検索結果
HDD故障
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 録画内容を永久保存するにはどの機種(DVDレコーダーやVHS)が最高峰なのでしょうか?
現在、J-COMからHDRを借りており、HDDが250GBと小容量の為、ディーガのXW320とI・O DATAから発売されていた800Rを使っております。なぜ、800Rなのかというと HVR-HD1000EX ハードディスクレコーダー Rec-POT EX 1TB http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006/hvr-hdr/が、J-COMのHDRに互換性が悪く対応していない可能性があるからだったんですね。 ディーガのXW320の方は使えるんですけど、HDDの増設用として買ったん800Rですが、編集や画質を落として(XP・SP・LP・EPなど)保存出来ない為、あんまり役に立たないみたいです。 HDDやDVDメディアでは保存に向かないという事で、録画内容を永久保存する為に、D-VHSなどを検討していたんですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/D-VHS しかし、最近W-VHSというものもあるようなんですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/W-VHS ウィキの説明で気になったことですが。 CATV用デジタル放送対応セットトップボックス等を接続すれば、DVDレコーダーなどより高画質(ハイビジョン画質)で記録・再生することが可能である。また、W-VHS専用テープは現在でも日本ビクターが製造・販売しており、放送局や制作プロダクションなどによっては、W-VHSが機材のひとつとして現役で活用されている場合もある。 D-VHSよりも、W-VHSの方がいいという事でしょうか?CATV用デジタル放送対応セットトップボックスというのが、J-COMから借りているHDRに詳しくは分かりませんが対応していなっぽいんですけど・・。D-VHSには対応している様なんですが。 録画内容の永久保存を考えるのであればどれが最高なのでしょうか? また、この手のビデオデッキはブルーレイのDIGA DMR-BW900などに対応しているのでしょうか?http://ja.wikipedia.org/wiki/DIGA 正直、此れが無難な所というのが全く見えません。 安い価格とかではなく、コピーテンなども今後開始されるということで、性能でこそ選んでいった方が良さそうなのですが、本当にどういったものがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- aporo1
- 回答数6
- CDを圧縮する方法
私は今、CD-Rも含めて1500枚ほど音楽CDを持っています。 CDとケースでは非常にかさばるので、 これをどうにかしてパソコンの中に全て入れてまとめて保存してしまいたいのですが、圧縮をせずにそのまま入れると大体一枚700メガなので1500枚で1050ギガ必要になります。今使っているのはmacbookのXで空き容量は60ギガくらいです。 HDDを交換しても、外付けを購入してもかなりの高額になってしまうので圧縮の方法を探しています。 圧縮について殆んど何も知らないので教えて頂きたいのですが、 以下の条件で可能な圧縮方法はありますか? 1、圧縮しても最大で300ギガくらいで収めたい。 2、圧縮したデータを解凍して再度CD-Rに焼いた時でも原盤と変わらぬ音質を保ちたい。(音質が少しも悪くならないようにしたい) (ipodは音質が悪いため聞く時は再度CD-Rに直してからいつも聞いています) 3、他のPCにもデータを移し入れることが出来るような方法がいい。 (例えばPCを新しく購入した時もそのPCに圧縮したデータを丸ごとコピーしたい) 4、CDのタイトル、曲名なども一緒にコピーしたい (膨大な数なので全てトラック1、トラック2、、、では管理しづらいと思うので) これらで該当する方法があれば是非教えて下さい。 上の条件に全て該当しなくてもお勧めのやり方があれば教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- shin9090
- 回答数8
- PCの買い替えを考えております。
