検索結果

投資

全10000件中901~920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • FX投資について

    FX投資について 株式取引は頻繁に取引しているので理解できますが 新型コロウイルス騒ぎで株価が乱高下するのでFX取引を考えています。 FX取引について詳しい方、利点と悪点を教えてください。 今の乱高下の相場でFX取引で儲かている方の意見と損している人に意見を 教えてください。 資金はいくらくらい投資するといいですか?

  • 株式投資の参考書

    株式投資について基本から勉強したいと思います。株式投資でオススメの参考書やバイブル本などを教えてください。

    • OBAKEI
    • 回答数5
  • 金融緩和と設備投資

    金融緩和すると企業が設備投資を勧めるというこという人がいますが、 自分はそうは思いません。 金利が安くなったところで回収する見込みがない設備投資しないんじゃないでしょうか? 金利が下がると好況になると言われてますが、確実なことは言えないですし、人口も少なくなってます。 どうなんでしょうか? *企業の設備投資額に関するグラフ等はあるのでしょうか?

    • njpbh92
    • 回答数4
  • 自己投資する?しない?

    今、「自己投資」というキーワードに興味がありますが、そのやり方に迷っています。 先日、学生のころにお世話になった先生にお会いしたところ「若いうちは自己投資をたくさんした方がいい!年を取ったり家族を持ったりするとそうそうたくさんはお金がかけられない。あと、若いうちに金をかけたことはその先の人生に大きなプラスになる。これは仕事でもプライベートでも言えることだ」と言われ、なるほどと思いました。 しかしこれまで私はお金を使うときは、「必要に迫られたから」もしくは「欲しくて欲しくてたまらないから」ということが多く、「将来役に立ちそうだから」という理由でお金をかけたことがなく、判断基準がわかりません。 現在興味のある自己投資の項目がいくつかあるのですが、私の金銭感覚では高いと感じるものばかりで、失敗したときのことを考えると躊躇してしまいます。 自己投資をしている方、したことがある方、どのようなことを判断材料として決めていますか? ぜひ参考にさせてください!よろしくお願いします。

    • airepx
    • 回答数6
  • 零細企業の設備投資

    私は、親父と二人で製罐、板金、溶接業を経営しておりますが今、いろいろな問題があります。まず機械の老朽化で今時代、最新設備を投入しないと、加工対応できず、外注でまかなうしかなくコスト削減ができず、また自分の能力向上がはかれず、大変困っております。また設備投資には銀行が絡むため、悩みます。 自分の考えでは、スキルアップとともに設備投資して、売り込むほかないと思います。自社は安全柵や架台など得意先の作業者の安全や環境向上を図るための工作物の作成しています。 

    • noname#230358
    • 回答数5
  • 投資信託について

    投資信託について 投資は分散投資が基本ですが、 三菱ufjの投資信託はs&p500や日経平均や全世界株ですが, すべて三菱ufjが扱っているものなら全世界株でも分散投資になっていないのでしょうか? (本当に分散投資するならブラックロック社などのs&p500や日経平均や全世界株を購入しないといけないのでしょうか?)

  • 会社の節税 株投資

    会社(企業)が大きな利益を出した時に、節税するために、新たな設備に投資したり株を大量に購入することがあるようです。逆に、会社が株を購入してその株が暴騰して大きな利益が得られる場合、その税金(約20%)をさらに少なくするために、他の手段に投資することも認められるのでしょうか。

  • ●投資信託について

    ●投資信託について 楽天証券の投資信託『iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)』はたこ足配当なのでしょうか? SBI証券のものとほとんど変わらないのでしょうか?

  • 投資信託ファンドの設立

    ファンドを新規で設立するときは、予め株や債券を大量に購入しておいて、お茶とお菓子を用意してお客様にどうぞ買って下さいと薦めるのでしょうか。それとも、先にお客様から注文を取って金を集めてその金でファンド対象の株式や債券を買うのでしょうか。買う予定の株式が暴騰していても買う義務があるのでしょうか。

  • 投資信託について

    今SP500の株を保有していてNASDAQ100 FANG+買おうと思うのですがアメリカ株でかぶっていてもいいですかね?株は分散がいいと書いてあって悩んでいます SP500をオルカンに変えてオルカン NASDAQ100とFANG+のほうがいいですかね? 4:4:2ぐらいで買おうと思っています

    • Manzd
    • 回答数1
  • 信託投資の手数料

    信託投資の販売手数料が、3.30%とか2.20%とか書かれています。また、信託報酬が1.2%とか書かれています。それぞれ、誰が誰に対してどのタイミングで支払う金額(投資額に対する割合?)でしょうか。

