1.ありがとう(ファンモン)←エンドロールにいいかなぁ~ 2.スターラブレイション(ケラケラ) 3.123恋がはじまる(いきものがかり) 4.JOY!(SMAP) 5.恋するフォーチュンクッキー(AKB48)←デザートビュッフェにいいかなぁ~ また、上の5曲以外でおすすめ曲があれば教えて下さい☆
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- whitepeach-cake
- 回答数2
- 職場内恋愛⇒結婚
あのっ、職場内恋愛・結婚したことのある人に質問です。やはり、周囲には絶対バレないようにするものなのでしょうか? 先日、うちの職場で課内結婚があったのですが、発表まで全く気付きませんでした。はっきり言って、会話しているのすら見たことがなかったのです。察するに、かなり神経を使っていたのではないでしょうか。例えば、 ・不必要な会話をしない ・歳が違う場合、上下関係に則って敬語を使う ・アイコンタクトをしない などと、シビアに取り決めをしているのでしょうか? あと、職場内恋愛を知ったしまった場合、やはり黙っているのが職場のマナーってものでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- ricky-tango
- 回答数2
- 友人の結婚式
27日の日曜日に 友人の挙式、披露宴があります。 着ていくものはパーティードレスです。 パンプス、黒 バッグ、黒 パールネックレス パールピアス ドレスは紫(ワイン系)のチューブトップで胸下から切り替えでチュールになっています。 胸下には大きめのリボンがついています。 元々は、ビーズとレースの黒いストールの予定でしたが 今になってボレロにしたほうがいいか迷っています。 迷っている点は、 1、ネットで安く買ったドレスだったため 安っぽく見えるので(特に上半身が)ストールで透けるより ボレロでかくすべきか。 2、ボレロをかうならピンク系にしようかと思いましたが黒、紫でまとめてるので あうかどうか不安。 3、リボンが大きいのでボレロを着たとき喧嘩しあわないか。(リボンははずせるんですが逆にさらに安っぽくならないか) この 3点で悩んでます。 アドバイスおねがいします。
- 結婚祝いのプレゼント
皆さんの意見を聞きたくて質問します。 来月友人の結婚式があります。 私は挙式と披露宴に参加予定です。 (披露宴は会費制です。) 会費の他にプレゼントをしようかと 私、友人A、友人Bの3人で話してます。 私と友人Aは参加確実なのですが 友人Bは欠席するかもしれません。 まだわからないようです。 もし友人Bが欠席となった場合 プレゼントの支払い金額の割合は 3人折半でいいのでしょうか? それとも若干多めとか少なめとかあるのでしょうか? あと、プレゼントの金額は どのくらいがいいのでしょうか? ちなみに二十代前半です。
- 同僚の結婚祝い
同僚の結婚祝いにル・クルーゼ ラムカン エトワール(星形、2個)をあげようと考えています 星形だし使いにくいかなぁと思ったりもしてるのですが 同僚が星好きなので… 実際使われている方、アドバイスください。 第二候補はデュランスの洗剤、ソフナー、ピローウォーターを考えています どちらが貰ったら嬉しいですか? 他に良い案があればアドバイスください。 あまり負担に思われたくないので予算5千円以内、主張の強くないものを選びたいと思っています。 同僚は20代半ばでおしゃれで流行に敏感、アロマも好きです ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- okwavegirlnboy
- 回答数3
- 札幌の結婚式
札幌の結婚式場についてお伺いしたいことがあります。 私は、来年の2012年、2月に結婚式を予定しております。 新郎、新婦札幌の出身です。 今は、札幌に在住していないため、できるだけコストを抑えた結婚式を考えております。 家族のスケジュールから、2月と決まっています。 2月は冬季なので、安くなったりはしないのでしょうか。 6月のジューンブライド後、式場が安くなるプラン等は今後HPなどで掲載されることがあるのでしょうか。 どなたか、ウィンタープラン等をご存知の方、お答えいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- kittymomo11
- 回答数1
- 身内の結婚祝い
きょうだいが結婚したときに、御祝金を送りました。 一人は、お返しを送ってきたのですが、もう一人は何もありませんでした。 また、離れた友人に御祝品を贈った時も、 一人は、お返しを送ってきたのですが、もう一人は何もありませんでした。 普通、お返しを送る送らないは、どういう判断基準が基本なのでしょうか。 だいぶ前のことになりますが、今だに疑問に思っています。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- 1234yuyuyu
- 回答数3