3年間使っているPC(NEC VL590/BD)がうるさくなってきたので、新しいPCの購入を考えています。そこで自分なりに調査してBTOショップ(takeone)でPCの構成を組んでみました。 用途は、オンラインゲーム(MU奇跡の大地)、音楽鑑賞、インターネット、映画・TV鑑賞 です。新しい3Dオンラインゲームもやってみようと思っています。 OS:Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM CPUの種類:LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) CPUファン:Scythe 刀2 SCKTN-2000 メモリー:PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC マザーボード:ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 ビデオ:Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT サウンド:Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 HDD1:HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S HDD2:無し FDD:MITSUMI FA404MX FDD+16in1 光学式ドライブ1:LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属 ケース:Antec SOLO White 電源無し 電源ユニット:Seasonic S12 ENERGY+SS550HT 以上で¥125000でした。 因みに予算は13万程度なのでこれが一番いい構成だと思いました。 そこで質問なのですが、この構成で静音性・冷却性は両立できるでしょうか? またこの構成で何か問題点や、ご指摘がありましたらご教授していただけると有難いです。よろしくお願いします><
- 締切済み
- その他(ネットショッピング)
- tomoshige
- 回答数1
- 起動後、突然停止
昨日、PC点けっぱなし(録画した動画を見ながら)で寝てしまい、起きてPCを見てみると停止(電源が落ちたような状態)してました。 電源ボタンを押して起動すると、途中で突然切れてしまいます。 切れる場所はバラバラで、OSが立ち上がって切れることもあれば、起動途中で切れる事もあります。 BIOSの設定画面に入っても、しばらくすると停止します。 これまでは何の不具合もなく、ソフトを入れたり、デバイスを追加したりって事もありません。 メーカーはSOTEC,OSはwin2000です。 何が原因かわかりますでしょうか? メモリーかHDDか或いはOSの問題か、原因を特定できる方法はありませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- tanaka_200
- 回答数2
- 外付けHDDについて
パソコンの容量がほぼないので、外付けHDDを購入しようと思っているのですが、数多くあってどれがいいのか分かりません。 BUFFALOやI-O DATAのパンフレットを見てるんですが、あまりよく分かりません。 とにかく、データが消えず、安心して残せるもの、容量は250ギガぐらいあればいいのですが、みなさんはどの外付けHDDを使用していますか? おすすめがあったら、教えていただきたいです。
- パソコンの画面に横線が入りフリーズしてしまいます。もうどうしたらいいかわかりません。
パソコンが動かなくて困っています。機種は富士通FMVのLX50Mです。使い始めて約2年半になります。OSはXPです。 この前、ふと画面に横線が入りパソコンがフリーズしてしまいました。仕方ないので強制終了したのですが、その後もしょっちゅう横線が入りフリーズするようになってしまいました。 しまいには、電源を入れてもランプがつくだけで画面がつかなくなりました。 電源コードを抜いてしばらくして電源を入れるとまた起動するのですが、すぐにまた横線フリーズしてしまいます。 何度もチャレンジしてようやくウイルスチェックを完了してもウイルスはみつからず、リカバリしてみても症状は改善されませんでした。 いったい何が原因なのでしょうか? 本当に困っています。どなたか何かわかることがあれば回答お願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- tobi-ken
- 回答数4
- Xbox360とPS3どちらがいいか?
こんばんは 今度Xbox360かPS3を買おうと思います。 そこで迷ってるのですが どっちの方がいいでしょうか? 比較対象はとくにないのですが メリット・デメリットなどを教えてください。 過去ログも検索しましたが、あまりいいのはありませんでした。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- kaiketugoo
- 回答数8
- データのバックアップというのはパソコンに詳しくなくても出来ますか?
データのバックアップですが、パソコンに詳しくなくても出来るものでしょうか? やはり専門の人にやってもらわないとだめでしょうか? 料金の面でもおいくら位かかるものなのかお教え下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- kamebu
- 回答数5
- ドスパラにて画像処理関係の新PCの購入を考えています