  • 楽天SCHD模倣投資戦略

    下記のようなSCHDの模倣投資戦略ってどうですか。 SCHDに追随して上位10社に均等分散して入れ替えていく「SCHDの犬」戦略 1 ロッキード・マーチン LMT セキュリティおよび航空宇宙会社 4.52% 2 アッヴィ ABBV バイオ医薬品会社 4.37% 3 ブラックロック BLK 投資運用会社 4.20% 4 コカ・コーラ KO 世界的な飲料会社 4.18% 5 ホームデポ HD ホームセンターの運営を行う小売業者 4.12% 6 シスコシステムズ CSCO インターネット向け機器の設計および販売 4.06% 7 アムジェン AMGN バイオテクノロジー会社 3.99% 8 テキサス・インスツルメンツ TXN 世界的な半導体会社 3.99% 9 ブリストル・マイヤーズ スクイブ BMY バイオ医薬品会社 3.97% 10 ベライゾン・コミュニケーションズ VZ 通信、情報サービス 3.70% 確かにいいところ突いていますよね。 日本株だけで生活できるだけの配当金あるし、使う予定の無いキャッシュ(1億ほど)で面白い投資を模索しています。NAS100寝かせておいたほうがマシかなぁ。

  • SBI 米国 投資信託 売却

    特定口座、評価額より約20%の税金がかかりますが米国の投資信託の場合はさらに10%、全体の30%がかかるということでしょうか?よろしくお願いします。

  • 投資信託初心者です

    投資信託を初めてみようと思っていますが買うタイミングがわかりません 例えば今週4月7日の月曜日は日経平均の終値が-2,644円の31,136円で為替が145.32銭でした。 火曜日は1,876円上がって33,012円で為替が147.72銭 水曜は1,298円下がって31,714円で為替が145.33銭 木曜は2,895円上がって34,609円で為替が146.89銭 この4日間の間で国内株の投資信託とアメリカ株の投資信託を買う場合 一番いいのは何曜日になりますか?教えていただけないでしょうか よろしくお願いいたします

  • 不動産投資について

    インデックス投資だけが安全で個人株、金、ビ仮想通貨、不動産なんかはリスクしかなく勝った人は運ですか? 不動産投資はそこに参加出来るお金持ちはみんな勝っている気がしましたが気の所為ですか? 僕は新卒ですが、1800万円を最速で積立てるのとお金を貯めてまとまった額を作りそれで不動産投資をするのどちらがいいのか気になります。 投資をしている人からしたらどちらがいいと思いますか? 積立NISAでは老後の安定しかなく、労働者階層からの脱却は無理な気がします。1億円以上の資産を持った人が増えているように僕もこの層の仲間入りを目指したいです。 大企業なので貯めれば1億は稼げるけどそれだと遅いです。

    • Ko85
    • 回答数1
  • 投資は危険ですか?

    先日友人と投資についての話題になり話していたところ友人の知り合いが投資に失敗して大変な事になったと言う話しでした。ウチの旦那も投資をしているので少し怖くなったので詳しい方に教えていただきたく質問しました。その友人も少し投資したがマイナスになったのですぐにやめたとの事でした。 やはり投資はやめたほうが良いですか?旦那39歳にどれくらい投資をしているか聞いたところ 旦那名義で投資信託2000万円(現在月20万円積み立て)でその内利益が800万円程 個別株 200万円程 私名義(お金は旦那が入れている月10万円)1200万円程内利益600万円程らしいです。 他に子供2人のジュニアニーサをやっているようです。 別に定期積み金、学資保険(私の親戚が銀行員のためしかたなく)もやっています。 私は投資には今まで無関心で全て旦那任せだったので金額を聞くとびっくりしてしまいました。友人やその知り合いのようにはなりたくないので利益がでているウチにやめたほうが良いでしょうか? 旦那は不安なら私の分はやめても良いよと言ってくれているので。 詳しい方いましたら教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 株式投資で五億円

    もし株式投資で資産が五億円になったとして。 毎日ダラダラ生活しますか? 五億円なら、楽して一生暮らせますが。何かに挑戦するには額が少ないですし。 貴方ならどうしますか? ちなみに、独身40代です。

  • 投資信託について

    楽天証券でNISAの投資信託をやっているのですが、成長投資枠で新たに積み立てをしたいと考えています 成長投資枠でおすすめ商品とかありますか? 現在 【つみたて投資枠】 ・eMAXIS Slim 国内株式 ・楽天S&P 500 ・eMAXIS Slim 全世界株式 ・eMAXIS Slim 新興国株式 【成長投資枠】 なし

    • ASA-9X
    • 回答数4
  • 投資やキャリアの学校

    どれもそうですけど、非常に高額です。そんな事しなくても、 名著と言われる本を数冊読破するとか、YouTubeとか見るだけで、 十分理解できるはずなんですが。とうして無駄遣いをするんでしょうか? https://nikkan-spa.jp/2124419

  • 投資信託の信用リスク

    「契約型」と「会社型」の投資信託ではどちらの方が信用リスクが高いのでしょうか? 「会社型」は1企業の株式を購入していることと同じであり、「契約型」に比べて信用リスクが高いのではないかと思っているのですが、合っていますでしょうか。 また、投資信託が「契約型」、「会社型」どちらなのか、どのように判断すればよいのでしょうか? 目論見書を読んでみたものの、次のREITがどちらの型なのか判断できず、質問させてもらいました。 https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/ss/detail/report.html?ID=JP90C00021T2 ご存知の方いましたら、ご回答お願いします。