おはようございます。 現在の愛機(約5年目)がそろそろ本格的に挙動不審になってきたため、 万が一に備え、新しいパソコンを買おうかと考えています。 ドスパラ・フェイス・マウス・フロンティアとDELL以外は巡りました。 (DELLは何度か不都合を耳にしているので候補から外しました) しかしやはり組み合わせによって値段も性能もピンキリなので 購入を決断するまえにみなさんの知恵をお貸しいただけませんでしょうか。 BTOでの購入は初めてです。 現在の愛機(日立デスクトップ)と初代の愛機(富士通ノート)は店頭で購入しました。 私は現在の愛機でメーカー製品にも若干不信感があるため、 そろそろスペックも考慮した安定したものをと思い調べています。 *主に使用するソフトと動作 PhotoshopやPainter、SAIによる画像編集、描画 ウェブ閲覧(メイン:Firefox/サブ:IE) スカイプ(通話)メッセンジャー(チャット・ファイル受信) また、連絡用にメーラーを常に起動させている日が多々あります。 基本的に予算は15万前後で ★XP premium以上+photoshop/ブラウザ/スカイプ(通話)の同時使用 が余裕でできるスペックを考えています。 ネット販売では実際のモニタの細かな発色やブレやぼけがわからないぶん、 レビューのある純正品が付属できる点を大きく見て ドスパラでの注文を考えました。 以下のカスタマイズで丁度15万ほどです。 _ _ ____________________________________________ _ _ 【Prime Monarch LGD】 http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=718&v18=0&v19=0 【OS】XP professional SP2 【CPU】Intel Core 2 Duo E8400 【メモリ】2GB 【HDD】標準500GB+追加500GB 【モニタ】Acer P203Wd (22インチ) 【その他】 Microsoft office personal 2007 静音パック(まんぞくコース・CPUFANの静音化) 7in1カードリーダ _ _ ____________________________________________ _ _ (1) 詳しい方から見てこのスペックは使用用途に適っていますでしょうか? 組み合わせから想像される大まかな不都合はありませんか? また、もう少し余裕のあるスペックにしたい場合はどのような組み合わせがお勧めでしょうか。 (2) 予算上、好評で22インチある安めのモニタを選びましたが、 端くれながらグラフィック系の職業柄、発色や細かな描写の再現が可能なモニタを探しています。 手ごろな値段でお勧めのものがあれば教えていただけると助かります。 (3) また、仲の良い友人グループがゲーム好きなため、現在誘われるたびMHFをプレイしています。 画質や動きのちらつきが現在のパソコンでもあまり気にならない場合は グラフィックボードを無理に積まなくても良いと踏んでいいでしょうか? (4) 現在の愛機が2年半ちょっとでモニタが写らなくなり取替え、 CD-Rの読み書きができなくなりそのまま過ごし、 その後キーボードも一部認識しなくなったりしたもので 今回は丈夫なマシンを、と思っています。 北西の部屋・クーラーもない北陸の平地のため、夏はかなり暑く、 湿気もあるので心配です。 何か対策はあれば教えてください。 ★ちなみに現在のパソコンは【HITACHI Prius Air 670】 DivXでは【670G】とはなっていませんでしたが、おそらくこの型だと思います。 http://kakaku.com/spec/00101410619/ 長文と質問攻めですが読んでくださって本当にありがとうございます。 どうかご教授の程よろしくお願いします。
- HDD LEDが点灯しっぱなしになります。。。
通常HDD LEDは点灯したり、消灯したりしていますが、 Musketeer2を取り付けたところ、HDD LEDが点灯しっぱなし になってしまいます。不良品なのか、それともパソコンとの相性が 合わないからなのかよくわかりませんが、検索で調べても分からなかったので質問させてもらいました。 どなたか分かるかたがいましたら、宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- idyumo
- 回答数3
- ノートパソコンにつけるお勧めの外付けハードディスクを教えてください。
ノートパソコンに、バックアップや、映像保存のため、外付けハードディスクをつけたいと思っています。ノートパソコンは東芝ダイナブックの、TX/470LSで、OSはXPです。ノートパソコンは、持ち運ぶことはほとんどなく、家で使用しています。 ハードディスクの容量によって、使用できないものがあるように思いましたが、そうでしょうか。 500GBくらいの容量のものをつけようかと思っていますが、お勧めのハードディスクや、ハードディスクの選び方があれば教えてください。
- ベストアンサー
- ノートPC
- nicelombok
- 回答数4
- ウイルスの感染率はどれぐらいなのでしょうか?
PC歴7年ほどですが、ウイルスに感染した事が無いのですが、これが普通なのでしょうか? ウイルス対策としてはavast!で1ヶ月に1回スキャン、その時にあわせてオンラインスキャンもあわせてやっています。 (それで一度も検出された事がありません) これは (1)avast!等セキュリティソフトが未然に感染を防いでくれている。 (2)そもそもウイルスに感染する確率がものすごく低い。 検出(感染)されている時点でPCの設定や使い方に問題あり。 どちらなのでしょう? 私自身、18禁サイトも覗きますし、2chもよく見ますので一般的な使い方であると思っています。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- RIRIS110
- 回答数4
- 増設したHDDについて
最近HDDを増設したんですが、そのHDDの電源が勝手に切れます。 アクセスするときは電源がつくのでHDDとしての役割は果たしてるんですが、 ラグが発生するのでずっと電源を付けていたいです。 どこを設定すれば電源を切れないように設定できますか? ちなみにOS側の一定時間HDDにアクセスがないときに電源は切るというのは無効にしています BIOS側の問題でしょうか? OS.VistaUltimate M/B.EP35-DS3R
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- id1918
- 回答数2
- 起動しないときの応急処置など
SONY VAIO PCG 8J2N OS XP まったく起動しません。 メーカーロゴも出ない状態ですので、マザーボードの故障を疑っておりますが、応急処置などありますでしょうか? また、液漏れチェックをしたいのですが、バラし方がわかりません。 ご存知の方、ご教授ください。 それと、マザーボードを修理格安で修理(交換ではなく)してくれる店とかありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- BrandonB
- 回答数3
- ノートパソコンについて
パソコンを新しく買おうと思っているのですが、無線LANのIEEE802.11 a/b/gってなんですか?aがないやつとかあるのですが。 またオフィスにSP1って書いてあるのがあるようですが、書いてないより性能はいいのでしょうか? メモリでインテルcore 2Duo プロセッサーT8100、T7500とか、超低電圧版U7600、SL7100などインテルでもいろいろあるのですが、どうちがうのでしょうか?どれがいいのでしょうか?
- USB接続のHDD、メモリーの過剰認識
PCのUSB端子が少ないため、当方は、USB Hubを利用して、HDDや メモリを接続しています。HUB、接続機器は、常時繋げた状態です。 OS(WindowsXP SP2)を起動して、しばらくすると、USB機器の 接続音が数度に渡って鳴り響き、メモリとHDDの、自動再生 関連の、進捗度合が表示されます。 自動再生は、TweakUIで、ブロックしています。 OSが立ち上がると、HDD、メモリとも異常なく使えるのですが、 上のような機器の再認識と思われる症状で、作業が分断され、 困っています。
- 締切済み
- Windows XP
- Sil-Eighty
- 回答数2
- ショートカットエラー ファイルが開けません
半月ほど前から、いきなりデスクトップ上にあったファイルのうちいくつかが、開けなくなりました。 (ちなみに、開けるファイルも、デスクトップ上にはあります。) ダブルクリックすると、タイトルに「ショートカットエラー」とでてきて、「ショートカット‘(ファイルの名前).Ink’のリンク先ドライブまたはネットワーク接続が利用できません。ディスクがあるか、またはネットワーク リソースが利用可能かどうか確認してから、やり直してください。」というメッセージが表示されます。 スタートメニューの「検索」で検索してみたのですが、ファイルの名前はでてくるものの、クリックするとやはり同じメッセージが表示されてしまいます。 これは、ファイルがなくなったということなのでしょうか? また、同じ時期に、Itunesにインポートした曲が保存されていたファイルも消えて、今Itunes内の曲がきけない状態なのですが、これもそれと関係あるのでしょうか? パソコン初心者で、本当になにがなんだかさっぱりわかりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- nsos34-2
- 回答数3
- モニタが写りません:IBM Thinkpad 390
IBM Thinkpad 390のモニタが写りません。 正確に言いますと、1-2回起動すると、起動途中で液晶が真っ暗になります。 3度目くらいになると正常に液晶が写ります。 我が家で唯一のパソコンなので、何とか使いたいのですが、部品交換は非常に高いと聞きました。 外部モニタもないので、どうしたらいいでしょう? 一番良いのは、何かソフトで直せたらいいのですが。 お詳しい方、教えて下さい。
- 締切済み
- ノートPC
- noname#66792
- 回答数6
- SCSIのHDDについての質問です
知人とSCSIのHDDの壊れにくさについて話をしている時の事です 知人はSCSIには専用のチップが付いていてCPUに負担をかけないからドライブが壊れにくいのが最大の原因だと言い 私は設計と製造精度が最大の理由だと言いました 処理能力や性能云々の話ではなく壊れる壊れないという事に関しての質問です どちらが正しいのでしょう?
- 電源ボタンを押し強制終了
パソコンの電源が入っているのに、いたずらで電源ボタンを押し強制終了を日に何回もしていると、そのパソコンに影響はありませんか? 知人の子供達が、電源を付けたり強制終了させたり、注意してもダメなんです。
- 締切済み
- Windows XP
- rhcps10
- 回答数5